デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
マニュアルをダウンロードしても分からなかったので教えて下さい。
CP+とか行かれた方。
ファインダ内の水準器表示ですが、
E-P3に外付けEVFを付けたときのような
画像内の下部と右部に指標バーが表示される形式でしょうか?
それともE-5のように画像外に指標バーが表示される形式でしょうか?
それと、ファインダ内表示のときに
罫線と水準器を同時に表示できますか?
(E-P3ではできなかったので。)
お分かりになられる方、お教え下さい。
書込番号:14165801
1点
製品ホームページの「主な仕様」、「ファインダー」のところを見ると
>水準器表示 2軸(水平方向・垂直方向)水準器
とあります。
多分、画面下と右側にバーグラフで表示されるような気がします。
書込番号:14165990
0点
P39はよくよく読めば
ファインダ使用中の背面液晶の表示が掲載されています。
ファインダ内の表示じゃないんですよね。
書込番号:14166089
0点
カタログの2P電子ビュウ―ファインダーの説明文の下の、三つのうちの、左ハイライトコントロールの写真に小さくありますね、(メーカーに聞きました)
画面下の外枠の下の黄色く見えるものですね。
確かに取説には、ありません。失礼しましたm(__)m
書込番号:14166269
1点
マニアルの30Pを見ると、ファインダー下の黄色は露出補正バーになってますが違ってたらごめんなさい。
書込番号:14167601
0点
オリンパスサービスにも直接確認してみましたが、
発売前なので回答できないとのことでした。
書込番号:14189201
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









