α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
昨日NEX-5Nダブルレンズキットが届き、開梱し、気がついたのは、ボディキャップはないこととレンズリアキャップは1個しかありません。そこまでコストダウンはちょっと.......
書込番号:13482728
1点

この意見は、NEX-3 NEX-5発売時にもありましたね。
付いてくるに越した事はないのですが
付いてこないのであれば仕方がないと割り切りましょうよ。
ソニー純正でボディキャップとリアレンズキャップを
ストアでご注文。または
サードパーティー製で売っていたような気もしますが。
ありました、エツミのボディーキャップとリアレンズキャップのセットで。
安いですね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BCNEX%E5%AF%BE%E5%BF%9C-E%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0046A80W0
書込番号:13482817
2点

常にどちらかのレンズをボディにつけておくので、私はこれで十分だと思います。
逆にお聞きしたいのですが、いつボディキャップを使うんでしょうか?
書込番号:13482863
10点

miyabi1966さん
情報をありがとうございます。
Sparkling Ciderさん
確かボディキャップはあまり使いませんが、miyabi1966さんがおっしゃった通りに、ついてくるに越したことはありません。あまり使わなくなったデジ一は、ボディキャップをつけて防湿庫に保管します。
書込番号:13484034
2点

私もボディキャップとリアレンズキャップが必要かなぁ
と思いながら、結果としては現在買ったそのままの状態で
使ってますが、ホコリが多い場所などでレンズ交換する際には
一瞬でもボディーキャップをしたいと感じることが多いですね。
それと、オールドレンズ遊びをするときは、E16mmもE18-55mm
両方のレンズをバックにしまうことになるので、そのときは
リアレンズキャップが必要と感じたり。
ま、今でも他のキャップでごまかしながら何とかしてるんですが。
わたしもやはり、キャップ買おうかな。
書込番号:13484761
0点

まぁついてるに越したことはないですけど♪
次善の策として、とりあえずボディキャップが必要なら、買ったNEXのユーザー登録をすると、ソニストのポイントが500pもらえますので、
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/ALC-B1EM/
追い銭\67で注文してください♪ 送料は無料です♪
ついでに事前に購入宣言してると(宣言さえしてあればどこで買っても)、さらに追加で1000pもらえるので、リアキャップも買っても追い銭いらずです♪
https://msc.sony.jp/member/cp/sengen/index.jsp
早期購入でさえあればよく、予約する必要はないです♪
レンズによっては、レンズでも500pもらえますので、うまく活用してください♪♪♪
書込番号:13485558
1点

>逆にお聞きしたいのですが、いつボディキャップを使うんでしょうか?
ボディだけを中古で売る時
書込番号:13485857
1点

コストダウンというかNEX-5もついてなくて
それなりに発注も受けたはずですが
それでも要らないという判断だったというのがどうかですね
海外版には付いているという情報もありましたが
今回はどうでしょうか?
>いつボディキャップを使うんでしょうか?
収納時には稼動部の無いボディーキャップを
つけておくのがゴミ付着防止のの点で優位だと思って
基本的にレンズをはずしボディーキャップをつけて
マウント開口部を下に向けてしまうようにしています
NEX-5の場合はE16を下にしてしまってますが(笑)
書込番号:13485942
0点

ちなみにディスカバーフォトでボディキャップ、レンズリアキャップ取り扱ってます。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forcamera/cap.htm
オールドレンズ遊びなんかでマウント毎に何個もレンズリアキャップが必要な場合、3個セットとか有ります。メール便で送料は安いです。
書込番号:13486154
0点

購入後はあまり必要を感じませんが、わずかな金額ですしつけてほしいと思います。
書込番号:13486961
0点

なるほど、オールドレンズ等他マウントのレンズを使うときにはレンズキャップが必要になりますね。
ボディだけを中古で売る時にも確かにボディキャップがないと不便ですね。私もよくカメラの買い替えをしますが、最近はレンズキットごと買い替えることも多いので忘れてました。
レンズを外して収納したいという人も多そうですね。
書込番号:13488359
1点

NEXが発売直ぐのときは、ソニー自体からキャップ類の販売がなかった
ので、問題になりましたが、現在は別売りで買えたり、サードパーティー製
のものが安く買えるので 問題というほどのことではなくなりましたから
まぁ、最初から付けて欲しいというのは ちょっとした希望というところでしょう。
書込番号:13494258
0点

カメラのボデイとレンズをセットで買ったのは30年くらい前が最後だけど
当時ボデイにレンズが付いて箱に入っていたと思う
(多分ボデイキャップやリヤレンズキャップは後で購入したような・・・)
書込番号:13494269
0点

小さな量販店に行くと、たまたまボディキャップと
リアレンズキャップが1個ずつあったので
このスレッド思い出したら、買ってしまいましたw
2個で1000円ほどでしたし。
やぱりあると便利ですね。
書込番号:13499248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





