


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
デジカメinfoより。
http://www.fotopolis.pl/index.php?n=13546&nikon-1-v1-i-j1-pierwsze-wrazenia-i-zdjecia-przykladowe
ISO1600でも十分じゃないでしょうか?
書込番号:13532280
1点

残念ながらむしろ私にはV1のISO800でも全然使いものにならないように見えました。
APS-CセンサーのNEX-5Nに負けるのは仕方ないとしても、マイクロフォーサーズにも明確に劣っているように見えます。
勝ち負けではないとは思いますが、今時のミラーレス一眼(ニコンがどう呼ぼうが比較対象はミラーレス一眼になる事は確実なので)としては高感度耐性は今ひとつ頼りないように見えます。
■Nikon1 V1
ISO800 http://files.fotopolis.pl/download/pwnikv1-01.jpg
ISO1600 http://files.fotopolis.pl/download/pwnikv1-02.jpg
ISO3200 http://files.fotopolis.pl/download/pwnikv1-03.jpg
ISO6400 http://files.fotopolis.pl/download/pwnikv1-04.jpg
■NEX-5N
ISO800 http://216.18.212.226/PRODS/NEX5N/FULLRES/NEX5NINBI00800.JPG
ISO1600 http://216.18.212.226/PRODS/NEX5N/FULLRES/NEX5NINBI01600.JPG
ISO3200 http://216.18.212.226/PRODS/NEX5N/FULLRES/NEX5NINBI03200.JPG
ISO6400 http://216.18.212.226/PRODS/NEX5N/FULLRES/NEX5NINBI06400.JPG
■PEN E-P3
ISO800 http://216.18.212.226/PRODS/EP3/FULLRES/EP3INBI00800.JPG
ISO1600 http://216.18.212.226/PRODS/EP3/FULLRES/EP3INBI01600.JPG
ISO3200 http://216.18.212.226/PRODS/EP3/FULLRES/EP3INBI03200.JPG
ISO6400 http://216.18.212.226/PRODS/EP3/FULLRES/EP3INBI06400.JPG
■LUMIX G3
ISO800 http://216.18.212.226/PRODS/DMCG3/FULLRES/DMCG3INBI0800.JPG
ISO1600 http://216.18.212.226/PRODS/DMCG3/FULLRES/DMCG3INBI1600.JPG
ISO3200 http://216.18.212.226/PRODS/DMCG3/FULLRES/DMCG3INBI3200.JPG
ISO6400 http://216.18.212.226/PRODS/DMCG3/FULLRES/DMCG3INBI6400.JPG
書込番号:13532503
3点

Nikonのサンプルは手ブレ?してますよね。
そのうち、同条件でテストサンプル画が上がるでしょうから
判断はそれまで待ちましょう。
書込番号:13532545
2点

手振れはしてないように見えます。
しっかし、無精髭のおっさんドアップは...(鼻毛出てるし
書込番号:13532621
2点

>APS-CセンサーのNEX-5Nに負けるのは仕方ないとしても、マイクロフォーサーズにも明確に劣っているように見えます。
私もそう思いますが、まあ、これは仕方ないですね。
4/3と比べて、撮像素子の面積は約半分なので。
4/3 17.3mm×13mm=224.9mu
nikon1 13.2mm×8.8mm=116.16mu
ニコンはこの不利を知った上で、Nikon1を投入したのでしょう。
市場がどう判断するのか、はたまたキヤノンはどう動くのか、今後が楽しみです。
書込番号:13532760
2点

>ISO800でも全然使いものにならないように見えました。
>マイクロフォーサーズにも明確に劣っている
使い物になるかどうか(使い物にするかどうか)は高感度耐性とか呼ばれているノイズやNRの強弱や処理うんぬんという矮小なことよりも撮影者と被写体の質やその他の要因のほうが遥かに影響を及ぼすと思ってます。
また同世代のカメラで素子サイズが明らかに違う場合、小さい方が大きい方より「明確に勝る」という事例を一度も見たことがありません。あれば教えてほしいです。
なのでNikon1の場合もですが、つねづね等倍での解像度比較やノイズ探しは無益と感じてます。素子がほぼ同サイズということなら多少は興味ある人もいると思いますが。。。
書込番号:13532878
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 15:17:26 |
![]() ![]() |
56 | 2023/04/04 10:07:31 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 9:50:17 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/05 7:31:21 |
![]() ![]() |
32 | 2020/06/23 21:48:28 |
![]() ![]() |
13 | 2022/02/27 10:39:04 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/16 20:08:13 |
![]() ![]() |
11 | 2022/02/13 16:54:06 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/29 10:01:54 |
![]() ![]() |
16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





