『ダブルズームレンズキットの付属レンズは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX DA L 55-300mmF4-5.8 ED付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-01 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ダブルズームキットのオークション

『ダブルズームレンズキットの付属レンズは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-01 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:235件 ブログ 
機種不明

DA L55-300mmF4.5-8EDレンズ?

ショボイ質問なんですが・・・
メーカーサイトに、K-01ダブルズームレンズキットの付属レンズは、
DA L18-55mmF3.5-5.6ALと
DA L55-300mmF4.5-8ED
との記載があります(メーカーホームページ上から3個目の回答)。
http://www.pentax.jp/japan/support/faq/k-01/index.html
このDA L55-300mmF4.5-8EDというレンズは、Wズームレンズキット専用レンズなのでしょうか?
価格コムにはsmc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED と書かれているのですが…
F4.5-8とF4-5.8では、随分違うと思うので、多分どちらかが間違っていると思うのですが…
単品レンズをキットに付けているとすれば、55-300mmF4-5.8 でしょうが、単品売りをしないで、キット用にレンズを製造して付属させているのなら55-300mmF4.5-8なのか?と思いまして…。

書込番号:14532426

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/05/07 06:03(1年以上前)

メーカーだって間違えることはありますよ。
たぶん、単純なミスだと思います。

レフレックスミラーレンズなら、開放でF8という明るさも納得出来ますが、通常のレンズでは、余りにも暗すぎますね。

以前、富士フイルム社のHPにも、担当者の勘違いと思われる箇所が有り(技術的な内容)、メールで指摘したら、受付部署では即答できず、担当の技術部門に問い合わせて返答するという一次回答メール(質問受理メール)が来ました。
その後、私の指摘が正しいと確認され、正式回答と共に、HPの内容も改められました。

人がすることですから、間違いはあります。
ペンタ社に指摘してあげたらいかがですか。

書込番号:14532469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/07 06:10(1年以上前)

PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 EDの間違いだと思います。

F4.5ー8だと、望遠側のF8ではAFでのピントが合わすことができないです。

書込番号:14532478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/07 06:24(1年以上前)

補足

位相差AF方式のカメラでは、F8ではピントを合わせる精度がでないです。なので、記載間違いだと思います。

書込番号:14532496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/07 06:24(1年以上前)

わかってるクセに(笑)!

書込番号:14532498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/07 07:33(1年以上前)

F値は記載ミスのようですが、交換レンズとしては「DAL」は
キット専用(k-rも)のようです。

http://kakaku.com/item/10504511920/

書込番号:14532597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/05/07 07:41(1年以上前)

ごんたろう♪さん
公式ページの、
http://www.pentax.jp/japan/products/k-01/

ラインナップををクリックすれば、
>ダブルズームキット
DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL
AD L 55-300mm F4-5.8 ED
と表示されますね。

>DA L55-300mmF4.5-8ED
は単純な記入間違いだと思います。

書込番号:14532609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/05/07 12:26(1年以上前)

最初に載ったK-01のメインページにも大きなミスがあったらしいし。
今回は、些細なくだらないミスだけど、この会社大丈夫?

書込番号:14533262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/05/07 14:40(1年以上前)

(^○^)ホントだぁ〜
確かに300mmの望遠側はF8ぐらいに絞ると良い感じだけど(笑)

DA L 55-300mmF4-5.8 EDの間違いですね
ちなみにPENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDとは別物です
『L』はキット専用のレンズです

なのでDA L18-55mmF3.5-5.6ALと
DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIは別物ですし
防塵防滴仕様になったDA 18-55mm F3.5-5.6AL WRとも違います
しかもレンズフードもALとWRでは
シールパッキンの厚みから取り付け部分の構造が微妙に違い

キット用のDA L18-55mmF3.5-5.6ALはPH-RBA52
単体売りのDA 18-55mm F3.5-5.6AL WRはPH-RBC52です


書込番号:14533654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/05/07 23:47(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。
お答え頂きありがとうございました。
納得致しました。

書込番号:14535688

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/10 11:07(1年以上前)

機種不明

ごんたろう♪さんのご指摘にもかかわらず、サイトの方はまだ(解決済)になっていないようですね。
(開放 F=4.5)(PENTAXさん、こっそり直しましょうよ!)

たいていのメーカーさんのサイトは広告会社が受託して作成している場合が多く、
広告会社の担当者がカメラの知識や情熱が欠けている+メーカーのサイト担当者の校正が甘い=誤植
となるケースが多いようです。(トホホ)

(余談)K-01では本当に開放でF=4.5までしか認識しなかったりして(笑)

書込番号:14544439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2012/05/10 14:54(1年以上前)

自分は、どういうレンズか解らず、こちらで確認しただけで、メーカーには言っていないので、メーカーさんは気が付いていないのでは…?

hotmanさんの説明の通りに、商品ページのラインナップをクリック出来ていれば良かったのですが、ページ上側のタブ「top」「特徴」…「作例」「FAQ」は気がついたのですが、右下のラインナップとかはクリック出来ることに気が付きませんでした。

が〜たんさんの説明でLの付いた別物ということで、改めて検索をした所、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10761171/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10768235/
のような記事も出てきて、ほとんど差が無いということが解りました。

書込番号:14544942

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング