OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
はじめまして
初めてのカメラにこれを選びたいと考えています。
トイカメラを買うためアキバヨドバシに行ったのですが、
そもそもおもちゃはあまり扱ってないのですね...
・多重露光で遊べる
・トイカメラの味のある写真が撮れる
・wifiSDカードが使える
・撮影タイマーが使える
という条件で探していたところ、オリンパスにHOLGAレンズがいいのでは?と勧められました。
上記のような遊び方をするのに充分でしょうか…?
もし、他のカメラなどでおすすめがあれば教えてください。
生意気なのですが、内蔵のトイカメラフィルターなどでそれっぽい写真を撮るのは、違うのかな…と思っています。
できるだけ安価で上記のような遊び方がしたいです。
デジタルハリネズミがまさに求めてたものだったのですが、正規の値段で手に入らないので…
宜しくお願い致します。
書込番号:21340435
1点

予算が無いならしようがないのですが、中古でお探しですか?それでしたらwifiSDカードで無くWi-Fiが付いてるパナソニックのGF7とかGM1の中古とか、オリンパスのE-PL8かパナソニックのGF9の新品がいいと思います。E-PL3は余りオススメはできないですね。
書込番号:21340468
1点

返信ありがとうございます!
そうです……できる限り安いもので探しています。
というのも、最初がトイカメラを探していたので画素数などは関係ないのかな??という考えなのです。
挙げていただいたカメラを見てみます!
書込番号:21340477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・HOLGA ホルガ HOLGA-DG
http://www.yodobashi.com/product/100000001002989782/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=9927844565094362250&gad6=1o1&gclid=CjwKCAiA0IXQBRA2EiwAMODil68kCgugOnV_CUy-QaL59yxP_CfylLuxns451wVar5L0SnnRpd7wABoCVNQQAvD_BwE&xfr=pla
↑
こういうのですか?
書込番号:21340601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aka33さん
ホルガレンズを付けて、お遊び目的なら良いと思います。
承知の事とは思いますが、このレンズはトイレンズなのでまともに写りませんよ。
PL3は以前使ってましたが、当時は画質もそこそこ良い印象でした。
HOLGA オリンパス4/3一眼レフカメラ用HOLGAレンズ【HL-O】
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%AC-HLCBC-HOLGA-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8HOLGA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%90HL-C-BC/dp/B004XOMDTA
PL3の多重露光は2コマまで来ますし、トイフォトなどのアートフィルターも遊べるはずです。
Eye-Fiカードにも対応してます。通常のレンズを付ければ、普通に撮影も出来ますね。
もちろん、タイマーは付いてます。
ただ、発売から6年が経過してますから中古の購入は慎重に。
ボディが1万円前後で程度が良ければ買いですかね。ヤフオクでも結構出品されてます。
書込番号:21340606
3点

aka33さん
ボディー+ボディーキャップレンズ
書込番号:21340773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主力じゃ使ってませんが、即戦状態で遊軍待機しております。
旧機ですが、ティルト可動液晶機能が便利ですね。普通には十分使えます。
中古購入の場合、専門の信頼できる販売先から購入してください。
なお、オリのUSBケーブルは汎用じゃないので、欠品している出物は要注意。
ファームウェア アップデート等をしない場合は、その限りではありませんけどね。
そうそう。トイカメ風ではありませんが、
BCL-0980 ボディキャップレンズは、本格的画質で残せる魚眼風広角レンズですので、ご検討をどうぞ。
書込番号:21340829
2点

書込番号:21340863
1点

>aka33さん
これも面白そうなトイカメラです。
液晶モニター付で、なんと2500円(送料込)です。
Powershovel デジタルカメラ SUN&CLOUD 300万画素 マルチチャージャブルカメラ ホワイト 3107W
https://www.amazon.co.jp/Powershovel-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-300%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-3107W/dp/B00BRBN22O/ref=pd_sim_421_4?_encoding=UTF8&refRID=E7SFC4WBTRDDG75VGH10&th=1
書込番号:21340878
0点

aka33さん こんにちは
オリンパスの場合 トイカメラ風にする場合 レンズ変える以外にも アートフィルターによる画像加工できるので良いと思いますし アートフィルター オリンパスが一番充実しているので いろいろ遊べると思います。
書込番号:21340914
0点

皆様大変丁寧な回答本当にありがとうございます!
あげて頂いたものを見てみます!
・OLYMPUS penのWi-Fi付きの新しいシリーズは、5万強といった値段で、手が届かないなあと……(;_;)
・HOLGA本体はとても理想なのですが、デジタルになると多重露光が使えない?ようなので、候補から外していました。
ありがとうございます!
書込番号:21340919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aka33さん
うっ!
書込番号:21340936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HOLGA良いと思いますよ。
多重露光はカメラ側の問題なのでHOLGAでも使えるのでは?おそらく。
書込番号:21340993
1点

>aka33さん
はじめましてm(_ _)m。
トイカメラ・トイデジ好きなので、しゃしゃり出てきました。
最近はトイデジの名品?VQシリーズも、なかなか見かけなくなりましたね、
個人的にいちばんトイデジっぽい写りをするのは
PENTAX Qシリーズ(Q、Q10、Q7、QS-1)+トイレンズ(03、04、05、07)
だと思います。
Wi-FiのSDカードも使えます。
Qシリーズは新品での入手は困難ですが、中古ならたぶん手に入るし、レンズはヨドバシではまだ現行品で並んでました。
参考までに、Q7に07 ボディキャップレンズと、03トイレンズのフィッシュアイでの作例アップしておきますね。
お気に入りのカメラに出会えますように(^O^)。
書込番号:21342052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すごい!!
3.4枚目のような撮り方がしたいのです!!
中古屋やなども行ってみたのですが、見れば見るほど良いものが欲しくなり、ループしています……
ありがとうございます!
書込番号:21342080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aka33さん
3、4枚目の強烈な色合いは、カメラ内のフィルターで「クロスプロセス」を掛けていると思います。
結構トイデジっぽく撮れたと思います(^O^)。
ちなみにOLYMPUSにもボディキャップレンズがありますが、割と普通に写ります(^◇^;)。
私はE-PL6に着けて「デジタル写ルンです」として愛用してます。
書込番号:21342125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トイカメラなら断然ホルガ(中判フィルム)がいいと思うけど、
トイデジだと多重露光できるものはハリネズム4だけみたいです。
デジタルノイズがOKならモニターを撮ってしまうといいかも。
picasaでクロスプロセスなど加工してみました。
VQやsun&cloudで久しぶりに撮ってみましたが、VQの方がトイデジっぽくていいです。けどモニターがなくてどう撮れているのかわからないのがいまひとつ。撮ったままだとちょっと物足りないので撮影後に加工が必要かも。sun&cloudはハリネズミと中身はほとんど同じらしいけど多重露光できず、ビビッドはザラザラで暗過ぎ、クロスプロセスは明る過ぎで色が薄すぎで難しいので、ノーマルを加工した方がいい印象。
書込番号:21353475
0点


HOLGAレンズを持っていますが意外と普通に写りが悪くないので、正直ちょっと使い道に困って防湿庫の片隅で深い眠りに付いてます。たぶん撮影枚数なんて十数枚かな(^^;
個人的にはHOLGAよりLOREOの方が玩具感が強く遊べましたが、ただ調べてみるとLOREOのマイクロフォーサーズ用は出てない?
ちなみにHOLGAのレンズとコシナの古いMFレンズで比較すると、写りは殆ど同等と言った感じでしたので、所謂トイレンズよりアダプタかましてオールドレンズに走るのも、もしかしたら面白いかも知れませんよ。古いMFの超広角レンズは絞り開放だと歪みや収差が酷くて遊べます。
書込番号:21379293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





