『連写性能』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

連写性能

2012/07/18 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 
当機種
当機種
当機種
当機種

気が付いた事は、高画素数の為被写体ブレがシビアに成りシャタースピードは1000ss以上でないと
ブレが発生する事です。
シーンモードの動体モードでも1000ssに成りますのでシャタースピードに注意して下さい。

AF-Cは、親指AFを押し続けるとフォーカス優先で撮影出来ますが親指AFを活用しないと
途中でコマ速優先に成りピントが外れますね。 一秒間に4枚撮影出来ます。

レンズ DA55-300 リバーサルフィルム エリア拡大で撮影しています。

書込番号:14824464

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/18 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは
手元にK-30が来て4日目にカワセミでAF-Cを試す事が出来ました。
TV 1/250、ISO 200です。3秒弱の間に15カット連写して
飛び去るカワセミを上手く追えるように思いました。
しかし使用したレンズがDAL50-200mmでして
最低でも400mmは欲しいところです。
K10Dからの買い増しでして、まだまだ今からというところです。

書込番号:14824668

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/07/18 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

みなさん、
  こんばんは、・・

 K-30のAF-C使用での連射画像です。
 全て、Jpegの撮って出しです。
 
 1枚目の状態で、AFで合わせた後は、レリーズを押したまま追っかけました。
 レリーズ優先設定なので、AFを外した画像も交じりますが、
 K-5より、AF-Cの状態での食いつき性は、向上してるように感じます。
               (あくまで、個人的感触ですよ。)
 k-5より歩留まり向上ぐらいで、過信は禁物です!
 

  遠くで旋回するまでかなりの歩留まりでした。
 TAvモードなので途中でISOが変化してます。
 バックにアンテナ塔が来ても外しませんでした。
   いかに、ファインダー内の良い位置に被写体を捉えるかがポイントですね。
   前面に移動する場合は、まだ検証できてません。

 連射機能自体は、満足できるレベルです。
 移動しない被写体の連射は、
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000382267/SortID=14803117/ImageID=1253942/
 を参考にして下さい。
 食事中を連射した中の1枚の生々しいやつです。

書込番号:14825346

ナイスクチコミ!9


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/07/18 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

いちばの人さん こんにちは

やはりレンズ性能が良いと写し易いですよ。
小さいのとシャタースピードが足りないのが原因ですもね。


1641091さん こんにちは

私は、小鳥の撮影は余り撮影をしないのですがタンチョウは良く撮っています。

スターレンズ60-250で戦闘機を昨日撮影した所 AF-Cは良くなっていますね。

この位小さいとピントを外す事が良く有りました。

書込番号:14825687

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング