α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
先月末にNEX-5DNを購入してから、マウントアダプターを購入していろいろ試しています。
1つ目は、八仙堂のNIKKORーNEX(3500円)でした。古いNIKKORレンズを付けてなかなか快調です。
2つ目は、同じく八仙堂のKマウントーNEX(3500円)です。SAMYANG14mmやsmc50mmf1.2を付けて楽しんでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281280/SortID=13788792/
今回は、K-rに付いていたセットレンズ smcDAL 55-300mm を付けるために、AmazonでKIPON PK/DAーNEX(9200円)を購入してみました。早速300mmでどんな具合か確かめてみましたのでレポートします。
評価は?なのですが、レポート(悪)ではないので(良)にしました。
さて、ミラーレス機を使って望遠系のレンズを付けると極端にバランスが悪くなります。お使いの方は実感されると思います。今回も210gしかないボディーに、軽いとはいえ重量440gのレンズ本体+レンズアダプター103g=543gを付けるのですからバランスが悪くなります。
また、300mmにすると鏡筒?が伸びるので更にバランスが悪くなります。
そんな状況で、2ー30mくらい先の田んぼにいるサギを撮ってみました。(35mm換算で450mmになります)
MFですので、x9.5で拡大してピント合わせるのですが、手が震えて手持ちでは大変困難でした。三脚を用意する暇はなかった中で手持ちで数回シャッターを切りました。
(このバランスの悪いカメラを本体を三脚に固定して撮影するのはとても難しいので、次回は自由雲台に固定して撮ってみたいと思います)
upした写真はそんな中で撮ったものの1枚です。液晶モニターでのピント合わせが大変難しく、ファインダーでないので腕を胸に付けてカメラを固定することもままならないので大変難しい撮影になりました。
(追伸)
KIPONのPK/DA-NEXレンズアダプターには絞りリングが付いていて写真の銀色のリングを回すと機械式にDALレンズの絞りを変えることができました。絞り羽根が動いて絞られているのが分かるでしょうか?
EFレンズでは絞りを電子式で変えるので、こうはいかないようです。
書込番号:13860069
0点

P-Krさん こんにちは
NEX-5に200mm以上の望遠レンズを付ける時には小さなテーブルトップ三脚を付けて胸に当てて使っています。液晶ルーペを付けていることもあって三点支持ができかなり安定していますよ。
書込番号:13862420
2点

アカギタクロウさん おはようございます。
アドバイスをいただき感謝しています。ありがとうございます。
>>NEX-5に200mm以上の望遠レンズを付ける時には小さなテーブルトップ三脚を付けて胸に当てて使っています。
写真のような三脚をもっています。小さなテーブルトップ三脚とはこのような三脚でしょうか。
軽い三脚だといいのですが結構の重さがあるのでちょっと大変かな?と感じます。
アカギタクロウさんはどんな三脚をお使いでしょうか?
>>液晶ルーペを付けていることもあって三点支持ができかなり安定していますよ。
私もこんな液晶ルーペを購入しました。デジイチに液晶ルーペを付けて試して見たことがあるのですが、固定することができず、明るいときの画像確認以外あまり活躍していません。
SEL18200の購入も検討しましたが、このバランスの悪さは同じかなと思って躊躇しています。
NEX7のようにファインダーを付けるといいのかもしれませんね。
書込番号:13864263
0点

P-Krさん
私が使っているのはマンフロットの一世代前のテーブルトップ三脚セットです。
雲台:482 脚部:209 エクステンション:259Bだと思いますが、今はテンション調整ができる雲台492に変わっているみたいです。
このセットは重量が300g強で軽めのレンズ一本分と同程度です。
撮影場所ではカメラにセットしたままグリップに指を掛け、ハンドストラップを手首に巻いてブラブラさせならが運んでいます。
手振れ防止効果以上に像が止まってくれるのでピント合わせが劇的に楽になりますよ。
書込番号:13864689
3点

ちなみに液晶ルーペの固定方法ですが、NEX-5には液晶保護用のハードカバーが付けられるので取り付け枠をこのカバーに両面テープで固定しています。
ルーペを使わないときはハードカバーを外すことで簡単に運用できていたのですが5Nではこのアクセサリーが使えない為に枠が常時固定されてしまうので、取り回しにやや難があるかも知れません。
少々お高いですがEVFを使うほうが良いかも。
書込番号:13864727
0点

NEXの50mm以上を手ぶれ補正無しで使うと、普段手ぶれ補正にどれほど助けられているか
実感しますね。
α550と2台持ちなので、NEXは標準広角専門ですが
手ぶれ補正がその理由の一つでもあります。
コンセプトとして三脚はNEXの手軽さをスポイルするので使いませんが
このカメラのみで撮るとなれば、OSS付きを買うか、三脚は必須だと思います。
マウントアダプターで使うレンズも50mm以下なら
あまり手ぶれを気にせず使えますが、それ以上はかなり気を使うのであまりやりたくはありません。
要は三脚ギライなのでしょうかwww
α550以来、LV撮りをしていると、その自由な画角に慣れてしまったのでしょうw
人間の目の及ばない穴の中から見上げるコスモスとか
背伸びして枝を通して、地上の落ち葉を俯瞰するとか・・
沢山の視界を越えた写真で楽しませてくれたLVですから
できるだけ事由に撮らせたい(誰が撮ってるねんw)
というわけで、手ぶれ補正もAFも効かないSTFなどは、
自分の腕を上げる以外に方法は無いと・・・
豆枕という枕をカメラに敷いてやるのもありですがw
http://photolala.net/2007/09/000094.php
あっ腕上げてないしwww
書込番号:13864741
0点

mastermさん、こんにちは
私も三脚は嫌いで夜景以外では普通の三脚は使いません。
重くて大きいしセットして撮ってまだ外して・・・という一連の作業が面倒ですし、付けたまま運んでいる人を見ると色々危なそうな感じがします。
ただこの手のミニ三脚を胸当てで使う場合はそのような手間が掛からないので嫌ではありません。
今では液晶ルーペによる三点支持が出来ますから135mmには付けていませんが200mm以上を使う場合は必ず持っていくことにしています。
腰だめやネックストラップのテンションを使って顔から離すカメラの固定方法だと乱視+近視+老眼が酷すぎてピントが合わないことが悲しいです。
書込番号:13864846
0点

アカギタクロウさん おはようございます。
私のために三脚の重量を量ったり、装着例を写真に撮ってくださったりしてくださったことに感謝いたします。
残念なことに私の三脚は590gもありました。これでは、使えないようです。
でも、液晶ルーペの固定は試してみます。
>>NEX-5には液晶保護用のハードカバーが付けられるので取り付け枠をこのカバーに両面テープで固定しています。
早速、液晶保護用のハードカバーを購入して試してみます。本当に感謝いたします。
タムロンのEマウントレンズが発表されましたね。お金が許せば軽いタムロン18-200mm F3.5-6.3 Di III VCを購入したいですね。
アカギタクロウさんのコメントに感謝います。ありがとうございました。
書込番号:13868667
0点

mastermさん 返信ありがとうございます。
NEXー5Nに長玉をつけるとバランスが凄く悪くなります。このバランスの悪さを補うために「豆枕」というアイテムが有効のようですね。面白そうです。
私はよくNEXの液晶モニターを90度持ち上げて、昔の6×6のように真上から画像をのぞきます。
その際には「豆枕」は最高のアイテムになりますね。妻に頼んで、「小豆(あずき)枕」を作ってもらいますね。
NEXー5NDを6月の海外旅行に持って行くまでにたくさんシャッターを押して練習を重ね、NEXのよさを発揮させてあげたいと思います。
mastermさんのアドバイスに感謝申し上げます。
書込番号:13868678
0点

P-Krさん
「 早速、液晶保護用のハードカバーを購入して試してみます。」
買わないで下さい(汗 それはNEX-5無印用で5Nには装着できません。
誤解を与えてしまい申し訳ありません。
書込番号:13868793
0点

アカギタクロウさん こんにちは
>>買わないで下さい(汗 それはNEX-5無印用で5Nには装着できません。
先ほどAmazonでポチッとしてしまいました。700円でした。
>>誤解を与えてしまい申し訳ありません。
以前ネットの中で、5D用なので、5NDに使うとタッチパネルが使いづらいとありました。でも、今回は、「タッチパネルが使いずらい」を上回るメリットがあると判断しましたので、ポチッとしましたのでご心配なく。
届きましたら早速使ってみますね。ありがとうございました。
書込番号:13869572
0点

P-Krさん
AMAZONで700円とはPCK-LH1EM(中国製)でしょうか?
これはカバーの爪が液晶パネルの上下にある窪みにはまって固定されるように作られていますがNEX-5Nの液晶下部にはその窪みが無かったと思います。
この掲示板を「PCK-LH1EM」で検索すると出てきますよ。
出荷前ならキャンセルされた方が良いような・・・
書込番号:13870476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





