『E-M1外観』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,500 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ226

返信53

お気に入りに追加

標準

E-M1外観

2013/09/07 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:1692件

http://www.43rumors.com/e-m1-pictures-without-the-korea-japanese-message/
だそうです。

ちなみに、竹島は日本固有の領土です。

書込番号:16557075

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2013/09/07 23:20(1年以上前)

使いやすそうだけれど可愛く無い(笑

書込番号:16557137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/07 23:25(1年以上前)

なかなかどっしりして重厚なイメージですね〜(*^^)v

それはそうと、あのストロボなんとかならないの〜 デザイン上、美しくない(笑)

>ちなみに、竹島は日本固有の領土です。

御意!

書込番号:16557158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2013/09/07 23:26(1年以上前)

デザインはEM5のがいいかも!

書込番号:16557164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/07 23:27(1年以上前)

何回見てもやっぱり、斜め上からとグリップ側から見たグリップ形状は( _ _ )..........o

書込番号:16557168

ナイスクチコミ!0


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/07 23:53(1年以上前)

自分はそこまでデザイン悪いと思いませんが・・・

書込番号:16557285

ナイスクチコミ!11


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/07 23:56(1年以上前)

昨日の記事を読んでぴーんと来ましたが、
やっぱり連中でしたか。なんでもかんでも
ごっちゃにするのはやめてほしいですね。
自分らがどう見られているのか少し考えた
方がいいかも。でも何で画像持ってんだろ。
やっぱ彼らに秘密を教えちゃいかん。

さて、グリップがつくとかっこいいですね。
E-5の後継機って雰囲気も醸し出して
きました。あとは実機の写りと使い勝手か?
OVFがないのは寂しいですが、それを
超える性能なら言うことないです。

書込番号:16557301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/08 00:09(1年以上前)

・・・思ってたより悪くないかも♪

でも読後感は胸糞悪い・・・とても不思議(´ー`)

書込番号:16557345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/09/08 00:12(1年以上前)

OM−Dシリーズである以上デザインは全く期待できないわけだから
そこはどーでもいいけども…

注目は像面位相差AFとファインダーかな♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16557358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/08 00:14(1年以上前)

>ちなみに、竹島は日本固有の領土です
国家間の問題です。そこに個人が巻き込まれるのは不幸なだけです。

書込番号:16557365

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/08 00:28(1年以上前)

答えるまでもない。


尖閣諸島と竹島は古来から日本領土です。

私には買ったばかりのE-M5で十分です。

書込番号:16557413

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/08 00:36(1年以上前)

E-M1かっこいいと思いました。太くて大きいレンズが似合いそうですね。
逆にパンケーキやボディキャップレンズを付けるとあまり似合わないかな?

書込番号:16557433

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/09/08 00:37(1年以上前)

領土問題などより格差社会をなんとかしなさい。みんなで645Dを持とう。

書込番号:16557438

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/08 02:10(1年以上前)

これらの情報が本物だとしたら、情報管理などの内部統制がオリンパスではまったく機能していないということ。
組織としては末期状態なのではないか。

書込番号:16557645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/09/08 03:46(1年以上前)

>情報管理などの内部統制がオリンパスではまったく機能していないということ。

情報としては本物のようですが、発表される以前にマスコミや広告代理店などにはすでに詳細が知らされています。とうぜん守秘義務契約があっての上ですが。そうでなければ新製品発表の記事が発表と同時に報道できません。新製品発表と同時に展開される広告も同様です。

今の段階でこれだけの画像が出回っているということは、その守秘義務を守れない(守らない)者がいるということ。画像に載せられたメッセージを見ると、どこの者か想像できます。

書込番号:16557731

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/08 10:43(1年以上前)

個人的にはリーク歓迎。ちょっとでも早く知りたいのが人情です。

書込番号:16558528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/08 14:22(1年以上前)

国内先行予約が某所で始まったみたいだね。値段やオプション品も出たみたい。
今のところ、値段、オプション共にだいたい前評判通りで特にサプライズはないな。
あとはオリオンでの割引次第か。

新型アダプターが見当たらないんですけど、どういうことですか?
後出しですかそれともお忘れですか、オリンパスさん。

書込番号:16559161

ナイスクチコミ!1


kannay52さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/08 15:30(1年以上前)

あたしもデザイン的にはE-M5の方が好みです。
あのデザインでSS1/8000にしてくれたら買いだったんだけどなー(´ ・ω・)=3


竹島に関してはスルーの方向で( ̄▽ ̄;)

書込番号:16559350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/08 16:00(1年以上前)

リークされた当初は正直カッコ悪いと思いましたが、最近のパワーグリップ付きの写真はE-M5より一体感があって良いと思うようになりました。
同時発売の2.8ズームやフォーサーズレンズを使う場合はバランスが良いように思います。

三角屋根は今回もちょっと出っ張り過ぎじゃないかと思いましたが、高速ズームや43レンズを使う場合はこれくらいの高さが無いとストロボ光がケラれてしまうかもしれませんね。
付属のストロボを必要以上に大きくするわけにも行かないでしょうし、などど勝手に思い込んでいます。

書込番号:16559443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/08 17:59(1年以上前)

>情報としては本物のようですが、発表される以前にマスコミや広告代理店などにはすでに詳細が知らされています。とうぜん守秘義務契約があっての上ですが。そうでなければ新製品発表の記事が発表と同時に報道できません。新製品発表と同時に展開される広告も同様です。

発表直前まで外部には詳細がもれないようにするのが情報管理です。昨今ではそのため発表用の資料作成の時間が足りず、発表用資料に誤りが出るなどの弊害がでているようですが。

>マスコミや広告代理店などにはすでに詳細が知らされています

あり得ないでしょう。

書込番号:16559839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/08 20:23(1年以上前)

もともとOM-4の大きさが理想でしたので、OM-Dが少し幅広くなってOM-4に近くなったところを評価しています。E-M1はプロ仕様なので雨風の降り注ぐフィールドでも振り回して使えることを考慮してグリップを元付したのだ思います。真上から見ると、グリップ部は非常に太く錯覚しますが、実は操作部だけ広く、実際のグリップ部は指を曲げた細さに仕上げられていると思います。だからE-M1を撮影する角度によってカッコよくも見え、カッコ悪くも見えるのではないでしょうか。たとえば2キロも3キロもあるカメラをみんなが振り回しているような撮影現場では、OM-Dもしっかりしたグリップを持ってハードな撮影に突入するのが自然な成り行きではないかと思います。そういう意味では、今回のグリップ元付というのは適切な仕様ではないかと思います。

書込番号:16560288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/09/08 22:04(1年以上前)

功夫熊猫さん

>あり得ないでしょう。

いまの噂だと9月10日が正式発表日のようですね。

メーカーの正式発表からどれくらいの時間でインターネットメディアに記事が掲載されるでしょうか?
13日からのイベントでは「フラッグシップ機最新機種」の展示があるそうですが、10日に発表されてから配布資料や展示物の用意に取りかかるのでしょうか?
カメラ雑誌は20日発売のものが多いですが、10日には今月発売号の編集作業はすでに終了しているでしょう。
今月発売のカメラ雑誌に記事や広告は出ないのでしょうか?
正式発表してからカタログ制作やCM、PVなどの制作が始まるのでしょうか?

カタログやCMの制作、イベント開催などには、外部の協力会社やスペシャリストが必要不可欠なわけですが、情報が拡散しないように守秘義務契約が結ばれるはずです。
インターネットメディアや専門誌・情報誌にも、発表後速やかに記事にしてもらうために、やはり守秘義務を確認した上で製品情報や画像を渡しているはずです。

どこから情報が漏れているのか知りませんが、その約束を守らない輩がどこかにいるということですよ。
すでに制作済みのインプレッション記事のインターネットテストアップが漏れてしまうこともあるようですが。
例のメッセージつきの画像は、前者でしょうね。

書込番号:16560769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/08 23:10(1年以上前)

>どこから情報が漏れているのか知りませんが、その約束を守らない輩がどこかにいるということですよ。

だから良いってことなんでしょうね、オリンパスなら許されるということですか。
議論の余地はないでしょうから、この辺で切り上げさせてもらいます。

書込番号:16561110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/09/08 23:30(1年以上前)

功夫熊猫さん

>だから良いってことなんでしょうね、

企業間の約束を守らないのが、良いわけないでしょう。

>オリンパスなら許されるということですか。

情報が漏れているのはオリンパス自身からなんでしょうか?
それとも、オリンパスが情報を漏らすことを許しているということ?
もしも許している情報であるなら、あんなメッセージを画像に載せるでしょうか?

書込番号:16561211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/09/08 23:59(1年以上前)

ああ、私がオリンパスの擁護をしていると思っているんですね。
そうではなくて・・・

「情報管理などの内部統制がオリンパスではまったく機能していないということ。組織としては末期状態なのではないか。」
と批判するには、オリンパス内部、あるいはオリンパスの統制権が及ぶ範囲から情報が流出しているということが明らかでないと、と思うのですよ。

また、もしも「(マスコミや広告代理店などにはすでに詳細が知らされているということが)あり得ない」ならば、新製品のメーカーの正式発表直後にWebメディアに情報が載ることや、製品発表後のカメラ雑誌に記事や広告が載ることをを説明出来ません。

べつに議論しようと思っているのではなくて(議論してもいいですが)、書かれたことに疑問と矛盾を感じたということです。
それが不愉快だったのでしょうか?

書込番号:16561346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 00:13(1年以上前)

うわさによると…
OM-D E-M1 ボディ 144,800円
OM-D E-M1 12-50mmキット 169,800円
OM-D E-M1 12-40mm F2.8キット 219,800円
だそうです。

http://digicame-info.com/2013/09/post-509.html

書込番号:16561399

ナイスクチコミ!0


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/09 00:22(1年以上前)

ボディーはE-M5に比べ¥50,000−ほど高いですが、果たしてそれだけのポテンシャルを秘めているのかどうか詳細なスペックがなかなか出てきませんので気になります。

書込番号:16561436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/09/09 00:45(1年以上前)

個人的には、レンズの方が気になるので、

- M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 89,880円
- レンズフードLH-66 4,620円
- ブラックメタルキャップLC-62D 1,050円

これって、定価ですよね? パナ12-35mmは124,950円だから、かなりリーズナブルに感じます。でも、やはりフードは別売りみたいですね。


書込番号:16561511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/09 00:45(1年以上前)

>「情報管理などの内部統制がオリンパスではまったく機能していないということ。組織としては末期状態なのではないか。」
と批判するには、オリンパス内部、あるいはオリンパスの統制権が及ぶ範囲から情報が流出しているということが明らかでないと、と思うのですよ。

失礼ですが、情報管理も内部統制の意味もご理解されていないようですが、それらは法令に基づいた上場企業の義務です。

他社の製品発表と広告宣伝の開始時期、販売開始時期等がどうなっているかを時系列で追えば分かると思います。
ちなみにキヤノンのD70がどうであったか比較すれば、製品発表前に資料をマスコミや広告代理店に渡すなんてことは有り得ないということがわかると思います。
展示会の準備がありますから、その担当部署には当然知らされているでしょうけど。

書込番号:16561513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/09 11:12(1年以上前)

あれだけうるさいリンゴの会社でさえどんどんリークされてますよね。
あそこは発表の日になってからやっと資料送ってきたりして右往左往させられる
という話を耳にしたことがありますけどそういった体制を敷かれていてもテスト写真などガンガン漏れますからね。
そういったある程度漏れる部分も含めてコントロールする事が重要というのが現実でしょう。
そういう意味でも今回のEM-1についての情報もさほど度を越えたリークではないと思いますけどね。
外観サンプルの画像みたいですし。

僕のような1ユーザーとしては漏れてきた情報を元にああでもない、こうでもないとムフフしたりガッカリしたり楽しいものではあります。

書込番号:16562387

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/09 11:19(1年以上前)

>OM-D E-M1 12-40mm F2.8キット 219,800円だそうです。

ん〜、20万きると嬉しいんだけどな〜 

それはそうと、いつもいつもフードは別売なわけ?  せこすぎでしょ〜?(笑)

いづれにしても早く実機にふれてみたいですね〜♪ 魅力的な存在(*^^)v

書込番号:16562406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/09 11:23(1年以上前)

高いなあ。
予算がある人はいいですね。
僕みたいにお金が無い人は指くわえて見ていることとします。

書込番号:16562414

ナイスクチコミ!3


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 11:39(1年以上前)

>ボディーはE-M5に比べ¥50,000−ほど高いですが、果たしてそれだけのポテンシャルを秘めているのかどうか


43とM43のレンズが使えるパテント料じゃないですか。
センサーは一緒。
ローパスフィルターを省略。
EM-5ボデイーにグリップ付けて、ペンのEVFに入れ替えてロゴを変えれば、EM-1。


>詳細なスペックがなかなか出てきませんので気になります。

(正式な)発売告知前ですから、普通、まだ出ませんね。

書込番号:16562446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/09/09 12:33(1年以上前)

功夫熊猫 さん こんにちは
9月10日午後3時発表とのことですので、その後のWEBの反応が答えになりそうですね。
自分は、マスコミには発表時間を守る条件で事前に情報は渡していると思っています。
さて、どうなることやら。

