


今までMiniDVタイプのCanon iVIS HV10を使っていましたが、故障しまして、
このたび、はじめてのAVCHDビデオカメラを導入検討しております。
HV10の画質には十分満足していたのですが、最近主流のこのAVCHDビデオカメラの画質というのは
MiniDVタイプのHV10にくらべるとどうなんでしょうか?
一応、候補としてこのHDR-CX180とパナのHDC-TM45を考えております。(しかし、今って安いですね〜;゚Д゚)
電器店店頭で見ても、イマイチぴんとこなくて。
また、他にオススメのものがありましたら教えていただければありがたいです。
詳しい方のご教授よろしくお願い致します。
書込番号:13827235
1点

詳しい方からレスがつくとは思いますが、HV10からの乗り換えですと
現行上位機種を候補にした方がよろしいかと思います。
具体的にはCX700/560、TM750、G10です。
G10以外はどうやら生産終了となっている?らしく早めに購入しないと入手困難になるかもしれません。
(あるいは高くなる)
もっとも来春ニューモデルが出るとは思いますが。
安い機種から唯一候補になり得るのはキヤノンのM41/43です。
他の安い機種はお値段なりの画質とお考えになったほうがよさそうです。
書込番号:13827477
0点

みなさん同じようなレスが付くと思いますよ(笑)
気軽に使うならM41/43を。マニュアル操作等拘りたいならG10。
年が明ければ各社新機種情報が増えてくると思いますが、コスパ考えれば現在のM43/41でしょうね。
書込番号:13827647
1点

なぜかSDさん、
カタコリ夫さん、
早速のアドバイスありがとうございます。
最新のものだからといってすべて画質がいいわけでもなさそうですね。
HV10は結構優秀な方なんでしょうか。
候補にあげたのものは、光学高倍率ズームが魅力かな〜と思いまして。
HF M41も検討してみますが、HF R11などはどんなもんでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000126447/
できれば、光学倍率15以上でHV10並みの画質だとありがたいのですが。
書込番号:13827729
1点

>R11
有効画素数が記録画素数(200万画素)未満なので、画質云々を問う機種ではないと思います。
もちろん「どんな状況下においてもとりあえず撮れる」ことを優先するのであれば、高倍率ズーム機種にもメリットはあります。
ただ、同じようなボディサイズの中に高倍率ズームのレンズを詰めこめば、レンズ自体の有効光学径は小さくなり、どうしても解像度は落ちます。各社高倍率ズーム機はエントリー機扱いだと思いますが、そういったユーザーがターゲットなわけです。
G10やM41/43はフルハイビジョンムービーを撮る事だけに特化した撮像素子です。他社は静止画記録等の付加価値を付けたり、消費者が惑わされやすい謳い文句を付けたいがために高画素化してきたわけですが…
センサーを高画素化すれば良いわけでもないんですね。一画素あたりのサイズ(画素ピッチ)が小さくなりますので。
てなところが、M41/43が画質が良い理由でもあり、評価が高い理由だとおもいます。
書込番号:13827977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HV10とHV30を使ってきて、M41を購入しました。
「安い機種」では「M41/43のみ」が、HV10との画質比較で文句が出ない〜出にくいと思いますが、
・R11:画質の上でHV10に勝るところがないと思って差し支えありません。
(単なる廉価機種に過ぎない)
・CX180:基本的にHV10に及びませんが、「室内よりも低照度」の場合は、HV10よりノイズが少ない画質が得られます(明るいところでは「値段なり」です)。
・TM45:上記2機種の間ぐらいになり、基本的な画質はHV10に勝てません。
いずれにしても、「ハイビジョンビデオカメラ」として、HV10が「廉価機に惨敗すること」は
・まだまだ先
・もしかしたら、惨敗すること自体が有り得ない可能性すらある(添付画像※グラフ参照)
そんな感じです(^^;
※動画デジカメに惨敗する可能性はもっと大きくなりますが、動画デジカメの「レンズの明るさ次第」になります。
あと、
「安さ」「軽さ」「小ささ」「便利さ」など【画質と相反する要素】を重視するならば、画質への期待も下げるべきですね(^^;
そうでないと、過去ログの多くの人のように、自分で勝手に問題を作ってしまって、勝手に悩んでいる、そんな状況になります。
書込番号:13829724
3点

カタコリ夫さん、
ありがとう、世界さん
大変参考になりました。
やはり、高倍率ズーム<画質を優先したいと思います。
両立は難しいものなんですね。勉強になりました。
HV10はやはり優秀だったんですね。
レンズ部分の故障らしく、修理見積もりが23000円くらいでした。(;ω;)
テープ再生は問題ないので、録画財産はなんとか生きるのが救いです。
みなさんのご意見を参考にM41/43を最有力にしたいと思います。
(スマンな、CX180)
書込番号:13829904
1点

M41って今や3万円程度ですからね。
驚異のコストパフォーマンスです。
2台買っても当時のHV10より安いぐらいじゃないですか。
・・・ここはひとつHF G10にしませんか(笑)
書込番号:13830048
1点

こちらを参考にすると、HDVの優秀さが実感できるかもしれません。
http://bebe1998.blog.so-net.ne.jp/2011-05-31
EOS 5D Mark U(AVCHD)
パナソニックTM350(AVCHD)
キャノン HV20(HDV)
この3機種での比較がよく分かります。
書込番号:13839428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 9:36:14 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/12 8:24:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/04 21:22:19 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/12 7:54:11 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/03 10:30:36 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/31 21:58:29 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/02 0:03:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/02 0:13:59 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/16 23:26:16 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/08 14:08:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



