


そろそろ次の後継機が気になっています。
何か情報はありませんか? 例年で言えば5月頃に発表になるのでしょうか?
それとも後継機開発は中止!?
できれば、下記の機能をお願いできれば...
・アドバンスト12倍時でも、60p/60iを。ズームはもう少し欲しいかな
・静止画でも光学で最低10倍ぐらいは...
・バッテリーの持ち
・DC15並みの小型サイズ
・記録方式はAVCHD
・光学手振れ補正
書込番号:13984479
0点

詳しくはわかりませんがCES2012で新しい製品が出ていたみたいです。
http://panasonic.net/avc/camcorder/active/product/hxwa20/index.html
HX-WA20みたいです。
日本では発売あるのでしょうか?
SPECみるとスローモーション見たいのあるみたいですね、読み間違いがなければ。
書込番号:14035375
0点

私もそのページを拝見しました。
私にとってはワイド側が28mm換算になっている点に注目しました。
私自身、バイクの車載用に現行型を買うかどうか迷っているところでした。
しかし現行型はワイド側が45mm程度しかなくネックになっていました。
もちろん「GoPro」など、車載専用のカメラもあるのですが、私の場合、
ツーリングの皆や、ピットでの作業風景などを撮りたく、また静止画も
頻繁に撮影したいのでモニターがついていなく、手持ちで撮影しにくい
ものは厳しいと思うので、新型のニュースに飛びついてしまったわけです。
アメリカの評価サイトの中では、2月中に発売されるだろうと書いてある
ところもありましたが、日本でも同時に発売してほしいのですが、いまだに
発表がないということは、新学期にあわせた時期ころですかね。
来週にはツーリングがあり、撮影担当になっているので、
現行型よりもコンデジで動画を撮影し、新型を待った方が良さそう
ですかね?
書込番号:14095099
0点

>私もそのページを拝見しました。
>私にとってはワイド側が28mm換算になっている点に注目しました。
>
>私自身、バイクの車載用に現行型を買うかどうか迷っているところでした。
>しかし現行型はワイド側が45mm程度しかなくネックになっていました。
広角端が一気に28mmまで広がった上に明るくなっているようです。
底値とはいえ買ったばかりなのでショック...
オンボード映像では横方向や路面が画面に入っていないと速度感がなく
迫力の無い映像になってしまいます。
当面の撮影に困っていないのなら待ったほうがいいと思います。
書込番号:14100777
0点

バッテリー容量も700mAhから880mAhにアップしてるようですね。
先月買ったばかりなので、すぐには買い替えできませんが
期待大です。
書込番号:14151639
0点

以前、CG10を使用していましたが防水モデルは操作部が
側面の方に集中していて購入を見送ったことがありますので
写真だと十字コントローラーがグリップの正面に来ていて
期待がもてます。
それにしてもいつも思いますけどXactiからずっとビデオカメラの
ジャンルですが、ケーズ電器とかお店によってデジカメだったりビデカメコーナー
だったりでお店によって違っていて探すとき迷います。というより
モノ的にデジカメの方ではないでしょうか?
(それを言っちゃうとソニーのHX100もコンセプト的にビデカメのほうかも
知れませんが)
書込番号:14216575
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HX-WA10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/14 17:13:50 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/18 16:09:20 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/14 12:35:02 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/09 19:10:26 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/15 11:58:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/04 14:02:16 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/23 14:55:31 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/12 17:29:59 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/30 19:03:43 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/03 0:33:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



