『ディズニーランドのナイトパレード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットとLUMIX DMC-G6X 電動ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G6X 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-G6X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオークション

『ディズニーランドのナイトパレード』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ディズニーランドのナイトパレード

2013/06/17 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

スレ主 yu-manさん
クチコミ投稿数:103件

超ど素人です。
ディズニーランドのナイトパレードを撮りたいと思っています。
レンズやカメラの設定を教えて頂けませんでしょうか?
持っているレンズは下記の通りです。

またきれいに撮れるコツなどもご教授いただけましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm
LUMIX G 14mm

書込番号:16263054

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/17 10:12(1年以上前)

こんにちは
ナイトパレードは、何より明るいレンズが必要です。
パレードに近づいて、明るい単焦点で撮る方法もありです。
シャッタースピードが落ちる場合は、ISO感度を上げます。
絞り優先モードで、出来れば絞りたいのですが…
シャッタースピードは、1/125秒以上欲しい。

LUMIX G 14mm/F2.5は、フルサイズ換算28mmなので夜はこれ1本で行き、小さい場合はトリミングで対処。

書込番号:16263255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/17 10:30(1年以上前)

お手持ちのレンズはF値が明るくないのでかなり厳しいとは思いますが・・

たぶん望遠を多用することになるでしょうから
○A(絞り優先)モードで絞り開放(いちばん小さい数値)
○AF中央1点
○ISO感度を手動で3200から6400の範囲に設定し、シャッタースピードを1/125秒以上にキープするように努める。かなりノイズが乗ると思いますが、ブレブレの写真よりはましです。

ブレには手ブレと被写体ブレがあります。手ブレは構え方を工夫するなどしてある程度軽減できますが、被写体ブレはシャッタースピードを上げるしか回避・軽減する方法がありません。また、なるべく広角側(45-175mmだと45mmに近いほう)で撮るようにしましょう。

ディズニーランドだと三脚・一脚類は持ち込み禁止でしょうし、内蔵フラッシュは役に立ちませんので、柵などに身体をくっつけて安定させるのも手です。

書込番号:16263311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/17 10:44(1年以上前)

具体的な設定方法は、他の人にお任せします(^^;;;

いつものワンパターンレスで失礼いたします(^^;;;

写真と言うのは・・・
5+5と設定すると・・・必ず「10」と言う答えの写真が撮れる物ではありません。

「10」と言う答えに対して・・・5+5で撮影するか? 7+3の方が良いのでは?? 今日は1+9で勝負しよう。。。
この様な考え方で「設定」を考える物で。。。

「10」と言う答えを先に把握しないと・・・「設定」出来ない物なんです(^^;;;
モチロン・・・答えは「10」と決まってるわけではなくて・・・
晴天の屋外なら・・・「15」
日陰なら・・・「10」
体育館なら・・・「7」
夜景なら・・・「5」
と言う具合に・・・その撮影シーンによってマチマチなんです。

だから・・・どんなベテランであっても、その撮影現場で一発試し撮りして・・・答えを把握しないと。。。
最適な公式=設定は導き出せないんです(^^;;;

今のところ・・・フルオートやシーンモード(絵文字モード)でカメラ任せに、夜間の動く被写体を綺麗に撮影出来るカメラは無いのでは??
※被写体が静止した状態なら「夜間スナップ」「夜景モード」等で綺麗に撮影できると思います♪

なので・・・自分で「絞り」や「シャッタースピード」・・・「ISO感度」の値を調整できるようにならないと。。。
1)絞り(F値)の値を変化させると・・・写真はどのように変化するか??
2)シャッタースピードの値が変化すると・・・写真はどのように変化するか??
3)ISO感度の値を変化させると・・・写真はどのように変化するのか??
少なくとも・・・この3つの知識が無いと・・・ナイトパレードは上手に撮影できないと思います(^^;;;

・・・と言う事で。。。
5+5・・・と言う設定を丸暗記して覚えようと思ってもムダだと思います(^^;;;

10=○+●・・・○と●に入る数字を答えなさい。。。と言う算数問題を解く「方程式」を理解するのが最も近道だと思います。

ご参考まで♪

書込番号:16263342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/17 10:45(1年以上前)

こんにちは

ナイトパレードは場所取りが重要です。
人垣の後ろからだと難易度はあがりますし、場所さえ良い位置を確保できれば14mm F2.5で大丈夫です

絞り優先、絞り開放で、シャッター速度は最低でも1/125秒は確保しないと被写体ブレになります
シャッター速度を確保するにはISOを上げて調整ですね

書込番号:16263344

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/17 11:34(1年以上前)

パレードのコースを事前に把握して、パレード開始前から暑さに耐えながら撮影場所をキープする事が大切です。

レンズはF値が小さいレンズが小さいと思います。

近くからの撮影できる環境であればiso感度をある程度あげて、絞り優先でシャッタースピードを稼ぐと良いと思います。


後、画像サイズは最大で記録して、PCでトリミングして被写体を大きくする事を前提に撮影しても良いと思います。
トリミング時には構図をある程度自由に調整出来るのもメリットだと思います。
SDカードはどれ位を使用しているか分かりませんが、大きな容量より、その容量の半分のSDカードを2枚使用すると良いと思います。

書込番号:16263470

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/06/17 11:56(1年以上前)

照明がだいたい当たっているミッキーマウスなどは(巧い設定を使えば)、比較的に楽に撮れます。
照明が明滅するようなチップとデール、ドナルドダックなどは、明るい瞬間を狙うようにしてください。
徒歩で歩いている出演者を撮る……死にます(^^; どうしてもと言うなら、NOKTONやNOKTORといったF0.95級のレンズを導入する必要が……


私がやってる撮り方ですが……
Step.1 自身のシャッター速度の下限を知る。
お使いのレンズで、手ブレし難い写真を撮るには、どこまでシャッター速度を遅くできるか確認してください。
パレード中ですので、あまりしっかり構えられない状態になります。
また、被写体ブレを防ぐためにも、1/60秒より遅くするのは厳しいでしょう。1/60秒〜1/400秒くらいで、撮れるかどうか確認してみてください。

Step.2 当日のカメラの設定
・シャッター速度優先Sモードに。Step.1で確認した自分の下限値に設定する。
・測光モードはスポット測光。
・フォーカスポイントもピンポイントAF。
・ISOはオート。

目標の被写体をピンポイントAFの1点に合わせて撮ります。
ミッキーマウスの頭の黒い部分だと暗いと認識されますので、顔の部分か服の部分に合わせるのがよろしいかと。

理屈としては、照明の当たっている明るい部分は、写真を撮るのに充分な光量があることが多いので、そこを測光してやるようにします。
携帯、スマホ、コンデジなどでの夜のパレードの撮影が困難なのは背景の暗い部分(写真にして、面積の広い部分)を明るく写そうとカメラが頑張ってしまうため、明るい部分は白く飛んでしまったり、シャッター速度が遅くなり過ぎたり…といった事象に陥るためです。

同様のことは、東京ディズニーシーの夜の水上ショー「ファンタズミック!」についても言えますが、こちらは更に距離という大問題も……

書込番号:16263519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/06/17 18:01(1年以上前)

ISOは1600くらいが上限でしょう。絞りは開放。

で、一番大事なのは、手振れしないこと。これは練習あるのみです。
三脚、一脚は持ち込めない(禁止です)ので、練習するしかないです。

自宅から少し離れたところで、夜間撮影しましょう。変質者と誤解さ
れない場所で撮影してください。

Googleで検索すると、手振れしない工夫がいろいろありますよ。
私は、息を止めないほうが手振れしない、ってのをGoogleで
検索して初めて知りました。

書込番号:16264401

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-manさん
クチコミ投稿数:103件

2013/06/18 09:00(1年以上前)

みなさんのご丁寧な回答に感謝、感謝です。
取りあえず、皆さんからいただいたご意見を参考に
頑張ってみます。
きれいな写真が撮れればいいのですが…
本当にありがとうございました。

もしこのカメラでナイトパレードを撮影された方が
いらっしゃいましたら、参考までにアップしていただけると
うれしいのですが…

書込番号:16266687

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング