![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



サイドにCPUファンの空気の逃げ道があるんだけどリテール版用で、少しでも背の高いFANつけるとダクトをはずさないと使えない。
ついでのフロントFANつけるとハードディスクがマザーの上に来る。
でも小さいから許す。
ただサイドに空気孔が2箇所ついてるから音がうるさいかも。
書込番号:10447562
0点

saiphaさんへ
私もこのケースを購入してフロントファンを取り付けましたが、
確かにシャシー内部にファンを装着するとHDDを後ろ側に下げなければいけないので
マザーボードに掛かってしまいますが、シャシーの外側(フロント側)にファンを装着した場合は
HDDは後ろに下げずにすむので内部を広く使うことができます。
シャシーとフロントカバーのクリアランスが30mmあるので、120mmファンだと厚みが25mmで
ファンとフロントカバーのクリアランスが5mm確保できます。
回転数の大きなファンを取り付ける際は風切り音が気になるかも知れないですが、
私の場合は、一般的な1200回転前後のファンを装着しているため、ほぼ無音に近い状況です。
できればファン取り付け部分のパンチングネットはカットした方が冷却効果も上がり宜しいかと思います。
パンチングネットはニッパで比較的簡単にカットが可能です。
書込番号:12373489
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「KEIAN > K3D-1801」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/01/11 10:18:04 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/27 10:52:42 |
![]() ![]() |
11 | 2010/09/03 1:02:45 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/30 19:34:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/03 11:10:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/16 1:56:47 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/16 1:38:27 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/27 16:43:48 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





