PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17
このケースを購入予定ですが、内寸の高さか、CPUファンは何センチまで入るか、ご存知の方は教えてください。ちなみにCPUファンはZALMAN CNPS9700NTです。よろしくお願いいたします。
書込番号:8448047
0点
ZALMANのそのシリーズは入らなかったと思いましたよ、今夜にでも高さを計ってみます。
書込番号:8448408
0点
高さ計ってみました。
ケース底面から天板までが約15cmでマザーの基盤面から天板までが約14cmになります。
数ミリ余裕があるようにも見えましたが、CNPS9700NTは厳しいかも知れませんね。
書込番号:8449651
1点
今、拝見いたしました。やっと編集が終わったところです。ビデオ撮影制作〜DVD制作業務しています。編集専用機としてQ9550で組む予定です。このケースをラックに入れようと思っています。9700が無理だったら、最近、9300(?)が出たはずでしたからそっちのほうでも検討します。サイドフローにこだわるわけではないのですが、高さがわかってホッとしました。本当にありがとうございました。
書込番号:8451059
0点
一昨日、このケースを買いました。
まだ、パーツがそろっていないので組んではいませんが、CPUクーラーを仮置きしてみました。
Lion Square です。
当然ヒートパイプの上端がケースの上蓋に干渉しますので、ディスクグラインダーで頭部分を削りました。
多少接触しているみたいですが、何とか収まりそうです。
予定通りです。
ちょっと強引だったかも知れません。
書込番号:8451754
0点
参考になります。Lion Square は上部のカバーがはずせるのではないですか?削るのも手ですか。HPでCNPS9300ATがM/Bから143ミリとなっていました。冷却効果が少し落ちるかな。それにしてもお二方、素早いアドバイスありがとうございました。また何かありましたら情報よろしくお願いいたします。
書込番号:8451852
0点
プラカバーははずせます。
はずした状態の位置まで削れば問題なく入りますが、ヒートパイプ部分が空洞部分まで届きそうでしたのでやめました。
私はプラカバーの上端ぐらいまで削りました。
先ほど組みあがりましたのでフロントパネルをはずして中を覗きながら上蓋を閉めてみたら、ギリギリで触れているぐらいで天板も盛り上がっていません。
我ながら『ヨッシャー』てな感じです。
書込番号:8456521
1点
流石ですね。中学〜大学〜エンジニア時代には、アルミシャーシにパンチで穴を開けて真空管式アンプを作ったり、スピーカーBOX作ったり、TIのIC、4040(大昔?)などからいろんなものの自作やっていました。今は、ほしい物が買える時代です。LionSquarと9700は諦めます。CNPS9500ATか9300で決めます。この2製品は大丈夫そうですので。ありがとうございました。
書込番号:8456998
0点
もう遅いかな? CNPS9700 LEDですが、干渉するものの使ってる人いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7253045&act=input
書込番号:8489960
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SILVERSTONE > SST-LC17」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/01/08 14:50:48 | |
| 0 | 2013/09/27 22:00:17 | |
| 0 | 2011/11/13 21:31:05 | |
| 2 | 2011/07/12 13:41:39 | |
| 3 | 2011/05/04 21:47:47 | |
| 2 | 2010/12/29 9:43:29 | |
| 4 | 2010/07/30 9:48:00 | |
| 14 | 2009/12/18 0:08:54 | |
| 5 | 2009/12/16 9:07:58 | |
| 6 | 2009/12/09 22:01:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







