『ダブルズーム?ダブルレンズ?どっちがいいのでしょう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-55mm F3.5-5.6 OSSE 55-210mm F4.5-6.3 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5NY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月18日

  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NY ダブルズームレンズキットのオークション

『ダブルズーム?ダブルレンズ?どっちがいいのでしょう』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5NY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:28件

カメラは超のつく初心者ですが写真に興味が出て
NEXの購入を検討中です。
室内で猫や子供の写真、屋外でディズニーランドとかの夜景とかパレードを
とりたいのですが、その場合どちらのセットがよりいいのかご教授ください。
あと、F値とか絞りとかいろんな用語をまずは勉強したいのですが
オススメのサイト・本などあればお願いします。

書込番号:15230009

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2012/10/20 19:13(1年以上前)

ダブルレンズ
 E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS付属
ダブルズーム
 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS、E 55-210mm F4.5-6.3 OSS付属

私ならダブルズームかな(*^_^*)


ダブルレンズはスナップとか、風景とかメインの人向けですね。
望遠側のズームの代わりに広角の単焦点レンズがついてます。
夢の国をターゲットにするなら、望遠側のズームが
よいかと思います(^^♪

室内で猫や子供の写真だと、広角の単焦点レンズも捨てがたい
ですが(>_<)
どっちに重きを置くかでは。。
18-55mmでも撮れますけど。


勉強は、カメラ 初心者でググるとサイトがいろいろ
ありますよ(^^♪
http://diji1.ehoh.net/
http://www.accent-jp.com/
http://www.geocities.jp/camera_navi/
など。

本を買うなら、本屋さんでいろいろ見て、興味を
もてそうな構成のものを選ぶとよいかと思います(^^♪

書込番号:15230061

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/20 19:20(1年以上前)

こんばんは。

ダブルズームキットの購入で室内撮影に不満がでるようでしたら
明るいレンズを買い増しされるといいと思います。

参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15230090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/20 19:42(1年以上前)

断然ダブルズームの方がいいと思いますよ。

書込番号:15230184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/20 19:50(1年以上前)

ダブルレンズの16mmパンケーキはそれほど明るいわけでもないので、特に必要ないと思います。
単焦点レンズなら35mmマクロのほうがいいかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000110070.K0000260289

書込番号:15230217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/20 20:48(1年以上前)

油売ってますさん こんんばんは

16oは コンパクトに持ち歩きたい時 便利なレンズですが ズームが付いていない為 不便な事も多いですので
 Wレンズセットの場合は 気分によりレンズ交換し使うタイプのレンズのように思いますのですが 
Wズームセットは 18oから210o間でカバーでき 実用的ですので 色々な場面で使いたいので有れば Wズームセットの方が 応用性有ると思います。

書込番号:15230444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/10/21 00:08(1年以上前)

室内や夜景などは、カメラが不得意な状況なので、明るいレンズを購入する方がいいですよ。
個人的には、α57+タムロンのA16がいいと思います。今後、いろいろとレンズを購入する際に
Eマウント機は選択肢が少なく、ちょっと高価。
お手軽に楽しむならAマウント機にしておく方が、お財布的にも楽かなって思います。
タムロンA16(17-50 F2.8)
http://kakaku.com/item/10505511522/

予算で、下記のどれかひとつ。
α57ボディのみ
http://kakaku.com/item/K0000353883/
ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000353884/
ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000353885/

ちなみに明るいズームレンズは結構、高いです。A16がお買い得なのが分かると思います。
NEX用の同じようなレンズは、いまのところありません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281849.10505511522.K0000319914.K0000125657

カメラの参考サイトですが、購入してユーザ登録すると動画レッスンを視聴できます。
サイトを読むより動画の方がわかりやすいですよ。
https://msc.sony.jp/member/about/tokuten/lesson/dslr.jsp

書込番号:15231496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shibgakiさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/21 09:16(1年以上前)

油売ってます さん

私はダブルレンズ(5ND)購入後時にダブルズーム(5NY)発売が発表されていましたが、5月の発売を待てずに5NDを買ってしまいました。5NYもこんなに安くなってしまったんですね。
最近はα65・α57等の本格的な一眼が欲しくなってきました。でもNEX-5Nは軽いので良いですね。
参考書として 「ソニーNEXの撮り方手帖[NEX-C3・5N対応版]」をAmazonで手に入れました。
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-4060-7/978-4-8399-4060-7.shtml
私みたいな一眼初心者には分かりやすく、今でも読みかえしています。

お〜くてぃ さん
SONYサイトの情報知りませんでした。参考にさせていただきます。!

書込番号:15232431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/21 19:44(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。

望遠側のテレ端210mmの焦点距離は、遊園地や運動会などで被写体に近づけない場合などで利用したいシーンはかなりあると思いますので、これは持っておきたい焦点距離のズームレンズです。
ひとまずこれで全部とお考えであれば、ダブルズームがお薦めです。

単焦点レンズは、ズームレンズを使ってみてから使用頻度の高い画角からお選びになるほうが良いと思います。

カメラの他に、レンズフィルター、液晶保護シール、保護用のカメラケース、クリーニングキット、カビ対策のドライケースと必要になるので初期投資は抑えたほうが良いです。
特にレンズフィルター、液晶保護シール、ドライケースは同時に購入したほうが良いです。

NEXで留意しなければならないことは、ボディ内手振れ補正とフォーカシングモーターが内蔵されていないところです。
手振れ補正なしの場合、「使用レンズの焦点距離分の1のシャッタースピード」が手振れしない限界の目安と言われています。
フォーカシングモーター内蔵のLA-EA2を追加すれば、Aマウントレンズを使用してAF速度の向上が期待できますが、Aマウントレンズには基本的に手振れ補正機能はないので、Aマウントの300mmズームを使う場合には、1/300秒以内のシャッタースピードが目安となります。
いずれはEマウントでも300mmクラスのズームレンズも出るでしょうけれど、Aマウントレンズと同程度のF値、解像力のレンズにする場合、おそらくAマウントのレンズよりも割高になりそうです。

運動会や遊園地で離れた距離からお子様を撮影なさりたいのであれば、トータルコスト的には、お〜くてぃさんと同じくα57がお薦めです。

僕はα65を使っているのですが、ニコン、キャノンを採用しなかった最大の理由はボディ内手振れ補正とレンズ価格の関係です。
ミノルタとソニーがそもそも好きということもあります。
ペンタックスはバリアングルチルトを出すつもりがなさそうなので、気軽に手持ち撮影したいライトユーザー向きではないように思います。

300mm以上の超望遠も使用するつもりがおありでしたら、α57もご検討してみてはいかがでしょうか?
屋内の使用が主で、絶対にそんな長い焦点距離は使わないというのであれば、短い焦点距離が中心となり、手振れはあまり考慮しなくて済むので、高感度で暗い場所にも強く、小回りも利くNEX-5Nはお薦めです。

書込番号:15234462

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/22 01:29(1年以上前)

すみません。
2点、訂正があります。

初期導入に必要なもので、記憶媒体のSDカードもしくはMSカードと予備バッテリーが抜けていました。
ソニーの純正バッテリーはフル充電しなくても大丈夫とありますが、フル充電したものを使いまわせるように予備があるに越したことはありません。

シャッタースピードの目安ですが、フィルムサイズの35mm換算の焦点距離になるので、APS-Cのセンサーサイズは1.5倍となり、レンズでの手振れ補正のないAマウント300mmズームは換算450mmとなり、手振れしない目安は1/450秒以内になります。

書込番号:15236059

ナイスクチコミ!1


tech55さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/22 16:14(1年以上前)

まず、ダブルレンズ+ウルトラワイドコンバーターをお勧めします。

>室内で猫や子供の写真、屋外でディズニーランドとかの夜景とかパレード

用途的にはSEL55210よりもSEL50のほうが適していると思います。

書込番号:15237737

ナイスクチコミ!1


にーやさん
クチコミ投稿数:87件

2012/10/22 22:44(1年以上前)

5Dと5NYを両方持ってるので、使用感をお伝えします。
(データ的にはリンクなどが張られているようなので。)

近距離のレンズ(5D)
庭で花などを接写するときに使っています。

近中遠のレンズ(5D・5NY)
一般的に、このレンズをはめっぱなしです。
人物や全体風景一般ではこれ一本で十分です。
また旅行中ではシャッターチャンスを逃したくないので、
必然的にこれ一本になりました。
街撮りもこれ一本つけて出かけます。

中望遠のレンズ(5NY)
買ってはみたものの、案外使いません。
人物には向いていませんし、何より大きく重いので、
旅行や街撮りなどの用途には向いていません。
遠景のズーム、鳥を遠くから気づかれずに撮るなどなど、
次回はこのような用途で使ってみようか検討しているところです。

書込番号:15239434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/10/22 23:16(1年以上前)

返信がおくれて大変失礼しました。
みなさん、ド素人の自分にもわかりやすく説明していただき
本当にありがとうございます。ダブルズームで決まりそうです。
一眼レフにもかなり心惹かれましたが機動性と見た目をとってNEXにしたいと思います。
操作になれてきたらレンズの追加も考えたいです。
でも、レンズの値段ってすごいですね^^;
カメラの仕組みや用語を勉強して買ったらがんがん写真とりたいです^^

書込番号:15239635

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5NY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

α NEX-5NY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング