


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
先日購入しましたが、ボディーがコンパクトなのでバッテリーも小さい・・・。
いざと言う時のために予備バッテリーが欲しくなりました。
当然純正バッテリーが良いに決まっていますが、ネックは価格です。
今まで互換バッテリーを使用した経験があるので、それなりのデメリットも把握しているつもりですし、コストパフォーマンスだと互換バッテリーが良いと思っています。
なので互換バッテリーには拒否反応がありません。
いつも互換バッテリーはROWAバッテリーを購入しています。お値段が安いの理由ですが、思ったより良いバッテリーだと思っていました。
ところがアマゾンを見るともっと安いバッテリーがあります。
悩んでしまったので質問する事にしました。
実際に使用されている互換バッテリーのご教授や、やっぱり純正を購入した方が良い等、皆さんのお知恵を拝借させて下さい。
書込番号:15966740
1点

ロワのバッテリー、あたりを引けば大得な場合が多いですよね…
あんまり安すぎる互換品はちょっと…って思います。
安いバッテリーで高いボディーを壊したくないですからね。
書込番号:15966775
1点

6、7D用ですがROWAのバッテリー、半年でダメになりました。
そういう経験をすると純正が一番と思えます。
社外品はどうしても品質にバラツキがあるでしょうね。
書込番号:15966822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tanupon-ponponさん>
コメントありがとうございます。
ROWAのバッテリーはバラツキが大きいのは確かですね。
それを見越してか保障対応が充実している感じもします。
やっぱり、あまりに安いバッテリーは不安になるますよね・・・。
くろステさん>
コメントありがとうございます。
EOS M用のROWAバッテリーが1680円で純正は安くて4800円程度なので二個購入してもおつりがきます。
安売り買いの銭失いにならないように品質が安定している純正が良い感じですね。
書込番号:15966910
0点

ROWA は、当たり外れが多い。マジで多い。
当たりを引けば、ラッキーと思った方がいい。
JTT は、外れを引いた事はないが品数も少ない。
仮に外れを引いたとしても、純正より安くつくのだけど、
どうせ買うなら海外から直接仕入れた方がマシかな。
書込番号:15966968
1点

Mの充電池の件は知っていたので、カメラ購入と同時に予備純正購入しました。
確かに高く感じますが、なんちゃってが安いためにそう感じるだけでは?
私の友人はなんちゃって充電池で7Dが壊れました。その話を聞いてから一切純正以外は使いません。
カメラの保証も受けれないので、純正使用が良いのではと思います。
別件ですが、この前桜撮影に行って、280枚程度で予備電池に交換しました。
書込番号:15966981
1点

黒仙人さん>
コメントありがとうございます。
JTTと言うのは知りませんでした。
海外輸入はハードルが高いです。
BMW 6688さん>
コメントありがとうございます。
私は今まで互換バッテリーで不具合は無かったのですが、品質のバラツキが大きい分、製品を壊す可能性も有るって事ですね。
やっぱり保障も考えると純正が良い感じですね。
一つのバッテリーで280枚撮影は凄いです。
節電対応とかされているのかな?
書込番号:15967048
0点

純正でさえ消耗が早いのだからー
互換だと更に早いわよー( ゚ω゚)y-~~
こーゆう時に貯まったポイントとか使うといいおー♪
書込番号:15967097
4点

さくら印さん>
コメントありがとうございます。
納得のコメントです。
確かに安くても消耗が激しいと結局は意味無しって感じになりそうですね。
ポイントは少ないのですが購入の足しにはなりますね!
書込番号:15967126
1点

こんにちは。
本日初めて桜を撮ってきましたが、240枚ほどで交換しました。
使い方としては、予備をもう1本持っていきましたので、
かなり贅沢な(節電の反対)でした。
ちなみに2本とも互換品です。
私は、今までD300・D300S・D7000・D5100
EOS50D・1D MARKV・60D・7D・6Dとすべて互換品を使ってきましたが
一度もトラブルはありませんでした。
気を付けることは、電圧・容量が全く純正と同じものを使うことです。
結構、電圧も容量も純正と違うものが多いですね。
中にはひどいものだと、保護回路がないものとかもあるようです。
後は、電池のセルの性能次第です。
ちなみに電気畑の人間なので、ただ単に互換品と言うだけで性能が落ちるということはありません。 この場合は、セルの性能が悪かったということですね。
この場合でも、保護回路さえあれば、本体にダメ−ジを与えるということは、ありません。
書込番号:15967212
3点

bourbon1212さん、皆さん、こんばんは。
私も以前より互換電池を使っています。
ROWAさん、JTTさんのも使いましたが、どちらも調子の良いものでした。その後Hanye Tech製の電池を使い
ましたが、これがとても具合が良く、純正と遜色ない持ちの良さで、それからと言うものHanye Tech製の電池
を先に探し、無い場合は別の電池を買うようにしています。
EOS Mに関しては、この会社製のものが無かったので、ROWAさんのにしようと思ったんですが、偶には無印
もチャレンジしてみようかと、今回はAmazonさんでリンク先のものを買いました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AK79DO2/ref=pe_302852_34649732_dp_1
また一度しか充電してない状態なので、本来の蓄電量には満たないと思いますが、今の段階では、純正と
変わらない印象です。勿論この先の充電回数などを考慮すれば、純正と同じであろう筈も無いでしょうが、
価格を考えたらとても良い買い物が出来たと思っております。
書込番号:15967295
3点

