LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
はじめまして。
子供の入園式に合わせて初めての一眼レフとしてGX1を購入しました。
レンズキャップを使うたびにつけているとキャップをなくしてしまいそうなので、
何かレンズを保護して持ち歩けないかと調べたところ、
自動開閉レンズというものがあるようなのですが、
GX1をお使いの方で自動開閉レンズを装着されいてる方は
いらっしゃいますでしょうか。
どのメーカーのものを使われいるかも教えて頂けると嬉しいです。
またその他に、予算1500円程度でレンズを保護する
保護専用のフィルターも検討しているので、
おすすめの保護フィルターのメーカーも教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14395110
1点

はじめまして。
レンズじゃなくてレンズキャップのことだと思いますが、
構造上使えないので商品化されていないと思います。
カメラの電源オン時にレンズが伸びますが、レンズキャップも付いたまま伸びるので、
自動開閉にはなりません。
レンズ外側にフードの溝でもあればどこかが商品化したかもしれませんが…。
フィルターはサイズが合えば、どこのでも大した変わらないと思いますが、
Kenko PRO 1Dプロテクターがメジャーですかね。
書込番号:14395198
1点

私が知るかぎり、コンデジ以外で自動開閉レンズキャップを見たことがない。
コンデジは、沈胴式のレンズが多く、レンズ系の運動量が長いので、自動開閉に
できると思うけど、一眼のレンズでは難しいような気がする。
なくしやすいのは事実だけど、注意していればなくさない。
保護フィルターはやっぱりおすすめ、特に逆光時に問題になるけど、汚れるのが
気にかかる。一度、道で転びそうになってレンズに触ってしまった。ケンコー、
エツミあたりの大手を選べば問題ないと思う。純正もそんなに高くないんじゃない
かと思う。
書込番号:14395214
0点

プロテクタは、
37mm ケンコーPro1D、マルミHGで良いと思います。2000円程度でしょうか。
書込番号:14395359
0点

キャップは仕舞うポケットを決めておけば、失くすことはないと思います。
レンズにプロテクトフィルターをつけておくと安心ですね。
書込番号:14395532
0点

hqpweさん こんにちは
自動閉開キャップは今の所ないと思いますが ケンコーに レンズキャップ ストラップ付と言うものがあるので 使ってみたらどうでしょうか
ケンコー レンズキャップ ストラップ付
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/cap/4961607789902.html
書込番号:14395617
0点

予備のレンズキャップを買っておく。
安上がりでかさばらず精神衛生上もよろしいかと...。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/142293
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/139473
http://shop.kitamura.jp/disp/CSfDispListPage_005.jsp?action=&q=&dispNo=001007003009&sub_disp=&sort=02&rowPerPage=
キャップって意外となくしそうでなくさないですけどね。
(あとでポッケから出てきたり...)
書込番号:14395631
0点

私もレンズキャップを付けたり外したりするのは非常に面倒なので、
他のレンズも保護フィルタ+フードのみの状態で持ち運んでいます。
ただ、このPZ14-42は純正フードがないのでどうしたものか考えています。
今のところ考えているのは
37mm→49mmのステップアップリングを付けて
さらに49mmの保護フィルタを付けて、
ユーエヌのスクエアフードUNX-8118か
エツミのフジツボフードE-6356を付けることを考えています。
ただ、フィルタした状態でE-6356を付けると四隅がけられるとの情報もあり
現在情報収集中です。
保護フィルタはマルミのDHG Super Lens Protectがお勧めです。
書込番号:14395634
0点

スレ主さん
レンズが中から出てきたとき、3分割されるキャップ(その中央からレンズが出てくる)が市販されていたと思います。が、構造上、本機には取り付けられないでしょう。
レンズキャップをなくしそうという気持ちはひじょうによくわかります。わたしの場合は、「必ず左のズボンのポケットに入れる」というルールを守っています。もし、レンズ交換をされないなら、ひも(本体かストラップに結ぶ)付きのレンズキャップがあります。
フィルターの件ですが、これはどこのメーカーのものでも大差ありません。フィルターもレンズキャップもレンズを保護するためのものですが、同じ目的でフードもあることを付け加えておきます。
書込番号:14395655
0点

あさけんさん、エツミのフジツボフードは、フードの先端に37mm径のフィルターを内側からねじ込めます。そうすればケラれません。しかし、キャップが着かなくなります‥‥
ユーエヌのフジツボフードであれば、内側にフィルター・外側にキャップをつけられます。しかし、見た目はエツミの方が恰好いいです。
なかなか悩ましいところですね。
書込番号:14396058
0点

あさけんさん
>今のところ考えているのは
>37mm→49mmのステップアップリングを付けて
>さらに49mmの保護フィルタを付けて、
>ユーエヌのスクエアフードUNX-8118か
>エツミのフジツボフードE-6356を付けることを考えています。
>ただ、フィルタした状態でE-6356を付けると四隅がけられるとの情報もあり
人柱からの報告です。ご案内のようにE-6356は四隅蹴られてダメです。
さんま@目黒さん
>37mm径のフィルターを内側に
う〜ん、こうするとフードの先近くにフィルターが来てしまうのではありませんか?
もしそうならフィルターが汚れやすいと想像され、意図していることと違うと思います。
で、フジツボフードのもっと大型のものはないんでしょうか?
内系が43mmならだいじょうぶかと思います。
書込番号:14396174
1点

フォクトレンダーの、ULTRON 40mm F2 SLIIN Aspherical 専用ドームフードが、52mm径です。先端の開口部は39mm径だという話も出ていますが、これは実物を見て確認されたほうがいいかも。
http://bebe1998.blog.so-net.ne.jp/2010-12-12-2
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501211891/SortID=13778019/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/122269-7673-3-1.html
書込番号:14398196
1点

さんま@目黒さん
情報ありがとうございます。
開口部は40mmのようですね。
コシナにフードだけ購入可能か問合せてみます。
書込番号:14398917
0点

あさけんさん
ダメダメ、さんま@目黒さんの上げたリンク先(1つ目)を見ると、
このフードも蹴られると書いてある。
書込番号:14398961
0点

フジツボフード代わりに プロテクトフィルタ+ステップダウンリングを使うという手も有ります。
とりあえず 20mmで 46mmΦ→37mmΦのステップダウンリングでフジツボフード代わりにして効果はあるようです。安いし、汎用品ですがレンズキャップも付けられます。
ケラレるようであれば、もう一段大きめのステップダウンリングを使えば吉かと
書込番号:14398999
0点

BOWSさん
この件、もうほとんど諦めてましたが、なるほど、SDリングはいいかも。SUリングをフード代わりにしたことはありますが、思いつきませんでした。不格好にならないことを祈りつつ、勝手にgoodアンサーにさせていただきます。
書込番号:14399077
0点

てんでんこさん
> ダメダメ、さんま@目黒さんの上げたリンク先(1つ目)を見ると、
> このフードも蹴られると書いてある。
ハテナ?
リンク先の写真をよくみると手動14-42mmにつけるとけられるようですが、
電動14-42mmならどうなんでしょうか。
入手できるようなら、人柱になってみます。(^v^)
書込番号:14400046
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





