OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
実家に帰って父が使っていたカメラを持って帰りました(^o^)
はじめはコレクションボードに飾っておこうと思っていたのですが、
色々調べて、レンズがキレイでまだ使えそうなので
E-pl3につけてみようかと♪
マウントアダプターが必要だとわかったのですが、
レンズで絞りとか設定するのですね。
なにせ、、
「レンズの沢山の数字はなんだ???」
の初心者なのでf(^^;
MFもまだまだ甘いし、、、
キットレンズの次にオールドレンズなんて恐れ多いですが(笑)せっかくの父のかたみですし、
一生懸命勉強してみたいと思います。
RIKENON 55o f1.2
を使ってみたいです\(^o^)/
書込番号:16922550 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


リコーの一眼なんてあったんですね。知りませんでした。Kマウントのようですね。
マウントアダプター沼にはまりませんよう、ご注意申し上げます。(^-^)/
書込番号:16922608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CANON FTbのFDマウントと
PENTAX、RICOHのKマウントのアダプタがあれば全部大丈夫ですね♪
その中で使う価値が高そうなのは
CANONの50/1.8と
RICOHの55/1.2かな♪
MZ−3についているレンズがなぞだが(笑)
書込番号:16922652
0点

>杜甫甫さん
返信ありがとうございます。
ローソク一本で写るカメラ。、、
ちょっと分かりませんでした(^^;スイマセン。
>ペンペンX3さん
リコーの一眼って珍しいのですか??
アダプター沼、レンズ沼に気を付けます(笑)
>あふろべなと〜るさん
FDマウントとKマウントですね♪
本当はズイコー45of1.8を購入予定だったのですが、
父の2つの単焦点があるので、これで楽しんでみたいと思っています(^ー^)
MZ-3についてるのは
TAMRON AF LD28ー200o 3.8-5.8
です。
手作りレンズは卒業証書入れ(笑)
です。
書込番号:16922814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぜひぜひ、使ってみてください♪
55mmF1.2とXR-8SUPER、私の初めてカメラです
古いカメラの本に
「スペックが示す通り、設計的にも無理がないから描写は素直だ」
と、評されています。
45万円もした、ツァイスの同スペックのレンズとは比べ物になりませんけど(笑)
ぜひ、絞り開放で楽しんでみて下さい!
書込番号:16923738
0点

>10358548さん
今回、55o1.2を調べて実際の写真(画像)も見て
素敵だな〜〜♪と思いました。
初心者なので難しい事はわかりませんが、感覚的に気に入りました(^o^)
是非、開放で楽しみたいです。
MF頑張ります(笑)
書込番号:16924257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>杜甫甫さん
ろうそく一本、、分かりました。
ヤシカの事ですね♪
じつわ、先程、触ってみると
ライト(オーバー、スローの赤、黄色)及びチェックのライトもつきました。
ヤシカの電池はもう売られてないとの事。しかも父は10年以上前に亡くなってますので、その間放置されてたものです。
しかし、もしやと思い蓋を開けてみると、上の写真のようになってました。
使えそうですかね♪
もし使えるのなら写してみたいです。
しかし、私、写ルンです世代(笑)
使い方がわからないのです。
フィルムはこんなのを使ったら??
設定はこうだよ、など、ご教授いただけたらと思っていますm(__)m
よろしくお願いします。
書込番号:16925684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、、
使い方の動画を見付けましたm(__)m
書込番号:16925780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おととい返信させてもらった時、パソコンの調子が悪く
画像を拡大して見られなかったんですが
今朝、改めて見させてもらいました
お父さんのコレクション、私の好みと似てますね〜
Z-10は持って無かったけど、キヤノンの『FTb』にヤシカの『エレクトロ35?』
そしてリコーの『XR-8SUPER』
私のは、使いすぎてグリップのロゴが消えてしまいました!
確か、倍になるんですよね? 55mmF1.2が、110mmF1.2に!
私もテレコンバーターを使って110mmにして使ってましたが、当時は風景とマクロ撮影ばかりでした…
ピント合わせ大変でしょうが、難しいからこそ上手くいった時の嬉しさ、感動がありますもんね♪
色々、勉強されてるみたいなので余計なお世話かもしれませんが一つだけ
Z-10の画像を見て、ストラップの“先っちょ”がベロンとしてるのが気になりました。
大切なお父さんのカメラ、より安全で見た目がすっきりする『プロスト結び』にするのをお勧めします
※最近は『ニコン巻き』と呼ばれることの方が多いみたい…
画像、わかり難いですよね。すみません
一度、検索してみて下さい
書込番号:16929759
0点

>10358548さん
父と同じ好みの方に会えて嬉しいです(^ー^)
Mフォーサーズだと2倍ですね。
父のコレクションの中にテレプラスがありましたので、父も2倍にして使ってたのかもしれませんね。
クローズアップレンズもありましたのでマクロ撮影もしてたのかも(^o^)
ストラップですが、父が着けた状態のままでしたf(^^;
私は教えていただいた(ニコン巻き??)付け方をしておりまする。。
昨日、無事ヤシカにフィルムをいれ数枚撮りました。
現像するのが楽しみです。
自分で色々考える撮影が楽しいですね。
父が残したカメラで父が撮りたかったであろう孫(私の子ども達)を撮っています。
孫を見ずに亡くなったので。
今週中にはマウントアダプターが届くかな?
e-pl3につけましたらご報告いたしますd=(^o^)=b
書込番号:16934980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、マウントアダプターが届きました。
結構重いものなんですね。
早速、写してみました。
やはりピントが薄くて。
いつも中央で合わせてフォーカスロックして構図を決めるのですが、(AF)
今回は少しでもカメラをずらすとたちまちピントが甘くなるので必死でした。
癖でつい中央で合わせようとしてしまうのです(笑)
レンズがかなり重くて、今のレンズって軽くて凄いなぁ〜と思いました(^ー^)
横になった写真、縦にするしかたがわからない(泣)
のですいません。。
このレンズで楽しみたいです。(^ー^)
書込番号:16951580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あっ!
55mmのレンズなんですね。確かに、望遠レンズかと思いますね
で、この先端のはレンズキャップですか?
自作フィルターで、これを使ってキラキラを入れたのかと思いました(笑)
やっぱり、写真はセンスですね。
自分のセンスの無さを痛感してしまいます…
オールドレンズを使っての素敵な作品、期待しています♪
書込番号:16954356
1点

>10358548さん
デコレンズキャップですf(^^;
裁縫なども大好きで色々作って女子カメラになっちゃってます。
雪遊びをする子ども達を家の中から窓ごしに撮ってみました。
薄曇りですが、開放ではシャッタースピードが4000で点滅します。ISO200で限界。
2段階位絞るとちょうどいいかんじ。
晴れた戸外での撮影で開放を使うならNDフィルター必須ですね。(父のコレクションにフィルターありました)
しかし、子供の撮影なら絞るほうがピントも深くなるしちょうど良かったです。
走り回る子供を追っ掛けるのは難しいですが(キットレンズでも難しい(笑)、おきピンすれば子どもを撮るのも難しくないです。
やわらかい、優しい写りが気に入りました(^ー^)
書込番号:16956659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





