LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
今日、街で写真を撮ったら、雨の夕暮れにも関わらずシャッタースピードが4000を指し、おかしいな…と思ったら…何とISO12,800になっていました!
そこで、その時の写真を載せておきます。
もう片方は、ISO160ですが、随分色調も変わっています。
あとはノイズ…ノイズリダクションも、何故か最強になっていたのですが、そのJPEGのイメージがコレ…RAWと比べても、随分と差が有ることが分かりました。
もしかしたら、このカメラ、高感度もRAW現像如何で結構使えるかも知れません…???
書込番号:15245914
5点
3、4枚目は等倍クロップですね。だとすれば、思っているよりは、ま〜ま〜かと。
緊急避難的な使い方でしょうか。(^_^)
書込番号:15245995
1点
3枚目は・・・ですが、RAW現像分は、マズマズな感じですね。
書込番号:15246146
0点
何で勝手にisoが変わってしまったのでしょうか?
RAWなら案外救われるという話も興味ありますが、
本来、どえらい大失敗なわけで……
わたしは、このような失敗を防止(軽減)するため、常に、iso160に設定したカスタムモードで撮っています。こうしておけば、例え、失敗しても電源オフするまでの間ですからダメージは限定的です。
書込番号:15246173
2点
>>うさらネットさん
仰る通り、3,4は、等倍からの切り出しです。
>>じじかめさん
12800はともかく、これなら3200辺りでも充分使えそうですね…。
それにしても、テストで掲載されるのはJPEGの撮って出しばかりで、RAW現像との差も載せて欲しいところです。
>>てんでんこさん
勝手に設定が変わったのではなく、数日前に高感度テストをやろうと思って、そのままやらずに、忘れてしまったのです。
カメラのトラブルではありません。
それにしても、あんな薄暗い夕方に、1/4000で、しかも露出オーバーで赤文字点滅というのですから、12800という感度は凄いものです。フィルム時代はキヤノンA-1に有った位だと思います。
書込番号:15249293
2点
CS6ですか、それは最初に書かないと・・。
付属の現像ソフトだとどうなんでしょうね。
暇があったら自分で試してみます。
書込番号:15249485
2点
此方は付属のSILKYPIXで現像してみました。
ノイズリダクションの全てをMAXにセットしています。
CS6の方は、あれ以上ノイズを減らすことも可能ですが、平坦にならない様、ある程度ノイズを残してあります。
書込番号:15249783
1点
わざわざ作例をあげていただいて、どうもありがとうございます。
結構な差がありますね、CS6はやっぱり凄いなぁ、、、。
参考になりました。
書込番号:15249857
1点
やはり高感度というと、本来、夜景等に使うのが、一番一般的だと思います。
ですので、ISO3200ですが、夜景の作例も載せておきます。
レンズは45-150mmで手持ち…こんないい加減な使い方で、これだけ撮れるなら、決して悪くは無いかも知れません。
等倍の画像も、JPEGの撮って出しの方が、ノイズは在る反面、カッチリとした印象が在り、RAWでノイズを消した方は、ソフトな感じになっています。
この程度なら、JPEGでも十分使えるのではないでしょうか?
カメラのノイズリダクションは、マイナス1になっています。
書込番号:15267709
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/02/04 17:48:44 | |
| 6 | 2022/12/22 22:20:27 | |
| 18 | 2020/10/23 17:28:35 | |
| 3 | 2020/01/04 10:40:58 | |
| 23 | 2019/12/07 10:56:13 | |
| 8 | 2018/03/20 9:50:01 | |
| 11 | 2017/02/28 19:51:21 | |
| 19 | 2016/08/09 22:04:00 | |
| 8 | 2016/07/02 8:19:16 | |
| 3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