理屈としては、何を許容するか?って問題です。
互換品を使うと…
・ある割合で使い物にならない
・カメラが壊れるという事例もある
純正を使うと…
・上記のリスクがゼロに近い
って環境で、価格は…
互換<<純正
ってことですよね。
最大の経済的ロスは、カメラ代で、あとは撮影機会ですか。
それ以外に、感情的な問題があると。こんな感じでしょうか。
んで、私は、Mのバッテリーは…
キヤノン LP-E12 互換バッテリー2個セット EOS M対応 ◆残量表示&純正充電器対応
(ウェブマートエイト)
価格: ¥ 1,990 通常配送無料 詳細
ってのを買いました。
他もミラーレスとコンデジのバッテリーは全て互換品です。
前に使ってたKissのバッテリーも確か互換品で…
5D系のバッテリーだけ純正です。
この判断の差は前述した、最大経済的ロスの差です。
これは、バッテリーに限らず、保険等のリスクマネジメント全てにおけることですが、万一時のロスを自力でカバーできるならリスクマネジメントにコストは割かない方がよいわけでして…
たとえば、日帰り入院で医療保険の給付が出るか出ないなんてのは気にはなるけど、ほとんどの方は人生においてどっちゃでもよい経済的ロスだから理屈上は気にしないのが正解でして…
終身医療保険なんて、トータルで見ると給付を受けても保険料を回収するのが困難だから加入しないのが正解かな…
ただ、理屈以外に感情的な要因が絡むからややこしい。
多くの人が保険に入っているとなんか安心…みたいな。
ようするに、本件は、bourbon1212さんの経済力と性格が判断材料になるのだと思いますよ。
Mが壊れた時のダメージが痛すぎるなら、バッテリーの価格差が保険料です。
これを短期で捉えるか中長期で捉えるかによって解が変わる時もありますね。
書込番号:15967841
5点

おいらもAmazonで買って使ってるけど問題ないよ、
http://www.amazon.co.jp/gp/aag/main?ie=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&seller=A35BKI4FUCL3O4
1Dだと本体が50万するから、もしもの事を考え純正使ってるけど、LP-E12買う時は何も考えずにAmazonで買って結果満足してますよ。
書込番号:15967853
2点

カメラもっとほしいさん>
コメントありがとうございます。
互換バッテリー使用の注意点をご教授頂きありがとうございます。
保護回路付きのバッテリーを使用するのがポイントですね。
互換バッテリーを探していて、電池のセルが日本製が無いのでここで相談しました。
今までトラブルは無いとの報告で安心しました。
どこの互換バッテリーかご教授頂けると嬉しいです。
アムド〜さん>
コメントありがとうございます。
互換バッテリー派ですね。Hanye Tech製のバッテリーのご紹介して頂きありがとうございます。しならいメーカーでしたので一つ知恵が付きました。
実際にご使用されているバッテリーのご紹介は嬉しいです。
互換バッテリーは安いなりの性能だとは思いますが、2個で1990円は凄くリーズナブルですね。
不比等さん>
コメントありがとうございます。
確かに何を許容するか?って問題ですね。
ご紹介して頂いた互換バッテリーはアムド〜さんと同じですね。
最終的には自分の判断なのは了解しています。
でも実績報告があるバッテリーが良いかと思い質問させて頂きました。
Unskilledさん>
コメントありがとうございます。
アマゾンで互換バッテリーをご使用になられている報告は嬉しいです。
さすがに1Dだと純正バッテリーなのも納得です。
アムド〜さんや不比等さんとは違う互換バッテリーですね。
参考になります。
書込番号:15968309
0点

ご返信有難うございます。
当日は、午後1時半から4時頃までに全部で330枚ほど撮りました。
お尋ねの節電機能は、液晶offまで30秒、電源offまでに30秒の設定です。
撮影後の写真表示は4秒という設定でした。
LVでの拡大AFは結構使いました。充電地表示が赤くなってから、10枚ほど撮って交換しました。約280枚で交換でした。
純正と互換 価格と安心感 悩ましい問題ですね。
私は怖がりなので純正使います。
書込番号:15968367
1点

ニコンD70/D80でROWAのEN-EL3e(サンヨーセル)を約5年間使いましたが、問題なしでした。
書込番号:15968545
1点

ウェブマートエイトで販売されている、これと同じ型
( このタイプは初期タイプで、今は大容量タイプに変わっています。 )
のバッテリーなら使用した事ありますが、特に問題はなかったです。
互換バッテリーを使用して、カメラが壊れた事例は聞いた事ありませんが、
兎に角、不良品が混ざっていても不思議ではない。ただそれだけ。
それでも、損得勘定するなら得をしますが、一日使っていても、二本までだし、
充電できない環境へ行かない限り、二本あれば十分だと思う。
僕は止めはしないけど、純正を使い切ってもないのに、
互換品を買うのはどうかなと思う。純正の寿命が近付いてから、
互換品を買えば、損得勘定も、それほど変わらないと思いますよ。
僕も四〜五本持って行くけど、無いと不安なだけで、
結局、そこまで使わない。
PL 保険は、製造販売業者が加入する保険であり、
消費者が加入する保険ではないので、加入していて当たり前。
保護回路も同じくです。
外れを引いても安心ですよ!とか、そんな問題ではないです。
書込番号:15968630
1点

こんにちは。
私はメーカー保証期間中は純正を使う派ですね。
互換バッテリーでトラブって保証が受けられないのも嫌ですし。
Mの純正バッテリーが現在価格.comで4200円ちょっとです。
この値段なら私ならあまり迷わず純正をチョイスすると思います。
ただしこれは予備バッテリーが1本で済む場合です。
人によっては予備が3本も4本も必要な方もいらっしゃると思います。
もし私がその立場だったら互換品にいくかもしれません。否、
たぶんいくでしょうね(^^;)
書込番号:15969158
3点

BMW 6688さん>
質問へのご回答ありがとうございます。
設定方法が判りました。結構な枚数が撮影できるのですね。
じじかめさん>
コメントありがとうございます。
日本製のセルだと互換バッテリーだと安心して使用できますね。
私もROWAバッテリーには色々とお世話になっています。
少し高いけど実績のあるROWAバッテリーが良いかもしれませんね。
黒仙人さん>
コメントありがとうございます。
近々、一日外で観光する予定があり、純正バッテリー1本だと途中でバッテリー切れとなる可能性があるので予備バッテリーを探していました。
当然最初に使用するのは純正バッテリーで切れたら予備バッテリーに交換する予定です。多分二本体制で行くと思います。
BAJA人さん>
コメントありがとうございます。
メーカー保障期間は純正を使用するっているのは納得できる考え方ですね。私は、皆さんの書き込みから枚数換算で二本あれば十分だと思っています。
コメントして頂き良く考えてみたらメーカー保障期間中に互換バッテリーは使用していなかった(丸1日程度の撮影ならバッテリーが二本も必要なかった)事を思い出しました。
書込番号:15970436
0点

一日足らずで購入する予備バッテリーに対する皆さんの適切なコメントを頂き感謝しています。
当初互換バッテリーの二個セットを購入する予定で、どの互換バッテリーが良いのか質問させて頂きました。
既にアマゾンでカートにまで入れたいたのですが、BAJA人さんのコメントで思い直し純正を購入しました。
やっぱりカメラの保障期間中は純正の使用が良いと思いました。
今まで使用していたカメラは一日一つのバッテリーで十分問題なかったのですが、やっぱり小さなバッテリーで液晶を多様するEOS Mだと心配です。
良く考えてみると互換バッテリーの使用はメーカー保障期間が過ぎて純正バッテリーがヘタッた時に購入していました。
予備バッテリーは旅行等で一日充電できない環境の時に使うつもりです。
皆さんの撮影枚数を考えると一つのバッテリーでも大丈夫かもしれません。
でも出先でバッテリーがなくなり撮影できないのは心苦しいかったので検討しました。
購入したのはEOS Mを購入した家電量販店の同じ店員さんです。
実質価格を価格.comと同じにしてくれました。
これで思う存分撮影が楽しめます。
皆さんのコメントは本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:15970733
1点

bourbon1212さん
今晩は。
GA有難うございました。
現在中国出張中です。
今日の午後から上海郊外にある新しくできた植物園に撮影に行ってきました。Mと650D(X6i)を持って出かけました。650Dは保険のつもりでした。
今日はMだけで360枚ほど撮りました。やはり今日も265枚くらいで充電池表示が赤くなり、その後10枚ほど撮って予備に交換しました。
私のMは新しいのでやはりこの程度持つようです。帰宅後充電しましたが、約一時間程度で充電完了です。早くて良いです。
Mで撮影楽しんでください。
書込番号:15970919
0点

BMW 6688さん>
コメントありがとうございます。
出張ご苦労様です。
一つのバッテリーで撮影できる実際の枚数が判ったのはGAに値すると思いました。
充電時間は早いのですね。これも良い情報です。
私もMでの撮影に専念します。
色々とありがとうございました。
書込番号:15971001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/03 11:04:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 7:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 10:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/07 0:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/20 21:46:38 |
![]() ![]() |
49 | 2022/11/22 2:33:20 |
![]() ![]() |
26 | 2018/02/12 0:21:08 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 7:33:26 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/25 15:36:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/25 9:38:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