書込番号:16562577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/09/09 12:34(1年以上前)

功夫熊猫さん

>情報管理も内部統制の意味もご理解されていないようですが、それらは法令に基づいた上場企業の義務です。

守秘義務契約の相手となる企業や個人も、その「内部」という範囲に入るということでしょうか。

ところで、じっさいオリンパス以外でもさかんに画像やスペックのリークはありますよね。
したがって、オリンパスに限らずほとんどすべてのカメラメーカーも「情報管理などの内部統制がまったく機能していない末期的な状態」ということですね。


>(前略)時系列で追えば分かると思います。
>製品発表前に資料をマスコミや広告代理店に渡すなんてことは有り得ないということがわかると思います。

EOS 70D発表のメーカーニュースリリースは2013年7月2日付けです。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-07/pr-70d.html

同日の13時23分にはデジカメWatchにEOS 70D発売のニュースがアップされています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130702_605994.html
他にもたくさんのメディアがニュースを流しています。
たとえば、これは13時ちょうどにアップされています。
http://ascii.jp/elem/000/000/803/803997/
発表会場で資料を渡され、瞬時にこの記事を作ったということでしょうか?

調べてみたら、7月20日発売の「CAPA」には、70Dの気合いが入った記事が掲載されているようです。
すでにプロカメラマンによる作例も多数あるようです。
発表後わずか一週間足らずの間に記事を作ったということでしょうか?
http://capacamera.net/capa/contents/201308.html
他のカメラ雑誌や情報誌も同様と思いますが、どうですか?
70Dの広告は載っていませんか?

7月2日には製品発表会も催されたようですが、CM撮影の状況も紹介されたとのこと。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130703_606147.html
このCMを制作したのはどこのプロダクションでしょうか?
広告代理店や制作会社、タレント事務所など無しにCMの制作は可能でしょうか?
発表会では新製品のカタログも配布されるはずですが、そのカタログのカメラマンやコピーライター、デザイナーや編集はどこの人でしょう?
広告の制作や営業をする会社は? 撮影をするスタジオは? デザインをする会社は? 印刷する会社は?
カタログや広告の制作には、どれくらいの時間がかかるでしょうか? 
製品が発表されると同時に展開される広告の戦略は、発表よりそうとう前から練られているはずです。

これは日本国内だけの話ではなく、世界中の多くの国にさまざまな媒体があり広告制作をする会社があるわけですが、これまでの多くの(意図的の思える)リーク情報を見ると、メーカーを問わず、だいたい同じような国から流れてきているようですね。

書込番号:16562581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 Flickr 

2013/09/09 13:10(1年以上前)

また始まった、もううんざり・・・

書込番号:16562670

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/09/09 13:28(1年以上前)

アクセルかっちゃん!さん

「時系列で追えば(私の言ってることは間違いだと)分かる」と言われたので、その通りにしてみました。
うんざりですか・・・

書込番号:16562707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/09 14:53(1年以上前)

リークなかったら面白くない。
世の中はウジャウジャしたものですよ。

書込番号:16562878

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/09 15:05(1年以上前)

とか言ってる間に新リーク情報です。
http://digicame-info.com/2013/09/e-m112-40mm-f28-pro.html
画素数変わってるから新センサーですね。

書込番号:16562907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/09 15:24(1年以上前)

情報ありがとう。いよいよ明日ですね。

12-40mmと同じフィルタサイズ(62mm)のフォーサーズ用レンズ
パナソニック「LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4」が510gもあるんですが、
12-40mmの重量はどうなんでしょう? ズミより長そうだけど。
重量ってレンズ数が影響するのかな? 画質が松並みなら十分だ。
いや、やっぱり重いか。。。

書込番号:16562953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/09 15:32(1年以上前)

信者さんは洗脳されていると、自分がみたいようにしか見えないということですね。

書込番号:16562969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/09 15:42(1年以上前)

別スレでグリップのことが議論されてたけど、
シャッターをきる時はともかく、フォーサーズ用の重いレンズを使うには、
しっかりしたグリップが必要ということでしょうね。

m4/3レンズオンリーの人にはグリップ無関係?
それとも今後発売予定のPROシリーズのレンズはグリップ必要なぐらい重い?
松レンズ並みの画質で、重量が松の半分以下、価格も2〜4分の1なら、かなりお買い得。

いよいよ明日はE-M1の板が登場かな!?

書込番号:16562999

ナイスクチコミ!2


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 15:43(1年以上前)

ここで信者うんぬんって出てくるのはさすがに・・・。

書込番号:16563003

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/09/09 16:00(1年以上前)

功夫熊猫さん

「信者」とか「洗脳」とかはどうでもいいですが、おっしゃるとおりに時系列で追ってみました。
私の言っていることに無理がありますか?
洗脳されている者の妄想なんでしょうか?

メーカーが正式発表前に外部に情報を渡さず、ニュースや雑誌記事、広告などのすべてが可能なのかどうか?
そこについてご意見をいただきたいです。

書込番号:16563052

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/09 16:09(1年以上前)

さ〜、盛り上がっていこう!!!ヘイヘーイ、ピッチャーびびってるー

今盛り上がらずにいつ盛り上がるんだって話だぞオイ。

オレもスゲー書きたいこと一杯あるが、もう言っても仕方ない。

踊るアホウに見るアホウ、どうせアホならとりあえずひと通り盛り上がってからだ。

書込番号:16563079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/09 18:28(1年以上前)

ファインダー倍率OKです。500gは正直重く、グリップもEM5程度でいいけど、基本性能の部分でがまんがまん。ともかく予約入れます。……が、レンズが悩みます。パナでも問題はないし。40-150mmも出るようですが、こちらは迷わず買います。

それにしても恐ろしい出費の昨今。m43関係の総投資額で軽なら買えそう。(くれぐれも内密に)

書込番号:16563525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/09 19:08(1年以上前)

2013年9月9日 11:19 [16562406] 返信30件目
>OM-D E-M1 12-40mm F2.8キット 219,800円だそうです。

GH3レンズキットより高いじゃんq( ;´Д`)

書込番号:16563674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/09 21:33(1年以上前)

ねこ みかんさん

ルミックスクラブ販売価格

デジタル一眼カメラ/レンズキット(ブラック)12-35mm/F2.8 ズームレンズ付属
品番 DMC-GH3A-K
販売価格  219,800円

同じじゃん。

パナソニックのカメラは単に市場相場がボロボロなだけでしょ?

書込番号:16564311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/09 21:48(1年以上前)

>信者さんは洗脳されていると、自分がみたいようにしか見えないということですね。

クンフーパンダさんも立派な信者さんですよ(笑)
オリンパスに限らず、ニコンやキヤノンメーカー問わずリークか情報漏洩とも思える情報はデジカメinfoに載ってます。

書込番号:16564392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2013/09/09 22:02(1年以上前)

12-40 F2.8 382g
ZD14-54 F2.8-3.5 448g
LEICA14-50 F2.8-3.5 490g

F2.8通しということを考えたらけっこういい線いってるんではないですかね。

12-40は見た目がいいですね。レンズは見た目に惹かれます。インナーフフォーカスだし、ビヨヨ〜ンと伸びないとこがいい。

買うべきか買わざるべきか行ったり来たりしたりしていたものが、買うべきだ買うべきだになって戻ってこないのが怖いです。


書込番号:16564483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/09 22:39(1年以上前)

Lumix12-35mm = 305g φ58

書込番号:16564694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/09 22:57(1年以上前)

蛇足:
キヤノンですが、公式発表前に情報がダダ漏れです。
http://digicame-info.com/2013/08/ef-s-55-250mm-is-stm.html
http://digicame-info.com/2013/06/eos-70dcmos-af202mp.html

キヤノンって東証一部上場ですよね。情報管理などの内部統制が全く取れていない企業として、末期症状ですか?功夫熊猫さんに!回答いただきたいです。

書込番号:16564814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 Flickr 

2013/09/09 22:58(1年以上前)

インナーズームじゃないからら伸びると思いますが・・・(>_<)

書込番号:16564819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/09 23:04(1年以上前)

なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん

2例出されておりますが、1例目デジカメinfo掲載が8/22で、キヤノンのリリースが8/22
http://digicame-info.com/2013/08/ef-s-55-250mm-is-stm.html
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-08/pr-ef-s55-250-f4-56is-stm.html

2例目がデジカメinfoが6/28で、リリースが7/2。
http://digicame-info.com/2013/06/eos-70dcmos-af202mp.html
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-07/pr-70d.html


十分ぎりぎりまで、漏れずに対応できているレベルでは? (苦笑)


むしろ「E-5の後継機」をずっと、「出します」「開発中です」「期待して待っていてください」と散々、
ユーザーを欺き続けた、オリンパスの「糞」経営陣のほうが問題でしょうね・・・・・ 

書込番号:16564856

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング