LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
以前からこのカメラの購入を考えていましたが、中古で安かったので先ほど注文しました。
GF3Xの安い店を探していましたが、GF5Xが中古で安く出ていたので・・・。
購入ついでに、SDカードも検討しているのですが、みなさんはどんなカードを使用していますか?
私的には、フルHDの動画をよく撮りそうなので、読み書きともにある程度の高速なカードを検討しています。
具体的には
SanDisk(サンディスク) UHS-I対応 SDHCカード Extreme Class10 16GB
読み書き ともに 45MB/s
を検討しています。
気になっている点は、ここまで読み書き性能が高い必要があるかどうか、という点です。
上記カードは、1700円前後で販売されていますが、読み書き20〜30MB/sだと、同じ値段で倍の容量で販売されているものも目につきます。
ご意見頂戴いただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:14935379
0点

それでいいですよ。
UHS-Iはカメラ側が対応してないと、普通のアクセスになるので30MB/sくらいが上限になります。
でも、Class10のトランセンドなどは20MB/s程度の速度なんで、値段もそんなに高いものじゃないしSandiskの45MB/sでよろしいかと。
Amazonの海外パッケージとかだと安いし。
書込番号:14935761
2点

AVCHDだと 8GBのカードで1時間程度の撮影が可能です。
なので、8000/3600の 2.2MB/秒程度の書き込み速度があれば良いみたいです。
説明書にもクラス4以上のカードを使用してくださいと書いてあったと思います。
静止画の連写を多用しなければ、あまり書き込み速度は気にしなくて良いと思います。
手に入れやすいクラス10のカードで十分ではないかと思います。
ただし、容量が増えればPCなどへの取り込み時間も増えるので、読み込み速度は
速い方が良いでしょうね。
書込番号:14936301
0点

ムアディブさんが回答している意味がわからないwww
なんで出しゃばってるの?この人??
そもそもカメラ側でも対応しています。
取扱説明書に記載ありますよ。
なお自分は純正のSDAシリーズを使用しています。
実際、書き込み80MB/秒は使いきれていないと思いますが、余裕があって困るものではありません。
転送も速いですし。
もっとも、購入したころは8GBで7000円弱しましたが(汗)
ソニーも速度と容量の問題からメモリースティックからSDに変わりましたが、更なる高速化ということでXQDを開発しました。
その意味からもメモリーの高速化は無意味とは言えないと思いますよ。
私はJPEGメインなのであまり意味はありませんが、RAWメインならば書き込み容量も多いので高速カードは必須になるでしょう。
書込番号:14936501
3点

>ムアディブさんが回答している意味がわからないwww
>なんで出しゃばってるの?この人??
ん? ストレス溜まってるのか?
>そもそもカメラ側でも対応しています。
>取扱説明書に記載ありますよ。
それはユーザが見ればいいんじゃない?
対応してようとしてまいと、価格考えたら落としどころは45MB/sだと思うけど。
回答者が何もかも調べて差し上げなきゃいけないと思ってるなら背負い込みすぎだよ。回答は詰まってるところを解決してあげればOK。
>なお自分は純正のSDAシリーズを使用しています。
>実際、書き込み80MB/秒は使いきれていないと思いますが、余裕があって困るものではありません。
つ 「コスパ」
>私はJPEGメインなのであまり意味はありませんが、RAWメインならば書き込み容量も多いので高速カードは必須になるでしょう。
80MB/sだと間に合わないから、「ちょっと連写が伸びるかなぁ」くらいですね。
20MB×10枚とすると200MB/s必要だからねぇ。
必要なのはそういう実体験とか基本的な知識に基づいた評価指標なんだけどね。
書込番号:14936869
1点

>UHS-Iはカメラ側が対応してないと、普通のアクセスになるので30MB/sくらいが上限になります。
GF5はUHST対応機種なので、この行が不要だったのかも?
書込番号:14937148
2点

>UHS-Iはカメラ側が対応してないと、普通のアクセスになるので30MB/sくらいが上限になります。
この回答の時点で、GF5の回答としては不自然ですよwww
対応している機種への回答とは言えませんし、矛盾してします。
いつも思いますが、ムアディブさんの発言は矛盾の塊です。
『画像エンジンは虚構』『レンズはセンサーが小さくなると暗くなる』などなど。
今回は対応していることを知らなかったのに出しゃばったために本機にそぐわない回答をしたばかりか、
>80MB/sだと間に合わないから、「ちょっと連写が伸びるかなぁ」くらいですね。
>20MB×10枚とすると200MB/s必要だからねぇ。
>必要なのはそういう実体験とか基本的な知識に基づいた評価指標なんだけどね。
まず、この機種は連射に拘った機種ではないので『20MB×10枚』とする意味がないこと。
RAWで最大5枚/秒だし、16MB機でも20MBを下回ります。
文面上から『80MB/sだと間に合わないから、「ちょっと連写が伸びるかなぁ」くらい』というのも脈絡もなく矛盾している。
実体験があるのであれば本来分かるはずですが、ムアディブさんは『バッファ』の存在は理解していないようです。
補足ですがメーカーでもこのように表記しています。
>カードの空き容量がいっぱいになるまで撮影されますが、途中から連写速度が遅くなります。遅くなるタイミングは画像縦横比、記録画素数、クオリティの設定、使用するカードによって異なります。
バッファに余裕がある段階ではメモリー速度の影響は受けません。
ただ、メモリーが低速になるほどバッファを早く食いつぶすため、実質的に連射速度は遅くなります。
この辺りの意味も理解していないような人が『実体験とか基本的な知識に基づいた評価指標』とする辺りがすでに矛盾なんですよwww
もっとも、矛盾する人というのは『ストレス』などすぐ論点と関係ないことを言い出す場合が多いのも至極一般的ですけどね。
書込番号:14937175
2点

スレ主さん、中古、よくありましたね。さしつかえなければ、いくらで買ったんですか?よろしくお願いします。
書込番号:14937721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、書き込みありがとうございました。
UHS-Iという規格は初耳でした。カメラの下調べでも見落としていました。
いろいろ議論があるようですが、とりあえず、カメラの性能を活かせるように、UHS-I対応のカードにしてみます。
ありがとうございました。
中古購入はマップカメラ楽天市場で37800円でした。
ポイントキャンペーンなどを併用して、あとから3500ポイント(期間限定ではありますが)ほど戻ってくる計算です(キャンペーン多すぎで計算しづらいです)。
6か月保証もついていましたので、今の時期としてはそこそこ安く入手できたと思っています。
書込番号:14937744
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/16 14:41:04 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/26 22:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 10:06:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/07 7:20:30 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/14 11:34:36 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/29 23:42:19 |
![]() ![]() |
41 | 2016/07/31 2:55:00 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/28 23:50:13 |
![]() ![]() |
22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





