デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ
来週の皆既月食をインターバル撮影しようと思います。
X-E1に適合するレリーズタイマーは存在するのでしょうか?
調べればわかることですが、多忙な時期ゆえ、どなたかお教えいただけると
助かります。
書込番号:18008706
0点
自分で調べるのがメンドーだから教えやがれ!みたいな態度ではまともな回答は期待できませんよ。
書込番号:18008730
6点
こんな記事が有りました。
http://ganref.jp/m/ametabo/reviews_and_diaries/diary/5379
>X-E1にてインターバル撮影を楽しむ法
>自分で調べるのがメンドーだから教えやがれ!
>みたいな態度ではまともな回答は期待できませんよ。
まあそうおっしゃらず・・・
書込番号:18008780
![]()
2点
hotmanさんのほかに、お暇な方いませんか? (「・・)
書込番号:18008826
8点
〉hotmanさんのほかに、お暇な方いませんか? (「・・)
ここ読んだり書き込んだりしてる人全部。
書込番号:18008901 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
掲示板での「情報共有」側面から見ると、事情はともかく質問とレスの価値はあります。今後この掲示板を訪ね検索される方には貴重な書き込みです。
書込番号:18008920
1点
皆既月食は欠け具合によって露出がまったく違いますので自動でのインターバル撮影は困難だと思います。
欠け始めにあわせると皆既中が写らない。また、皆既中でも多少違います。
書込番号:18008999
2点
暇だけど、ほかの用事で忙しいので・・・ (^_^;)
書込番号:18009134
1点
空は晴れたりさん、こんにちは。
以下は参考になりますでしょうか。
http://ganref.jp/m/ametabo/reviews_and_diaries/diary/5379
書込番号:18009161
![]()
0点
http://michaelevy.blogspot.com/2011/12/lunar-eclipse-over-seattle.html
私もこういうの撮りたいと思っているんですが、どうすりゃいいんでしょうねー。
比較明合成ということはわかります。
満月を撮る条件 ISO100, F8, 1/250で撮り始めて
だんだんシャッタースピードを遅くして(ISOをあげて)いけばいいんだろうと思いますが、、、
皆既月食の赤い月を撮る条件(ISO1600 F8 3s-1s)でおそらく地上の夜景も写るだろうと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13863925/
お天気がいいといいですね。。
書込番号:18009190
0点
全然関係ない訳ではないのでいいですよね。横レスです。
SakanaTarou さん
これでいかが?。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=13880479/ImageID=1077056/
だだ、始まる時間が早く、まだ暗くなりきってなかったり、 月の高度が低かったり、高度が低いと大気の層の影響で露出時間を増やす補正を加えなくてはいけないのですが。
天候にもよりますし、今回のはまだ考えてません。
どうせ比較明で処理するのだから、地上風景は、月が昇ってくる前と 終わって月が画面上からいなくなってからのを 撮影しとくのが良いかも。
天気も心配ですが、また薄明中に北極星探さなくては。
書込番号:18009918
1点
こんにちは。
x-e1でインターバル撮影をしている者です。
エツミの高級品以外でも、以下の製品が使えます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006KZWH14
書込番号:18010574 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
あまぶんさん
設定、参考になります。
うちは国外で変な時間に月食があるのでちょっとつらいんですが、お天気がよければ試してみたいです。
書込番号:18012247
0点
SakanaTarou さん
月食が見られる地域の東と西にお互いが居る訳ですか、そちらは沈みゆく姿での現象なんですね。
となると、後半は補正を+側で加えるようでしょうね。
書込番号:18012775
0点
あまぶんさん
ご指導ありがとうございます。 後半も撮る場合は少し露出を+に振ってみます。
(その場合、次の日、午前中は休みにします。)
スレ主さん
話がそれちゃってすみません。
書込番号:18012804
0点
>お暇な方いませんか? (「・・)
いませ〜ん!
書込番号:18013236
0点
多数のご回答ありがとうございました。
エツミの製品を購入し準備万全でしたが、生憎の曇り空…。
半年後に期待です。
キャノン・ペンタックスと共通とは知りませんでした。ペンタックスの
レリーズを所有していながら、純正のレリーズを購入してました。
フィルムの時代は(今だに私のメインは中版)取説を読む必要などほとん
ど感じませんでしたが、デジタルはそうはいきませんね。私は完全なアウ
トドア派なので、印刷物や画面に向かう暇があったら、外(山)へ撮影に
行く、というスタイルでしたが、時代の変化に合わせ、それを変えていか
なくてはならないようです。
やはり、ここで質問をすることは、余分な出費を抑えるという意味でも有益
ですね。また、世の中には親切な人と哀れな人がいるといことを改めて知る
ことができました。色々な意味で勉強になります。
書込番号:18049199
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/10/06 19:03:53 | |
| 25 | 2025/09/21 14:26:04 | |
| 6 | 2025/07/10 16:46:58 | |
| 2 | 2024/08/19 22:47:31 | |
| 4 | 2024/07/29 16:23:40 | |
| 7 | 2022/07/18 15:25:28 | |
| 14 | 2022/06/14 20:59:06 | |
| 4 | 2023/02/03 3:13:19 | |
| 5 | 2021/08/10 12:00:17 | |
| 1 | 2021/08/16 17:54:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










