『グリップのベタつき』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

『グリップのベタつき』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップのベタつき

2015/12/15 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:77件

この製品ではないのですが、D70Sを中古で購入したらグリップがべたべたします。
このベタつきを解消する方法をご存知の方はいませんか?

書込番号:19407744

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/15 22:27(1年以上前)

無水エタノールでふきふき

これで桶

書込番号:19407773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/15 22:37(1年以上前)

アルコールで落ちない頑固な汚れの時、トイレにながせる便座クリーナー!冗談で無く、アルコールと界面活性剤の混合なので、大概の物にいけます。

書込番号:19407806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/12/15 22:37(1年以上前)

ニコンで張り替え可能なら張り替えが一番だと思います。

検索すれば見つかると思います。

加水分解が原因だと思います。
重曹を歯ブラシに付けて磨けば取れるようです。

その後にクレのラバープロテクタントを吹き、さらにシリコンスプレーを吹くと良いようです。

また、重曹では無くシール剥がしスプレーでもキレイになるようです。
その後はラバープロテクタント、シリコンスプレー。

レンズのピントリングやズームリングには薬用ミューズのウェットティッシュが良いですよ。

作業時は必要な部分にはマスキングすると良いと思います。

書込番号:19407807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/12/15 22:41(1年以上前)

経時的に加水分解でべとべとになります。
薬局に行って無水エタノールを購入し、布等に付けて拭き拭き。
一旦はよくなりますが、またべたつきは出てきます。

メーカーに出してラバーを交換したほうが良いかと。

書込番号:19407827

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2015/12/15 23:37(1年以上前)

機種不明

お勧めです!
無水アルコールを使われている方がけっこういらっしゃるようですが、あれもかなり強い溶剤です。
外装のグリップ部分がウレタンラバーやラバー調のポリウレタン塗装だと溶かしてしまいベタツキが生じる恐れがあります。
もとの状態が劣化はじまっていると、拭いた布が真っ黒になるほどです。
また、まれですがアルコールを溶媒とする塗料が使用されている場合もありますのでガラスや露出金属面の殺菌や脱脂以外は、汎用多用は避けた方がいいと思います。

で私のお勧めですが、ドラックストア等に置いてある「アルカリ電解水」のレンジ&冷蔵庫クリーナーはどうでしようか。年末大掃除の時にかみさんから掃除用に渡されたレンジ&冷蔵庫クリーナーを、中古で購入したGX1のグリップがベタついていたので使って拭いてみましたが正解でした。グリップのベタつきが無くなり快適に使ってます。

いちおう「アルカリ電解水」の機能としては「マイナスイオンの働きで、被洗浄物と汚れ物質の表面全体がともにマイナスに帯電する。
マイナス電気同士の反発力によって、互いに引き離され、汚れが浮き上がる仕組み。」となっており、洗剤が入ってないので二度拭きもいりませんし、清掃後の「べたべた」感がなく「サラッ」と仕上がります。
但し液晶画面などコーティングが施されているものには使用できないそうです。

但し自己責任で使用して下さい。

書込番号:19408033

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/12/15 23:44(1年以上前)

グリップなら、薄めた中性洗剤をタオルに染み込ませ、固く絞ったので拭いて、べたつきが取れたら、水で濡らしたタオルを固く絞り、その前に付いた中性洗剤を拭き取る。
日陰の通気の良い所において、乾燥せさる。
これが嫌なら、薬局で売っている無水アルコールを薄めて拭いて乾かす。

書込番号:19408049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/12/16 09:08(1年以上前)

わたしも、洗剤や、重曹を使いますけど、

無水アルコールは、家の中で、気球を作って子供と実験してたら、火が気球に燃え移って墜落し、大惨事に。。。

子供にはフルテンブルク号の写真を見せて、「つまりは、こうなる。」と教えました。

無水アルコールは、重量の割に火力が弱いというのがわかりました。燃料を積んだ場合、飛びませんでした。

みなさん、気球を飛ばすときは、外でやりましょう。

閑話休題

アルカリ電解水、昨年の大掃除に使いました。
あれ、いいですよね。

わたしもお勧めしたい。

書込番号:19408730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/16 10:30(1年以上前)

まだニコンさんD70sのグリップ持ってるかな?
持ってれば、電話して聞いたら送ってくれるかもね。  (∩.∩)v

書込番号:19408882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/16 10:35(1年以上前)

ぐぐったらヒンデンブルク号しかでてこなかった。  (-_-)ゞ

書込番号:19408891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2015/12/16 10:56(1年以上前)

あっしも皆さん同様、無水エタノール。これの78%希釈が消毒用。薄めて水割りで呑まないように。
慣れれば、いけますがね。

数年前に購入のD70x2/D70sは、エタノール処理後、週一〜月一程度握っていますが、再現はしていません。

書込番号:19408937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/16 11:06(1年以上前)

無水エタノールって高いよね、
価格の安い燃料用アルコールじゃだめなの?  (。_゜) ?

書込番号:19408957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/16 11:08(1年以上前)

山羊のしっぽさん こんにちは。

このカメラは一般的な補修部品がある期間は過ぎていますが、ニコンで持っていれば新品交換が5千円程度で出来ると思います。

これからも永く付き合うのであれば、駄目元でニコンに聞いてみれば良いと思います。

書込番号:19408962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/12/16 11:12(1年以上前)

せっかくためになるレスがたくさん付いてるのに、機種違いでスレ毎削除されないか心配になってしまう。

書込番号:19408969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/16 11:42(1年以上前)

山羊のしっぽさん こんにちは

ベトベトがひどく 加水分解してしまったら 交換か 溶けてしまった部分剥がすしかないのですが 少しのベトベト感の場合 暑いお絞りのような物で拭くと 取れる場合があります。

それでもダメでしたら 最近流行の 洗顔シートも汗の成分分解してくれるので ベトベトの種類によっては取れることもあります。

書込番号:19409030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2015/12/17 21:12(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。一括のお礼ですみません。
無水アルコール、またはアルカリ電解水で解決できそうです。
便座クリーナーというのも驚きです。
張り替えるほどの執着はないので簡単な方法でやってみようと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:19413369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2015/12/17 23:23(1年以上前)

色々やってみましたが、トイレクリーナー、アルカリ電解水(レンジ、冷蔵庫用)
どちらもあまり効き目はないようで、グリップはべたべたしてテカッています。
重曹の方が効き目はあるようですが、べたつき皆無とはなりません。
次は無水アルコールを試してみようかと思っています。


書込番号:19413876

ナイスクチコミ!2


6BL8さん
クチコミ投稿数:65件

2015/12/18 02:22(1年以上前)

燃料用は純度が高いから、着色していなければ使えるでしょう。
ただメチルだから劇薬です。致死量はオチョコ1杯くらい。

書込番号:19414228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/12/18 03:08(1年以上前)

別機種

ツルツル!これはこれで使いやすい(^_^;)

加水分解の進行具合によりますが、私のKissDを無水アルコールでふきふきしたら、表面がツルツルになっちゃいました(T_T)

書込番号:19414251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度3

2015/12/18 12:45(1年以上前)

グリップべたつきというと、「ラバー」と「ラバー調」を混同してアドバイスする方がいますね
違いを整理しましょう

大別するとカメラのグリップは
・ラバーグリップ(合成ゴム等の別部品を貼り付ける)
・ラバー調グリップ(グリップ部の樹脂部品にラバー調ポリウレタン塗装)
になります

ニコン機は、上位モデル以外は長く後者でしたが、D3100から前者になりました
D70は後者の「ラバー調塗装」のモデルになります

で、何人かの方がおっしゃってる「加水分解」というのは
このポリウレタンに起きる症状です。空気中の水分などと反応して
ベタベタになったりボロボロになったりします。

これは「汚れ」ではなく「劣化」ですから、清掃は不可能になります
ですからパーツ交換での対応になるのですが、前述のとおり「グリップ部のパーツに
塗装している」構造ですから、ラバーグリップのようにそこだけ剥がして貼り直す
事ができません。メーカーでの分解修理対応になります

そんなカネかけたくない場合は「除去」になります

ポリウレタンに対する溶剤はアルコールになりますので、アルコールを使えば
除去することは可能です。濃度が高いほどいいので無水アルコールがいいですが
揮発が速く高価ですから、消毒用アルコールで十分です(70%くらいの)
山用品(テントやタープとか)では重曹使う事もあるようです

そうやって除去してしまえばツルッツルのパイパ、、、じゃなかった樹脂の素地に
する事は可能ですよ


悪名高いシグマのZENシリーズなんてのは見事でしたね
ブチルゴムコーティング?みたいなw

書込番号:19414980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2015/12/19 21:51(1年以上前)

皆さんのクチコミを実践した結果グリップ表面が剥がれて
チョコレート色の中身が見えてきたのでもう止めます。
ありがとうございました。

書込番号:19418893

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング