Nikon 1 V1 ダブルズームキット
デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット
こんにちは。
ほかの機種でもこういったスレがたつのですが、
これからの機種購入を検討されているかたへの作例の一環としてや、
ユーザー間での作例情報交換などに有効かも?とおもいまして。。
季節の写真、V1、J1で撮った気に入った写真の作例を。。
Nikon V1、J1であればいいとおもいます。
まだまだ、V1の実力を引き出せておりませんが、GWに嫁さんの実家・博多マリーナシティ観覧車から撮った、玄界灘の夕日です。
書込番号:14555633
0点
日付の設定ミスですか?
水平じゃないのもちょっと気に・・・
で、テーマは「春」?
書込番号:14555657
1点
ニィニィさん
こんにちは。
そうですねー。テーマは特にないです。
あえて言うなら、一番見せたい写真ってくらいで。。
水平、やはり、ちょっと傾きすぎですよねー。
観覧車の中で、娘を片手で、抱っこしていたので、傾いてしまいました。苦笑
日付は、、、設定ミスかも?
直しておきます。ありがとうございます。
書込番号:14555758
0点
hooh522さん,
私は朝日に輝く太陽を入れた構図が好きなんですが、空のグラデーションを綺麗に撮ろうとすると、街の雰囲気がうまく撮れないですし、朝日に輝く街の光景の雰囲気を写真に収めようとすると、空のグラデーションが犠牲になって…。
hooh522さんのい写真だと、遠景に見える玄界灘の雰囲気と夕空の雰囲気が素晴らしいのですが、前景の処理のもう一工夫あったら良かったのに…と、ちょっと感じてしまいました。良い光景を目にした時に撮るスナップ写真では、カメラ任せでシャッターを押すことが私は多いですが、もうちょっと軟調な感じだと、その場の雰囲気が出たのかなあ〜とも思います。
書込番号:14555809
0点
00:57の夕日は?ですが、きれいですね。
博多には転勤で3回行きましたが、マリーナシティ(マリノアシティ?)というのは
無かった気がします。(最新が約15年ぐらい前ですが)
書込番号:14555931
0点
脇浜さん
>私は朝日に輝く太陽を入れた構図が好きなんですが、空のグラデーションを綺麗に撮ろうとすると、街の雰囲気がうまく撮れないですし、朝日に輝く街の光景の雰囲気を写真に収めようとすると、空のグラデーションが犠牲になって…。
こんなんありますけど(ハーフNDフィルター)
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/nd_page_01.html
純正ソフトのCapture NX2でも、ソフト的に同様の後処理が可能です。
書込番号:14556018
1点
ガリオレさん、
ハーフNDフィルターのご紹介をありがとうございました。以前は、撮影時ではなくて、暗室で手をかざしていた頃もありますが、最近は私も、パソコン上のソフト処理で対応しています。でも、露出を変えて撮影する中で、雰囲気も含めて綺麗な絵が得られる場合がたまにあり、露出のコツを試行錯誤しています。
書込番号:14556129
0点
作例スレって私は読み飛ばしてしまう…どちらかと言うと機材に興味が向くのと、犬を撮る事だけ考えてV1を買ったので…
スレで何をやり取りしているのか理解していなかったりしますが、
誰も続かないみたいなので、犬専用と化している私のV1の撮影例をアップしたいと思います。
1枚目
タイトルが季節の…となっているので春と言えば眠気(笑)眠気と言えばあくびと言う事で。
この写真自体は別にどうと言うものではないのですが、どうやって撮影しているのかを影が示しているので面白いかなと。
2枚目
あくびシリーズ2枚目です。あまりにも大きく口をあけるものだからはみ出しています。
そんな事より目が怖いという事の方が目を引くかもしれませんが…
3枚目
春の日差しを浴びながら散歩!撮り方は1枚目の影参照(笑)
カメラが左目を中心に回転ブレしています。EM-5ならこの失敗はなかった?。
4枚目
口元がゆるんでいますが、動物にとって春は換毛シーズンなので、抜け毛で痒いんです。
その痒い所をカイカイしている時の表情です。
ニコン自身のオンラインギャラリーでもV1、J1の写真募集をしていますが、あまり増えてる感じはしないですね。
まだまだ発売半年ちょっとでユーザーの絶対数が少なそう(特に国内?)ですからね。
書込番号:14556890
1点
春から夏前の季節、海峡越しに島の上空の雲が流れて、海峡一面が霧で包まれることが多いです。低く垂れ込めたと雲と灰色の海峡の海面に囲まれた光景は、メリハリのない光景のようですが、この時節によく遭遇する光景です。残念ながら、この日は、海峡が霞で覆われる光景を撮ることが出来ませんでした。早朝に、海峡を行き来する船の汽笛が鳴り響くこともあります。
書込番号:14557057
0点
文中、間違いがありましたので訂正いたします。
そべて、RAWで撮影しNX2で処理し、トリミングてあります ×
すべて、RAWで撮影しNX2で処理し、トリミングしてあります ○
書込番号:14557563
0点
不知火海さん
三点とも間然するところなしですね。二枚目のキアゲハでしょうか、これのみFT1使用ですね、なにかわけがありますか?
書込番号:14558148
0点
先日、岩国の米海兵隊のイベントで、空自のブルーインパルスが演技したのを見て、感激しました。J1にはファインダーが無いので、撮影がきつかったです!
書込番号:14558748
0点
半年ほど使ってきました。条件がよければ、ローコストレンズを付けたDX一眼と同程度の写真が撮れる実力を感じます。主観ですが、V1の最大の長所はコンデジ並のコンパクトさと爆速AF機能。一眼の使用をためらう状況で多様するようになりました。
1枚目は滝の水しぶきの中で(10-30mm使用・片手持ち)。レンズ・カメラボデイともびしょぬれになりましたが、まだしっかり動いています。2枚目は坂を下りながらの撮影(10mm単使用)。シャッタースピードが速すぎ、うまく動きが出せませんでした。3枚目はP7000の接写モード。さすがにこの真似は出来ません。
追:晴天下、EVFを使った写真のレビューはとても重宝します。
書込番号:14558841
0点
スレ主のhooh522さん、本題から外れて申しわけ御座いませんが、
SECNATさんの疑問に返事させてください。
別に大きな意味はございませんが、レンズのテストを兼ね、
FT1+70-300(F/4.5-5.6G)で撮ったものです。
このレンズ、案外X1とは相性がいいようですね、
晴天でしたらフォーカスの迷いもあまりなく、距離も稼げるし手軽で便利なレンズですよ。
書込番号:14559543
0点
久しぶりにV1を見たらこんなスレがww
早速UPしますノ
2枚目だけ傾き補正してますが、
それ以外は、何も弄らず、
RAW>JPEG変換しただけです。。
(レンズ:10-30mm標準ズーム)
書込番号:14560607
0点
季節かどうかはアレですが、最近撮った写真です。
ダブルズームキットのレンズだけだと撮れないものがありますね。
マクロとか超広角とか単焦点F1.8とか・・・
早く新しいレンズが欲しいです(^_^;)
書込番号:14560962
2点
ミラーレス機に、作例スレ立てたの初めてなので、どんな投稿があるかな?
と楽しみにしていました。
お返事頂いた方、ほんとうにありがとうございます。
>脇浜さん
そうですねー。まだ、NX2の機能をまったく使えていないので、これから、勉強していきたいとおもっています。
曇天の雲のグラデーション、いいですねー、いろいろと考えをめぐらすのにも、、、
光量が少ないときでも、Niko1がんばってくれますよね。
>じじかめさん
詳しいですねー。そうそう、たしか、マリノアシティだったような。。。
似たような名前の場所がおおくて、いつも、混乱しています。
>M.Sakuraiさん
あなたのおかげで、作例がつくようになってきました。
ありがとうございます。
皆さんの作例で、購入を迷っている方々の参考になりますように。
>不知火海さん
ほんとうだ!蝶、綺麗に撮れてますねー。
原色系の発色もきれいですよね。
>Mr.Cycling Manさん
いい構図じゃないですかー。
どこにでも持っていけて、ちゃんと撮れるっていいですよね。
>黒セイバーさん
V1の感想まで添えていただいて、ありがとうございます。
ほんとに、書かれている通りだと思います。
一眼を使いにくい場所で、ほんとに重宝します。
静かな場所とか、他に誰も一眼が居なかった!とか、、、。苦笑 (参観日とかも)
>SECNATさん
なんて美しい鳥なんでしょう。。 出会ってみたいものです。
>カタログ君さん
標準ズーム、使い勝手よさそうですねー。
私も、購入を迷っています。ほしいんですけどねー。
>buruiさん
春らしい色合いの作例をありがとうございます。
もうちょっとで、初夏の色合いの作例がおおくなってきそうですね。
晴天がおおくなってくると、液晶ファインダーの出番が、ますます増えそうですね。
先日、姪っ子を遊園地に連れて行きましたが、嫁さんのNEX-5D苦戦を尻目に、V1撮影は、非常に快適でした。笑
すみません。下名レスはここまでとさせていただきます。
これからも、V1君といろんな場所にでかけていきたいとおもいます。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:14562047
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/27 15:17:26 | |
| 56 | 2023/04/04 10:07:31 | |
| 3 | 2021/05/15 9:50:17 | |
| 12 | 2020/10/05 7:31:21 | |
| 32 | 2020/06/23 21:48:28 | |
| 13 | 2022/02/27 10:39:04 | |
| 10 | 2020/03/16 20:08:13 | |
| 11 | 2022/02/13 16:54:06 | |
| 9 | 2020/02/29 10:01:54 | |
| 16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


































