


PCケース > ANTEC > Three Hundred
このケースを使ってるのですが、付属の洗浄可能というエアフィルター
の目が粗くて、こんなもので埃が取れるかと心配になったので前面の
ファンマウントのところにもっと目の細かい換気扇用のフィルターを
つけてみたところ、そこに埃が結構な量ついていたのですがこれを使
っている方はどうしてらっしゃるのですか?
書込番号:9451085
0点

ん〜フィルターの目が細かいということはそれだけ抵抗になりますので、
吸気量が減ります。
極端にいえば開口なんてないほうがいいのですが、それをやるとPCは壊れます。
なのでどこで自分が満足するかでしょう。
フィルターの目が荒くて吸気多め、埃も多めがいいのか、
フィルターの目が細かくて吸気が少なめ、埃も少なめという具合ですね。
うちではこのケースと同じように吸気量が多いケースを使ってますが、
フィルターは付けてませんね。
ケースないの掃除をこまめにすればそもそもフィルターはいらないと自分は思ってるので。
書込番号:9451106
0点

使ってないから知らんけど、洗うか交換するんじゃないの。
書込番号:9451107
0点

埃の付き、汚れ具合を見て数週間或は数ヶ月に1回(張替え)とかを
自分で決めたら良いんじゃね。
書込番号:9451231
0点

ん〜 冷却性能を考えればなるべく抵抗にならないほうがいいし
内部に埃の進入を防ぎたいのならもっと目の細かいフィルターを
つけたらいいし。 電源などは内部に埃がたまりやすいし
高風量のファンをつければそれほど問題にはならなそうだが・・・
書込番号:9451463
0点

もちろん付属のエアフィルターでもある程度は埃が取れていたのですが
エアフィルターというのはほとんど網戸と一緒の粗さですから
まあ小さい埃は当然とうり抜けてしまう。
書込番号:9451480
0点

何を気にしてるか知らないけど、そんなに埃が気になるのにこのケースの選択はそもそも間違いじゃないかな?
まあ気になるのであれば自分でなんかフィルター張ればいいだけだよ。
自作なんだから自分で工夫するのが一番いい
書込番号:9451496
0点

換気扇用のかなり目の細かいフィルターから少し粗いものに変えてみました。
かなり通気性の良いものなのですが細かい繊維のフィルターなので埃はちゃ
んととれます。 ファンも増設するつもりなので冷却も問題ないかと思います。
<ハル島さん>
そもそもこのケースを選んだ目的は、VGAやCPUのOCや3Dゲームをやるので
冷却性能がいいケースを考えていたのです。 CPUはTDP130wのCOREi7で
GPUも9800GTX+のケース内排気のものなので結構熱くなります。
使い始めて少したったら埃にきづいて気になっていました。
ありがとうございました。
書込番号:9452152
0点

まぁ、一番は埃の少ない部屋に置くことかな。
私の環境では年に2〜3回の掃除でオッケーっぽいので。
もちろん付属のフィルターで使っていて、ファンなどには全然埃が溜まってないです。
書込番号:9454177
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > Three Hundred」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/01/21 10:48:47 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/04 0:32:07 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/02 21:31:59 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/28 17:41:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/11 23:17:15 |
![]() ![]() |
10 | 2012/04/03 0:03:15 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/20 11:57:39 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/02 16:56:44 |
![]() ![]() |
7 | 2011/07/16 3:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/12 0:37:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





