『レビューが。。。』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『レビューが。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ136

返信24

お気に入りに追加

標準

レビューが。。。

2012/06/28 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:130件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

低評価のレビューが連投されていますね。
それもズームすると画像が荒くなるとか、暗いとか。

一体このカメラに、何を求めて購入したのか。
問い詰めたくなりますね。

書込番号:14735643

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/28 13:52(1年以上前)

デザインが「1」の評価で買う人は、よほどの変人かも?

書込番号:14735867

ナイスクチコミ!22


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2012/06/28 13:55(1年以上前)

>デザインが「1」の評価で買う人は、よほどの変人かも?

確かに ( ^∇^)

書込番号:14735881

ナイスクチコミ!3


Zeke1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/06/28 14:03(1年以上前)

捨てアカ使って、GR4をデジカメ満足度ランキング1位から落としたい
アンチまたは他順位メーカー&機種ファンの工作でしょう。
このスレ見て満足度ランキングみたらキッチリ順位下がってるし(笑)

こんな捨てアカで内容も何もないようなレビューが掲載されて、ランキングに反映される
システムは何とかして欲しいですね。
仮に本当に不満だったのならそれなりにレビュー内容書いてもらわないと。
価格.comスタッフの審査後に掲載、とかにしたらイイのにね。

書込番号:14735903

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:130件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/06/28 17:53(1年以上前)

>Zeke1さん
>捨てアカ使って、GR4をデジカメ満足度ランキング1位から落としたい
>アンチまたは他順位メーカー&機種ファンの工作でしょう。
>このスレ見て満足度ランキングみたらキッチリ順位下がってるし(笑)

しょーこがないんですから、うたがっちゃだめですよー(棒

冗談はともかく。
確かに、ちょっと高すぎるんじゃね?信者ばかりだと思われるんじゃね??と思うくらい
満足度が高いなとは思っていましたがw
実際、購入後に満足してしまったんだから、仕方が無いですよね。

書込番号:14736541

ナイスクチコミ!3


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/28 19:06(1年以上前)

GRDのズームがどんな物か買うまでわからない。
CCDが暗いと言う意味不明な表現
さすがはハイアマチュアのレビューですなw

書込番号:14736774

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/28 19:17(1年以上前)

スレ読んで、レビュー見て大爆笑しました。
さすがにハイアマチュアだけあって、私のような下々の人間には理解できないものをみつけているのでしょう。参考になられた方もいるようですしね。
CCD、私は大好きなんですがね。
世の中は広い。ハイアマチュアを名乗る人がいるんだなぁ〜(笑)。

書込番号:14736801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/28 21:37(1年以上前)


あなたはプロですか? アマチュアですか?  

 ハイ アマチュアです。   失礼しました。

書込番号:14737373

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/28 22:57(1年以上前)

↑なんか妙に納得しました(笑)!ありがとうございます!

書込番号:14737799

ナイスクチコミ!1


Zeke1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/06/28 23:21(1年以上前)

>lastlostmanさん
>確かに、ちょっと高すぎるんじゃね?信者ばかりだと思われるんじゃね??と思うくらい

そうなんですよね〜。初めてGRD4を知ったのがココでしたが、みんなベタ褒め。
知らない者からすれば、なぜそこまで??って思ったものです。それにデジカメとしてはかなり高価だし!
しかし、そんな皆さんのレビューを参考に最後は自分で判断し、購入して満足しています。

ハイアマチュアの方はCCDとか単焦点とか調べずに買うんだろか?!

書込番号:14737922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/06/29 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北極星付近(失敗作品)

マクロモード(初日テスト撮影)

3日目、光源の試行錯誤撮影

3日目、少し形になってきたインターバル撮影

私も、この満足度を見て購入したクチです。
最初、オートで撮影した時は詰まらない機種だと思いました。
次の日は、A優先撮影したら100枚中数枚は初日には見られない奥行きのある面白い
写真がありました。
3日目は、Mモード・インタバル撮影を試しました。
SX260HSやFZ150と言ったデジカメの描写力を凌駕することが多い事が解かりました。
GR-Wは、他の機種と違い光の表現の描写が出来る珍しい機種なのではないかと思います。
他の機種は、画像を描写しています。
GR-Wは、光の吸収・反射・屈折・透過を上手く表現しています。
コンデジでは、中々無いですね。
画像を載せず、評価が低いのは明らかに構造を理解していないか撮影技術が余りに稚拙で
オート撮影に頼っているのではないかと思われます。

まだ3回しか触っていませんので、素人同然ですが其れでもGR-Wは惹かれます。
中々、カタログの様な写真は出来ませんが試行錯誤して近付きたいと思っています。

書込番号:14738385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:130件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/06/29 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ブリーチバイパスで影を撮影@東京国際フォーラム

同じくブリーチバイパスで撮影

インターバル合成を使用

>テンプルさん
詳細なレビュー、ありがとうございます。

そうですね。光と影の表現が、この機種はすばらしいと思います。
つたない作例で恐縮ですが、自分も少し。

画質が悪いって言ってる人は、テンプルさんが言うようにオートで撮ってるんだろうな。。。
勿体無いなぁ。
そりゃ確かに、ISOは上げられないけど、400〜800くらいでも充分いけるんだけどなぁ。

書込番号:14738432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/29 14:13(1年以上前)

ズームがどうたらって、これ単焦点レンズ機ですよね、そりゃーデジタルズームは一応出来ますけど、光学ズームじゃないんだから画質が悪くなるのは当たり前の話。

事前によくチェックもせず(勿論自分の撮影スタイルに合うかどうか等も含め)購入してるのがハイ・アマチュアなんですかね、多分「お金なら幾らでもあるからちょっと高いコンデジでも買ってみべ〜、GRDWってか、リコー?余り聞かんけど高いから綺麗に撮れるんやろう、う〜ん?何か普通に使いにくいな〜、ワシが撮ってもアカンこれは高いだけのクソコンデジだな、やっぱライカとかでないとアカンな」とか言ってそうですな。

書込番号:14739933

ナイスクチコミ!5


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/29 16:21(1年以上前)

少しは学習したようですね。
ソニーの販促目的のようですね。

書込番号:14740226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/29 19:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

現在HX5VとGRD3を持っていまして、RX100に心が傾いていましたが、取りあえず
レビューを読んで「ソニーはやめとこ・・・」と思ってしまいました。

私のようなド素人でさえ、GRDとHX30Vを比較しようなんて思いません、はい。
ここまでいくと寧ろ逆にソニーを貶めたいのでは、と勘ぐってしまいます。

ただ、ド素人としてGPSがほしいというのは同意です。
旅先の記録として、あるとすごく楽しいんですよね。
ハイクラスコンデジでは唯一S100に搭載されてますが、GRDのコンセプトとは
違う気がするので、やっぱり載せないかな・・・。

書込番号:14740692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/06/29 20:21(1年以上前)

当機種

空が明る過ぎでしたので、JTrimにて加工

恐らく、ズームでの低評価は光学ズームとデジタルズームの区別が付いていないからだと
思います。
光学ズーム付も考慮して似たデジカメを購入するのなら、XZ-1を選択しているかも知れません。
私の場合も、星空写真の段階で2機種で迷いました。
ただ、星空写真の場合は然程ズーム使用しない性格ですし
数百枚のコンポジットを自動でしてくれるGR-4の方が魅力的です。
とはいえ、結果的に画像ソフトで少し弄りました。
やはり、月が出ていると空が白っぽくなりますね。

しかし皆さん、GR機を結構使いこなしていますね。羨ましい限りです。

書込番号:14740950

ナイスクチコミ!4


meck0210さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/29 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロ試し撮り

出張で行ったウィーンにて1

出張で行ったウィーンにて2

以前よりGX200を使用しており、最近これを購入しました。
購入にあたっては私もこちらのレビュー、口コミを参考に
した者の一人です。
まだ十分に使いこなせてはいませんが買って良かったと
思っています。

書込番号:14741261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/06/29 22:57(1年以上前)

当機種
当機種

インターバル撮影に挑戦

マクロ使用例

一体、どこまで落とされるのかなぁw

>Ms.インコさん
基本性能でいえば、GRDWはRX100には勝てないですよ。
でも。。。なんですよね。

>テンプルさん
うわぁすごいなぁ。。。
自分も挑戦しているんですが、そもそも夜晴れる日が少なくw
ホワイトバランスを電球にあわせて撮ってみました。

楽しまなきゃ損ですよね。

書込番号:14741707

ナイスクチコミ!2


nekoimoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/30 10:40(1年以上前)

はじめは静観していましたが、ほんとにひどいですね。
それぞれの項目をしっかりとレビューしている人は、使った結果だというのが伝わってきます。
そして、しっかりレビューしている人は評価が高い。

短い文章で項目別のレビューもない人はなんなんでしょうね。
しかもそういう人に限って評価が1とか3とか。
まあ、バイトなんだし、しっかり調べて項目別に書いていられないってところでしょうかね。

でも他人の意見を鵜呑みにする人は影響されそうですね。

書込番号:14743482

ナイスクチコミ!2


nekoimoさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/30 12:38(1年以上前)

あらら、低評価の短いレビュー削除されてますね。
まあ、誰がみてもおかしな内容だったので当然でしょうかね。

レビュー内容を肴に雑談でもして有効活用しようと思ってましたが…。
ウケる内容だったので、コピーでも取っておけばよかったな。

書込番号:14743906

ナイスクチコミ!3


Xoneさん
クチコミ投稿数:7件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/06/30 13:16(1年以上前)

レビュー削除されたのはよかったのですが、「ユーザー満足度ランキング」の方へ反映されてないのが気になりますね。

書込番号:14744032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/30 13:41(1年以上前)

GR 使いは、他人の浅はかな評価など気にしないと思ってました。でも気になるんですね。


個人的には、GR にはデジタルズームのような子供だましな機能を搭載すべきじゃないと思います。

万人向けの機種じゃない、個性的な機種だから、わかる人だけが買って使えばよい。

低く評価するというのはGR に合わないものさしのヒトが間違って買ったとうことでしょう。

書込番号:14744106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/06/30 17:22(1年以上前)

>Xoneさん
サーバー負荷の都合とかで、反映されるまで1日程度かかるみたいですよ。

>キングオブブレンダーズさん
ぶっちゃけ、ああいう消されたものは、評価と呼ぶのすら怪しい代物だと思います。
建設的な批判だったら、まだ議論の余地は残されているのでしょうけど。

ズーム機能は、補助的なものとして、あってもいいのではないかと思います。
自分もまったく使わないですけど、この機能があるおかげでAFを細かいレベルまで合わせられますし
再生モードで拡大ができるのでしょうから。

書込番号:14744785

ナイスクチコミ!1


Xoneさん
クチコミ投稿数:7件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/06/30 23:09(1年以上前)

lastlostmanさん
遅くなりました。
>サーバー負荷の都合とかで、反映されるまで1日程度かかるみたいですよ。

では、そのタイムラグを使えば一日一度の低評価レビューで満足度ランキングを下げ続けられるってことですね。気にしなければいいことですが、愛機が不当な評価を受けるのも忍ないと思います。私正義感が強いのかしら。

書込番号:14746381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/07/07 23:50(1年以上前)

当機種
当機種

白トビで背景が消滅?

背景である山が描写(一旦緑で露出合わせしました)

以前、低評価のレビューで白トビの話が出ていましたが
此れって、所謂露出オーバーですよね。
でも確かに、GR-Wは意識して撮影しないと時々物が消えたかのような白トビが
発生します。
これは正直SX260HSでは、あまり発生しませんでしたね。
空でなく、一旦緑等で露出合わせすれば露出オーバーになりにくくなりました。
低評価した人も、いきなり太陽・空・海等で露出合わせしたのかもしれませんね。

書込番号:14777880

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング