


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
当機で手持ちのOMマウントMFレンズを使いたいと思い調べたところ、
純正MF-2、KIPON、RAYQUALというものをみつけました。
絞り優先ができて、できればEXIF情報が伝わると嬉しいのですが、
各々の違いやメリット&デメリット、オススメ等をアドバイスいただければ幸いです。
なお、一応、過去スレ検索しましたが見つけることができなかったので、
もし過去スレがありましたら誘導いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16465135
0点

TORI-Anさん こんにちは
これらのマウントアダプターは 実絞りでの 絞り優先オートで撮影できますが OMレンズ自体に 絞り値などのデーターをカメラに伝える機能が有りませんので EXIF情報にレンズデーター載せる事出来ないと思います。
書込番号:16465160
1点

もとラボマン 2さん
いつも、ありがとうございます。
やはりEXIFは難しいのですね。諦めます(苦笑)
あとは各社の違いが分かれば、と思います。
書込番号:16465205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TORI-Anさん、ボディキャップレンズも0mmと出るんですよ。
OMレンズも他社製レンズも全て0mmで同じなんて、なんか悔しいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=16366622/ImageID=1642581/
書込番号:16465292
1点

モンスターケーブルさん
「0」ですか。確かに残念ですね(苦笑)
レンズが違っても同じ扱いだとファイル管理も面倒ですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:16465401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改めて各社を見比べましたが、
EXIFが反映されないことは皆共通のようですし、
使用頻度から考えて最も安価なKIPONを本命に考えようと思います。
高価であっても純正ならEXIFに反映されるのでは?と考えていましたが残念です。
書込番号:16465485
0点

MF-2
安心の純正
RAYQUAL
安心の日本製
KIPON
中国の会社
評判はぼちぼちではないでしょうか。
私は、もっと安い2000円位の使ってます(;^ω^)
書込番号:16465491
1点

EXIFはともかく、そこら辺のジャンクコーナーからサルベージしてきたレンズとか、玉数多くて安価に出回ってるレンズならアダプターなんかなんでもいいと思う。ガムテープで固定したって写るからね(笑)でもちょっとお遊びならともかく、希少価値が高いレンズ、または高価なレンズ使うんなら信頼性の高いアダプター使ったほうがいいよ。Rayqual(近代)なら間違いないし、純正も無難だろう。kiponもかなり人気があるみたいだね、それなりだけど実用的ではあるってことなのかな。
あとは予算でおのずと決まってくるでしょう。
書込番号:16465533
1点

KIPONって高くないですか?
確か7000円ぐらいだったような・・・
↓の八仙堂さん。お勧めです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-micro-04.html
書込番号:16465772
2点

EXIF登録する方法として、タンポポチップをアダプターに装着するというのがあります。
タンポポチップについてはこちらをご参照ください。
http://blogs.itmedia.co.jp/thegrouchybug/2010/09/
ただ、このチップの本分であるAF補助は、最新のm4/3機ではまともに機能しないようなので、
EXIF登録のためだけにアダプターを改造するのはあまり得策ではないように思います。
ちなみにボディキャップレンズにタンポポチップを装着したというレポートもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418693/SortID=15823044/
書込番号:16467156
1点

MA★RSさん
ご回答ありがとうございました。
メインで使うモノであれば迷わず純正なのですが、遊び程度に思ってたので…(苦笑)
2,000円くらいというのはどちらのものなのでしょう?最安値です(笑)
ようこそここへさん
ご回答ありがとうございました。
まさしく「玉数多くて安価に出回ってるレンズ」、50/1.4、50/1.8、35/2.8あたりです(笑)
各々程度は悪くないのと中望遠が好きなので、使えたら良いかな?程度のものです。
おっしゃるとおり、貴重なレンズを使うのであれば高額でも信頼できるものを使いたいですね。
ちさごんさん
ご回答ありがとうございました。
八仙堂さんは気付きませんでした。フードは好きで使ってますし安いので、この辺で良いように思ってます。
kanikumaさん
ご回答ありがとうございました。
これは面白いアイテムですね。とても興味深いですが、
ご指摘の通りEXIFのためだけだと、正直そこまで…と言う感じでしょうか?(苦笑)
書込番号:16468017
0点

TORI-An さん
OM レンズは、元々電子データも電子接点も持っていないので、カメラボディーに伝えようがないですね。
まぁ〜、絞り連動ピンの位置を精密に測定すれば、絞り値を算出することはできるでしょうし、焦点距離も、測定装置を搭載すれば Exif に記録することも可能かも知れませんが、たかがマウントアダプタに、そこまで金を掛けても、商売にはならないでしょう(笑)
という訳で、私の場合、他規格レンズを使う場合、同じレンズ/同じ絞り値/同じ装着方法(レンズ単体順付け/レンズ単体逆付け/テレコンや中間リング併用/フィルター装着など)/同じ補助装置(LED 照明など)で撮影する1枚目に、これらをアフレコ(アフターレコーディング/後追い録音)することで、Exif の代用にしています。
*少なくとも OLYMPUS の動画機能搭載機には、静止画アフレコ機能も搭載されています。
*帰宅したら、RAW ファイルのファイル名の末尾に、アフレコした内容を英数の略号で追記し、
同じ組み合わせの他の RAW ファイルにも、ファイル名変更ソフトで一斉追記しています。
・これで、現像した画像(JPEG/TIFF)のファイル名にも、追記略号が反映されます。
*紙にメモするよりも、ずっと手軽なので、重宝しています。
・知らない人の前でのアフレコは、ちょっと照れ臭いこともありますが・・・
*花の種名などを教えて頂いた時も、同じようにアフレコしておきます。
・名札がある場合は、名札を撮影する方が楽で確実ですね。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:16468239
1点

メカロクさん
ご回答ありがとうございました。
電子接点も電子情報、無い以上は仕方がないですね(笑)
メモはフィルム時代やってましたが、よく忘れました(苦笑)
録音だと確かに手軽にできるかもしれませんね。参考になりました。
書込番号:16468301
0点

http://www.amazon.co.jp/dp/B00D0Y9FRM/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E9LU07E/
多分最安かな。。(;^ω^)
送料こみ2280円です。
書込番号:16468782
1点

MA★RSさん
早速ありがとうございました。
これは安いですね(笑)
まったく知らないメーカー(?)のものなので少し調べてみますが、
これで良さそうな気もしますね(笑)
書込番号:16471313
0点

外観から、メーカーは多分、PixcoMな気がします(;^ω^)
日々是好日さんはPixcoの取り扱いも多いですし。
書込番号:16472256
0点

MA★RSさん
たびたび、ありがとうございます。
Pixcoというメーカー(?)を知らなかったのでググッてみましたが、
ちょっと、微妙に「アレ」なレポートが結構ありますね(苦笑)
どこで妥協するか?考えどころです(笑)
書込番号:16472351
0点

あらら(*´Д`)
私は、Pixco大好きで指名買いしてるんですけど。。
書込番号:16472450
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





