『なんだか、日本ではNEX-5Rの発表がありませんね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『なんだか、日本ではNEX-5Rの発表がありませんね』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

海外ではそろそろ発売なのに、ソニーさん、忘れてるんじゃないだろうか?
まさか、ガラケーとの連携がうまくいかないとか^^
とりあえず、小ネタを少々、、、

NEX-7等のファームアップでかねてから要望のあったビデオボタン無効機能が追加
7以前の機種にも期待したいファームアップです。

ワイヤレスシャッターの様子
http://www.youtube.com/watch?v=XDyIa_ii7RE
これはおもしろそう
スマホユーザーはリモコン不要になるどころかモニターしながらどの位置からでもシャッター切れるってすごい。
電動ズームなら携帯でズーム操作まで可能になるかも?

NEX-5R 取扱説明書(英語版) NEX-5R&6 ハンドブック(英語版)
http://esupport.sony.com/US/p/model-home.pl?mdl=NEX5R&LOC=3#/manualsTab
NEX-6 取扱説明書(英語版)
http://dl.dropbox.com/u/40235606/Sony-NEX-6-Manual-sonyalphanex.blogspot.com.pdf
α-99 取扱説明書(英語版)
http://pdf.crse.com/manuals/4438654111.pdf

書込番号:15222440

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/19 02:54(1年以上前)

コードレスで、さらにタッチパネル搭載、リアルタイムモニターつきの
超高機能リモコンやね。
ブツ撮りや自分撮り、集合写真など、三脚を使っての撮影には、
無類の便利さを誇りそうだ。

書込番号:15223474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2012/10/19 21:51(1年以上前)

実際に使ってみないとなんともいえませんが、
wifiでの操作にはいろんな可能性を感じます。

カメラ固定で野鳥撮影時、テント内での遠隔操作とか、手の届かないところの撮影
うまく動作すれば、天体撮影や水中撮影等の特殊撮影にも向きそうだし
ほかにもユーザーの使い方しだいでは新しい写真が生まれるのかも、、

個人的にはオールドレンズ利用なので気にしたことありませんでしたが、
wifi撮影の場合AFが絶対条件ですので、レンズの拡充も必要ですね。

書込番号:15226409

ナイスクチコミ!0


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/20 17:18(1年以上前)

機種不明

台湾では、11月8日に発売し、今予約は受付中みたいです。
NEX-5RY/Wはダブルレンズで32980元で約8万9千円です。予約特典はACC-VW、バック、レンズブラシなどです。
日本はいつ発表するか、待ち遠いな。

書込番号:15229575

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/21 00:49(1年以上前)

ヤマダ電機に来ていたソニーの販促の方がクリスマス商戦に間に合わせるんじゃないでしょうか?との話でした。
今は高価格帯のカメラを売るのに忙しいからかもしれないですね(^_^;

書込番号:15231646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2012/10/22 18:19(1年以上前)

アメリカではすでに発売されているようです。
euでも発売されているのではないでしょうか、、、
http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921666484189

年内発売のアナウンスありましたが、年末まで待たせるなら、いっそのこと来年発売で16-50mm電動ズームとのキット NEX-5RL としての発売も面白いかと思うのですが、、、

書込番号:15238153

ナイスクチコミ!0


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/23 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

プリンアルマジロさん
台湾ソニー11月8日発売のNEX-5RY、NEX-5RLは、電動ズームのSELP1650&SEL55210のキット、と電動ズームのSELP1650キットなので、日本国内でも年内販売可能だと思います。

書込番号:15240826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:12件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/10/23 13:01(1年以上前)

円に換算すると、
 NEX-5RY (SELP1650 & SEL55210) が \90200、
 NEX-5RL (SELP1650) が \68300 ぐらいですね。

いや〜、楽しみです。

書込番号:15241367

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/10/23 13:45(1年以上前)

> ソニーさん、忘れてるんじゃないだろうか?

ア、忘れてた! 色々経営上のことに忙しくてネ。 (-_-;)平井

書込番号:15241511

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/23 14:56(1年以上前)

出来れば電動ズーム単体での販売も期待したいところですけど、そちらまで供給が回るのは暫くかかりそうですね。

書込番号:15241716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2012/10/24 22:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。Lセットは朗報ですね
もし国内発売されれば、なのきちさんの希望通り
個人輸入などを検討している場合以外は、円換算はやめたほうがよいかもしれません。
台湾はともかく、欧米・欧州に関してはソニーが円高に苦しみながらの価格ですから、、
ソニーに限らず、がんばれ日本企業!!

>ア、忘れてた! 色々経営上のことに忙しくてネ。 (-_-;)平井
そんなくだらない言い訳してたら社長変わってもらうぞ。  久夛良木(^^;) 

書込番号:15247551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/10/24 22:51(1年以上前)

NEX-5Rもですが、NEX-6はどうなってるんでしょうね?
5Nを使っていますが、ファインダーが欲しいので6待ちなんですが・・・^^;

書込番号:15247816

ナイスクチコミ!0


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/25 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

ふくしやさん
NEX-6に関して、NEX-5Rと同じレンズキットで、11月8日に、台湾で発売されるとのことです。

書込番号:15251232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:9件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/25 21:34(1年以上前)

現在NEX−5Nを使用しています。
NEX−5R気になりますねo(^-^)o
正直言って出たら買おうと思っています(^_^;)
いろいろと便利そうな機能が増えたようですしね。

そこで気になることが一つありました。
5Nで当時かなり問題視された、動画撮影時のカチャカチャ音です。
メーカーはあくまで『仕様』を貫いて希望者のみ調整してくれるとのことでしたが、5Rは5Nのときみたいに動画撮影時のカチャカチャ音を標準搭載してくるんでしょうか??
それが凄く気になります。

5Rを買ったら、5Nには望遠レンズで5Rはズームレンズで2台持とうと思っていますo(^-^)o

書込番号:15251332

ナイスクチコミ!0


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/25 23:21(1年以上前)

ナプスターさん

NEX-5Nでは動画撮影のカチャカチャ音はNEX-5Rで再現されないと思います。

この動画を聞いてみて下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=-aAPvvPINRI&feature=player_embedded

書込番号:15251897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/27 16:08(1年以上前)

ヨドバシ.comではボディ単品以外のNEX-5Nは販売終了になっていますね。
今日ヨドバシ店舗も在庫限りみたいでした。

まもなく、ではないでしょうか。

書込番号:15258528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/27 23:58(1年以上前)

5Nのカチャカチャ音は、歩いた時によく出ました。
5Rではどうでしょうか?
歩いてみないことにはわかりませんね。

書込番号:15260656

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/28 00:22(1年以上前)

>5Nのカチャカチャ音は、歩いた時によく出ました。

私のはならないですね。

書込番号:15260776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2012/10/31 18:55(1年以上前)

おーい山田君、おちゃるまるさんに座布団一枚
まもなく、でした。
その調子で有馬記念も教えてチョ

書込番号:15277011

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング