美的センスの良さを感じますね。
手前のアクリル板を水槽にしてクラゲでも買うと綺麗そうw
書込番号:14106265
0点
実は去年の震災前まで90cm水槽で
ディスカスを飼ってました。(爆)
地震であきらめ近くの熱帯魚屋に
6匹全部引き取ってもらいました。
全面アクリルサイドパネルはその名残り、、、
今はリアファンもわざわざGENTLE TYPHOONをはずして
デフォルトの白のファンにしております。
あとは、マザボ電源24ピンを白のスリーブに
するだけ。
ここまできたら徹底するぜよ
一方、クーラントはなぜか赤にこだわっております(爆)
書込番号:14106305
0点
前回の仕様とはまた一転して、水冷ホースや配線から目隠しの板?まですべて白で統一されてるのが
なんとも上品でオサレですね〜(^^)
NZXT公式のユーザーギャラリーとかにも寄稿されてみてはw
こういう見た目のカスタムが楽しめるのも映えるのも Phantomならではかもですね
自分も昔はあまり派手派手ギラギラしたPCとかどうなの?と思っていたですがw
Phantomを機にして自作PCの楽しみ方が広がった気がします。美しいは正義☆
書込番号:14106324
0点
OK山さん 返信ありがとう
静音目的で始めた水冷も
こりだしたらきりがない事態となっております。
NZXTのWEBではギャラリーがないようです。
アメリカのOVERCLOCK.NETのギャラリーには載せております。
向こうのMODDERはハンパない、、、、
さすがDIYの国、、いろいろなPHANTOMが
これでもかこれでもかと載っております。
そろそろやりつくし感があるのであとは
24ピン電源ケーブルを白のスリーブにしていったんきりを
つけようかと、、、、一応思っております。(爆)
書込番号:14106408
0点
自分も海外のPhantomユーザーや水冷PCマニアの写真とか動画とか見たことありますが
もう発想とか凝り具合とかスゴイですよねw
全然別ジャンルでオートバイのカスタムとかエクストリームライドとかにも一時期傾倒してたことあるんですが
ガイジンさんのやることは飛びぬけてるというか、何か頭のネジぶっとんでますよね(^^;
でもFlash GordonさんのカスタムPhantomも、良い意味で日本人らしいというか完成度の高さでは負けてないかと。
自分も水冷化には静音両立の目的と、機械いじり的な好奇心から入った口なんですが
水冷ならではのホースレイアウトや、冷却水の色とか光とか流れる様だとか、新たな要素が加わることで
アクアリウム的な楽しさも加わって広がってゆきますよね。
Flash Gordonさんはそっち方面のご趣味もあるようでなんだか納得ですw
自分も、前面14インチファンが収まる三角窓をリザーバータンクに置き換えたりして
PCの中にちっさな滝みたいなの作れたら面白いかな〜とか(エア噛みとか心配ですけど;)
バカな妄想を夢見たりしてますw自作PCの世界は面白いですね。
書込番号:14108823
0点
Flash Gordonさんの徹底したこだわりと、美的センスには感動しました。
電源のカバーと配線を見せない所も、とても参考になります。
自分もこれから色々、PHANTOMを改造していきたいと思います。
書込番号:14110056
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NZXT > Phantom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2022/04/03 21:19:24 | |
| 18 | 2021/08/15 23:28:11 | |
| 2 | 2016/08/25 21:36:45 | |
| 12 | 2016/04/10 21:28:51 | |
| 4 | 2016/04/05 19:42:52 | |
| 4 | 2016/02/04 19:34:44 | |
| 4 | 2015/08/08 11:40:24 | |
| 0 | 2015/07/12 0:46:08 | |
| 13 | 2015/05/10 21:31:26 | |
| 0 | 2015/03/09 1:23:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)










