LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
雨の中、CPL フィルターを使用してみました。
かなり良い結果が出たと思います。
3番目の写真は、内蔵ストロボのヘッドの角度を変えてみました、雨粒が強調出来たと思います。
書込番号:14774869
4点

こんにちは
雨中の、CPLフィルター使用ですか、PLを使わないのと比較されましたか。
使用目的は、達成されましたか。
書込番号:14775008
7点

雨があがり夕日になりましたので、急いで逆光で「芙蓉」の花を
UV,CPL,ND の3枚フィルターをこの順に重ね合わせて撮りました。
結果に自己満足しておりますが・・・・・・・
書込番号:14776349
2点

PLフィルターって逆光時はつかわないのがセオリーと思ってましたが、
何を狙っての撮影だったのでしょうか?
書込番号:14776402
9点

まだ IR フィルターのテストが残っておりますが、
モノクロにして使用すると、昔有った某メーカーのビデオカメラに成るのが・・・・・・・・・・・・・
時間とチャンスが有れば試してみますが。
書込番号:14776443
2点

逆光でもフィルターを重ね合わせると使用出来ます、一枚だと厳しいですが・・・・・・・・
書込番号:14776467
2点

重ねて使う発想はないですが、目的はなんでしょうか?
PLはコントラストをあげるか、反射を抑えるためで、効果は太陽と90度の方向で最大。
なので効果が得られるような撮影状況ではないように思います。
NDはAEをシフトするため。静物だから絞りをずらしたかったのでしょうか?
UVは紫外線をカットするため。パープルフリンジなど抑えたかったんでしょうか?
書込番号:14776512
10点

新たな世界を覗いて見たいだけです。
せっかく5種類のフィルターを購入したから、それらの組み合わせを楽しむためです。
話は反れますが、コンデジにもフィルターを付けて楽しんでみえる方がみえるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/?lid=ksearch_kakakuitem_bbs#tab
私も、つられて材料(400円)を注文してしまいました。
書込番号:14776765
2点

>せっかく5種類のフィルターを購入したから
適材適所で使われた方がよいように思いますが。
書込番号:14776809
12点

楽しみ方は人それぞれですから、余計なお世話でしたね。すみませんでした。
まずは今の世界を見てから新しい世界を見た方がより楽しめると思います。
異次元に落ち込まない範囲でお楽しみ下さい。
書込番号:14776888 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは
フィルターの使い方には、セオリーが有りますので、皆さんは心配されたり疑問に思って居られるのです。
書込番号:14777277
10点

実は "偏考"フィルターだったりして...
何か 新しい発見が出来るといいね
書込番号:14777317
8点

my1さんこんばんわ。
複数のフィルターを自由に組み合わせて撮影を楽しまれているようですね。
フィルターにはそれぞれ用途・セオリーがありますが、それにとらわれず
ご自身で色々とチャレンジされるのも大切なことかと思います。
ちょっと気になるのは、複数のフィルターを重ねて付けられているせいで
画像の四隅が暗くなって(ケラれて)しまっています。重ねて使う場合は
レンズのネジ径より大きなサイズのフィルターをステップアップリングを
挟んで使用するのが良いかと思います。
機種違いかつ既出の駄作でございますが、まだお持ちでないフィルターの
紹介も含めて作例を挙げさせていただきます。
1枚目はKenkoのPRO1D WIDEBAND サーキュラーPL(W)というC-PLフィルターを
使用しました。このフィルターは薄枠なので、プロテクトフィルター程度で
あれば重ね付けで使用することも可能です。コントラストを高め空の青さを
強調し、白雲の反射を抑えるために使用しました。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607512524.html
2枚目はKenkoのR-スノークロスというクロスフィルターを使用しました。
クロスフィルターには四方に光線が出るスタークロス、六方に出るスノークロス、
八方に出るサニークロス、などいくつか種類があります。最近ではカメラ内の
フィルター効果で同様の効果を得られる機種もあります。点光源を幻想的に
描き出すことができます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/4961607352212.html
3枚目はKenkoのACクローズアップレンズ No.5というクローズアップフィルターを
使用しました。手持ちのレンズの最短撮影距離を縮め、被写体により近づいて
撮影することができます。ズームレンズの場合、広角側ではある程度近づけても
望遠側では距離が必要なことが多いですが、このフィルターを使えば今お使いの
レンズの望遠側でも15センチ程度まで近づいて撮影することが可能だと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/49691607358061.html
これからも工夫しながら撮影を楽しまれてください。
書込番号:14777406
9点

庭の最後に咲いた百合。
フイルターには、重ね合わせて使用出来るネジミゾが着いてます、これを使用しないのは勿体ない。
フイルムカメラ時代には、重ね合わせが難しかったので、一種のセオリーみたいなことがありました
が・・・・・・・・・・
今回は、テスト的に行いました。
書込番号:14779313
2点

新世界を覗いてみたいという心がけは良いと思いますが、毎回スレを立てられるたびに陥る微妙な空気は察知しましょう。
皆さん反応に苦慮されていますので。
それといい加減にダイヤルアップからの投稿はやめられたらいかがでしょうか?
書込番号:14779351
14点

>これを使用しないのは勿体ない。
使えば良いという訳でもなさげですが…
書込番号:14779353
14点

>それといい加減にダイヤルアップからの投稿はやめられたらいかがでしょうか?
「覗き見」されたくないから、仕事以外は原則ダイヤルアップを使用しております。
緩いアンケートだとダイヤルアップですと何回も投票できますよ・・・・・・・・結果を・・・・
しばらく、これで行くつもりです。
書込番号:14779622
2点

結局は他人の話に耳を貸すつもりはないということですね。
そして貴方の周りには常に覗き見する人がいるのですか?非常に気持ち悪い環境ですね。
更には何かの不正投票を日常的に行なっているかのような発言はどうなのでしょう?
新しい世界を覗きたいなどと怪しい新興宗教のような文言を掲げず、目に見えるものの美しさを理解し、それを引き出せない方がフィルターやら何やらの効果を利用したところで、誰かの心に響く写真など撮れやしませんよ?
元プロカメラマン候補のmy1さん?
>しばらく、これで行くつもりです。
重ねて言いますが、空気を察知してください。
書込番号:14779699
24点

スレ主様もご存じのこととは思いますが、フィルターを付けるということは、被写体と
撮像素子との間の光の通り道の途中にそれを狭める障害物を置くようなものですから、
被写体の鮮鋭度や色の階調性は、大なり小なり必ず損なわれます。
それでもフィルターを使用するということは、そのデメリットを許容し適切な用法で
用いることによって得られる特殊な効果が、被写体が持つ輝きをさらに高めることが
できる場合があるからです。
その用法を理解せず、当然その効果も得られず、ただフィルターを4枚も重ねることが、
被写体の鮮鋭度や色の階調性をどれほど損ねるか、挙げられた作例は反面教師として
これ以上ない好例であると、コメントされた方の大半が感じているのが現実だと思います。
それでも、これこそが計算通りであり、期待通りの効果であると主張されたとしても、
タイトルがフィルターの用例のスレとして立てられている以上、その用法を無視した
作例が一般的に良い印象を持たれないのは止むを得ないことだと思います。
かといって、「フィルター本来の用法を無視した実験的表現のスレ」として、こういった
公共の場で立てられるのは理解され難いと思いますので、今回のようなスレの内容は
ご自身でホームページやブログを立ち上げ披露されたほうが良かったかもしれません。
書込番号:14779915
10点

☆キス デ ガール☆さんが丁寧に対応されているのに、無視した行動をするスレ主さんを許せないです。
ただの愉快犯なのでは?
書込番号:14780048 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>そして貴方の周りには常に覗き見する人がいるのですか?非常に気持ち悪い環境ですね。
ネットは街中の監視カメラと同様ですよ。
世界のどこかで、殆ど全部が覧られ記録されていると考えないと・・・・・・・。
この論議はここで打ち切ります、ご自分のプロフィールぐらいは、出来たら登録して欲しい・・・・・。
また、メーカー関係者の自社製品のPRも控えめにして欲しいですが・・・・。
書込番号:14780078
1点

>また、メーカー関係者の自社製品のPRも控えめにして欲しいですが・・・・。
これって誰宛に書いてるの?
自分とかは批判されるような書き込みなので論外だけど、親切にフィルターの事を教えてくれてる人に対して?
本当にそう捉えたの?
書込番号:14780195 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そこまで覗き見される恐怖心をお持ちならば、投稿自体をされない方が一番安心・安全ではないかと思いますが・・・・・・
書込番号:14780869
23点

あらら、Kenkoのフィルターばかり紹介したらメーカーの関係者呼ばわりですか。
一応プロテクトフィルターはマルミのDHGスーパーレンズプロテクトなんですが、
もはやどうでもいいことですね。Taitさん、お気遣いいただき誠に感謝です。
書込番号:14781613
10点

>ネットは街中の監視カメラと同様ですよ。
あなた自身の周辺の環境のことを言っているのに、なぜかネット全体のことに論点をすり替えられる始末。
他の方への受け答えや、過去に日本のメーカーへのネガティブな意見の数々から、もしや日本人ではなかったのでしょうか?
あなたの人間性が伺えるこのやりとりも、より多くの方に監視され、より多くの方に認知されて欲しいところですね。
書込番号:14781735
13点

わたしも投稿はダイヤルアップが良いと思うなぁ。PPPもダイヤルアップに入れるならですが。
今は会社とかは監視してますからね。全部ログ保存してますよ。トラブルがあったらログひっくり返して一年くらいは遡るから。串さすのはやりすぎだと思うけど。
ログ見て「なんだコイツ」って思っても黙ってるのが普通です。でもそれが首切るときに使われないとは限らない。
会社は密かに監視してます。(笑
周辺減光はそれも含めて好ましいと思ってるんじゃないですか?
そういう作風も流行ってるし。
変なことしてみるってのを否定しなくていいと思いますけど。枠にはまらない人をいちいち否定してたら真の芸術は全部否定しなきゃいけなくなるから。
そろそろスルーでいいと思うんですが。
どっちかというと伸び伸びと心置きなく実験してほしいな。
書込番号:14785281
2点

>枠にはまらない人をいちいち否定してたら真の芸術は全部否定しなきゃいけなくなるから。
ここのスレ主様が投稿する写真は芸術表現などという免罪符を付けるような崇高な域にあるものでは到底なく、無知な子供が与えられたおもちゃを適当に使い、出来上がったガラクタを嬉々として見せつけるような行為に近いのではないかと考えます。
そういう子供が頑張って作ったガラクタを褒めてあげるような親心も時には情緒育成の点では必要ではありますが、相手は元プロカメラマン候補と称する50代のいい大人のようですし、行き過ぎればそれは公共の場にゴミを撒き散らす行為に等しいと思いますので、ときに作品と称するそれはただのゴミに過ぎないと冷静に指摘してあげるのも必要な行為であると考えます。
そういった周囲の反応も迷惑も何も顧みず、単なる自己満足のために芸術や実験と称するゴミを大量に投下し続けるという点においては、ここのスレ主様はときおりテレビ等で見かけるゴミ屋敷の住人のようなものに近いといえるかと。
とは言え、そんなスレ主様の投稿する写真でもナイスを付けられたり、とても参考になるといった趣旨の書き込みされた方も過去において僅かではありますが目にした覚えもありますので、ごくごく一部の特殊な世界観をお持ちの方にとってはこれも有益な芸術作品と映るのかもしれません。
しかしそれ以前に、人間性にも問題ありということが露呈してしまいましたけれども。
書込番号:14785445
19点

効果の確認できる写真を見やすいサイズでアップしてもらえれば文句は無くなると思います。
現状ではその効果が主観的なので、どんな効果が得られたのか他の人が分かるように説明すべきでしょう。
フィルター類は使用方法と得られる効果が決まっていますから
重ねて使用したなら「どんな結果を期待して重ねたか」が事前に分かりますし、
それを明示してほしい人も多いと思います。
説明も無く、一般的には効果の出ない使い方をして「効果があった」と言われれば
知識のある人はモヤモヤして気持ち悪いでしょうし、知識のない人は誤解します。
個人的に、他の重ね合わせはギリギリ理解できなくもないですが、C-PLとPLを重ねた意図が気になります。
書込番号:14785744
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





