


旅行に行くので10年ぶりに買い替えます。
ビクターのEverio GZ-HM670と迷っています。
本当に取る機会があまりないので、3万円くらいで考えているのですが、こちらの方が画素数が少なくて、ブロック現象が出るとコメント欄で見せてもらいました。
大きな画面だとどのような感じになるのですか?
何せ10年前のテープのビデオしかみたことなくて。
でも、こちらの方が手ぶれ防止が光学式で良いみたいなので、こちらにしたいのですが、ご意見をお聞かせください。
旅行では夜景がきれいに撮れたら・・と思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:13200028
0点

AVCHD動画撮影対応のデジカメを購入した方が賢明かもしれませんよ。
すでにデジカメを持っているかもしれませんが、
動画も写真も一台で済ませられますし、あまり使う機会がないならなおさらです。
ソニーやパナソニックのデジカメに対応品があります。
ソニーなら夜景撮影もきれいに写ります。
書込番号:13200059
1点

ブロック現象???
ブロックノイズの事でしょうか?。
ブロックノイズは画素数とは直接的な関係は無く、激しい動きなどでデータ量が多く、
再生する機器のデータ処理性能を越えるような場合に起こると思います。
(じゃ〜 なかったかな??? 間違ってたら m(__)m )
ウチのTVは割と古いハイビジョン(約100万画素)です。
TV放送を見ていても、カメラが大きくパンする場面ではブロックノイズ出まくりです。
(次に買う時は高速型にしなくちゃ・・・)
大きな画面・・・
フルハイビジョンTVなら、大きくても小さくても約200万画素(200万ドット)ですから、
大きい画面だとつ1つのドットが大きくなります。
なので、観賞距離が近過ぎると粗く見えます。
撮る機会が少ないとの事ですので、
私もみちゃ夫さんと同じく、
ソニーやパナのデジカメにされたらどうかと思います。
書込番号:13200163
0点

お二人ともありがとうございます。
ソニーのHX9Vを検討します。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:13200504
0点

37型のフルハイビジョンテレビで見ていますが
HGモードくらいなら十分の映りで問題ないと思います
問題は、8GBの内臓メモリーで最高画質で1時間くらいしか
記録できないことです
また、ブルーレイレコーダーにUSB接続でダビングすると
8GBをいっぱいに撮ると30分くらいかかります
メモリーカードに撮影して、ブルーレイレコーダーの
メモリーカードスロットに挿入してダビングしたほうが
やや速いです
書込番号:13294272
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM25」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/08/25 14:25:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/07 7:47:45 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/28 8:50:43 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/09 11:08:53 |
![]() ![]() |
6 | 2012/04/23 11:21:03 |
![]() ![]() |
15 | 2012/06/03 10:15:06 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/19 21:40:52 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/19 21:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/22 14:59:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/10 7:27:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



