D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
半年ほど前にD3100のDZキットを手に入れ航空機(主に自衛隊機)を撮影しています。
撮影にも慣れてきたのですがキット付属の200mmレンズでは少し不満が出てき、
もう少し被写体に寄った写真を撮りたくなってきました。
そこでD3100にあう手頃な望遠レンズ(300〜500mm)を狙っています。
望遠レンズで5万円前後(出しても10万円以内)でおすすめのレンズはどれがいいでしょうか?
数年後お金を貯めて上位機種に乗り換えようとも思っていますので、
ボディを買い換えたあとも使えるようなレンズを買いたいと思っています。
普段は近くの基地で離着陸をする自衛隊機を撮影し、
年に数回航空ショーに出向いて撮影をしています。
主に撮るのは飛んでいる航空機です。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:15752507
3点


予算10万なら、さっきのレンズに加え
D3100ボディと55-200を下取りに出してD7000ボディの購入も可能ですな!
ボディのステップアップは検討外ですよね?
書込番号:15752540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
予算10万以内なら、シグマの150-500mmはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011948/
航空祭ではより画質がよいとされる50-500mmの方が使われるそうですが、値段が高いのでこちらのレンズでもいいかなと思います。
書込番号:15752573
4点

300ミリでよければ、ニコン純正、それ以上なら場合によっては予算オーバーするかもしれないけれど、シグマの3兄弟。タムロンやトキナーも400ミリクラスのズームだしてますが、超音波モーター積んでないので、AFに不安があります。というか、シグマでもA辛い場面はありますけど、超音波モーター積んでるだけマシだと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000100664_10505011948_10505011953_10503511804
ただし画質にこだわるなら、もっと予算をかけて、純正の単焦点を狙ったほうが画質的には間違いないと思うので、ピクセル等倍まで拡大して鑑賞するようなら、考え直した方がいいと思います。A3かA4印刷程度の鑑賞なら、将来も使えると思います。
書込番号:15752630
1点

上を見たらきりが無い。
といえばそれまでですが、
望遠の世界はとくに値段=画質・性能だと思います。
5万円では予算不足だと思われます。
書込番号:15752884
2点

航空祭撮るのなら400mm以上500mmくらいは欲しくなると思います
予算のない今はコスパの良いタムロン70-300mm VC USD(A005)を買っておいて
http://kakaku.com/item/K0000137844/
将来、シグマの50-500などを買い足せば良いかと思います
70-300と50-500は被写体によって両立は可能でしょうから無駄にはならないかも
書込番号:15753238
1点

シグマの50-500の中古なら手が届くかもです。
書込番号:15753447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはよーございます♪
う〜ん。。。
多分・・・300mmでは満足出来ないと思うよ・・・(^^;;;
400mmだって・・・200mmの2倍にしか写らないモンね(^^;;;(^^;;;(^^;;;
300mmじゃ・・・「差」を実感しにくいと思う。。。
航空ショー撮るなら・・・500mmが絶対欲しくなる・・・ハズ(^^;;;
・・で、一般的なアマチュアが手を出せるレンズと言ったら・・・
シグマの150-500mm・・・50-500mm
タムロンの200-500mm
の3モデルしかない。。。
その内、比較的AFが速いのは、超音波モーターを積んでいる「シグマの2機種」のみ。。。
って事です。
んで・・・実際には・・・500mmでも満足できない(笑
鑑賞するには「トリミング」必須・・・と言っても過言ではないので。。。
出来るだけシャープに写して置かないとトリミングに耐えられない。。。って事で。。。
ドーしても・・・評判の良いシグマ50-500mmがおススメになる(予算オーバーかな?)
ご参考まで
書込番号:15753648
6点

VR70-300でトリミングぐらいが財布にやさしくていいと思います。
書込番号:15753666
3点

200mmと300mmって思ったほど変わらない。
ここは一発400mm以上のズームを買った方がいい。望遠ズームは値段なりなのでここはケチらずに良いものを買おう。そうしないと遠回りばかりすることになる。
書込番号:15753729
3点

>望遠レンズで5万円前後(出しても10万円以内)で
>おすすめのレンズはどれがいいでしょうか?
もう少し予算が増やせるまで、現在使用中のレンズを使っていたほうがよいと思います。
航空際で周りのレンズを見てみてください。300F2.8、400F2.8、500F4とかが多い
です。望遠は、価格と性能がほぼ釣り合っています。安くてよいのはまずありません。
300F4ならシャープ感はいいですが、テレコンをつけるとAFに難があります。
300F2.8+17E2テレコンが買えるようになるまで貯金しましょう。
書込番号:15754157
2点

ae86kai-4agzさん こんにちは^^
今まで200mmで辛抱していたと言うのが、信じられません!
でも、手ごろで5万円前後ですよね?
なら、VR70−300などの、300mmクラスでも違いは感じられると思います。
将来的には腕は上がるでしょうが、200mmと300mmでは航空機を追いかけていく緊張感がまるで違います。
なので、純正やタムロンなどのズームでも満足感は得られると思います。
書込番号:15754581
1点

こんばんは
飛び物を撮る方は悩みますよね
金に糸目を付けない場合は、ゴーヨンやロクヨン行くんでしょうが
値段が値段
特に飛行機を撮る方は
シグマの50-500mmを使っている方が多い様です
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100664/#tab
多少、予算オーバーですが
他のより写りが良いと、話を良く聞きます
書込番号:15756242
1点

皆様色々なご意見ありがとうございます。
純正300でもいいという方、
10万以内であればシグマの150−500が手頃という方、
5万じゃ到底予算が足りないという方、
それぞれの意見は参考になります。
ただ今の自分の状況としては
大きく引き伸ばしてプリントアウトして部屋に飾ったりすることもないですし、
雑誌に投稿したりする気もないので、
今現在の画質でもそこまで不満は持っていません。
するとしても家庭用のプリンターでL判に印刷するかよくてA4に印刷するか位です。
ですので画質はそこそこでいいので被写体に寄った写真を取りたいと思っているだけです。
書込番号:15756814
0点

F−2Aのカット良いですね。
>家庭用のプリンターでL判に印刷するかよくてA4に印刷するか位です。・・・・
キヤノンマウントでシグマ50-500を使ってますが、画質をあまり気にせず、手軽に500ミリクラスとなると、やはりシグマの150-500か50-500だと思います。50-500の方が使い勝手はいいと思いますし航空祭でもよく見かけます。予算が限られてるなら150-500でしょう。
ただ、500ミリクラスだと撮影の難易度が一気に上がります。新しいD5200やD3200は画素数が増えたおかげで、トリミング耐性が上がってます。トリミングでも構わないなら、かなり大胆にトリミングしてもA4印刷に支障はありませんから、トリミング前提なら、ボディの変更でかなり変わると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436256_J0000001568_K0000151480_K0000139404
書込番号:15757068
2点

こんばんは。
ae86kai-4agzさんは200mmでも十分なお写真を撮られているようですから、ここは廉価な300mmズームでもいいかなと思います。
サードパーティ製なら1万円台前半で購入できます。
タムロン AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2
http://kakaku.com/item/10505511933/
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_so=p1&pdf_kw=70-300
いずれもAFの遅ささえ気にならなければ良いレンズだと思いますよ。
書込番号:15757075
1点

あ、リンク先が間違ってましたね。
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
http://kakaku.com/item/10505011924/
失礼しました。
書込番号:15757113
0点

>画質はそこそこでいいので被写体に寄った写真を取りたいと思っているだけです
たとえば、望遠で倍率が2倍になったら、同じシャッタスピードでも
ブレる確率は大雑把に2倍になります。
同じ開口面積で望遠になれば、F値が暗くなるのでシャッタスピードも
かせげなくなり歩留まりがわるくなります。
そしてAFの追従も悪くなります。
でレンズが大きくF値が小さくAFの速い単焦点に行きつきますが、
そこは予算との兼ね合いなので、どこにするかは、ご自身
で決められるしかないでしょう。
わたしも50−500などから始まりましたが、焦点距離だけで
選んだ50−500などは、使用期間は短かったです。
>ボディを買い換えたあとも使えるようなレンズを買いたいと思っています。
http://kakaku.com/item/10503510257/なら予算をちょっと超えるぐらい。
解像感はいいレンズなのでトリミングしても耐えるでしょう。
一眼の望遠は、ボディよりレンズが命。ボディよりレンズに予算を割きましょう。
書込番号:15758077
3点

皆様ご回答有難うございました
仕事が忙しく返信出来ず申し訳ありません
グッドアンサーは迷いましたが私の予算内で比較しやすいようにまとめてくださった
遮光器土偶様にさせて頂きます
とりあえず直近の出撃予定はGWの岩国基地フレンドシップデーなのでそれまで十分検討させて頂きます
皆様ありがとうございました
書込番号:15803138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3100 200mmダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/04/08 10:32:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/08 19:27:54 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/29 15:32:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/14 9:06:26 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/29 16:14:44 |
![]() ![]() |
28 | 2015/12/21 4:24:07 |
![]() ![]() |
20 | 2015/12/19 21:51:37 |
![]() ![]() |
9 | 2015/08/30 13:19:55 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/17 18:49:05 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/31 16:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





