『パナのDVDレコーダーにダビング可能ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素 HDC-TM45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM45の価格比較
  • HDC-TM45のスペック・仕様
  • HDC-TM45の純正オプション
  • HDC-TM45のレビュー
  • HDC-TM45のクチコミ
  • HDC-TM45の画像・動画
  • HDC-TM45のピックアップリスト
  • HDC-TM45のオークション

HDC-TM45パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアホワイト] 発売日:2011年 2月25日

  • HDC-TM45の価格比較
  • HDC-TM45のスペック・仕様
  • HDC-TM45の純正オプション
  • HDC-TM45のレビュー
  • HDC-TM45のクチコミ
  • HDC-TM45の画像・動画
  • HDC-TM45のピックアップリスト
  • HDC-TM45のオークション

『パナのDVDレコーダーにダビング可能ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-TM45」のクチコミ掲示板に
HDC-TM45を新規書き込みHDC-TM45をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

クチコミ投稿数:31件

12年使用中のパナのNV-DS9で、体育館内の子供のスポーツシーンを録画→
2007年製ディーガのDMR-XW31にiLinkケーブルを利用してHDDに
ダビング→不要なシーンをカットしてDVD−Rにダビングしてチームメイトに
配布しています。

最近ビデオカメラの調子が悪くなっていたのですが、卒業まであと4ヶ月で
今後はほとんど撮影しないと思うので、騙し騙し使用を続けていましたが、
ここにきてとうとう本当に壊れそうで、仕方なく安価な割に評価の良く
ディーガと同じパナのこの商品を検討しております。

この機種で、我が家のディーガで引き続きDVD-Rにダビングは可能でしょうか?
(iLinkケーブルで可能なのですか?)
一応、ディーガにもSDカードスロットがあるみたいですが、使用した事がありません。

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:13793762

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/11/21 13:22(1年以上前)

XW31はハイビジョン放送をHDDに録画できるのみ、
SDカードスロットは静止画、スタンダード解像度動画、音楽にのみ対応、です。
よって、
黄赤白ケーブル経由で取り込むことになりますので、
どのメーカーのビデオカメラでも結構です。

なお、
非公式ながらi.LINKケーブル経由で、
HDV(ハイビジョンビデオカメラ)をハイビジョンで取り込めたりしますが、
(レコーダを買い換えた場合、i.LINK対応ならハイビジョンのままダビング可能)
新品の入手は困難でしょうから、
無難に上記のままでいいのかも知れませんね。

書込番号:13793979

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/21 13:30(1年以上前)

ひろんぐーさん

こんにちは。
DMR-XW31でDVD-Rへのダビングはできますが、標準画質になるのでハイビジョン画質は生かせません。

取り込む方法としては、付属のAVマルチケーブルの赤白黄色の端子をDIGAにつないで、DIGAの録画を開始してからビデオカメラの再生を始めます。
取込みたい部分の再生が終わったら録画を停止して、初めや終わりなど不要な部分を削除します。
あとはTV番組などの録画と同じ要領でDVDに焼けば大丈夫です。

DMR-XW31にはSDカードスロットが付いていますが、ハイビジョン映像の取り込みには非対応です。
iLinkもTM45が非対応なので使えません。
また、他のパナ製ビデオを選んでも他メーカーのビデオを選んでも、DVDレコーダーと接続する限り取込の方法はほとんど同じです。

DMR-XW31が正常に認識・取込できるかどうかはわかりませんが、キヤノンのM41など内蔵メモリに記録されているハイビジョン映像をMPEG2に変換してSDカードに保存する機能が付いたビデオカメラもあります。

書込番号:13794012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/11/21 13:54(1年以上前)

さっそくお二方のレス、ありがとうございました。

ダビング時の画質の劣化はブルーレイではなくDVDなので仕方ないと
覚悟しておりましたが、iLinkコードもSDカードスロットも使えず、
赤白黄色のケーブルで接続とは思いもよらなかったです。

見たところディーガ本体の赤白黄色の差し込み口は前面にはないようなので
やっぱり後ろにあるんでしょうね。

ディーガはテレビ下に置いてあるテレビボードに収納してある為
毎週のように行うダビング作業の度に後ろにあるであろう差し込み口に
つなぐのは少々大変ですね。(T_T)
(iLinkは前面にあってとても使いやすかったので)

もう少し古い機種でも構わないので、パナでiLinkコードでダビング出来る
ビデオカメラはなんという機種になるかおわかりでしたら教えていただけませんか?

中古も探してみたいと思いましたので。

書込番号:13794076

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/21 14:08(1年以上前)

>パナでiLinkコードでダビング出来るビデオカメラはなんという機種になるかおわかりでし
>たら教えていただけませんか?
miniDV機またはHDV機ならiLinkが付いています。
ですが、そういったminiDV機やHDV機はもう生産されていないため高価です(性能が良いからではなく在庫が少ないから高価)。

参考にこちら↓を見てみてください。
http://kakaku.com/camera/video-camera/ma_0/p1001/s1=2/

画質と値段のバランスを取るならやはりフルハイビジョンのAVCHD機を買うのが妥当です。
接続が面倒なのは、赤白黄部分をDIGAに挿しっ放しにしてはどうでしょう?

書込番号:13794117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/11/21 20:03(1年以上前)

ひろんぐーさん はじめまして。

wayanagusさんが紹介された方法

>キヤノンのM41など内蔵メモリに記録されているハイビジョン映像をMPEG2に変換して
SDカードに保存する機能が付いたビデオカメラもあります。

XW31はSDカードのMPEG2映像をハードディスクに取り込めます。
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/xw51xw31xp11/xw51_xw31_xp11_c06_09.html
M41の購入がおすすめです。


でも、可能なら、この際BDレコーダーを購入されたら、と思います。
映像は綺麗ですよ。
地デジ移行にともない、ブルーレイレコーダー購入されたかたも多いです。
配布ディスクもブルーレイを希望される方も多いのでは?

書込番号:13795115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/11/22 00:52(1年以上前)

>wayanagusさん
>カラメル・クラッシックさん

またまた素早いレスありがとうございました。
お二方のお話も大変分かりやすくて、納得でした。

白赤黄コードの差しっぱなし!
思いつきもしなかったですけど、とってもいいアイデアです♪
普段はテレビボードに押し込んでおけば見えないので問題ないですしね。
手っ取り早いし、第一候補です。

またM41という機種も見つけてくださりありがとうございます。
まったく知らない機種なのでさっそく下調べして勉強してきます。

ブルーレイレコーダーの購入の件ですが、現段階でディーガの調子も大変よく
普段は地デジTV放送を録画→視聴→消去が殆どで、不都合もないので
もうしばらくこれを使用したいと思っております。


あと他にもう少し、この機種について聞きたい事があるので
別にもう一つスレッド立たせていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:13796684

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/22 13:00(1年以上前)

ひろんぐーさん

こんにちは。

少しはお役に立てたようでよかったです。
ですが、MPEG2の変換については忘れて頂いたようが良さそうです。

昨日、M41で変換したMPEG2の映像を入れたSDカードを古いDIGA(EH55、標準画質のDVDレコーダー)のスロットに挿したところ、カードを認識するものの取込はできませんでした。
おそらくSDカード内のフォルダ構成が原因だと思います。

DMR-XW31でも全く同じ結果になるとは限りませんが、やはり同じように取り込めない可能性が高いですし、何らかの手段で読めたとしても変換には実時間かかったことなどデメリットも多いので、今回はやはりケーブル挿しっぱなしでいくのが良いかと思います。

書込番号:13797962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/11/22 21:54(1年以上前)

>wayanagusさん

実験までして頂いて本当にありがとうございました!
そうですかー。
M41でも無理そうなんですね。

では、やはりこの機種を第一ターゲットにして
もう一度店頭で色々触ってこようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:13799694

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-TM45」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-TM45
パナソニック

HDC-TM45

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDC-TM45をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング