『ズームについて教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットとLUMIX DMC-G6X 電動ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G6X 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-G6X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオークション

『ズームについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ズームについて教えてください

2013/08/21 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:53件

コンデジからのステップアップで本機の電動ズームレンズキットの購入を検討しています。色々と調べているのですがズーム機能について理解できませんので教えてください。

例えば電動ズームの14-42mmレンズの場合はLで約3倍?、Mで最大約4.2倍?、Sで最大約6倍?と記載があるようですがEXテレコン?とかデジタルズームの関係がどのようになるのか理解できません?・・・

それとファンクションレバーで1倍(14mm)からそれぞれの倍率まで操作できるのでしょうか?

また別途に45-150mmのレンズを買って付けた場合は倍率や操作はどのようになるのでしょうか?



書込番号:16493337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/21 20:37(1年以上前)

デジタルズーム関連は使わないので…(/ ̄∀ ̄)/
計算も苦手なので…(/ ̄∀ ̄)/

14ー42は3倍
45ー150は3.33…倍

14ー150として考えるならば約10.7倍ですね(42ー45は抜けますがw)

電動レンズはレバーで操作…ですが、ファンクションレバーってシャッターボタンの傍の左右レバーでしたかね?(…で、あればそれでズーム操作出来るはずです)

あるいは…レンズの回り上側のレバーがズームレバーですね(下のレバーはMF用ですね…初期設定)

書込番号:16493398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/21 20:37(1年以上前)

Mで約4.2倍、Sで約6倍というのがEXテレコンのことだと思います。
デジタルズーでは画素数は変わりません。(Lのみ)

書込番号:16493399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/21 22:47(1年以上前)

>それとファンクションレバーで1倍(14mm)からそれぞれの倍率まで操作できるのでしょうか?

動画を撮ってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=uC9-tITPVlc

14mmからEXテレコン領域まで連続的にズームできます。
(手動ズームレンズの場合は、EXテレコン領域のみ連続ズーム)
EXテレコン領域のときは、「3:2 EX S」のアイコンが黄色に変わります。

書込番号:16493937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/08/25 11:24(1年以上前)

ミラーレスはSONYのNEXシリーズを持っています。ウェブからPanasonicの説明書を見たのですが非常にわかりづらくて・・・ズームに関してのNEXとG5の違いを知りたくて質問しました。
回答頂いたみなさんありがとうございました。

その後、自分なりに調べてボンヤリですが理解できるようになりました。まずEXテレコンとディジタルズームは分けて考えるとスッキリしますね〜

(1)EXテレコンを使うと画質は劣化しない?←チョット疑問ですが・・・
記録画素数がL(16M)では不可、M(8M)でx1.4倍まで、S(4M)でx2.0倍まで

Ex. 14-42mmレンズ端でS(4M)では最大2倍の84mm相当(=35mm換算168mm)


(2)デジタルズームを使うと画質は拡大するほど劣化する!
x2倍とx4倍の2つの設定ができる。但しモードが”iA、iA+、SCNでは不可”

Ex. 14-42mmレンズ端でL,M,Sのいずれでも最大4倍の168mm相当(=35mm換算336mm)

ゆえに個人的にはL(16M)のままで、ダブルレンズ仕様のG5Wを買ってレンズ付け替えの方が良いかな?・・・またファンクションレバーは「AUTO=露出補正レバー」としたほうが便利で使い勝手が良いと思いました。
資金的に余裕があれば新機種の14-140mm光学10倍ズームレンズキットのDMC-G6Hがレンズ付け替えも不要だしベストだと思いますが・・・

それとズーム機能に関してはSONYのNEXシリーズの方が使いやすくて良いと思いました〜



書込番号:16505324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/08/29 11:08(1年以上前)

(追記です)

G5のEXテレコンでは
Lは不可で、Mでx1.4倍、Sで2倍のようですが

SONYのNEXでは全画素超解像ズームだと
Lで2倍、Mで2.8倍、Sで4倍まで可能です。

書込番号:16520138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/29 11:27(1年以上前)

EXズームはトリミングしているだけですので画質の老化はありません。

簡単に言いますと、縦2000×横2000の画像があったとします。
EXズーム2倍というのは中央の縦1000×横1000の画像を切り出しているだけです。
画素数としては1/4の画素数になります。

縦2000×横2000の画像をパソコンで中央の縦1000×横1000の画像を切り出していることと
同じです。
この作業をカメラ内で行うというものです。

静止画の場合、実はズームではないんですね。
ただ動画の場合は元々画素数が少ないのでズームとしての
利用価値はあります。

ソニーは全画素ズームでデジタルズームの一種です。
デジタル処理をしながらズームしますので画質低下はありますが、
普通のデジタルズームより画質低下は少ないです。

このズームはパナのコンデジには付いていますね。

書込番号:16520186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング