『三代目 N SONY Brothers』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『三代目 N SONY Brothers』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

標準

三代目 N SONY Brothers

2012/08/29 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

機種不明
機種不明
機種不明

29日発表との噂だったので楽しみに帰ってきたのですが、ロンドン時間15持〜16時頃って、日本時間だと何時頃なのだろうか、、、
私のような夜の苦手なおじいちゃん系には無理なので、
正式速報は若い方にお任せして、、、

アメリカの販売店でスペックなどが掲載されているようです。(英語ですし、うわさ通りの内容ですが、朝型人間の参考になれば、、、^^)
http://www.sonyalpharumors.com/sony-nex-5r-preorder-alreayd-available-at-samys-camera/

Wi-Fi は PlayMemories Mobile のようですね。(後で調べてみよ、、)

書込番号:14995602

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/29 19:03(1年以上前)

モニターがサムスンのパクリに見える…


書込番号:14995619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/08/29 19:09(1年以上前)

便利なんだろうけど…ちょっと気持ち悪いね、背面液晶…。

書込番号:14995644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/29 19:18(1年以上前)

ストラップの取付部が、-5N と変わってますね。D環対応型というんでしょうか、オシャレな一眼用のストラップが使えるようになりますね。

あとは、センサーのテレセン要求性だな‥‥

書込番号:14995669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/29 20:25(1年以上前)

ロンドンと日本の時差は8時間ありますから、16時だと日本時間の0時ですよ。
明日になれば日本でも発表があるんじゃないですか。

書込番号:14995970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/08/29 20:30(1年以上前)

シャッターの隣にダイヤルがあるようですね・・・。

書込番号:14995998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/29 20:37(1年以上前)

C3→F3のように大きくならなかったようで、5Nとほとんど
同じ大きさに見えます。

5Nユーザーですが、5Rの発表〜発売時に安くなった5Nを
もう1台買い足そうと思っていましたが、それはやめて
5Rを買おうかと思っています。

AF速度は速くなっているのでしょうね。そこが関心事です。

書込番号:14996030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2012/08/29 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

カーソル右側がポコッと出ました

Rの名にふさわしくすっきりかっこ良い

右ボタンが ISO固定になったのが残念
個人的にはAEロック割り当てが便利だったので、、、

>さんま@目黒さん
三角環がつくのでしょうね

>頑張れ!一眼レフさん
UK時間で15時からストリーミングがあるみたいです
オリンピックにあわせてUK発表なのかな?
http://www.sony.co.uk/discussions/community/en/community/ifa_2012/news

>なのきちさん
5N 110.8(幅)x58.8(高さ) x 38.2(奥行き)mm に対して
5R 110.8 x 58.8 x 38.9mm (WxHxD) なのでほぼ一緒ですね
開閉180°と聞いたときには心配しましたが、5シリーズの大きさをキープしてくれて良かったです
F3は内蔵ストロボ用の大きさということですね

AF速度・テレセン特性等は明日以降のレビューが楽しみ

書込番号:14996497

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/29 22:14(1年以上前)

This is going to give some serious trouble to competitors. Also, this is the second NEX camera only that I've considered purchasing for myself (I ended up passing on the NEX-7).
だそうです。AF追従で10コマ/秒連射できる?
EOS Mはのろますぎて比較の対象になりませんが、Nikon 1とはいい勝負かもしれません。
いずれYouTubeに三機種(あるいはそれ以上)のAF速度を比較したビデオが出てくるでしょう。


書込番号:14996570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/08/29 22:38(1年以上前)

うーん、ダイヤルが1個なら、パナソニックの GX1 と同じ位置にして欲しかった。
そして、大昔のソニーの携帯電話や携帯端末(CLIE、ね)と同じように、「クルクル、ポチっ!」とプッシュできるダイヤルにして欲しかった。

‥‥ この「プッシュできるダイヤル」は、かつてのソニーの十八番だったのに、いまのデジカメではパナソニックに取られてます。あれ、慣れるとめちゃ便利なんだけどなぁ。

書込番号:14996712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/29 22:47(1年以上前)

NEXの問題はAF速度よりAF抜けなんだけどね。画面の1/3くらいの被写体でないとピントが合わないってのをなんとかしないと、鳥とか虫とかほぼAF合わないし。

液晶が下向かないようだし、5は却下だな。6に期待。

書込番号:14996768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/30 00:42(1年以上前)



>液晶が下向かないようだし、5は却下だな。6に期待。
ちゃんと下向くみたいです。よかった。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WDIUO4B8wL4
3:57辺りを見てください。

書込番号:14997271

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/08/30 05:00(1年以上前)

液晶は下50度にも向けられるみたいです。
上に開いてからそのまま閉じた時はダイヤル面とはツライチになりそうですが、
せり出したヒンジのぶん少し下にずれた状態になってますね。
上にずらさないと元の位置にはならなさそうですが、
ワンアクションでツライチになるなら最低限許容できそう。
5Nより液晶部が厚くなっているように見えますが、
180度ヒンジのために液晶部を厚くするくらいなら縦位置チルト作って欲しい。

アプリメニューのピクチャーエフェクトプラスで撮影後にエフェクトがかけられるなら、
エフェクトのためにJPEGのみに変更しなくて良いので歓迎です。
オリンパスみたいにIDCでPC上でエフェクトかけられるのが一番良いのですが。

AF抜けは確かに改善して欲しいですね。
横位置、バストアップでフレキシブルスポットで顔に合わせても背景に抜けることが多いですから。

書込番号:14997672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/30 07:02(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/08/nex-5r-3.html

重さもNEXシリーズ最軽量の5Nに比べて+7g(276g)ですね。
ヨーロッパで10月中旬発売だそうです。
私は年末か来年に買おうかな、と思っています。

書込番号:14997800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/30 09:47(1年以上前)

5Rの発表は、ドイツ ベルリン国際コンシューマ・エレクトロニクス展「IFA 2012」のプレスカンファレンスでも行われたようですね。
カメラ以外にも多数の魅力的な商品が発表されています。
早く、噂のレンズも発表して欲しいものですね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556266.html

書込番号:14998219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/30 12:52(1年以上前)

日本ではまだのようですね

なんか凄そうだけど
NEX-9が出るまで
お金を貯めないと後悔しそう

書込番号:14998833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2012/08/30 15:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

>六甲紺太さん
こんにちは
水準器もついてるみたいですよ、、、>ボソッ
さらに、来月発表の6は小型と価格以外は5Rをうわまってくるでしょうし

と そそのかしつつも、私もNEX-9貯金は始めながら悩んでます^^

デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556316.html

以下、海外サイト
メニュー紹介
https://www.imaging-resource.com/PRODS/sony-nex-5r/sony-nex-5rA.HTM

概観 3ページ
http://www.dpreview.com/previews/sony-alpha-nex-5r

レビュー 8ページ
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/digital-slrs-hybrids/sony-nex-5r-1093536/review#articleContent

書込番号:14999287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2012/08/31 06:36(1年以上前)

噂の5R、ずいぶん小さく、軽くおさまりましたね、スゴイ! C3からF3になった時に ひと回り大きくなったんで、今回の5Rもずいぶんと大きくなるだろうな、ならば5Nで・・・・、と思っていたのが、このサイズならば海外旅行へも持っていけるし、と、一挙に購買意欲が高まりました。でも、その前に資金繰り、その前に国内正式発表!

書込番号:15002056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/31 08:26(1年以上前)

讃岐のポヨさん、私も同じ意見です。
5Rは5Nとほとんど変わらない大きさ・重さですね。
NEXシリーズ最軽量が5N、2番手がC3でしたが、C3よりも5Rは軽いです(2番手奪還)。

5Nをこの4月に購入、次機種が出たら安くなるであろう(実際、4月に買った時より
現在のところ1万5千円ぐらい安くなっています)5Nをもう1台買い足そうと思って
いましたが、その計画はやめて、5Rを買うことにしました。

ヨーロッパでは10月中旬に発売とのことですが、国内はもう少し遅れるのでしょうか。
まあ、私は急ぐこともないので年末か来年に買おうかな、と思っています。第1ロット
を買うより第2ロット以降を買うのがいいかもしれませんね。

書込番号:15002322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/31 11:16(1年以上前)

失礼、「奪還」じゃなくて「奪取」ですね。

書込番号:15002800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/08/31 13:14(1年以上前)

なのきちさんへ
発売を11月まで待つ必要は無いと思いますよ。現行 5Nは、プレスリリース 11年8月24日⇒国内発売9月9日、F3は、プレスリリース 12年5月17日⇒国内発売6月15日でしたから、遅くとも発表から1ヶ月後には発売されると思います。クリスマス商戦でダブルレンズキット6万円を切ってくれると嬉しいのですが・・・・。

書込番号:15003211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/08/31 13:39(1年以上前)

讃岐のポヨさん、レスありがとうございます。
実は16-50mmのパンケーキズームも待っているのです。
このレンズと5Rがキットになると嬉しいなぁ、、、

書込番号:15003294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2012/08/31 21:43(1年以上前)

結果、今週 日本での発表はありませんでしたね。
IFA2012 が終ってからになるのか?下手すると、12日と噂されている6の発表等と一緒になるのか、、、
この感じだと、海外と同じ10月発売? そうなると、5R・6・99&レンズ軍 と昨年同様、年末までバタバタの発売スケジュールになりそうですね。

>16-50mmのパンケーキズーム
キット販売を望む方は多いでしょうけど、現時点でアメリカの販売店はE1855キット販売ですので、期待しない方がよいでしょうね。
もちろん、サプライズがあれば良いのですが、、、


Youtubeの映像の中でMichael Yamashitaさんが使っているカメラがα99だといううわさが流れてますが、良く気づくよな、、、
私には全然わかりません

書込番号:15004853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/09/01 10:18(1年以上前)

プリンアルマジロさん、レスありがとうございます。

あ、そうですか、5Rと18-55とのキットがあるんですね。

でもまあ、16-50の方はまだ未発表ですからね。9月中旬に
16-50が発表になった後に、そちらのキットもできるかもしれません。
期待せずに待つことにします。

書込番号:15006865

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング