


PCケース > IN WIN > IW-BK623/300(R)
IW-BK623 に 45nm の Pentium Dual Core をつけて運用したいんですが、
リテールクーラーが薄いという情報が多くて
吸気がうまくできるか心配です。
この場合、45nmのリテールクーラーかそれ以上に「静か」で
きちんとこのケースに収まり、
吸気が十分にできる社外クーラーはありますか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください
書込番号:8656680
0点

>リテールクーラーが薄いという情報が多くて
>吸気がうまくできるか心配です。
↑
要するにCPUのおまけヒートシンクファンのことでしょ?
薄いというのは、ヒートシンクの高さのことです。
ファンが薄いとかファンの能力が低いという訳ではないです。
なので吸気うんぬんは全く関係ないです。
心配はいりません。
書込番号:8656803
1点

早速のレス、ありがとうございます。
リテールクーラーは純正のCPUに付属してくる
ヒートシンクとCPU ファンのことのつもりで質問をいたしました。
もし違っていたらごめんなさい
麟さんのおっしゃるように、
Pentium Dual Coreや、45nmのC2Dは、ヒートシンクの高さが低いだけで、
ファンのサイズ(奥行き)は同じなんですね。
メーカーのHPの写真などを見ますと
このケースは、CPUファンがダクトの穴にフィットする様になっていて
以前の高いヒートシンクにファンをつけたときに、
ダクトからの吸気が一番うまくいくように設計されているようですね
もし、Pentium DualCoreでは吸気効率が悪ければ、
以前の高いヒートシンクだけをパーツ屋で入手すれば、
解決できそうですね。
どうもありがとうございました!!
書込番号:8663516
0点

45nm付属のクーラだと、(65nm付属の物と比べれば)、吸気用カバーとの間に若干隙間ができます。
といっても、小さな隙間ですので、エアフローは多少悪くなるでしょうが、
普通の発熱に対応するだけなら全然大丈夫です。
書込番号:8665018
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IN WIN > IW-BK623/300(R)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2011/07/08 20:03:59 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/01 13:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/12 11:40:41 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/03 10:59:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/23 23:26:58 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/31 22:01:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/11 15:10:49 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/20 19:16:48 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/17 22:45:16 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/17 23:05:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





