『どちらが良いのかなぁ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらが良いのかなぁ?

2013/04/23 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:38件

smc PENTAX-DA 35mmF2 .4AL
http://s.kakaku.com/item/K0000150354/

smc PENTAX-DA 50mmF1 .8
http://s.kakaku.com/item/K0000381942/

初心者です
野外で小学生の子供を撮るのにお勧めはどちらなのでしょうか?
予算的に上記辺りかなと思っています


書込番号:16049415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/23 11:05(1年以上前)

どちらも持っていませんが、焦点距離を考えると、35mmだと換算52.5mmでいわゆる標準画角。

50mmだと換算で75mmですから、中望遠ですね。

使いやすいのは35mmでしょう。でも、記録写真的なものを量産するかもしれません。

やや長いですが、印象的な写真を撮りやすいのは50mmではないでしょうか。
その場合は標準ズームと組み合わせて使う方が良いかと思います。

書込番号:16049431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-30 ボディの満足度5 4travel 

2013/04/23 11:12(1年以上前)

こんにちわ(´・ω・`)

野外でなら50じゃないですかね??
やはり1.8のボケは2.4よりふんわり、とろっと印象的です。

35ミリだとスナップなど一本で結構オールマイティーに使えて一本持っておくといいかなぁと思いますが、50mm1.8は最初のポートレートにはいいですね!★


よだんですが35mm2.4は私は持ってませんが35mm2.8 macroもおすすめです(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:16049455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/23 11:14(1年以上前)

35mmなら標準レンズの代わりとしてスナップ撮影に向いてますし、お子さんの遊んでいるところから風景まで万能的に使用できると思うし、室内で使うにも問題なし

50mmはお子さんの背景をぼかしたりしてポートレート的に撮るとか少しだけ遠めからお子さんを撮るのなら50mm F1.8でしょうけど、中望遠だからあまり距離が有るようなら望遠ズームの方が良いとは思う

書込番号:16049463

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/23 11:22(1年以上前)

風景〜スナップまで満遍なくこなせるDA35mmの方をオススメします。

50oならもう少し頑張ってFA50mmF1.4をオススメします。

http://kakaku.com/item/10504510370/

書込番号:16049476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/23 11:28(1年以上前)

Fool On The Planetさん、こんにちは。

前の御質問も読ませていただきましたが、やはりそのような用途に一番合うのは「標準ズームレンズ」だと思います。
なので今回は御予算もあるようですので、単焦点レンズは後回しにされて、標準ズームレンズを買い直されるのが良いように思います。

書込番号:16049492

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/23 11:34(1年以上前)

こんにちは
レンズは、明るさと焦点距離で決めますが、レンズ性能は解像度とコントラストがポイントになります。
焦点距離は、画角=写る範囲が決まります。
35mmは、人の視野に近いので、見た感じの撮影スナップに向いています。
50mmは、35mmより引き寄せて撮ることが出来ますので、少し離れて撮るのでしたら50mmになりますね。

どちらが良いと言うより、どちらも持っていたい焦点域になりますね。
ボデイと単焦点1本で撮る!のお考えでしたら、35mmが良いです。

書込番号:16049504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/04/23 11:54(1年以上前)

Fool On The Planetさん こんにちは

 35mmと50mmですが、屋外でということであれば、50mmの方が使いやすい
 かもしれませんね・・・。

 しかし、ポートレートでも画角によって表現が違ってくると思いますので
 50mmであれば50mmの、35mmであれば35mmならではの表現になるのではと
 思います。

 そう考えると、2本あっても問題はないかと思います。

 1本で済ませるのであれば、F2.8通しのズームが便利になりますね。

 屋内も視野に入れるのであれば、安価な物ではtamron17-50mmF2.8に
 なりますし、屋外メインであればtamron28-75mmF2.8が良いかと
 思います〜。

 広角域も18mmくらいから欲しいし望遠域も欲しいとなると、DA17-70mmF4
 やsigma17-70mmF2.8-4などが、使いやすいかと思いますよ〜。

書込番号:16049545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/23 12:10(1年以上前)

Fool On The Planetさん、こんにちは。
皆さんも書かれていますが、屋外でお子さんであれば、
DA50mmの方が使い勝手はいいかと思います。
ただ、それでも結構お子さんに近いところからという条件で。
広い公園やグラウンドなどでお子さんを追うのには、
50mmでは短すぎ、200mmとか300mmあるといいですね。
逆に、一緒に行動しながら、例えば散歩中とか、
遊園地でとなると、DA35mmの方がイイかも知れません。
シーンによるところが大きいと思うのですが、
野外でのお子さん撮影、どういったシーンを考えていますか?

書込番号:16049585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2013/04/23 13:04(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
仕事の休憩中でして一人一人にお返事できなくて申し訳なく思います。

こんな、勉強不足の初心者ですがよろしくお願いいたします。
35mmと50mmは被写体に近寄るか遠ざかるかの違いくらいにしか思ってないんです。
近寄れる状態ならF値が低い方がよいのかな?と

それに今はレンズは買い換えていくって考えなのですが、買い足していくって考えの方が良いのでしょうか?

逃げる動物とものすごく近寄る植物とかでなく、我が子と同時に風景を入れたりボカしたり、風景を撮ったりするつもりです。

先日は公園と言う名の庭園?を散歩しながら撮影しました。
今後も公園や遊園地を共に歩きながら撮影するという感じだと思います。

望遠はシグマの70-300mmを注文してます。
その支払いもあるので上記二つに絞ってるのですが、予算足して違うのを買った方が絶対良いというのもあれば教えてください。

いつかはこちらを買いたいって思っていますが、勉強不足でしょうか?
smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM

書込番号:16049740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/23 15:07(1年以上前)

「望遠はシグマの70-300mmを注文」していてなおかつ「smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM 」を
今後の候補に挙げられているのなら、焦点距離が比較的かぶらないDA35mmにされては?
50F1.8と55F1.4の両方を持っていても、ほとんど差はありませんし。買い替えなら別ですが。

ただ、DA35mmF2.4を購入されるなら、他の方も書かれているように、
むしろ35mmF2.8マクロをこの際買ってしまうのをお勧めします。
レンズの明るさも大きさもあまり変わりません。変わるのは値段だけです。
近くに寄れるレンズが一本あると便利ですよ。

35mmか50mm(55mm)かなんていう、大差ないところで悩むより、
70-300、55F1.4、35マクロ の3本があれば、あとはタムロンの17-50F2.8とかで
広角側をカバーすれば、撮れないものはまずありませんから。

書込番号:16050034

ナイスクチコミ!2


torutoolさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/23 15:26(1年以上前)

Fool On The Planetさん
現在はどんなレンズをお持ちですか?標準ズームレンズをお持ちですか?
お子さんからどのくらい離れて写真を撮りたいですか?

今、お手持ちのレンズとどんな写真を撮りたいかを書いていただけるとアドバイスが増えると思います。

私もデジタル一眼は初心者ですが屋外で犬を撮るとき(子供はもう親と一緒に歩き回る時期ではないので)はキットで買った18-135mmのズームレンズが希望の画角を得られやすく重宝しています。あまり動かないものをじっくりとるときにはFA31mmLtdやDA15mmを使っています。

書込番号:16050069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/04/23 16:07(1年以上前)

Fool On The Planetさん こんにちは

 DA☆レンズは一通り持っていますが、DA☆55mmは良いレンズですよ〜!

 このレンズが視野に入っているのであれば、今回は35mmの方が良いかも
 しれませんね〜。

 あと私がお勧めしたい屋外での子供の撮影に向いているレンズとしては
 DA☆50-135mmですね〜!

書込番号:16050176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/23 17:40(1年以上前)

> 先日は公園と言う名の庭園?を散歩しながら撮影しました。

このときは、どのレンズを使われましたか?
そしてそのレンズの使い勝手はいかがでしたか?


> 35mmと50mmは被写体に近寄るか遠ざかるかの違いくらいにしか思ってないんです。

35mmと50mmに限ったことではないのですが、焦点距離の違いは、被写体との距離だけに影響するわけではなく、被写体の立体感や、背景の広さなどにも影響します。
このように焦点距離の違いは、写真の出来に大きな影響があります。

> 近寄れる状態ならF値が低い方がよいのかな?と

たしかにF値が低いほど、シャッタースピードを速くできるので、室内や夜の撮影などでは有効な場面もありますが、F値を低くするほど、ピントが合う範囲が狭くなりますので、グループ写真や旅行写真など、被写体が複数ある写真では、結局F値を高くすることになります。
なので必ずしもF値の低いレンズでなくても十分な場面も多いです。

> それに今はレンズは買い換えていくって考えなのですが、買い足していくって考えの方が良いのでしょうか?

レンズにもそれぞれ役割があって、その役割が重なるレンズであれば、買い換えていくという考えもありかと思います。

書込番号:16050404

ナイスクチコミ!1


PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/04/23 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラ@

バラA

バラB

バラC

百聞は一見に如かずということで、
smc PENTAX-DA 50mmF1.8
@ACはF1.8で解放です。ボケるにも程があるといったとこでしょうか。
BはF2.2ですが、それでも少しボケすぎかな…。
結局F2.8以上が一番上品な感じがします。
このレンズ安くてコンパクトなので購入したのですが、実際はあまり使っていません。
やっぱりズームがいいですよ、総合力でやっぱりズームが。ましてや
>野外で小学生の子供を撮る
ならなおさらシャッターチャンスや構図が最優先だと思います。
ということで私的にはSIGMA17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMのペンタックス用が早く出ないかなと願う次第です。
まだ初心者のテキトーな意見でした。

書込番号:16051044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/04/23 20:57(1年以上前)

>やっぱりズームがいいですよ、総合力でやっぱりズームが。
こんな撮り方している様じゃ単焦点レンズの良さなんて分からんでしょ。

書込番号:16051079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/23 23:19(1年以上前)

標準ズームレンズが良いと思います。

フィルム時代は単焦点が普通でしたが、
ズームの便利さを知ったら手放せません。

色々な表情を取ろう(残そう)と思ったら標準ズームが良いと思います。

単焦点はそれからでも遅くはないと思います。
自分でこれだと感じてから選択すればよいと思います。

こだわりと自己満足の世界だと思っています。
被写体はそれほどこだわりは持っていませんお。
説明しても「ふ〜ん」て感じで、自分のこだわりなど関係なく無関心です。
結局自己満足なんだな〜って感じますよ。

書込番号:16051806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/23 23:36(1年以上前)

まあ、スレ主さんはわざわざダブルズームキットのレンズを手放して手持ちレンズゼロの状態にしてから
今回シグマの望遠を購入され、今また手放すのを前提で似通ったレンズの違いを理解するのに
手をこまねいているという現状が理解されると、突っ込んだ回答をするだけ野暮だなと思えてきますけどね…

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=16024989/

書込番号:16051896

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/04/24 00:28(1年以上前)

こんばんは。
すでにDA55☆ F1.4をお持ちなので、焦点距離が近いDA50
は必要ないでしょう。
一先ずお持ちのDA55と、シグマ70-300で撮影してみて、足りないと感じる焦点距離のレンズを追加すればいいと思います。

今の時点で個人的におすすめなのは、TAMRON 17-50 F2.8でしょうか。
http://kakaku.com/item/10505511925/
値段もDA35 or 50とほぼ同じですし、このレンズの写りは大変評判が良いです。
17-50,55,70-300と、広角〜標準、中望遠の大口径、望遠まで、なかなか良いラインアップになると思います。

楽しいPhoto Lifeを(^^)

書込番号:16052106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/04/24 07:17(1年以上前)

はじめまして。

DA35/F2.4 に一票!

理由は以下の通りです。

@ このレンズはAFも早く、軽く、そしてこの事と画角がほどほどなのとが
相まって、散歩しながら目に入ったものを構えてシャッターを切る、
のが(構図を併せるために寄ったり引いたりする度合いがおそらく50mmレンズ
よりも随分少なくて)手軽、気軽な気持ちでできるのではないかと思います。

例えば、自分の傍らを一緒に歩くお子さんの顔をアップで手軽に
撮るのならば50mmでも良いでしょうが、たぶんいつも顔アップに
なりそうです。35mmでしたら、少し寄ればアップも、上半身を入れる、
もうちょっと背景も一緒に入れる、、という撮り方が楽に出来そうな
気がします。この辺りは<標準画角>と言われるだけあって、見た目に
ちかい広がりが手軽に写せるように思います。
(50mmレンズでもその分ご自身で 離れたりすれば勿論可能です)

A このDA35/F2.4というレンズは開放からとても綺麗に写りますので
レンズの絞り設定などを気にする事無くカメラ任せにして簡単に撮っても
綺麗です。背景をぼかしたい時等は(どんなレンズでもそうですが)自分で
絞り値を合わせ被写体とその背景の距離を(なんとなく)調整しますが
いつもそういう撮り方ばかりではないでしょうから、このレンズの使い
安さ、易しさはメリットになると思います。
(DA50/F1.8は使った事がないので私は比較は出来ません、すみません)

B ズームレンズ(70-300)を既に注文されていますが、焦点距離が近いよりも
少し離れている方が良いのではないかと思います。また35mmレンズは
少し離れる、少し寄るというだけでいろんな状況に(50mmレンズよりも)
私は使いやすく感じます。 この事を併せて考えると
35mmレンズと、70-300という組み合わせはとても良いように思います。


長々と書きましたが、最後に、、、私も初心者です。その辺りを考慮して
お読み頂ければと思います。
またDA35/F2.4のレビューを投稿しておりますのでそちらも見ていただければと
思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000161599/ReviewCD=571121/#tab


何かの参考になれば幸いです。

書込番号:16052600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2013/04/24 13:33(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

買えるかどうかわからないけど、欲しいリストのsmc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
こちらを買った場合の引き算でDA35mmF2.4にしようかと思っていました。

ただ、確かに単焦点ならって思っていたのですが、便利性ならズームなのでしょうか?
しかも超初心者ですし。

シグマ
18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000026458/
29505円

タムロン
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical
http://kakaku.com/item/10505511925/
24120円

smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
http://kakaku.com/item/K0000150354/
17657円

予算的に厳しくなってきたような笑
実際どうなんでしょうか?
買う時さえ頑張ればそんなに気にするような値段の差額ではないのでしょうか?
1万円前後の差額は今、厳しいと言えば厳しい。けどより良いレンズ選びはしたい。
悩んできました。
今日中に決めて、今週末には撮影に行こうと思っていたもので。

書込番号:16053509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/24 16:18(1年以上前)

Fool On The Planetさん、こんにちは。

前にも書かせてもらった質問ですが、もう一度書かせてもらいますと、、、

> 先日は公園と言う名の庭園?を散歩しながら撮影しました。

このときは、どのレンズを使われましたか?
またそのレンズの使い勝手はいかがでしたか?

Fool On The Planetさんの撮影スタイルが分からないと、なかなかアドバイスもしづらいと思います。


ちなみに、レンズ選びに唯一の正解はないので、御自身が使いやすいと思えば、単焦点レンズだけでも構いませんし、実際そういう人もおられます。
ただそういう人は、自分の判断で単焦点レンズを選んでいるので、そのスタイルに憧れた人が、同じレンズを使ったとしても、必ずしも使いこなせるとは限りません。
なので自分の撮影スタイルが把握できていない初心者さんには、ダブルズームキット、もしくは換算30mm程度から始まる5倍程度のズームレンズ(ペンタックスなら18-135mm)、これらでしたらそれだけで一通りの撮影はできますので、まずはそれから始めてみてください、ということになるのだと思います。

書込番号:16053954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/24 16:21(1年以上前)

所有レンズが70-300mm1本だけということを考えると、タムロンの標準ズームがいいんじゃないですかね。
お値段も手頃で評価も良いみたいですし。
単焦点1本で色んな場面に対応するためには、若干の努力が必要かもしれません・・・

書込番号:16053963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2013/04/24 18:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

庭園と言う名の公園を散歩していた時に使用していたのはダブルーズムキットのレンズでした。
DA L 18-55mmF3.5-5.6
曇り空だったのですが、出来上がりの写真にあまり納得いかず。
もちろん腕や設定が駄目なのもあるのですが。

現在ダブルズームのレンズは手放してます。

書込番号:16054396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/24 19:40(1年以上前)

Fool On The Planetさん、お返事ありがとうございます。

散歩をしながらの撮影には、すでに手放されてしまった18-55mmを使われたのですね。

それでしたらキットレンズの18-55mmは、「単焦点レンズと比べて一目瞭然!」というほど画質が劣るレンズではありませんので、納得のいくお写真が撮れなかったのは、レンズの性能とは別の理由であった可能性が高いと思います。

ですのでキットレンズを手放される前に、納得のいくお写真が撮れなかった本当の理由(AFの不良、手ブレや被写体ブレ、設定ミスなど)を追及して欲しかったのですが、、、

今回はレンズの購入を急いでおられるとのことですので、
候補に上げておられるタムロンの17-50mm F2.8か、タムロンの18-200mm、ペンタックスの18-55mm WR、これらのレンズをオススメさせてもらいます。

http://kakaku.com/item/10505511925/
http://kakaku.com/item/10505511357/
http://kakaku.com/item/K0000036033/

ちなみに値段と性能は、完全に比例するわけではありませんので、無理をしてまで高いレンズにこだわらなくても、工夫とK-30の性能で、十分に良いお写真を撮ることは可能だと思います。

書込番号:16054569

ナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/25 20:25(1年以上前)

単焦点至上主義で、
ガチガチの方もおられるみたいですが

昔のズームと違って、今のはキットレンズでも充分使えますよ

画質がどうこうより、微妙な“手ぶれ”や“ピンぼけ”が
写りが悪くなる原因かもしれませんよ


基本はズームで、明るさやコンパクトさ
あと、マクロなどの用途に応じて単焦点レンズを選んでは?


書込番号:16058589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/25 23:27(1年以上前)

> DA L 18-55mmF3.5-5.6
> 曇り空だったのですが、出来上がりの写真にあまり納得いかず。
> もちろん腕や設定が駄目なのもあるのですが。

あー、率直に申し上げて、そのレンズで納得いかなかったものが、レンズを変えたとたんに満足されるとはちょっと思えません。
レンズを変えたら曇り空が晴れた、というレベルに変わるわけではないですから。そのレンズ、標準ズームとしては評判がいいんですよ?

かといって、わざわざ手放した標準ズームと同じズームレンジのものを買い直すのもあまり味がないと思いますし、
買い替えるつもりでおられたくらいなら、最初のご質問にあったように、ご自身のインスピレーションを信じて
まずは35か50を買ってみては?

ただ、確かに明るい単焦点レンズを使ってみれば撮影スタイルが変わるので多少違ってくるかとも思いますが、
それよりも簡単に劇的に変わるのは、カスタムイメージを使いこなすことです。
http://blogs.yahoo.co.jp/eru/33566345.html
http://bigdaddyphoto.blog41.fc2.com/blog-entry-906.html
私はK-5で「ほのか」をよく使っていますが、もし曇り日に満足いくように撮れなかったら、
「鮮やか」を使ってコントラストをさらに上げてみるかもしれません。

フィルムカメラの時代には、撮影対象によってフィルムを変えて、その発色の違いを使いこなすのが常道でしたが
デジカメでは、設定を変えるだけで発色を変化させることができますので、今すぐ出来ますよ。

書込番号:16059564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/04/26 12:49(1年以上前)

タム☆タムさん
ありがとうございます。早速試してみたいです。
他の方もお返事ありがとうございます。

ここで申し訳ない報告なのですが、注文してたシグマ70-300mmが在庫切れでキャンセルになりました。
またゼロからのレンズ選びになります。
新しいスレを立てるべきか、しかし迷惑なんだろうなと言う気持ちもあり、ここであと少しだけアドバイス頂けると助かります。

ダブルズームキットで満足しなくて手放してます。

サッカーの試合用と公園の散歩用で
望遠と単焦点を視野に入れてました。

しかし、公園の散歩でもズームがあれば便利なのかなという気持ちにもなってきました。

予算的にもギリギリなのですが、望遠300mmを我慢するならこちらはお勧めでしょうか?

シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC M ACRO HSM [ペンタックス 用] \43,920〜
http://s.kakaku.com/item/K0000449381/

ちなみに私は優柔不断で人の意見に乗りやすいです

書込番号:16061381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/26 13:00(1年以上前)

Fool On The Planetさん、こんにちは。
私は今そのシグマ18-250mmを愛用しています。
写りは我慢しなければならないところもありますが。
それでも、それ以上の便利さがあります。
良いレンズだと思いますよ。

ボディは少し違いますが、
よろしければ、以下遊びにきてください。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-79.html

書込番号:16061407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/26 13:22(1年以上前)

Fool On The Planetさん、こんにちは。

ダブルズームキットの写りに満足できなかったのですから、18-250mmのような高倍率ズームの写りにも、おそらく満足できないと思います。

書込番号:16061461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2013/04/26 16:39(1年以上前)

便利を取るか
写りを取るかってとこでしょうか?

望遠側の写りを
シグマ70-300mmと比較するとどうなんでしょうか?
250mm辺りで

書込番号:16061978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/26 19:11(1年以上前)

Fool On The Planetさんへ

> 便利を取るか
> 写りを取るかってとこでしょうか?

そうですね。

> 望遠側の写りを
> シグマ70-300mmと比較するとどうなんでしょうか?
> 250mm辺りで

先ほども書かせてもらいましたが、高倍率ズームの写りは、ダブルズームキット以下ですので、当然シグマの70-300mmと比べても劣ります。

書込番号:16062381

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング