『デジタル一眼カメラ初心者です。室内を映すのに適したレンズは。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

『デジタル一眼カメラ初心者です。室内を映すのに適したレンズは。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

クチコミ投稿数:93件

デジタル一眼カメラ初心者です。最近オークションでNikonのD3200 200mmダブルズームキットを購入したのですが、室内での撮影には、もっと明るい?レンズが必要とかを聞きました。そこで、ヤフオクで、今、(中古 良品 ニコン NIKON NIKKOR 50mm 1:1.4)というレンズが安い?で出品されています。このレンズは果たして買い?な品物なのでしょうか?それとも、買わない方が初心者にはいいのでしょうか?どなたか、親切な方、ご教授願います。

書込番号:18530238

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/01 09:28(1年以上前)

ななせ2008さん、こんにちは。

単焦点レンズの選択にはまず入手されたダブルズームキットのうち
標準ズームの"何mm"の画角が単焦点で必要なのか、普段撮られている
状況を見てください。

その上で、必要な一本を追加すると良いでしょう。

書込番号:18530260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/01 09:29(1年以上前)

D3200ですのでAF-Sというレンズでないとオートフォーカスできません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693266_K0000365267_K0000019618_K0000271170_K0000247292&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1
DXで室内でしたら28mm、もしくは35mmでしょうか。

書込番号:18530265

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/01 09:41(1年以上前)

ニコンの50mmF1.4は何種類かありますが、どれでしょうか?

一番新しい50mmF1.4GじゃないとD3200の場合はAFが動きません。
(50mmF1.4Dや50mmF1.4SではMF)

そこが大丈夫であれば、50mmF1.4は1本あると背景をぼかしたい写真とかを撮るのにいいと思います。

書込番号:18530302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/01 09:44(1年以上前)

室内撮影で、最初の1本が50mmでは長すぎる気がします。用途によると思いますが…

書込番号:18530321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/01 09:48(1年以上前)

豪邸でないと使いづらい・・・かも。我が家は16mm位が使いやすい^^;

書込番号:18530332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/01 10:00(1年以上前)

一般的な家だと室内で全体を撮影するなら28mm(35mm換算)で良いと思いますな。

したがってキットレンズで画角は良いと思いますが、明るさが足りないならf2.8ズームが良いですが純正は高価。
シグマやタムロンは価格的に魅力がありますな。

ただシグマはNikonとの相性問題がありファームアップが必要なレンズもありますな。
ファームアップはボディでは無くレンズ側、シグマ対応となります。

おいらはD7000を中古で購入、17-70を購入しました。
シグマ17-50f2.8はコスパが最高ですね。

単焦点ならDX35f1.8が良いと思いますな。
35mm換算で52.5mmですから扱いやすいと思いますな。

書込番号:18530371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/03/01 10:14(1年以上前)

50mmだと75mm換算なので狭く感じるかもしれません。最初の単焦点は標準域の35mmがお薦めです。

http://kakaku.com/item/K0000019618/

AF-Sレンズですし、新品でもお手頃な価格だと思います。

書込番号:18530426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/01 10:18(1年以上前)

ななせ2008さん こんにちは。

ヤフオクに安価で出ていた50oならばレンズ内にモーターの入ったAF-Sレンズでは無いと思いますので、オートフォーカスでの使用は出来ませんし50oは一般的にはフルサイズでは標準の画角ですが、APS-C使用では中望遠の画角となりその画角が使用しやすいかどうかはあなた次第だと思います。

結論は買わない方が良いと思いますが単焦点レンズを購入する際は、当たり前ですがズーム出来ませんのでキットレンズのズームリングを固定するなどしてあなたの撮りたい画角を確認されれば、自ずと選択肢は絞られると思います。

但しニコンAPS-Cには広角径に関してはお持ちのボディでオートフォーカス出来る安価なAF-Sレンズは発売されていませんので、まずはダブルズームで撮ってみられて不満なら撮りたい焦点距離を確認してから行動された方が良いと思います。

書込番号:18530436

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/03/01 10:19(1年以上前)

まず、何のために明るいレンズが必要かを分かってから購入した方が宜しいかと、
更にはご自身にとって50oでいいかですね。


ダブルズームキットでまずは撮って見ることかと。
いくら安いからと言ってあわてて買って焦点距離に合わなかったら無駄買になることもあります。
あわてて買う必要があるかです。

その辺次第かと思います。

書込番号:18530440

ナイスクチコミ!0


吹雪888さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/01 10:21(1年以上前)

ななせ2008さん、おはようございます

レンズも良いですが、スピ-ドライト(フラッシュ)はどうでしょうか?
かなり綺麗に撮れるますよ、レンズ揃える前に試してはどうでしょう

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151495_K0000319194_K0000554136_K0000693480

書込番号:18530449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/03/01 10:41(1年以上前)

ななせ2008さん、こんにちは。

室内で、何を撮影されるのでしょうか?

あと中古のレンズを、ネットオークションで購入しようと考えておられるようですが、中古の購入は、実店舗で実物を見ながら購入しても、なかなか難しいものですので、とくにカメラ初心者ということでしたら、ネットオークションでの購入は、やめられた方が良いように思います。

書込番号:18530513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/01 10:42(1年以上前)

スレ主さん

室内では、どの様な被写体を撮りますか?

フラッシュの光が、障害にならないような被写体・撮影方法なら、
自分もスピードライトが良いと思います。

自然光で、背景(前景)をおもいっきりボカした写真を撮りたいなら、
明るい単焦点レンズです。
それでも、50mmは、長すぎる気がします。
相性問題に不安がありますが、シグマの30mmなども、よく話に出ます。
http://kakaku.com/item/K0000513138/

書込番号:18530525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/03/01 10:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

17-50/2.8

17-50/2.8 暗い室内でも手持ち撮影出来てます^^

子供を連れて水族館などは重宝しました^^

手持ちです^^

室内と言っても、家の中部屋撮りとか、水族館や室内遊具施設とか広さが様々ですよね^^

限定されていないなら、まずは超お値打ち価格になってる、シグマの標準ズームを使ってみたら如何でしょう。
単焦点レンズは、使う画角によって選ぶものなので、何ミリが欲しいかはっきり解っていないうちは
慌てて持たない方がいいかもしれません。

17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125658/

今日現在、新品¥28,000が最安値で売っています^^

ヤフオクを利用できるのであれば、いまお持ちの18-55mmを、例え数千円でも処分し
77mm保護フィルター代にでもなるようにしてもいいかも知れませんね^^

もしくは

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000474729/
今日現在、¥35,479が最安値ですが

このレンズは室内で使う広角側はf/2.8で使えますが望遠側はf/4となります。
17-50/2.8にはない、簡易マクロ(接写)も出来ますので、こちらを付けっぱなしというのも有りですね。

結構、70mmあると便利な場合ありますしね^^
今現在、標準ズームの望遠域55mmで足りているのなら17-50/2.8。
あともうちょっと足りないなぁ〜って思ったら、17-70mmという選択というのも有りだと思います。


もう一つの裏技は、レンズを買わずに外付けストロボ買いましょう^^
内蔵フラッシュでは足りない事ばかりなので、バウンス撮影(壁や天井に反射させて光を柔らかくする方法)
デュフューザ撮影(ストロボに光を柔らかくする素材を付けて全体を明るく柔らかく仕上げます)

ストロボ禁止でない場所で撮影には、明るい単焦点一本買うよりも、外付けストロボ買った方が安上がりで
今の標準ズームをそのまま使えます^^

http://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/sb-700/img/catalogue/SB-700_Smp(10)01.pdf#search='SB700'

いろいろなストロボ種類ありますので、興味がありましたらそちらの方向も良いかと思います^^

でわでわ〜

書込番号:18530531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/03/01 10:56(1年以上前)

まずは、キットレンズの18-55で撮影し、

「アップになりすぎるので、もっと広い範囲を写したい」
「机上の小物や料理を、アップで写したい」
「家族やペットをブレずに写したい」
「ストロボの光や影が不自然なので、自然な感じに写したい」

など、
室内撮影の具体的な不満点・要望をハッキリさせる事が必要ですね。

レンズの追加は全く必要なく、
ISO感度の設定変更や、
ストロボの追加、ストロボの光を柔らかく拡散させる部品の追加などが、
必要になる可能性もあります。

書込番号:18530560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8594件Goodアンサー獲得:1591件

2015/03/01 11:10(1年以上前)

こんにちは。D3200をWズームで買って約2年のユーザーです。

室内撮りで物足りなさを感じるなら、私も吹雪888さんに同意、
まずはスピードライトに投資してみることをお勧めしたいです。
私もカメラ一式の次に買ったのがスピードライトでした。中古のSB600でしたが。

内蔵スピードライトの直射だと、中心の被写体だけが青白く浮き上がって背景が暗い、コンデジと大差ない写真になりがちなのが、
外付けスピードライトを使っての「バウンス撮影」だと背景も暗くならず、フラッシュを炊いたようには見えない・肉眼の見た目に近い非常に自然な写りになります。
勿論ノーフラッシュ撮影と違ってブレにくいですし。

ご検討を。

書込番号:18530602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/03/01 11:12(1年以上前)

貼り間違えてました^^;

以下 ↓ 参考に♪

「スピードライトでもっと写真を楽しく | ライティングテクニック」
http://www.nikon-image.com/sp/lighting/technique/technique.html

「ワンランク上のポートレート・人物写真を綺麗に撮影するコツ・テク12選」
http://liginc.co.jp/web/camera/69418

など、検索したらいくらでも出てきますよ^^

書込番号:18530614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/03/01 11:50(1年以上前)

こんにちは。

室内撮り用レンズを手に入れる方法として、こういう手もあります。

EOS M ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001581/
22mmの単焦点は結構よろしいですよ。(換算35mm相当)

標準ズームレンズ・マウントアダプタ・フラッシュは、いらなければ売ればよろしいかと。
さすれば、かなりお得。

マウント違うけど、2台体制というのは便利ですよ。

書込番号:18530734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2015/03/01 16:44(1年以上前)

室内では28mmのほうが使い易い感じですが、安さで35mmF1.8にするのもいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000365267_K0000019618&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

書込番号:18531717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/01 16:47(1年以上前)

フラッシュおすすめに一票追加します

レンズはそれからでも

書込番号:18531727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/01 16:50(1年以上前)

フラッシュに一票追加

レンズはそれからでもいいと思います

書込番号:18531743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2015/03/01 18:07(1年以上前)

別機種

室内なら明るさ優先、標準画角DX35mm F1.8G。コンパクトで取り回しやすい。

こんな格好。良いですね。

書込番号:18532051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2015/03/01 21:40(1年以上前)

おっと、本題。

50mmなら、後日にF1.8Gの新品を買った方が良いでしょう。
レンズはボディよりも現品確認をして購入がベターですから、奧のはいかがでしょうかね。

それと50mmはD3200ボディ(DX機)では画角が標準より狭いですから、
一般的な構図では少々使いにくいです。

書込番号:18532896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2015/03/01 22:53(1年以上前)

みなさん、大変貴重なご意見ばかり、ありがとうございます。
デジタル一眼カメラを購入したのは、いいのですが、今までがコンデジだったので、どう接していったらいいのかが、よくわからず。このNikon D3200ダブルズームキットを購入してしまったのです。
主に撮っていたのは、愛犬の写真(外、室内共)、作成したプラモデル(ガンプラ)やミニカー完成品などを撮っています。コンデジでは、なかなかいい写真が撮れない(カシオのEX-ZR300を使用していました。)ので、デジタル一眼カメラではかなり効果?変化?があり、綺麗にとれるかなと思いました。ので、みなさんのおっしゃる、レンズもどれが適しているかがまだ、未知の世界です。色々とアドバイスをくださり、ありがとうございます。フラッユもいいとか。う〜ん。
一眼新人くんには、ハードルが高すぎたのでしょうか?どうでしょうか?

書込番号:18533294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/01 22:59(1年以上前)

>室内での撮影

まずは、
よく撮る室内で、「何oの焦点距離が使いやすいか」を
標準ズームを使って把握されておくのがよろしいかと。

書込番号:18533326

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/01 23:40(1年以上前)

こんばんは^ ^

動いている愛犬ちゃんを撮るには
最低限必要なシャッタースピードを知る事と
使いたいと思える感度の上限を知り
その設定することで解決できます。
その上で、悩みが解決しない場合は
別売のスピードライトを購入して
バウンス撮影が最も良いと思いますが、
スピードライトの光に何らかの問題あるようなら
f値の低いレンズの使用が良いでしょう。


室内でプラモデルを撮るには
先ずは三脚です。
三脚があればライトは卓上スタンドのような
蛍光灯で揃えてもいいし、
LED小型投光器などで揃えても良いと思います。
ライトの影がキツイ時は
トレーシングペーパー(=トレペ)を
光源(=ライト)と被写体(プラモデル)の間にセットすると
影がしっとりしてきます。
影が暗すぎる場合はレフ版を使い、
陰った部分に光を反射させてあげると
反射させた分だけ明るくなります。
トレペは半透明ゴミ袋などでも代用できますし、
レフ版は白いコピー用紙やアルミホイルでも
代用できます。

書込番号:18533516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/03/01 23:59(1年以上前)

みなさん、大変ご貴重な意見ありがとうございます。とても勉強になってます。あと、素人で良く分かっていないのが、ISO値というものですが、これが高い値、オリンパスとかのE-PL6とかは、オート ISO200〜25600とかになっていて、暗い部分とか夜景が綺麗に撮れる??のでしょうか?もっているNikon D3200だとISO値は、最大6400までだったと思うのですが。これでも十分なのでしょうか?色々と質問ばかりでみなさまにご迷惑をおかけしてすみませんが、よろしければ、教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18533608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2015/03/02 02:13(1年以上前)

スレ主さん

E-PL6 の仕様では、

>オートISO:ISO LOW(約100相当)〜1600まで自動(初期設定)

と、なっています。
つまり、1600 を越えると、かなりの画質の低下を覚悟する必要が有るのでは?

自分は、D3200 と同等の画質と思われる D5200 を使用していましたが、
こちらも、1600 を越えると、画質の低下が顕著になると感じていました。
常用 ISO 感度として、6400 まで設定できるのは、
画質を犠牲にして、シャッタースピードを稼ぎたい場合でも、
ここが、NIKON の考える、通常時の許容範囲ぎりぎりの品質と言うことだと思います。

一般論で言うと、

・新しい製品
・センサーサイズが大きく、低画素

な物ほど、高感度に強い、暗い所でも綺麗に撮れるとなります。

D3200 は、発売日:2012年 5月24日、
E-PL6 は、発売日:2013年 6月28日。

D3200 のセンサーは、23.2×15.4 mmで、2416万画素。
E−PL6 のセンサーは、17.3mm×13.0mmで、1605万画素。
D3200 は、面積約 1.59 倍で、画素数約 1.51 倍なので、ほぼ同等?

新しい分、E-PL6 のほうが、高感度に強い?
ただし、これは、等倍で見た場合。

見た目のサイズが同じになるように縮小した場合は、
センサーサイズが効いてきますので、D3200 の方が有利かもしれません。

>愛犬の写真(外、室内共)

だと、犬がフラッシュを嫌がる可能性がありますね。
これだと、明るいレンズを使うしかありません。
でも、その場合、ピントの合う範囲が狭くなるので、
ピンぼけでない写真を撮るのは、結構厳しくなるかと。
シャッタースピードを速くすると、普通の蛍光灯だとかだと、
フリッカーも気になるし、難しそうです。

>作成したプラモデル(ガンプラ)やミニカー完成品など

こちらは、三脚を使い、遅いシャッタースピードにすれば良いので、
難易度は下がりますね。明るいレンズが無くても、良い写真が撮れると思います。

書込番号:18533893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2015/03/11 11:34(1年以上前)

みなさま、大変ご貴重なご意見ばかり、ありがとうございました。とても参考になりました。まだまだ、初心者ですが、みなさんのアドバイスをもとに、レンズの購入を考えていこうと思います。(スピードフラッシュとかにもとても気になりましたが。)

書込番号:18566770

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング