『CPUクーラー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:205x430x468mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:3個 SOLO (ANTEC)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOLO (ANTEC)の価格比較
  • SOLO (ANTEC)のスペック・仕様
  • SOLO (ANTEC)のレビュー
  • SOLO (ANTEC)のクチコミ
  • SOLO (ANTEC)の画像・動画
  • SOLO (ANTEC)のピックアップリスト
  • SOLO (ANTEC)のオークション

SOLO (ANTEC)ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2007年 4月28日

  • SOLO (ANTEC)の価格比較
  • SOLO (ANTEC)のスペック・仕様
  • SOLO (ANTEC)のレビュー
  • SOLO (ANTEC)のクチコミ
  • SOLO (ANTEC)の画像・動画
  • SOLO (ANTEC)のピックアップリスト
  • SOLO (ANTEC)のオークション

『CPUクーラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOLO (ANTEC)」のクチコミ掲示板に
SOLO (ANTEC)を新規書き込みSOLO (ANTEC)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー

2010/04/20 10:06(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

クチコミ投稿数:80件

私もこのケースを使っていましてアイドル時はとても静かで満足しているのですが、負荷がかかるとCPUクーラーのファンがうるさく感じてしまいます。

CPUクーラーはCore2duoのリテールクーラーを使っていまして、夏が来る前によく冷えるものに変えようと思っています。

第一候補としては
PROLIMA TECHのMegahalems Rev.B
http://kakaku.com/item/K0000067030/spec/
第二候補として
サイズの無限2
http://kakaku.com/item/K0000062800/spec/
にしようと思っています。

この2つは結構大きいのでケースに入るのか不安となっています。
ここでのクチコミを見ると無限2を付けている方がいるので高さ158mmは大丈夫のようですがMegahalemsは高さ158.7mmなんでちょっと大きいのです。

無限2を使っているかたにお聞きしたいのですが無限2を付けていてもちょっとは高さに余裕はあるのでしょうか?
無限2とMegahalemsでは+0.7mm差なので大丈夫だとは思いますがどのくらい余裕があるのか気になりました。
よろしくお願いします。

【CPU】 Core2Duo E8400 
【CPUクーラー】 Core2Duo E8400のリテールクーラー
【M/B】 GA-EP45-UD3R  
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G*2
【VGA】 GIGABYTE 9800GT 1GB
【電源】Antec TruePower550

書込番号:11257282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/20 12:48(1年以上前)

とりあえず効率的に冷やしたいならケース自体換えるほうが早い。
SOLOはいわゆる窒息ケースなので、候補に上げているような大型ヒートシンクと大型ファンで緩やかに冷やすというのは向いてない。

もっと積極的に冷やすCPUクーラーのほうが冷える。
例えば、このへん。

http://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto.html

以前P150(SOLOの電源付きみたいなモデル)にE8400積んで、兜の前身にあたるともいえるANDY SAMURAI MASTERを使ってたが、夏場でも気になるほどの騒音は無かった。このケースは吸排気ともにファンが少なめなので、とにかく熱源にあたるCPU部分の熱を積極的にケース内に拡散してやって、それを強めの排気ファンで出すしかないだろう。


候補にあげているようなCPUクーラーは、もっと吸排気性能が優れたケース向けだよ。
窒息ケースでは効果が薄い。

書込番号:11257781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2010/04/20 17:49(1年以上前)

>鳥坂先輩さん
過去の口コミをみるとサイドフロータイプのものが適していると見たのでそのタイプで探してました。

おっしゃるとおりENERMAXのCLUSTER UCCL12みたいなファンを付けて低回転で冷やそうと思ってました。

現在は吸気としてAINEXの9cmが1つと排気には上記の12cmのファンをつけています。
ENERMAXが静かで気に入ってるためCPUファン用に追加し、フロントはもう1つファンを追加するつもりでした。

でもCPUクーラーをトップフローにして排気は2000rpmとかに換えたほうが窒息ケースにはいいんですかね?
付属のファンが中速でもうるさかったので全体的に低速ファンで揃えたいと思ってました。

3Dゲームもやらず、負荷がかかるのは地デジの視聴くらいです。
ホントたまにPS2のエミュレータを起動したりはしますが。

書込番号:11258592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/01 20:06(1年以上前)

私もSOLOを使用しております。

2回、夏場を越しました。

はじめは、ANDY SAMURAI MASTERを使用してまして、それほど騒音は無い
ですが、トップフローですので、側面に吸気口が無いのであまり冷えず、
かつCPUの熱を拡散するのでマザーの温度もどんどん上昇しました。

それからサイズからの「鎌アングル リビジョンB」に変更しました。
特殊なサイドフローで効率よくエアフローが確保できているせいか、
CPU、マザーとも冷えました。また、チップ関連の温度も冷えて
おり、全体的によい製品です。

フロント、リアともサイズからの「Gentle Typhoon」を使用しています。
9cmのファンで2000回転以上でまわしていますが、音はかなり静かです。
但し、このファンはあまり風圧?がないので、回転数を上げる必要が
あります。

排気は、電源によりますが、その排気もありますので、それなり
排気はすると思います。

私なりには鎌アングル リビジョンBはオススメです。

書込番号:11305279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > SOLO (ANTEC)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SOLO (ANTEC)
ANTEC

SOLO (ANTEC)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月28日

SOLO (ANTEC)をお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング