『Olympus E-PM2 か Nikon 1 J3 どちらがベター?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオークション

『Olympus E-PM2 か Nikon 1 J3 どちらがベター?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

Olympus E-PM2 か Nikon 1 J3 どちらがベター?

2013/05/25 05:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

スレ主 JamieKataさん
クチコミ投稿数:3件

今までずっと安いデジカメで通してきましたが、子供(中学生以上)のイベントに応じて支障が出始め、ミラーレスのカメラを検討しています。バカチョンのありがたいところは、コンパクトながら、そこそこ記念になる写真が撮れていたところで、ミラーレスに対しては私自身スキルもなければ、複雑な操作はほとんど利用しないで終ってしまうと考えられます。ただ、いい写真を撮りたいという信念があるので、操作が簡単でうまく撮れれば触手を延ばしていきたいです。

特に懸念している撮影対象は、[1] 室内演奏会場でオーケストラの演奏。ほとんど暗く、距離は最長50mを想像しているものの付属の望遠レンズを当分いかし、できるだけ近い距離の席に座れるように努力しますが、将来的に追加する望遠レンズもお勧めいただけると嬉しいです。そして、[2] 屋外での陸上競技とテニス、の2点です。ビデオはよく録画します。

最終検討に残ったのが、Olympus E-PM2 と Nikon 1 J3 のダブルズームキットで、どちらも良し悪しある一方、満足度レビューが5.0、決めあぐねています、皆さんのご意見を伺えないでしょうか。よろしくお願いします。


書込番号:16173679

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/25 05:42(1年以上前)

>いい写真を撮りたいという信念があるので

信念があれば どちらでもいいと思います。

書込番号:16173690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/25 06:11(1年以上前)

動きのある…スポーツならニコン

暗いコンサートならPM2かな…と(o^∀^o)

両方なら……ミラーレスなら
NEX5R…『R』が大事です
NEX6

かと 愚進致します…m(__)m

まぁ…一番の推しはα57ですが(^皿^)

PM2なら…コンサート用に35ー100 F2.8 なんてレンズがあると…
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418188

良いと思いますo(▽≦*o)))

書込番号:16173712

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/25 06:33(1年以上前)

最近、似たような質問が多いですが
スレ主さんの用途でE-PM2と同じ価格帯なら
私もα57を圧倒的にオススメします(゚∀゚)ニヤリ

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000353885_K0000353884



E-PM2と比べると、ボディやレンズが大きくなりますが
それを気にしなければ
α57はトータルバランスやコスパは最強な子です(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー

書込番号:16173734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/05/25 06:57(1年以上前)

何年前の機種なのかな? 2万〜3万程度のコンデジでお任せで撮影したら?

屋内で望遠ですか・・・純正のf2.8のレンズの価格を確認してください。

書込番号:16173766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/25 07:04(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=37

ニコン1用の交換レンズはこれだけですが、これで良ければJ3でいいと思います。(マクロレンズなし)

書込番号:16173780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/25 07:43(1年以上前)

普通に考えると暗い場所の撮影は撮像素子の大きな方が暗所性能が良く有利になるのでニコン1よりはm4/3のE-PM2
フルサイズ > APS-C > m4/3 > ニコン1

屋外での陸上競技などを考えると追従性の良いニコン1ですね
連写で狙わなければE-PM2でも問題はないと思います

また望遠使うにしても50メートルも離れるとオーケストラ全体を撮るのは問題ないかなと思うけど数人を大きく写すのは35mm換算で300mm〜400mmクラスの望遠ではむりでしょうからトリミングをおこなうしかありません
望遠ズームも望遠になるほどレンズの開放f値が大きくなるので出来るだけ近い位置から撮影した方が良いですし

どちらかといえばオリンパスの方が良いかなとも思いますが、将来的に追加するにも焦点距離的には似たり寄ったりの望遠レンズしかないのでとりあえずダブルズーム付属の望遠でよいのではないでしょうか

書込番号:16173854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/25 07:44(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005212_J0000002793

私ならば、OLYMPUS PEN mini E-PM2を静止画専用のサブ機として選びます。
ソニーのセンサーらしいので、暗所性能は良いです。

連写と動画が必要ならば、Nikon 1 J3

書込番号:16173858

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度4

2013/05/25 07:49(1年以上前)

ネオ一眼でもよければ、パナソニックLUMIX DMC-FZ200とかも選択出来るかもしれませんね。
http://s.kakaku.com/item/K0000402689/

高感度はPM2ほどは期待出来ませんけど…

ミラーレス機で選ぶなら、将来性を考慮してPM2をオススメしたいです。

書込番号:16173874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/25 08:13(1年以上前)

シャッター音のしないやつがエエ>オーケストラ

書込番号:16173920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/25 08:21(1年以上前)

JamieKataさん おはようございます。

お考えの被写体ではどちらもかなり難易度のある被写体だと思いますが、一眼レフは大きすぎるでしょうか但しオーケストラのシャッター音を考えるとミラーレスの様に音を消す事が出来ないので微妙だとも思います。

二者択一で暗所に強いのはPM2で動き物に強いのはJ3ですが、PM2の明るい望遠レンズとなるとPM2にしか選択肢がありませんがパナの35-100oF2.8のみですが金額はボディの倍以上となり、一眼レフを選択されても明るい望遠となると純正では約20万社外約10万となりお金のかかる分野だと思います。

但しどちらを購入されてもコンデジよりは良い写真が撮れると思いますが、暗いところで距離のあるさらに動き物となればレンズにお金をかければ撮れないものも撮れる世界になるのは事実だと思いますし、スポーツをお考えならば大きさや重さが許容出来るかニコンやキャノンの一眼レフの入門機も実機を触ってみられればいいと思います。

書込番号:16173943

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/25 09:05(1年以上前)

>Olympus E-PM2 と Nikon 1 J3
こんにちは
演奏中に、写真を撮っても良いのですか?
暗い会場で、ミラーレスは液晶を見ながら撮りますので、明るく成りますが大丈夫ですか?

普通演奏会場は、撮影禁止ですが許可されているのですね。
どちらの、Wズームキットでも難しい対象です。
Olympus E-PM2にされて撮って見る事です。

留意点
カメラ購入は、会社選択でも有りますので、用意されているレンズ、上位機にどんな機種が有るか、
純正画像ソフトの評判とか視点を換えて検討し、その事をプラスして選ばれたら良いです。
両社のサイトにある、使用説明書をざっと読まれるとよいです。

書込番号:16174058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2013/05/25 09:08(1年以上前)

暗所に強いのは大きいカメラだけど、レンズも大きくなります。特に望遠。
理想はフルサイズだろうけど、どこで妥協するかですね。

スポーツ撮るならAFが速いKissがいいと思いますけど。

書込番号:16174063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/25 10:36(1年以上前)

PM2を使っています。小型軽量高性能で操作性もよく気に入っています。そして、マイクロフォーサーズ(PM2はそれに属する)はシステムが充実(互換性のあるレンズが20本以上、ボディーが現行機だけで8種類)しているため、いろんなジャンルの撮影に対応できるのが魅力です。

ただ、そのようなことを考えないならJ3で何の問題もないと思います。
両機のセンサーサイズの違いは基本的に無視できます。

よって、ライトユーザーの場合は、カメラ屋さんで弄ってみてフィーリングの合うほうを買えばいいと思います。
細かな違いはいろいろありますが、たいしたこっちゃありません。

書込番号:16174381

ナイスクチコミ!2


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/25 10:55(1年以上前)

屋外でのスポーツの撮影ではオプションのファインダーは必需品です。

私は静物中心にE-PL5を愛用していますが、液晶モニターのみでの撮影は屋外では大変です。
静物や風景では確認しながら何度も撮り直し…という事も出来ますが、動きのある撮影ではその場面を是非とも撮りたいでしょう。


そして、ニコン1は映像素子がコンデジ並にコンパクトなので、感度も高くなくて室内の撮影には向いていません。

2機種での選択だとE-PM2が優位だと思いますが、カメラとキットレンズの購入だけではホールでの撮影もスポーツでの撮影も力不足な点はあります。

ちなみに、演奏中の撮影が可能なのか確認は取れているのでしょうか。
学校によって可能な場合と禁止している場合があります。

しっかりと撮影する為には、三脚の追加も必要ですよ。
手振れ機能が付いていても単焦点レンズのように絞りを明るくしてシャッタースピードを速く出来ていないと意外と手振れします。特に、薄暗いホールでの撮影ではフラッシュも使いづらくてシャッタースピードも速めづらいので、三脚は必要。

何も追加しなくて済ませたい…という場合にはコンデジの中で用途にあった機種の選択が良いと思いますが、ミラーレスやデジイチのようなカメラの場合には用途に合わせて交換レンズや用具等の追加の出費の覚悟も必要です。

書込番号:16174449

ナイスクチコミ!1


スレ主 JamieKataさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/25 11:49(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。一眼レフの別機種のお勧めなど、思いがけず新しい視点をいただいた感じです。実は、行ける範囲のカメラ屋さんには5年前の機種〜?みたいなカメラしかないので、皆さんのご意見は貴重です。

PM2に軍配がありそうなので、とにかく試してみます。どちらがいいか弱気になっていたので、背中を押してもらえました。やっぱりよく知っている方のアドバイスは一番ですね! 

書込番号:16174614

ナイスクチコミ!1


Salverさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/25 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2012-2013よこすかカウントダウン 夜の野外コンサート

2012-2013よこすかカウントダウン 夜の野外コンサート

JBL PLAYOFFS 2012-2013

JFL 第3節 Y.S.C.C. VS ブラウブリッツ秋田

J3と同じCXフォーマットのNikon 1 V1 と E-PM2を所有しています。

>[1] 室内演奏会場でオーケストラの演奏。ほとんど暗く、距離は最長50m

キットの望遠ズームでは暗い会場では厳しいですね。

予算や求めている手軽さを推測すると、
ファインダーと明るい望遠レンズが付いている
追加出費のかからないFZ200が一番良い気がします。

>[2] 屋外での陸上競技とテニス

Nikon 1 J3 でも E-PM2 でも 撮影可能です。
ただし、うまく撮影できない人もいるでしょう。

Nikon 1 J3のほうがAF性能が優れている部分はありますが、
Nikon 1 J3にはファインダー(EVF)を装着できないので、
日差しが強い時に屋外で液晶が見難くなるのは避けられません。
E-PM2にはファインダー(EVF)をオプションで装着することはできますが、
追加費用がかかります。

参考写真は夜の暗めの会場でのコンサートと、屋内のバスケ、屋外のサッカーを
E-PM2とM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 という中望遠単焦点レンズで撮影したものです。
残念ながら、このレンズでは50m先の撮影には適していません。

1枚目、2枚目はトリミングしています。

書込番号:16175026

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/25 15:11(1年以上前)

 妻がNikon1J1、私がE-PM2を使っています。どちらも普通に使うには大変よい写りをします。しかし、バスク・オムさんも書いておられますが、室内演奏会場ではシャッター音への配慮が必要かと思います。E-PM2は、フォーカルプレーンシャッターなので結構シャッター音が大きいです。コンクールなど静寂な会場では使えないのではと思います。でも動画なら(主催者が禁止していなければ)可能ですね。ただ、学校の体育館などでの演奏会では結構雑音が多いので気にならないこともあるかもしれません。一方、Nikon1J3はエレクトロニックシャッターなので、電子音をOFFにしてしまえば静かだと思います。
 暗所での撮影については、スレ主さんがどの程度の写りで満足するか次第だと思います。E-PM2もNikon1J3も3〜4年前の製品と比べると格段に暗所に強くなっています。しかし、キットレンズは暗いため力不足の感は否めません。そうは言ってもISO感度をできるだけ上げて撮った写真がザラザラな画面でも我が子が写っているだけで写真の価値は特別なものになると思います。実際に試してみることが出来れば一番いいのですが。

書込番号:16175184

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 JamieKataさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/26 14:03(1年以上前)

お勧めいただいたFZ200が気にはなったものの、サイズからして、E-PM2でいいか、と。

ご指摘いただいたシャッター音ですが、演奏中に写真撮影をすることはないので目をつぶります。演奏のつなぎやリハーサルが撮影のチャンスです。演奏の動画は撮りますが、スクリーンの明るさが後ろの方の邪魔にならないように何か思案するのは大事ですね、注意します。撮影許可のでないコンサートでは撮影する予定はないです。

E-PM2が身に余る宝にならないように頑張って練習して、Salverさんの写真のように撮れるように目指します! つまり、やっぱりE-PM2ですね。何かここのところ値が落ちているように感じますが、帰国する7月まで待てそうにないので、2割ほど高いけど在外で買うか、悩むところです…

書込番号:16179309

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/05/26 14:20(1年以上前)

まあ、満足度でも違いますからね…

まず、野外ですがファインダーがないと日中の明るい場所では背面液晶では見えにくかと。
それと、望遠になるほど被写体を視野に入れるのが大変。
カメラの保持もこれまた大変。
動きものをなるとさらに…

暗い場所の撮影に関しては、どこまでISOを許容範囲まで上がられるかですね。
それによっては候補のものでも良いかと。
あれもこれも撮りたいお気持ちはわかりますが。
暗い場所での撮影は、カメラにとって苦手な場所です。

お勧めは、一眼レフの方が良いのですが…
暗い場所に関しては、求めているシーンによってはレンズだけで何十万のものが必要になるかも…



満足度レビューに関して
参考程度にとどめ、まずはご自身で確認することが大切かと。

書込番号:16179357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/26 16:30(1年以上前)

こんにちは。
>スクリーンの明るさが後ろの方の邪魔にならないように何か思案するのは大事ですね

E-PM2ユーザーです。この点についてだけ提案なのですが
http://kakaku.com/item/K0000278473/?lid=ksearch_kakakuitem_image
これを装着すれば背面液晶はOFFにできますし、目と両手の3点でカメラを支えられますので、手ブレ防止にも役立ちます。お勧めです。

書込番号:16179725

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <581

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング