α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
我が国が誇る電子掲示板より。
263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/10/11(火) 21:06:04.13 ID:+D6w0Krl0
カタカタ音の原因が知りたかったので分解してみた。
なんとまあ。ぷはははは。
ノイズを拾わないようにマイクモジュールを浮かして取り付けてあるのだけれど、
上からの押さえがないから、振動させるたびにマイクモジュールがマイクケースの
内側に当たってる!
スポンジ入れたら完璧にカタカタ音が消えたw
---------------------------------------
以上。これまぢっすかね?
書込番号:13613017
9点

だとしたら他社のGF3やGH2でもカチャカチャ鳴り、縦位置センサーが入っていないオリンパス機では鳴らない事の説明がつかないように思うのですが?
まあ原因は兎も角、今後のロットで鳴らないように改善されるようになるのかどうかを知りたいですが、カスタマーサポートの人じゃ当然答えてくれませんし。
書込番号:13613172
2点

グリスは乾いたら、又かちゃかちゃと鳴りっぱなしかな。
書込番号:13614894
4点

GH2にオリンパスレンズを付けた場合は縦位置を検出しないので、ボディー内にセンサーはないと思われ、カチャカチャ音は発生しません。EーP3にオリンパスレンズではもちろん縦位置を検出しますがカチャカチャ音はしませんね。
もっとも、キチガイのように振り回せば世界中のカメラやビデオもカチャカチャ鳴るでしょうけどf^_^;)
書込番号:13614987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





