『ホワイトノイズ(?)について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:23時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-A866 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A866 [32GB]の価格比較
  • NW-A866 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A866 [32GB]の純正オプション
  • NW-A866 [32GB]のレビュー
  • NW-A866 [32GB]のクチコミ
  • NW-A866 [32GB]の画像・動画
  • NW-A866 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A866 [32GB]のオークション

NW-A866 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月 8日

  • NW-A866 [32GB]の価格比較
  • NW-A866 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A866 [32GB]の純正オプション
  • NW-A866 [32GB]のレビュー
  • NW-A866 [32GB]のクチコミ
  • NW-A866 [32GB]の画像・動画
  • NW-A866 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A866 [32GB]のオークション

『ホワイトノイズ(?)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A866 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A866 [32GB]を新規書き込みNW-A866 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ホワイトノイズ(?)について

2012/11/01 16:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A866 [32GB]

クチコミ投稿数:5件

この商品を購入して使ってみたのですが、iPodでは聞こえなかったノイズが気になってしまいます。
このノイズを低減できるようなイヤホンはありますか?

書込番号:15280722

ナイスクチコミ!0


返信する
紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/01 17:34(1年以上前)


音質設定よりノイズキャンセリングは
試されましたか?

付属のイヤホンをiPodと聞き比べてみて
納得されてますか?

書込番号:15280873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/11/01 19:08(1年以上前)

常に鳴っているのでノイズキャンセルは関係ないと思います。
ヘッドホンで聴いてみたら改善したので、イヤホンでも同じようにならないかと思ったのですが。

書込番号:15281194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/02 16:11(1年以上前)


回答と違うかも知れませんが。

SONY ノイズキャンセリング機能搭載ウォークマン専用ヘッドホン(ブラック) MDR-NWNC33-B

http://www.google.co.jp/products/catalog?hl=ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bpcl=37189454&biw=1366&bih=673&wrapid=tlif135183934770010&q=%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AB+%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3&um=1&ie=UTF-8&cid=11247701344367213471&sa=X&ei=g26TUMeGNuyQiAeC8YHwAg&ved=0CCMQ8wIwAA

音源に乗っている部類のホワイトノイズなら
どこまで抑えられるか分かりませんが有効と思います。

通常は音源の無音部に目立つものですが
ずっと鳴っていると言われてるので
どうもホワイトノイズ(?)とされてる通り
現状のイヤホンの問題じゃないかとも思います。

私が使っているものですと
http://kakaku.com/item/K0000347339/
特に気になるノイズは感じません。
(完全に静かな部屋で神経質に音を拡大するとあるかも知れません)

前に間に合わせで買ったオーディオテクニカの
カナル密閉型ではそのような事が何度かありました。

書込番号:15284907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/02 16:48(1年以上前)

イヤホンの紹介ありがとうございます。
HA-FXC51
http://review.kakaku.com/review/K0000112590/
TH-ECBA700BK
http://kakaku.com/item/K0000342092/
ウォークマン付属イヤホン

など持っているイヤホンで試してみましたが、ノイズが聞こえなくなったのは、
SE-MJ21
http://kakaku.com/item/K0000061226/
だけでした。
このヘッドホンは他のものよりも音量が小さく再生されていました。
音量が小さめに再生されるものならノイズは軽減されるのだと思いますが、
そういうのは見分けることはできるのでしょうか。

書込番号:15285014

ナイスクチコミ!0


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/02 19:11(1年以上前)

ホワイトノイズはiPodやWalkman等、機種により様々に目立つ目立たないあると思います。特にWalkmanのフルデジタルアンプ搭載の機種はアナログアンプのDAPに比べて構造上ホワイトノイズが目立ちます。A860、Z、FシリーズからはA850までのフルデジタルアンプ搭載機より多少ホワイトノイズは抑えられていますが、フルデジタルアンプの構造上ホワイトノイズが全く出ないというものではないです。iPodも普通に使う分には分からないというだけでホワイトノイズが無いとは言い切れないでしょう。そのホワイトノイズがなぜ聴こえてくるのかというと、それはイヤホンやヘッドホンの感度が高いからです。感度が高いというのは抵抗が低く音圧が高いというもので、要するにDAPの音量を下げても音量が大きく聴こえるイヤホンやヘッドホンがそれです。DAPの音量を下げてるのに聴こえる音量が大きいという事は、DAPが無音の状態の時の音ですら大きい音量で拾うって事になるので無音の中に含まれるノイズを拾いやすいという事になります。
なのでイヤホンやヘッドホンのスペックを見て感度が高すぎないものを選べばホワイトノイズは抑える事が出来ます。

見るべきものはΩとdBです。

多分よくあるイヤホンはΩが16Ωと書かれていますがここが32Ωとかのほうが音量は拾いづらくなりますがホワイトノイズは聴こえなくなります。ただしかなり安物のイヤホンは粗悪なために16Ωでなく32Ωである場合が多いので5000円しないイヤホンで32Ωのものは音質が酷いものがほとんどかも知れません。次にdBですがこの数値が高いほうが音量が大きく聴こえます。基本は100dB付近なのでこの数値が高すぎないほうがホワイトノイズを拾いづらいです。110dBを超えて16Ωだと多分ホワイトノイズをかなり拾いやすいです。98dBの32Ωくらいだとホワイトノイズは拾いづらいでしょうが音に迫力的なものは相当無くなります。ヘッドホンでホワイトノイズが目立ちにくいのは多分イヤホンよりヘッドホンのほうがΩが基本的に高く、16Ωのものはまず無いからでしょう。この数値が高すぎると音量が足りなすぎてアンプが必要になります。イヤホンを変えずにどうにかしたければDAPとイヤホンの間にボリューム端子を挟めばΩを上げるのと同じような効果になりホワイトノイズを抑える事が出来ます。

書込番号:15285475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/11/02 19:45(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
今度ボリューム端子というものを探してみます。
55Ω109dbのものでもそんなに変わらなかったのですが、39Ωで98dBのものならもっとノイズが聴こえないのでしょうか?

書込番号:15285589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2012/11/02 19:46(1年以上前)

インビタンス高いイアホンは改善できるが、うまく駆動出来ないからやめた方が良い。音量少し上げたら聞こえなくなるので、慣れればさほど問題じゃない。

書込番号:15285597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


katsueさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/02 21:03(1年以上前)

本当ならアッテネーターという抵抗そのものをDAPとイヤホンの間に挟むのですが、家電量販店等に売ってるボリューム端子付きの延長コードでも原理的には抵抗を挟んでるのと同じだって事ですね。アナログのボリュームというものはそもそも抵抗値を変える事で音量を変えているからです。
ΩとdBに関しては、実際にWalkmanに挿して聴いてみてホワイトノイズを感じないものがあったなら、その数値を目安にすればある程度他のイヤホンやヘッドホンを探す参考にはなりますが、イヤホンやヘッドホンに書かれているスペックはあくまで目安であって、各社の測定方法やパーツの品質によって書かれているとおりの品質であるかどうかは実際に聴いてみるまで全くの未知です。なので数値的に50Ωあって109dBだからといって聴いた時の音量が大きく聴こえるならホワイトノイズは普通に聴こえると思います。逆にこのスペックで音量が小さく聴こえるならホワイトノイズは目立ちにくくなるとしかいえないです。1dBの音量差が体感上結構大きい事や、Ωが高いとにノイズは減るけど音量が取りづらくなりイヤホンやヘッドホンを充分に駆動出来なくなるっていう関係の話はちょっと複雑で、僕では簡単に説明し難いのでご自分で調べてみたほうが良いかも知れません。
僕の場合はWalkman867で付属イヤホンの場合、ホワイトノイズを気になるというほど感じる事は全く無いです。BA型の相当に感度高めのイヤホンでやっとホワイトノイズが聴こえるけど気にするほどでもないかという感じです。元々A847を使っていたので、それに比べたらホワイトノイズが気にならなくなったといえるほど静かだと思います。なのでスレ主さんは多分僕なんかよりホワイトノイズを気にする方なんだと思います。

書込番号:15285941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/11/13 19:51(1年以上前)

とりあえずボリューム付きの延長ケーブルを使うことで解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:15335795

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-A866 [32GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-A866 [32GB]
SONY

NW-A866 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

NW-A866 [32GB]をお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング