『ビデオカメラ初購入です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

『ビデオカメラ初購入です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ初購入です。

2011/09/13 15:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:13件

今年の12月にこどもが産まれるためビデオカメラを購入することにしました。
初めての購入です。今まで使ったこともありません。

私の希望は初心者でも操作が簡単で重すぎないものがいいです。最低限の機能が付いていればいいです(最低限と言うのがどの程度か分かっていない可能性もありますが…)。
例えばですが、ソニーのcx180とかパナソニックのTM45・TM85、キャノンのHFR21、ビクターのHM670・HM880あたりはどうでしょうか?カタログを見てもイマイチ違いがわかりません。
光学ズームや画素数は、どの程度あればいいですか?素人なので手振れに強いもののほうがいいのでしょうか?

あと我が家には日立のDVDレコーダーしかありません。テレビはソニーなのでメーカーもバラバラです。パソコンはあります。保存のことまで考えて購入したほうがいいと聞きました。
用途が生まれてきた子どもを撮ることなのでDVDにして祖父母にも渡したりしたいです。

いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13495014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/13 15:31(1年以上前)

おそらくお子さんがお生まれになったら室内のような所でも撮られるのではないでしょうか。ということでしたらこのCX180、CX560Vがいいと思います。CX560VはCX180に比べて音質がいいようです。

書込番号:13495023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2011/09/13 15:50(1年以上前)

きれいに撮影できればいい、程度のようですね。
それであれば、ビデオカメラにこだわらず、
AVCHD(ビデオカメラの保存形式です)対応のデジカメのほうが気軽ではないでしょうか?

出産、100日参り、誕生日、七五三など記念撮影が動画、静止画1台でまかなえます。さらにコンパクトで手軽に使える点もよいです。

ソニーのデジカメならCX180にも負けない動画撮影ができ、普通のデジカメ並の静止画も撮影できます。赤ちゃんのうちはあまり動き回りませんのでこれで十分だと思います。

ビデオカメラが欲しくなるのは運動会や発表会など望遠撮影が必須になるときです。それまでは問題なくデジカメだけで対応可能だと思いますよ。
「AVCHD」動画対応ならビデオカメラと同じ形式ですので、レコーダーへの取り込みやTVへの再生も同じ対応が受けられます。

書込番号:13495080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/13 17:51(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>私の希望は初心者でも操作が簡単で重すぎないものがいいです。最低限の機能が付いていればいいです(最低限と言うのがどの程度か分かっていない可能性もありますが…)。

そういう事であれば、まずは「価格」「小型軽量」でお選びになるのが良いと思います。


十分にご理解されているとは思いますが、価格に見合った性能で選ぶのは、どのクラスの機種を選ぶとしても大事ですよね。

>重すぎないものがいいです。
スレ主さんだけでなく、ほとんどの方にとって、重く大きい機種は、持ち出さなくなり、タンスの肥やしになる可能性が高いです。(以前から調査などでも言われ続けていることです)


小型軽量のデジカメで、昔のビデオよりもずっとキレイに撮れるのは、
HX9V(220g 価格コムでは3万円)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html
http://kakaku.com/item/K0000226426/


小型軽量のビデオから選ぶなら、
HM670(190g 3万円)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183862/
TM45(190g 3万円半ば)
http://kakaku.com/item/K0000218278/
CX180(250g 3万円後半)
http://kakaku.com/item/K0000217807/

以上から選ぶのがお勧めです。 まずは、スレ主さんが言うように、軽くて、小型で持ち出しやすく、撮る機会が増える機種が良いでしょう。


また、DVDに関しては、画質の面からは全くお勧めできないのですが、スレ主さんのご質問から考えると、レコーダーに昔からあるアナログのケーブルで接続して録画するのでも良いと思います。

元のデジタルデータはPCなどに保存しておくのが良いでしょう。 後でPCやレコーダーの仕様とか使い方を良くご理解できるようになってから、高画質に作り直すこともできます。

まずはご自分ですぐに操作できて、画質のことよりも、祖父母にお孫さんを見せられることをお考えになると良いと思います。

ご参考に。 良い想い出をお撮りになって下さい。

書込番号:13495421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/09/13 23:06(1年以上前)

返信してくださったみなさん、ありがとうございます。
たしかに赤ちゃんのうちは動き回らないし、性能の良いデジカメがあれば良さそうですね。
今すでに購入してまだ1年くらいのキャノンのデジカメがあるので12月までと焦らず検討したいと思います。

いざ必要になる頃には望遠のことを考えなくてはいけないようですので、もし購入するなら皆さんの意見をもとにcx180・HM670・TM45辺りを購入したいと思います。たぶん男の子なのでサッカーとか野球とかやりそうですし。

ありがとうございました。

書込番号:13496825

ナイスクチコミ!0


舎弟さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 11:27(1年以上前)

未だ、購入してませんか。デジカメは音声が記録できない物があります。注意してください。カメラですからね。

書込番号:13524089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/10/28 16:38(1年以上前)

9月13日以降、確認しておらず返信してくださっていた舎弟さんすみませんでした。
10月28日現在、まだ購入していません。
私自身はデジカメでもいいかと思っていたのですが主人はどうしてもビデオカメラを購入したいようで…再度、CX180とHM670に候補を絞って考えようと思います。

私も主人も初ビデオカメラなので正直、画質の微妙な違いや操作性など細かい点には気づかないと思います。当面の用途は生まれてくる子どもを撮ること(昼夜・室内屋外問わず)・それを祖父母に焼いてあげることです。
価格コムのクチコミを見るとCX180のほうが良いとの意見が多いのですが、今日電気屋さんに行って聞いたらHM670のほうが良いと言われました。理由はHM670のほうが値段が安いのと手振れに強い・ズームにしたときにキレイとのこと。こちらで見るクチコミと逆だったので困惑しています。
ビデオカメラは何年くらい使うものなのでしょうか?仮に3年とか使うとすると運動会とかにも使うと思うのですが、そういったことも考慮して購入したほうがよいでしょうか?

改めて宜しくお願いします。

書込番号:13689852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/10/28 19:47(1年以上前)

新しく書き込みしましたので、そちらで宜しくお願いします。

書込番号:13690510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング