![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
こちらGZ-HM670と GZ-HM450とGZ-E225の違いがあまりわからず、
機種選択に困っております。
とくにVictorがよいわけではなくパナやソニーでもよいのですが
やはり一番価格がお手頃なのはこちらでしょうか。
こだわる部分としては手振れ(ズーム)に強い機種で
2万円前後のものを探しています。
現在5年前の型を使用しているので、現行機種はどれも今のものに比べたら
問題はないと思いますができるだけ良品を購入したいので
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:15083278
0点

こんにちは。HM670ユーザですが。
一般論として申せば、高倍率ズームを手持ちで使うとなると、相当に強力な手ブレ補正機能が必要です。
最近ソニーが運動会のCMでやってる最新機種みたいな、レンズごと素早く動かして生き物の目玉のように被写体を追いかけるくらいの仕掛けでもなければ、ぴったり静止しているかのような鮮明な望遠映像を得るのは無理です。
と言う前提で申せば、
挙げられたどの機種も低コストの電子式手ブレ補正しか持っていませんから過大な期待は禁物、ある程度の割り切りが必要な部類のものと考えるべきでしょう。
さて、各機種の違いですが、
大きいところでは、撮像素子の性能(分解能.:どれだけきめ細かく映せるか)が違います。
HM670では330万画素、それ以外は130万画素のワンランク下のモノが使われています。
挙げられたどの機種も「FullHD」を謳っていますけど、実際のところは撮っている動画はフルHD相当よりは粗い画像で、それを内部で水増ししてフルHD相当のデータに作り替えて記録している「なんちゃってフルHD」です。HM670も然り。
その水増しの度合いが小さいほど、再生したときによりきめ細かくはっきり見える=高画質である、と考えれば、挙げられた中ではHM670が一段上だと考えられます。
ご参考、内部で水増ししてない機種を選ぶには、製品仕様で「動画解像度207万画素(以上)」を明記したもの、が目安になります。
気の利いたおまけ機能が充実しているか、で申すなら、一世代新しい機種であるE225が優位ですね。液晶画面も若干広くてタッチ操作がやりやすくなっています。
性能重視でしたらもう少し予算を積んで、ほかの上位機種を狙うことをお勧めします。
挙げられた中からコレって絞るのはちょっと難しい感じがします。残念ながら(苦笑)。
書込番号:15093847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HM670」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/04/30 12:34:40 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/11 11:07:48 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/06 15:57:25 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/06 9:51:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/25 13:02:26 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/29 22:35:42 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/26 11:43:24 |
![]() ![]() |
12 | 2012/12/26 22:53:15 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/17 10:06:44 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/10 23:51:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



