OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
「E-PL3」ダブルズームキットを購入しました。「40-150mm-R」の件ですが、レンズを回転させるのに、かなり力がいります。キャノンのイオスキスも使っているのですが、こちらはスムーズに回転できます。なぜ、「40-150mm-R」はレンズを繰り出すのにスムーズにいかないのでしょうか?お教えください。
書込番号:13566979
0点

>レンズを回転させるのに、かなり力がいります。
これは撮影可能な状態にするのに最初にレンズを繰り出す動作のことですか?
そうだとしたら沈胴させた状態ではロックがかかっていてそれを解除しないと撮影出来ない作りのレンズだからでは無いでしょうか?
ロックを解除して撮影可能状態まで繰り出した後、MFで撮影する際に堅いということなら不具合の可能性はあります。
しかし上記のようにロックされている状態を力任せに繰り出すと故障しそうなので注意してください。
ところでEOS KISSのキットレンズ(だと思われますが)は沈胴式では無いと思うのですが。。。
書込番号:13567724
0点

あ、間違いました。14-150ですね。こちらはちゃんと見たことが無いので分かりませんです。14-42mmと勘違いしていました。失礼しました。m(_ _)m
書込番号:13567734
0点

使ってるうちにスカスカになることも多いですよ。
使い始めは固いかもしれませんね。
書込番号:13567897
0点

製品のバラつきによりキツイということもあるので、あまりキツイようなら、購入店に持っていって相談なさったら良いと思います
書込番号:13569012
0点

14-150mmを所有していますが、14-42mmより重トルクです。
レンズ外径が小さいので力が必要に感じますが、こんなもんではなかろうかと思います。
長玉の時は重めのトルクのほうが安定性がよくて丁度よいと思っています。
動画をとる時にレンズワークしたい時にはもう少し軽くはならないか思うことはありますが…。
そもそもトルク調整してもらえるものか知りませんが、どうなんでしょう?
書込番号:13580094
0点

質問者さんは40-150mm-Rとおっしゃってますよ。
書込番号:13583070
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





