『X-E1同好会 PART15 (11月号)』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ384

返信43

お気に入りに追加

標準

X-E1同好会 PART15 (11月号)

2017/11/01 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1情報&画像をアップするスレッドです。

 このスレもおかげさまで15期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m 

4月から月替りでスレを建てています。「11月」を感じさせる画像をどうぞこのスレにアップしてください。

11月といえば、七五三 ? 酉の市、落ち葉、初霜 ?

もちろん通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、何でもかまいません。貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


 X-E1は発売から5年もたっていてユーザーもだいぶ減ったのでしょう、一時
オールドレンズとともに使う方が増えてきたようですが最近はまた他の機種に
移ったりまた他の機種から戻られたり… 


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようです。X-E3も発表になりましたが、趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いX-E1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21323737

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/01 07:09(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

E1ほど深みはないですが悪天候でも発色のよいX-A1

>北海道の農民さん

あぁ!アイコンが若返りましたね!(笑)

お忙しい中、スレたてありがとうございます。

悪天候が続きましたが、E1やA1は良い感じに写してくれます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2872862/
とりわけ、この滋味深いE1の色合い、他機種には絶対に出せない色合いのように思います。
いつもながら素晴らしい・・

書込番号:21323774

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/04 06:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ここ広島は天気が続いてとてもいい感じです。

書込番号:21330657

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:62件

2017/11/04 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅からの夕陽!鉄塔の奥に薄っすら富士山が!

甲州百目柿を…

毎年…

干し柿にします!

>北海道の農民さん
E1愛用者の皆様こんにちわ。
大変ご無沙汰しております。また少しづつお邪魔させていただきます。日々の仕事に追われ中々時間を作れずカメラとも向き合えずにいるのですが、自分の出来る範囲でまた仲間に入れていただきたく思います。

作品や作例とはとても言えない写真ばかりですが、日常生活をupすることで皆様と同じ時間を共有できたら嬉しいです。

書込番号:21331934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2017/11/04 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。夜中に雨から雪に変わりましたが朝には止んで昼過ぎにはすっかり雪も溶けました。
今日は古民家でのイベントに行ってきたお目汚し、レンズは全部Jupiter8 50 / 2です。



>フォトアートさん
気持ちだけでも若くしたいなあ、ということでアイコン若くしてみました。

>この滋味深いE1の色合い、他機種には絶対に出せない色合いのように思います。

ありがとうございます。農作業が一段落したのでRAW現像を始めて見たのですがいろいろなことができるのですね。今はあちこちイジって結局オリジナルより悪くしているようですが (^^;)


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2872872/
影に溶け込む洋服の辺りがいいなー


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2874717/
水と石の表現、newerもいいですね。



>甘熟王7755さん
ご無沙汰してました、お元気そうでよかったです。日常生活の中にこそいいチャンスがありますよね。 そう思いたい私です。 お互いにマイペースで楽しんで参りましょう (^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2875051/
ランダムにさがっていてリズム感があるし皮をむいた果肉、ヒモのリアルさ。
いつまで見ていても飽きません。

書込番号:21332280

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/04 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、甘熟王7755さん、皆さんこんばんは!


>北海道の農民さん

北海道農民さんのオールドレンズにかなり関心を引き寄せられています。
いろいろ物色していますが、下手をすると、かなりのめり込んでしまいますね。
これが世でいう『レンズ沼』でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2875154/
E1さり気なく撮っても味が出ます・・

>甘熟王7755さん

いえいえいえ、いつもながらインパクトのある画像、楽しみにしているんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2875039/
この艶やかで飽和しないX-E1特有の良い色合い何とも魅力的です。

書込番号:21332524

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/05 07:14(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

E1は食品もナチュラルに写ります。

『おすすめアクセサリー』

 カメラは見栄えよりも写真を撮ることに専念できる方が重要なのですがレリーズボタンは結構
実用性も兼ねていてとてもおしゃれですよね。

 カメラ本体はシルバーよりも黒が好きなのですが、全く傷をつけないようだいじに使っているシルバーのE1は赤のレリーズボタンが
すごく似合います。 ブラックモデルをお持ちの方はレッドだけじゃなくゴールドのレリーズも似合うんじゃないでしょうか。

赤のレリーズボタンはシルバーの軍幹部がずいぶん引き立つと思います。どうでしょうか。

ところでE1は食品や植物などの有機質なものを撮ってもナチュラルに写りますね。

書込番号:21333428

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2017/11/05 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Minolta 50 / 2.8 macro

Jupiter9 85 / 2

Flektogon 35/2.8 RAWで現像

みなさん、こんばんは。連休はゆっくりできましたか ?私の所は雪が積もったり、 融けたり外の仕事も残っているのですが無理しないでノンビリさせてもらいました。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2875239/
ガラスの映り込みと店内のバランスがいいなー お高そうなレストラン ? (^_^)

『おすすめアクセサリー』

リレーズボタンはあるといいですね。オシャレで実用的だと思います。 私の赤Gは2つ目。 製品の仕上げは気に入っているのですがネジ込みが緩く初めのはカメラバッグから出したり入れたりして撮影しているうちになくしてしまいました。今の二代目は木工ボンドで接着してあります。

私は2台X-E1持っているので一台はリレーズケーブルつけるためにリレーズボタンつけないであります。
赤Gはおでかけ・その他用ですね。


サムレストは2台ともにつけてあります。MFモードでばかりとるので露出補正ダイヤルをいじることがあまりないからあっても邪魔になりません、プラスになることが多いです (^_^)




書込番号:21334687

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2017/11/05 17:40(1年以上前)

当機種

連投ごめんなさい。

さっき書き忘れました。

>フォトアートさん
>…オールドレンズにかなり関心を引き寄せられています。
>いろいろ物色していますが、下手をすると、かなりのめり込んでしまいますね。

アダプターつけるとかさばってコンパクトさが失われる気もしますが、写りは魅力的ですよね (^_^)
X-E1にライカやCarl-Zeissなどのレンズつけて撮った画像は本体がライカで撮った画像に近いのではないかな ?

なーんて思ったりして (^_^)


レリーズボタン最近はオジサン向け渋いのが少なくなったのでは ?

書込番号:21334776

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/05 22:31(1年以上前)

別機種
当機種

ボディがホコリ付きまくりで恥ずかしい

巣鴨です

みなさま、こんばんは。

わたしもレリーズボタン付けてます。取れやすくて過去2、3個無くしました。^^;
もう無くなさいぞ!とメッキ剥がれが物語ってますが今ではしょっちゅう締めつけているのでしばらく無くしてません。

書込番号:21335501

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/06 07:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

>X-E1にライカやCarl-Zeissなどのレンズつけて撮った画像は本体がライカで撮った画像に近いのではないかな ?

最近のライカ本体の素子は存在感重視でビビッドでしたが
また、ごく最近のM10は諧調も重視し始めましたね。 

 M8なんかはCCDということもあってかなり柔らかく深みのある写りをする点では
E1に似てます。

 今の購買層はこれから一眼をという人がやっぱり多いわけですが、諧調
よりも精彩な画像を好む傾向にあります。

 フジも諧調重視に戻したいと思ってるんでしょうが、コンシューマー機としては
よりメリハリのいい機種のほうが受けが良いわけで、そして何よりも、AFや手振れ補正
などの機能が最も大切な購買層中心でしょうから・・

ライカの場合、購買層は全く違いますから、戻してきたのだと思います。


>legatoさん

おぉ、ゴールドのレリーズが、古びてむしろいい感じです。

書込番号:21336057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:62件

2017/11/10 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>北海道の農民さん
E1愛用者の皆様こんにちは!。

八百屋は野菜の高騰で目が回りそうです。
カメラどころではなくなり、ストレスがたまるばかりです( ̄ー ̄)。
少し前ですが、福島での果物屋の勉強会での一コマです。

書込番号:21346910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/10 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

アップした写真は酉の市(一の酉)です。
見世物小屋で熟女人魚(普通に2足歩行でした)が胸元に手を入れてちぎりとった鱗を運良くGETしました。
柔らかいプラスチックみたいでちょっとだけ生臭いような?気がします。

書込番号:21347811

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/11 08:15(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


 最近、プロの写真家さんのブログ上のコメントをお聞きすることがあったのですが、この機種の
評価は高いですね。新機種も大変良いのですが、残念ながらRaw現像には向いていないとの
意見も聞きます。 マニュアルフォーカス主体の人にとってはもはや機能は二の次ですので
まさに、この機種は非常に魅力的な存在となっています。

 この機種が出たころは、オートフォーカスなどの機能の向上を願ったものですが
今となってはこの密度が高く発色の良いフィルムのような画質はそんな機能上の問題など
払しょくするほど魅力的で、もはや大変貴重な機種となりました。
 
 Pro1やM1なども同様に深い味のある画質で特にPro1はメーカーアナウンスにあるようにE1と
同じものですから、サブとしては完全に機能します。 

 気が早いですが次回12月号はPro1やM1のかたも投稿できたらいいなと思ったりするんですが
北海道の農民さんどうでしょうか? 季節の画像に拘ることなく、自由に初期型Xトランス機の画像
展示場とするのはよりいっそう、初期型のXトランスの魅力を知っていただける機会になるように思
います。
 勿論、比較画像としてX100シリーズなども大いに歓迎できるでしょう。時折この機種と並べて
ニコンやキャノンなどとの違いなども投稿できると思います。

 ただ、価格Comが以前指導してきたように、フジの投稿場所に全く関係のない他メーカーの機種など
あたかもコミュニケーションを主とするような投稿は避けるべきで、純粋にフジの画像で楽しめればと
思います。ここに参加しておられる方々の意見も頂戴いただければと思いますがどうでしょうか?

書込番号:21348522

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2017/11/11 18:23(1年以上前)

当機種
当機種

MC MIR20 3.5

Flektogon 35/2.8

みなさん、こんばんは。 今日はアラレは降るしカミナリは鳴るし、大荒れの北海道です。



>legatoさん
このレリースボタン年季入っててシブイですねー (^_^)



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2876574/
ディテールがすてきで感じ出てますねー (^_^)

>ごく最近のM10は諧調も重視し始め…
でも、おタカイんですよねー

そんなにフィルムライクがいいならいっそフィルムカメラにしてしまえー
という訳でラッコさんみたいになるわけですか。 なるほど。



>甘熟王7755さん
うーん、今年は各産地が天災で被害ありましたものね。やはり、という感じです(;_;)

書込番号:21346910の画像はどれもオシャレで美味しそう! ブドウ食べたくなりました (^^;)



>legatoさん
おー もう酉の市ですか。今年は三の酉まであるのかな ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2879441/
いやー 臨場感ありますね。


書込番号:21349971

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:565件

2017/11/11 18:25(1年以上前)

当機種

Jupiter9 85 / 2

連投、ごめんなさい。




>フォトアートさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2879600/
ゴスロリっていうのでしょうか ? 雰囲気出てますねー 



>次回12月号はPro1やM1のかたも投稿できたらいいなと思ったりするんですが


賛成、賛成。初期型Xトランス機の画像展示場っていいですね。

具体的に言うとX-E1とX-M1の両方を持っている人がときどき比較のためにX-M1の画像をアップするのは今でも大歓迎なのですが、今度はX-M1しか持っていない人やX-Pro1しか持っていない人も  初期型Xトランス機の画像  だからどうぞ
遠慮しないでアップして下さい、

で話題によっては比較画像としてFujiの他機種や他メーカーのカメラもどうぞアップして下さいということですよね。




いっそ、タイトルも変えたほうがいいでしょうか ?
X-E1同好会 PARTmm (nn月号)

あらため
X-E1,Pro1,M-1同好会 PARTmm (nn月号)
いや
X-E1(Xトランス機)同好会 PARTmm (nn月号)
ですか ?

スレ紹介の文章にはもっと具体的に書くとして、
みなさんのご意見はいかがでしょうか  ?

書込番号:21349976

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/12 05:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

ULTRON 28mm F2

>北海道の農民さん


 X-E1,Pro1,M-1同好会 PARTmm (nn月号)
なら一目でわかりますからいいでしょうね。 

紹介には初期型のXトランス機を強調できると思います。

 フジが提唱したフィルムの特性を強調した
この初期型素子をアピールできると思います。

 巧く撮れた出来栄えの良い画像よりもさりげない一枚が
むしろ参考にることを強調すればユーザーも投稿しやすく
なるかと思いますが皆さんどう思いますか?

書込番号:21351251

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2017/11/12 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高感度とJPEG撮って出しに優れるFujiのカメラが最近ずっと気になっていて、いろいろ思案していたところこの掲示板に。

みなさまの作例に背中を押され、今更ですがX-E1を中古で手に入れました。

ずっと天気が悪かったので、本日ようやく試し撮り。

賑やかしになればと思い、つたない作例ではありますが、今日撮ってきたものをアップさせていただきました。

撮るのが楽しいってこういうことなんですね。

これからじわりじわりとX-E1の世界にはまっていきたいと思います。

同好会の皆様、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21353222

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/12 21:55(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は!

>AKATSUKI23さん
初めまして!

賑やかしどころかとてもいい写真だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2880862/

>撮るのが楽しいってこういうことなんですね。

 はい、X-E1で撮れば撮るほど楽しくなります。
これを使い続けているとこのE1の特徴がつかめ始め
どんどん楽しくなっていっています。
 機能以前に楽しさがあるカメラだと思います。

書込番号:21353491

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/14 00:28(1年以上前)

機種不明

こんばんは。
先程、天気が悪くなる前にプレアデスから二重星団あたりを写してみました。ISO3200で30秒露出を60コマ撮影して、それらを加算しました。自宅庭で撮影したので、屋根部分をトリミングしています。左に斜めに走るのは電線です。レンズは14mm/2.8で絞りは4.5に固定しました。レンズの性能は申し分ないのですが、受光素子の前に立ちはだかるフィルターの赤い光に対する透過性がやや不満です。

プレアデス星団の左にあるカリフォルニア星雲が心もとない写りで、いっそのことこのフィルタをHα透過性のある天体写真用の奴に換装しようかと思ったりしていますが、そうすると一般撮影ができなくなってしまうので、心が乱れますね。これを天体写真専用にしてしまってもいいのですが、やはりためらわれてしまいます。

書込番号:21356332

ナイスクチコミ!7


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/14 08:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもある、金のウ○コがない!メンテ中です。

みなさま、おはようございます。


来月からのスレッドタイトルに関してですが、一応X-E1の板ですから

X-E1(Pro1,M1)同好会 PARTmm (nn月号)

でどうでしょうか?括弧をつけると投稿しにくくなるかな?


>北海道の農民さん、フォトアートさん
あのレリーズボタンの絵柄はもともと黒だったんですよ。
付けて押しやすくなったかは疑問ですが、フイルムの絵は気に入ってます。
フェイスブックで応募、抽選で当たるフジのホットシューカバーが欲しいのですが、
フェイスブックやっていないのであきらめます。

>AKATSUKI23さん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2880859/
門の奥に綺麗に広がる紅葉を想像させる写真ですね。


>ホレーションさん
星綺麗ですね。E3でも挑戦されましたか?
ベテルギウスが数日間発光していないらしいですよ。
爆発の瞬間を撮りたいですが、ND付けるくらい明るいのか全然想像つきません。
また地球への影響も考えるとちょっと怖いです。

EVFや背面液晶が固定なので三脚を高くしないと覗きにくいのが難点なので最初に何度も試し撮りしてます。
加算の方法がわかれば、私も夏に田舎に帰ったときにもっと綺麗な星空写真になるかな?方法を調べて試そうと思います。

書込番号:21356670

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/14 09:39(1年以上前)

>legatoさん、おはようございます。

一昔前(数か月前)まではほぼ手作業で加算していました。途中で嫌になったりするので、せいぜい8コマまでしかやっていませんでしたが、少し前にStellaImage8.0なるソフトをゲット、これは加算するファイルを指定すると30コマでも60コマでも勝手にやってくれる(位置合わせも手作業より正確!)ので、PCにセットしたらシャワーを浴びたりお酒を飲んだり、NHKスペシャルを見ているうちに、いつの間にか終わっているという、あり得ないほど楽な作業になりました。私が使っているPCはとても遅いので時間がかかりますが、8GBのメモリーを積んでおけば途中でトラブることもなさそうです。おすすめします。

今度、少し大きめの赤道儀を持ち出してD810Aでラッキー・イメージング撮影を試みてみたいと思っています。ISO感度を6400前後にセットして、15"、120コマ辺りで撮影してみようかなどと考えているところです。300o程度のレンズであれば、極軸合わせをそれほど神経質にしなくても15"で星が長い線を描くことはないと思います。ベテルギウスはもしかすると長焦点レンズで狙ったら爆発直前の様子など、ある程度写しこむことが出来るかもしれませんね。それこそラッキー・イメージングの出番だと思うのですが、悲しいかな焦点距離2m前後の望遠鏡を持っていません。

書込番号:21356780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/14 19:52(1年以上前)

機種不明

昨日遅かったので、画像処理をいい加減に済ませてしまいました。今日、夕方から少し日まで、まじめに画像処理をして、昨日よりは少しだけカリフォルニア星雲などが分かるように仕上げてみました。彩度をあげたので、ややわざとらしいものになってしまったかもしれません。

書込番号:21357853

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/14 21:47(1年以上前)

当機種

北海道の農民さん

皆さん、御無沙汰しております。

ホレーショさん
AKATSUKI23さん
甘熟王7755さん   はじめまして、ココリラと申します。 今後とも宜しく御願い致します。

うわ〜、このカットを撮ってから一ヶ月もシャッター切ってないです。
公私共々バタバタしてまして、こんなに長いことカメラに触れなかったのは人生はじめてかも(汗)。

この場所は空が綺麗に見えるので、レンズのテストによく使うのですが、空の焼け具合がいまいちでしたね。



書込番号:21358240

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/16 00:13(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

>ホレーショさん
現在持っている画像処理ソフトのPhotoshopで出来ないかいろいろやってみたのですが駄目でした。
元画像がそもそも星なのか高感度ノイズ(長秒ノイズ)なのかよく分からないくらい良くないものですし、
やはりStellaImageが良さそうですが高いですね。毎年お盆のペルセウス座流星群を撮るくらいなので
フリーソフトで良いのを探してみようと思います。そもそも元の写真がちゃんと写せるようにならないとです。


>ココリラさん
私も忙しくて紅葉の高尾山へ行きそびれてしまいました。
熊王ラーメンおいしいですか?

書込番号:21361041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/16 06:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さんおはようございます。


>ココリラさん、ご無沙汰でしたね。 お元気そうで何よりです。
>ホレーショさん>legatoさん

星ですか。いろいろとブログで拝見したことがありますが、見事なものですよね。
興味深いです。いつか私もトライしたいと思っています。


ちょっと忙しくなりそうなので、投稿は週末のみとなりそうです。
寒くなりましたのでお体に気を付けてください。

書込番号:21361360

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/16 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プチ

プチ その2

チョビとヒメ

legatoさん

おろ、ローカルなネタできましたね(笑)。
熊王さんは、先代の頃は行ってましたが、今は全然行ってないんですよ。
むしろ先代の頃に分家して興した「しらたか」の方へ通ってました。 今は閉店しちゃいましたが。

調布も店の入れ替わりが激しく、贔屓の店が無くなるのは寂しい限りです。


フォトアートさん

そちらでも寒くなってきましたか。
御身体には気を付けて下さいね。



書込番号:21361872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2017/11/16 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

MC MIR20 3.5 / 20 露出調整しました

Jupiter8 50 / 2 露出調整しました

Jupiter8 50 / 2 露出調整しました

Jupiter8 50 / 2 露出調整しました

みなさん、こんばんは。
昨夜はけっこう雪が降りました。だんだんと根雪に近づいています(^^;)



>フォトアートさん
ULTRON 28mm F2買われたのですか (^_^)v シャープで解像度もよさそう、コンパクトで操作感がいいそうですね。 
だんだんと沼に近づいていますか ? (^^;)



>AKATSUKI23さん
初めまして、撮るのが楽しいっていうのが一番ですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2880859/
明暗の対比がいいですね (^_^)v

これからもどうぞよろしくお願いします!!



>ホレーショさん
天体写真ですか、スゴイ。専門用語でちょとわからない部分もあるような感じですがスゴイ。



>legatoさん
ハトがチャーミング
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2881888/



>ココリラさん
夜景と夕焼け、いいですねー



>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2882974/
路地裏の感じいいなー



>フォトアートさん
年末も近づきみなさんお忙しくなりますよね、体調崩されませんように。



>ココリラさん
いやー「極楽、極楽」ってな感じ (^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2883156/

書込番号:21363236

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/19 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

 北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。

 日曜日ですね。皆さん今日はお出かけでしょうか。
 こちら広島の天気は晴れ時々曇りとなっていますが写真日和ですね。

 さてと、週末となりましたので何か貼っていきます。(笑)
写真を撮ることは楽しいのですが、しっかり動機づけも必要になってきます。
 小学生のころから写真をやってはいるのですが小遣いが十分でなかったり
ほかにも興味が出たり、カメラは買ってもいつの間にか、ドライボックスの肥やし
になっていたりします。 この価格のX-A1などのフジスレやX-E1同好会に
参加し始めてから写真を結構撮るようになり、ずいぶん写真と関わったように思います。

 とりわけX-E1は今となっては機能的な面で劣っていても、画質的にますますその良さが
見えてきて、むしろフジの新機種どころか古い機種に目が行くようになりました。
 このX-E1を選ぶ人ならマニュアルレンズが視野に入ってくると思いますが北海道の農民
さんの画像は模範的ですよね。かたやlegatoさんのように純粋にX-E1の艶やかさを純正で
楽しむのもアリですね。私自身も少し前までそうでしたし。

 ところで最近は時間がなくて写真が撮れていません。それでも億劫にならずに少し時間をとり
週末には数枚投稿する方法をとれば、完全に撮らなくなることはなくなるように思います。
11月も後半になりました。秋の紅葉も地域によっては今が旬。是非皆さんの紅葉が見たいですね。

>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2883154/
流石56o、素晴らしい描写。

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2883459/

空のブルーが良いですね。空は不自然になりやすいのですが北海道の農民さんの画像は
いつもナチュラルです。


書込番号:21369088

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/20 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プチ 比較用(56mm)

プチ 比較用(18-55mm)

夜間テスト(56mm)

北海道の農民さん

北国の冬の到来を感じさせてくれるカットですね。凛とした空気が伝わってきそうです。

聞けば、道内では比較的暖かいといわれる小樽でも30cmを越す積雪だとか。
かつてロケで御邪魔した時も、例年より早い初雪が降り、冬の北海道の洗礼を受けました(笑)。

それでも私は東京の冬よりも、北海道の大自然の冬の方が好きですけど。
でも、実際に寒さと向き合って暮らしている方々からすれば世迷言かも知れませんね。


フォトアートさん

この56mmはレンタルした物なんですが、やはり只者ではなかったです。

私はポートレイトはあまり撮りませんので、流石にアポダイは必要なかろうとノーマルの方を借りたのですが、
それでも十分過ぎる程のボケ具合と、単ならではのキレ具合でした。

かと言ってズームが駄目な訳ではなく、その辺りがレンズ選びの難しさであり、面白さでもあると思います。


参考程度に、56mmと18-55mmでのプチの写真を載せてみましたが、構図や条件が異なっている為、流す程度に
サラッと観てやって下さい。

さぁ、次はどのレンズにトライしてみようかな(笑)。

書込番号:21372704

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/20 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

最近寒いですねー。鍋の美味しい季節。今冬は関東にも積もるくらい雪が降るでしょうか?

>ココリラさん
アップされた写真に熊王ラーメンが写っていたので気になりました。
私は最近天下一品無料券を無事に消化しました。
56mm良い写りですね。私は今のところ80mmマクロ、100-400mmがとても欲しいのですがお値段が...

>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2883459/
いいですねー。私もこういった感じのを撮りたいんですよね。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2884844/
ポートレートではいつも瞳の中に写っているものが気になって確認してしまいます。
瞳の先に映る側を想像するのが楽しいです。

書込番号:21373174

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/20 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夕景テスト(56mm)

夕景テスト 2(18-55mm)

夕景テスト 3(18-55mm)

legatoさん

東京もホントに冷え込みましたね。 12月の陽気だそうですよ。
風邪などひかぬ様に、御気を付けください。

56mmの軟らかい描写も良いですが、夕・夜景には18-55mmのカッチリした写りも気に入ってます。

私のレンズ構成ですが、18-55mmをコアに広角側を10-24mm、望遠側を55-200mmで両翼を固めてみようかな、と
考えています。

夜景の勝負レンズとしては、23mmF1.4、35mmF1.4 & F2 等を今後テストして仲間に加えたいですねぇ。

あと、100-400mmですか? 実は私も気になってるんですよ(笑)。
今まではあまり望遠系は使ってこなかったんですが、Xマウントに換えて、50-230mmを使ってみたら結構愉しくて(笑)。

でも、あの大きさと金額ですからおいそれと買えませんしねぇ。
剥き出しのまま、うっかり女子寮の前でも通ろうものなら、職質されそうなレンズですもんね(笑)。

書込番号:21373430

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/22 08:38(1年以上前)

機種不明

昨夜、冬の日本海にしては珍しく快晴!そこでE1に35o/2を装着して、前回と同じようなところを写してみました。途中飛行機が邪魔をした3コマを除外して57コマの加算コンポジットです。前回の14oと異なり、カリフォルニア星雲の内部構造が何となく《心眼で》わかり始めたような気持になります。例によって拙宅の屋根に邪魔されていますので画面全体の80%程度の範囲にトリミングしています。今回はそのトリミング画像をそのままUPしてみます。撮影データは前回と同じ、F4.5  ISO3200  30秒露出  57コマのコンポジットです。次回、様々な面で撮影可能な機会がありましたら90o/2.0で撮影してみます。たぶん12月か1月になると思います。

書込番号:21376328

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/23 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E1の色合いは本当に深く同時に発色も悪くありません。

>北海道の農民さん
>ホレーショさん
>ココリラさん
>legatoさん
>AKATSUKI23さん
>甘熟王7755さん
皆さんこんばんは。


『E1の魅力』

 皆さんはE1のどんな魅力にお気づきでしょうか? 私は5年前初めてこのE1で海を撮ったときその深みに感動しました。
とりわけナチュラルな色合いと言ったらいいのでしょうか。発色よく深い本当に好きな画質なんです。

 友人の結婚式で写真撮影を頼まれ人物を撮ったときの肌表現は流石フジと思ったのですが、それ以上にスナップや
ネイチャーは色合いが魅力的だと思います。


 今週末は忙しいので公休日の今日、蔵出しです。

書込番号:21379780

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/23 18:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フジの肌表現や質感表現は実にバランスが取れています。

廉価なXCズームも上位ズームの存在を脅かすほど・・

美肌表現がお得意なX−A1

先ほどの上の宮島の画像は日付が設定し忘れで違います。11月の画像です。

フジの肌表現や質感表現は適度なシャープネスで実にバランスが取れています。
また望遠ズームなど多用しない人は廉価なXCズームで事足りるのもフジの魅力
手抜きのないXCズーム。

書込番号:21379816

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/24 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

キャッシュバックキャンペーンが始まりましたね。
私の欲しい2本のレンズ、80mmMacroは今回対象から外れてますので、必然的に買うなら100-400mmですが...

書込番号:21381965

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/26 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

X-A1 比較画像

>北海道の農民さん
皆さん今晩は。

何とか忙しかった週末も一段落。
貼り逃げ

書込番号:21387946

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/27 21:28(1年以上前)

当機種

北海道の農民さん、みなさん こんばんは!

随分ご無沙汰してしまって・・・
とりあえず生存確認の意味で一枚だけ貼らせていただきます。
仕事の移動中での一枚です。

今年は紅葉もまったく撮りに行けず秋らしいものなにひとつ撮れていません。
年末まで超過密スケジュールなので年が明けたら、あちこち撮りに行きたいと思います。

書込番号:21389825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/28 09:05(1年以上前)

機種不明

北海道の農民さん、みなさん、おはようございます。

昨夜日本海としては珍しく快晴でした。月齢7日というのがちょっと癪でしたが、プレアデス星団を90o/2.0で狙ってみました。18秒の露出時間で150コマほど、絞りは4.5に設定しましたが、なんと99コマ撮影した時点で電池切れ!うっかり満充電ではない状態で撮影したのが運の尽きでした。Xシリーズの交換レンズとしてはこの90oが最長、XC50-230はありますが、これは天体写真には不向きですので、プレアデス星団をこれ以上長い焦点距離で狙うためには100-400を購入しなくてはなりません。手元不如意でしばらく購入できません(涙)。

90oで狙うとプレアデスとカリフォルニア星雲を同時に一つの写野に収めることが出来ません。電池切れということであとで狙うつもりだったカリフォルニア星雲の方は、電池を入れ替えてまで撮影しようという気力が失せてしまい、庭から千鳥足で赤道儀を玄関まで運び入れたのでした。月齢が20辺りになって気象状態が良くなったら今度はカリフォルニア星雲を心機一転、狙ってみます。99コマの加算コンポジットを簡単にできるようになったのは全くステライメージ8.0のおかげです。セットだけ済ませて翌朝できた合成結果をJPEGに保存という、天体写真を画像処理するにしては全く覚悟の定まらないものですが、今まででは考えられないらくちん撮影でした。

この焦点距離で撮影すれば、さすがにプレアデスに巻き付いている青っぽいガスがそれなりに写っています。400o前後で写してみたいものですが、ないものねだりはやめて、次にはプレアデスを取り巻く分子雲を、たっぷり露出をかけて狙ってみたいと思います。なお、EVFも背面液晶も対象を狙うにはとても具合の良いもので、ピントも合わせやすかったので、しばらくはこれで天体写真を写してみます。小さい天体やHαがメインになる対象は望遠鏡+D810Aになりますが。

書込番号:21390848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2017/11/29 09:30(1年以上前)

機種不明

 昨夜からさらに月明かりがきつくなってきましたが、その中でHαがどの程度写るか、試してみました。プレアデス星団のすぐ近くにある「カリフォルニア星雲」です。従来月明かりであきらめていたところですが、意外や意外、よく写っているではありませんか!ただし、私の使っているステライメージ8が富士フィルムのRAWファイルに対応していないために198コマを全部JPEGで撮影しています。従って画像がどうしても滑らかにならないので、今後の「ステライメージ8」の対応を待つことになります。

 撮影は全コマISO感度6400、2"の休みを置いて18秒露出、198コマ、レンズは90o/2.0、絞り値がF4.0でした。198コマを自動でコンポジットしてくれるのですから、ありがたい話です。これでRAWファイルのコンポジットができるのなら、たいそう有難いものなのですが。しかしこれだけ写るとなると、今度はこのカメラのIRフィルタを換装してみたくなりますね。かろうじて今は踏みとどまっていますが…

書込番号:21393369

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2017/11/30 08:02(1年以上前)

当機種

>北海道の農民さん

皆さん、こんばんは。


12月の新スレの件、legatoさんと私から二つの意見が出たのですが
どうするかは北海道の農民さんの考えで良いと思いますので
結論を出しておいていただければと思います。

 早くも12月、忙しい月ですが、投稿のほうは自由気ままに無理なくいきたいですね。
でもX-E1を含むフジの初期型の魅力は飽きっぽい私でも、貴重でデジタル素子や機能的な問題
で新型にはもはや難しいように思います。 引き続き地味に(笑)楽しんでいきたいです。

>ホレーショさん
>ブタガッパさん
>ココリラさん
>甘熟王7755さん

あと一日ありますので自由にご意見していただけるとありがたいです。

書込番号:21395483

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/30 09:07(1年以上前)

当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

今日で11月も終わり。あと今年も残すところ1ヶ月。早いですねー。
昨日、小石川後楽園へ行ってきたのですが平日なのに入園するのに長蛇の列でした。
園内の紅葉の色付きを見てその列の長さにも納得しました。


>ブタガッパさん
生存確認いたしました(笑) お互いお身体に気遣いながら頑張っていきましょう。


>ホレーショさん
星系の写真を撮る細かな設定は私の来年の夏に向けての参考になります。ありがとうございます。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21323737/ImageID=2890484/
スッキリ抜けが良いですね。クリアーです。

書込番号:21395562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/30 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

起きれにゃい・・・

視線の先は・・・

北海道の農民さん

皆さん、こんばんは。

先日仕事帰りに X-E3 を触ってきました。
フォーカスポイントを移動させる十字キーが無くなり、替わりに「グリグリ(何とかスティック)」が着き
操作性が著しく向上した様で、これは良いやと思いつつも、 X-E1 の再現性とは違う方向性の現行機に
素直に喜べない自分が居りました。

おろっ、地震だ。 閑話休題・・・・・

失礼致しました(笑)

決して現行機が悪いと言う訳ではなく、馴染めないだけのハナシですから。
やはり初期型Xトランスの「味」を知ってしまうと、新機種の追加すら必要性を感じなくなってしまいます。

私としましても、フォトアートさんの仰る様に E1 以外の初期型機もお仲間にして、交友の輪が拡がれば
愉しいかと思いますよ。 「ビバ! アーリー Xトランス」みたいな感じで。


毎回、蔵出しで恐縮ですが・・・・
来月こそシャッター切ろう・・・・と思ってます(笑)


書込番号:21397064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2017/12/01 07:40(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。 今日も冷えますねー


X-E1(Pro1,M1)同好会 PART16 (12月号)をスレ立てしました。 ( )つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/#21397674

今日からこちらへ投稿をお願いします。





また今日からもX-E1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!



書込番号:21397681

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E1が帰ってきた 0 2025/09/08 18:49:19
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42
XE-1をオールドレンズで 17 2021/10/04 19:43:59

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミを見る(全 9373件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング