『X-E1(Pro1,M1)同好会 PART19 (3月号)』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 ボディ

1630万画素APS-Cサイズ「X-Trans CMOS センサー」や、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーなどを備えたミラーレス一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 ボディとFUJIFILM X-E2 ボディを比較する

FUJIFILM X-E2 ボディ
FUJIFILM X-E2 ボディFUJIFILM X-E2 ボディ

FUJIFILM X-E2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション

FUJIFILM X-E1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 ボディのオークション


「FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ534

返信63

お気に入りに追加

標準

X-E1(Pro1,M1)同好会 PART19 (3月号)

2018/03/01 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:565件
当機種
当機種
当機種
当機種

お気に入りのX-E1,Pro1,M1情報&画像をアップするスレッドです。



 このスレもおかげさまで18期目を迎えることができました,皆様の写真に対する、X-E1やPro1,M1に対する愛情のおかげです。ありがとうございます。m(_._)m

 趣味の写真を撮っていれば後で振り返って時代の1コマを記録していたな、と思えます。歴史的に貴重(笑)なX-E1,Pro1,M1で撮っていれば尚更です (^_^)v




2017年4月から月替りでスレを建てています。「3月」を感じさせる画像や通勤帰りやお散歩のスナップ、ご馳走や愛犬、愛猫、などなどこのスレにアップしてください。

 富士フイルムからはX-H1やX-A5など多機能な新機種が続々発売中ですが
この画質、「X-Trans(TM) CMOS」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)を採用したモデルのトリコ、になっているみなさんは花も嵐も踏み越えて
H1,A5,T20やT2もなんのそのX-E1,Pro1,M1行くが漢の生きる道…


というわけでスレのタイトルもX-E1(Pro1,M1)同好会として

Pro1やM1で撮った画像も

      *** 初期型Xトランス機の画像 ***

ということで老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


貼り逃げ、お気楽スナップ、など大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。


画素数、AF速度、EVF……新しいデジカメにはそれらの機能で見劣りしますが、新デジカメでは失われた、特有の質感描写,階調表現は追随を許さぬものがあるようで、いまでは大変貴重な機種となりました。趣味の世界の中でもまた特に趣味性の強いE1,Pro1,M1のフォトライフ、時間のある時に持ちだして、時間のある時にこのスレにアッブして下さい。



あなたもスローフードならぬスローフォトでご一緒にX-E1,Pro1,M1フォトライフを楽しみましょう! そしてあなたのフォトライフをどうぞこのスレでご披露ください。

ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。



 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:21639902

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/01 08:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。


今日から3月、春ですね。

これから美しい被写体がどんどん増えます。楽しみです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2948892/
いつ見ても良いですね。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2948803/
Pro1二台目、いきましたか。 E1、Pro1の良さはAPSCやフルサイズの企画を超えて、別次元の魅力があります。

書込番号:21640165

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 06:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

肖像権得ています。

ココアの上にバニラアイスが非常に美味しいです。

木材で作られた美しい壁、40年の月日がさらに光沢をましています。

>北海道の農民さん
みなさん、おはようございます。

『カメラに関して思うこと』

 最近ではオートフォーカスが早くなってさらには4kフォトなんて言うのもありますが、一昔と比べれば驚くほどシャッターチャンスには強くなっているのですが、このE1(Pro1)に関しては、全く真逆で、AFは遅い、4kもない、使いにくい、何もかもダメダメなわけです。

 しかし、北海道の農民さんが紹介しているように、画質面では今では得られない画質的魅力もあります。
今日どんなカメラを選ぶかは確かな記録性を重んじるか、ホビー性を求めるかによります。

 ただ、身近な出来事を自分の望む味のある画質で撮る・・・そんなカメラと会話するような楽しみかたならこのカメラは最適だと思います。

 そんなわけで、今日も身近な日常フォトをアップします。行きつけの店ですが、広島では有名なお店です。 ネットでのアップは
許可済み。 広島は毘沙門のを少し上ったところにありますが、近くにお寄りのことはのぞいてみてはどうでしょうか。

書込番号:21647516

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



北海道の農民さん、みなさん 3月号でもよろしくお願い致します。


北海道の農民さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21559374/ImageID=2945079/
2月号でアップされていたこの鯱、すごく立派ですね。カッコいいです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2948892/
青空とのコントラストが素晴らしいですね!


フォトアートさん

モデルさんの撮影、凄い頻度というか量を撮っておられますね。人物撮影は奥が深くておもしろいですね。
私は最近、ポートレイトをまったく撮っておりませんが、また撮ってみたくなりました。

X-E1は画質も好みですが、手にしっくり来る感じが良くて持ち歩きカメラになっています。もうコンデジの出番が無いかなと思う
くらいです。コンデジと比べればやはり大きいのですが、それでも画質の事を考えるとX-E1をバッグに入れてしまいます。(笑)



今回の画像は仕事で滋賀県へ行ったので撮って来ました。今時、無人駅で懐かしい雰囲気の景色が広がっていました。
何の変哲もない写真で恐縮ですが、線路沿いの風景を切り取って来ました。
もうすぐ桜の季節がやって来ますね。X-E1で撮るのが楽しみです。厄介な花粉症の季節もやって来てしまいましたが。(苦笑)

書込番号:21648072

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2018/03/04 19:49(1年以上前)

北海道の農民さん
皆さん、こんばんは。

少し残念な書込みをさせていただきます。
XE1(Pro1、M1)同好会 PART18(2月号)でのコメント。
「ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップして・・・・」
とありますが、投稿すると酷評!(書込番号21637246)馬鹿にされました。
これでは、皆さん気軽に投稿できなくなるのではないでしょうか?

適正露出、WBの作品しか認められないスレなら「お気軽に?」ではないと思います。
撮影者様々な撮影方法、構図、露出があると思います。
黙っておこうと思いましたが、自分の理論が正しいと人に押し付けるのはいかがと思い、キーボードをたたくことにしました。



legatoさん
仰る通りですね。ISO感度は違いますが、はやりフルサイズとAPS-Cではセンサーサイズの差でしょうね。
撮り比べてみると、なるほど。と思いました。また850との比較もしてみたいと思います。
比較投稿して、こういうコメント頂けると嬉しいです。
また、よろしくお願いします。






書込番号:21649393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 21:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん

皆さん、今晩は。


>ブタガッパさん

>何の変哲もない写真で恐縮

その何の変哲もない被写体をいつも本当にいい感じに撮れられるの驚いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951120/
味のあるいい写真ですね。 



>おやちむさん

私が、言及したシロトビのことでしょうか?
>シロトビは必ずしも悪いとは言えず今回のは趣向の範疇に入れていいかもしれませんね。

むしろフォローのつもりだったのですが、お気を悪くされたようですいませんでした。

敢えてハイキーにされたのではないのなら、大変失礼なことを言いました。
以後気を付けます。

私自身は実はシロトビは何とも思っていません。敢えて飛ばすことも少なくないです。

ところで、勿論素子の大きさによってシロトビの傾向は変わるのですが、フジの諧調は
X10のころから良く知られているように、豊かな諧調を複合的に作られています。
普段、よくフジの諧調は良いと仰っていたように、撮り方次第では実に美しい諧調をもたらします。

書込番号:21649697

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 21:24(1年以上前)

おやちむさん

あなたの投稿を拝見して2月号を確認に行って来ました。

>投稿すると酷評!(書込番号21637246)馬鹿にされました。

第三者の私が冷静に感じたことを述べさせていただきますね。
私が思うに、これはおやちむさんの誤解ではないかと。おやちむさんの白飛び画像に言及されているのはお二人ですが
お二人とも白飛びに対して否定的な意見は述べられていません。表現方法の範疇であるという意味合いのニュアンスだと
思いますよ。

ネット上では動画を除いて基本的には「文章」でのやりとりですので、誤解はつきものです。同じ言葉でも人によって受け取り方が
異なりますので、そこはお互い注意が必要です。「馬鹿にされました」という表現もかなり強烈で、読む側の感情としてドキッとします。

いま一度、冷静になって寄せられたコメントを読んでみられてはいかがでしょうか?

書込番号:21649727

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 21:34(1年以上前)

当機種

近所の河津桜



あら、私が書き込んでいる間にフォトアートさんが投稿されたようで入れ違いになりました。
とにかくネット上でありがちな誤解だと思いますので、皆様これからも楽しくやって行きましょう!

せっかくなので本日撮影した河津桜を一枚貼らせていただきます。

書込番号:21649768

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/04 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ブタガッパさん

いやいや、私も反省しなければなりません。

ブレ、ボケ、ニジミ、シロトビ、クロツブレなんでもアリのつもりですが、
他の人の画像に対しての言及は気を付けないといけないと思いました。

まぁ、楽しくボチボチ行きましょう。

ブタガッパさんも、ここは一年以上になるでしょうか。いつも励まされています。ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951758/

毎回素敵な一枚をありがとうございます。

書込番号:21650044

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2018/03/05 08:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。

画像をネットにupすることはかなり、ある程度 ?勇気のいることだと思います。
ましてやこのスレのように同好の士が集まっている場はなおさらです。

そこには、当然、批評もある。言葉ではないメッセージもあるかもしれません。
ただ、それを乗り越えて投稿を続けていく、写真を続けていく。
そこに技術の向上、写真と向き合う精神の向上があるのではないでしょうか。


でも、このスレはかなり感情に左右されないところだと思っています。
みなさん、楽しくやって参りましょう、今後ともよろしくお願いします。



>おやちむさん
フォトアートさんも謝罪しているし、これから気をつけるそうですから
水に流してみんなで楽しくやっていきましょう
今後ともよろしくお願いします。



>フォトアートさん
いつも、新機種や新画素の情報、カメラ/写真に対する態度の勉強になるお話ありがとうございます。
フォトアートさんもおっしゃるようにこれから気をつけて
水に流してみんなで楽しくやっていきましょう
今後ともよろしくお願いします。



いやー、こんな風に寝ていられたら、極楽、極楽。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951719/



>ブタガッパさん
いつもハッとさせられる1枚が有り楽しみにしています。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。



花曇りの日なのでしょうか、背景がきれいに均一に白いですね。
これからあたたかくなってブタガッパさんの活躍が増えると思うと楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951758/

書込番号:21650827

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18件

2018/03/05 20:09(1年以上前)

>北海道の農民さん
みなさんこんばんは。
スレ主さんからそう言われると、仕方がないですね。
これからも、楽しくやっていきましょう。
最後にこれは言わせてください。

ブタガッパさん
長年寄り添ってきた方の肩を持つのは良く解りますが、冷静に読んでみて判りませんか?
上から目線で、いかにも自分の写真理論が正しい。
私のコメントにびっくりした。当たり前です。
相当考えて、我慢して、でも我慢できずに書いたのですから。
これが使わらなければ、私はよほど、文章力が無い人間ですね。
新参者がコメントするとこうなるのは、判っての投稿なんですよ。


北海道の農民さんの顔があるので、このくらいにしておきます。

書込番号:21652262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/05 21:27(1年以上前)

おやちむさん

>長年寄り添ってきた方の肩を持つのは良く解りますが、冷静に読んでみて判りませんか?

??? なんですかそれ。ふざけるのもいい加減にしなさい。

長年寄り添ってませんし、肩を持つつもりもありません。私は私です。

まったくもって失礼で非常識な! 私を侮辱するのですか。

書込番号:21652530

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/05 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>北海道の農民さん
皆さん、今晩は。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2952091/

新幹線の中からの撮影でしょうか。 ガラス越しの撮影がむしろリアリティを増しているように思います。

>ブタガッパさん

私の軽率な発言が発端で大変申し訳ないです。私も結構、会社でストレスが高じていた矢先でした。
 おやちむさんも決して悪いかたではありません。どうかお気になさらずによろしくお願いいたします。

>おやちむさん

 おやちむさん、ブタガッパさんはこのX-E1同好会での発言は極めて中立かつ冷静に発言してこられました。
過去の投稿歴を見てみてください。同時に写真に対して、真摯な思いを持っておられ、私自身本当に見倣うに
値する方と思っています。 私は写真に対して非常に主張の強い男ですが、同時に他の人の意見を聞く耳も持っています。

 怒りが収まらず、思わずの返答だと思いますが、これ以上このスレッドを結果として荒らすのは
やめていただきたく思います。大人の対応をされるよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:21652717

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2018/03/05 23:07(1年以上前)

北海道の農民さん
みなさま こんばんは

平和で、楽しくて、私のようなカメラ知識のない者にとってはとても勉強になる
このスレッドがこのような状態になっているのは、大変残念で寂しいです。

百人十色でひとりひとり色んな受け止め方があるのは
仕方がないことと思います。

おやちむさんは、上から目線で考えを押し付けているように
感じられたようですね。


そして、その思いを書かれたわけですが、
そのことに対して
フォトアートさんは謝罪され、
北海道の農民さんはなだめられ、
ブタガッパさんは冷静な目で、かつ、おやちむさんへの敬意を込めた言葉で意見を述べられています。


皆さん大人の対応をされていると私は思いました。


一方、おやちむさんは、「これからも、楽しくやっていきましょう。」と書きながらも、
そう本当にそう思っているならありえない発言をフォトアートさん、ブダがッパさんまでに・・・。

新参者とか全く関係ないと思いますよ、このスレは。
逆に新しく投稿された方には、みなさん、ウエルカムの気持ちでお迎えしていると思います。


今一度、冷静になりませんか

おやちむさんも謝罪すべきと思います。

思わず横槍入れてしまいました。
みなさん、ご容赦ください。

書込番号:21652896

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/06 02:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

ようやく仕事休みだったのに雨。

私のコメントがきっかけてこんな大事になるとは...

>おやちむさん
考え悩んで書いたお気持ちわかります。
私もパソコン通信時代(ニフティーとか)から掲示板などやりとりしていて過去に色々ありました。
ブタガッパさんがおっしゃっているように文章でのやりとりは誤解が生まれるときがあります。
我慢しきれずにお気持ちを書かれたとのことですが、書いたらどうなるかは冷静になれば想像できたと思います。
ここはグッと我慢です。我慢我慢。そして時が経つのを待ちましょう。

お互い広い心で接するようにしましょう。不快に思ってもネット上は平常心。


X-H1のスレッドで書き込みありましたが、この動画でSONYかFUJIかどっちが好みかわかるかも。
ただし機種はα9とX-T2です。
https://youtu.be/jT6y0z48HdA

ちなみに私は13:8でSONYでした。^^;

書込番号:21653295

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/06 07:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>おやじーんさん

まさに言いにくいことをありがとうございます。私が言ったら、かどが立ったでしょうし、おやじーんさんのお気遣いが大変うれしく思いました。

>legatoさん
心遣い感謝します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2952803/
いやぁ、本当に良いですね。 毎回魅力的な画像、本当にありがとうございます。


>おやちむさん

 おやちむさんにはこの場面ではむしろ大きな謙虚さが求められます。本当の人となりは自分の
正しさを証明することではなく自分をどれだけ自制(コントロール)できるかということだと思います。


皆さん、言いたいことはかなり抑えておられると思いますよ。
私も正直言いたいことかなり抑えています。ご自身だけが我慢しているわけではないでしょう。

legatoさんが言われたように

>我慢しきれずにお気持ちを書かれたとのことですが、書いたらどうなるかは冷静になれば想像できたと思います。
私もそう思います。


 今はご自身の謙虚さがここで求められる場面です。大切なのは自分の正しさを立証することではありません。
生きていくうえで自分をコントロールしましょう。 これは上から目線で言っているのではなく、すべての人が抱えている
課題です。 そして、ここにおられる人生経験豊富な方への敬意も忘れずにいてください。年齢や背景もありますしいろいろ
あります。ただ、新参者かどうかは全く関係がありません。 大いに新しい方ウエルカムです。

書込番号:21653488

ナイスクチコミ!11


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/06 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

三寒四温。桜の季節がまもなくですね。

書込番号:21655590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/07 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>legatoさん

おぉ、梅ですか?それとも早く咲く桜の類でしょうか? 私は全く花には・・お恥ずかしい限りです。

では私は花より団子で・・・ お寿司。

書込番号:21655698

ナイスクチコミ!12


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/08 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

曇り空でしたが頑張ってメジロを撮りました。

>フォトアートさん
おそらく梅と寒桜です。私も全然詳しくないので、もしかしたら違うかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2953535/
まぐろのトロが良い色出てますね。

書込番号:21658012

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2018/03/08 06:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の花の代わりに

ベンチも春を待っているようです

穏やかな光がさすようになりました

つぼみも膨らみ始めています

皆様、ご無沙汰しております。
3月に入り、道路の脇に寄せられた雪の高さが段々と低くなり、こちら青森も春の訪れが感じられるようになりました。
とは言ってもまだまだ寒く、桜の花はまだまだですが、つぼみも膨らみ始め、これから色づく季節が待ち遠しい限りです。

さて、Contax Planar1.7/50を手に入れてからというもの、マニュアルレンズに魅了され、X-E1はもっぱらマニュアル専用となっています。
瞬間を切り取るAFスピードの速さも魅力的ではありますが、じっくりとピントを合わせて撮影するスタイルが自分に合っているのではと感じ、また、出て来る絵の解像感、ボケに完全にやられています。マニュアルレンズおそるべしです。
しっかり沼にはまった感、いなめません。

作例は、ちょっと前に天気の良かった日に撮ったものですが、雪国の春の訪れを感じていただければと思います。


>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951003/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951852/
いつも勉強させていただいています。
光の捉え方、参考になります。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2954105/
もう春なんですね。うらやましいです。
こんな写真をみると、超望遠ほしくなるんですよね…ガマンガマン。

書込番号:21658245

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/08 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

単焦点の解像の良さは病みつきになります。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2954105/
この写り、良いですね。 描写力はずば抜けているように思います。
メチャクチャ欲しくなりますが、自分の撮る被写体としては使用頻度が限られているので
どうにか我慢できるのではありますが、しかし、実にいい!!(笑)


>AKATSUKI23さん
ご無沙汰しております。

 お褒めいただきありがとうございます。とりわけ、印象的な室内の人を写した情景は
個人的にすごく好きだったのでアップしましたがとても嬉しいです。

>絵の解像感、ボケに完全にやられています。マニュアルレンズおそるべしです。

単焦点の精細さは良いですよね。 XF18−55と比べると変わらないようでも、わずかな違いがやはり
感覚的にも違ってくるんですよね。だから言っておられること凄くわかります。

書込番号:21659973

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:565件

2018/03/09 08:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今朝のX-E1。

書込番号:21660824

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/10 09:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

モノクロだともっとわかるのですが、逆境でも柔らかな諧調がでる魅力的な画質

肌の質感描写は特筆もの。

>北海道の農民さん

皆さん、おはようございます。 

 しかし、この画像投稿スレッド、長くなりましたね。 2年と1か月ちょと経ちました。
ワンマンショーの独り言のように貼り付け始めたのがきっかけ、いつの間にか沢山
のかたが同好会に訪れそして、北海道の農民さんをはじめとする、多くのかたとの
おつきあいが始まりました。

 ところで北海道の農民さんがスレ主をされてもうじき1年になろうとしています。
このスレッドは地味に、引き続き無理のない形で投稿できればいいですね。
いや、それが北海道の農民さんのフォトライフスタイルにぴったりの形かもしれません。

 このX-E1を使っていて強く感じるのは、やはりフィルムを模倣し、柔らかな諧調を
逆光でも維持できる点だと思います。 ほとんどが黒潰れする機種が多いなか、本当に
良い機種だと思います。 正直、この機種も当の昔に陳腐化すると思っていたのですが
いまだに飽きないのは、そういう魅力があるからではないでしょうか。

 そして、北海道の農民さん達のマニュアル志向に影響されてすっかり楽しくなって
ワクワク感はよりいっそう増していく今日この頃です。

書込番号:21663438

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件

2018/03/10 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちょっと重たいですが、このレンズ気に入りました!

開放で撮ってもピント面はクッキリ

早く、会いたいなあ〜

北海道の農民さん
みなさま こんばんは!

ただただ忙しく時間が過ぎてゆくだけでしたが
ようやく写真を撮る隙間があったので
近所の神社に桜を撮りに行ってきました。

この前購入したXF80mmですが、
重たいのとボケが好みに合わないため
ドナドナしてXF90mmf2を中古でゲットしました。

個人的にはその写りに驚愕しています


フォトアートさん

この2枚のお写真の写りに思わず息を飲みました!
これは凄い画質ですね!!
RAW現像しているのですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951002/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951003/



ブタガッパさん
素敵な踏切のお写真ですね!
くっきり解像しています!!
今の私は心のゆとりがないので、このお写真のようなさりげないスナップ写真が撮れません
ブタガッパさんの作品でリセットいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2951119/


北海道の農民さん

XC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIは素晴らしいレンズですね〜
広角レンズを持っていないので、このレンズにも凄い物欲が湧いています!
こちらのお写真、とても空気感を感じます。こういう写真が撮りたいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2952088/


legatoさん
100-400mmの写りはこれまでのお写真を拝見し
その凄さに驚いていますが、
こちらのお写真を見て、改めてXF35mmF1.4の凄さを再認識しました!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2952806/


AKATSUKI23さん
Contax Planar1.7/50ですか・・・
等倍にすると一番奥の看板の「落雪注意」の文字が読めます!
素晴らしいレンズですね。木々の間からこぼれる木漏れ日の描写も素晴らしいです!!
いや〜物欲が湧いてきます〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2954194/


みなさんのお写真を拝見していると
物欲が止まりません。
とはいえ、資金不足によりすぐにはゲット出来ないので
「足るを知る」を肝に命じて、手持ちレンズでしばらくは楽しみます!

書込番号:21664758

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/11 05:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オーストラリアの友人と娘さん。 肖像権許可済み

>おやじーんさん

いつもながらマクロの世界、いいですねー
とりわけカエルさん、いつ見ても惹かれます。僕までカエルファンになちゃいます。


 ところでRaw現像は必要ならいつでもするんですが、Neewerなどのマニュアルレンズの場合、驚くほど解像します。
何故なのかよくわかりません。 デジタル補正は一切入らず、解像は落ちないように思います。例えば花を撮るなら
花の質感など、その明瞭さはシグマのフォビオンをイメージしてしまうほどです。


 お褒めいただいた画像はカップの色合い以外は弄っておらず、オリジナルを見ても
同じ傾向です。 絞りはF5ぐらいで、吃驚するほど解像します。 
 ただ、等倍で見ると、エッジは立っておらず、極めて自然です。 このことから、おそらくデジタル補正
の影響を受けないことによって生じる明瞭さだと思っています。

 今回アップする画像は最近入手した35oのマニュアルですが、こちらも線は細いのに、なぜか等倍では
あまり解像しているようには思えません。しかし全体としては実にナチュラルで、今日のコントラストが強く
明瞭さ第一のレンズとは全く対極的で、昔のレンズのような感じすらあります。

 X100シリーズを使っている知人が、絞っても全くシャープにならないと言っていましたがX100シリーズの
レンズによく似ていて昨今のシャープネスを上手く機械的に補正されたものとは違って空気感はあります。
(それを空気感と言っていいモノかどうかはわかりませんが)
 現代的ではないクラシカルな描写は好みがわかれるところですが私はナチュラルで大変気に入りました。

しかし、同時にデジタル補正が効く、優秀なXF35mmやXF60mmは手放せないと感じています。

書込番号:21666209

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/11 09:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Neewer50o

Neewerの解像はいつもながら驚異的です。

 かたや、Neewer50oは、にじみ等の収差が少なく開放値がF2.0と決して明るいレンズではないのですが
画質はなかなか良いレンズでポートレートには非常に向いているように思います。

 本当に 高価なレンズを買う意義を見失いそうなほどよく写ります。

 勿論、高価なレンズにはそれなりの収差を打ち消すEDレンズなどが使われていますから
XF35mmなどのXFレンズのように、それなりに価値があると思います。 

 しかしカメラやレンズに散財することを厭うなら、Neewerレンズは良い選択だと思います。
そういう意味でもX-E1やPro1は画質やマニュアルがとても楽しいという点でもかなりお勧めです。

書込番号:21666463

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件

2018/03/12 21:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

春がもうそこまで来ています

お目々にピントが合ったときの解像具合はXF60mmは神です

>フォトアートさん

こんばんは。

28mmで撮られたアイスを浮かべたココアのお写真ですが
等倍で見るとピントが会っているところは画質が荒れておらず、
とても自然でそれにものすごくキレイです!

それから35mmのほうですが

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2956123/

こちらも美しいです。おっしゃるとおりオールドレンズの味わいを感じます。


しかし、こちら

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2956127/

等倍で見ると遠くの船がとても解像してキリっとしてますね。
ふしぎなレンズです。


50mmの作例、ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2956211/

Neewerのレンズはピント面はキリッと解像するので
その特性をいかした作品作りは奥が深くてハマりそうですね。

個人的には28mmがそそられます。
ココアのお写真とこれまでアップされているニャンコのお写真はとても魅力です。

NeewerはEマウントのみ(?)のようですが、
アダプターは何をお使いですか?


書込番号:21670684

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/12 21:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オールドレンズのように絞ると解像力が極端に上がります。

X-A1@28mm

>おやじーんさん

Neewerの28mmは現在販売していませんね。(AliEXなどの輸入による通販では買えると思います。)
https://www.amazon.co.jp/Meike-MK28mm-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9-Fujifilm/dp/B0744DW5KB/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1520857989&sr=1-1&keywords=Meike+28

こちらMeikeですと、XFマウントでしかも全く同じものOEMでちょっと豪華(飾り)に
なっています。

個人的には35mmが楽しいと思いますけど、Meikeの35oはXF35mmよりも解像しますが歪曲収差があります
ので建築物には向いていないレンズだと思いますが、28oにせよ、35mmにせよ、驚くほどよく写ります。

 否定的なレビューも多いですが、諸外国のカメラマンの間ではその解像が高く評価されています。
私もその解像力にすごく惹かれています。理屈抜きに感覚的に使いこなせば大変魅力的なレンズです。
マニュアルがかなり好きな人にしか向いていないと思います。

アップした画像はNeewerではなく今回入手した新しい35oです。 色乗りが良く、なんとも言えない優しいフィルムのような
仕上がりになります。絞るとまるでオールドレンズのように画面全体の解像が増し、XF35mmにそん色のない描写を見せます。
最後の猫ちゃんの画像はX-A1と28mmです。 XFマウントですのでアダプタはいりません。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2957337/
背景、色合い、流石ですね。 非常に魅力的です。

書込番号:21670831

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/12 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

目にボカシが入っています。

絞ると、端正な描写に・・

手前から3番目の金髪女性にピント・・絞ると端正な画質 

F7ぐらいまで絞るとXFレンズにそん色ないです。 色合いはむしろ良く感じます。

おっと・・・
3枚目と4枚目、ブログ用にリサイズした画像を貼ってしまいました。

もともと、この掲示板に貼ると画質が落ちますが、リサイズした画像はもっと悪くなりますね。

似た別のを貼ります。

今回、35oの正体をなかなか明かしませんが、このレンズまだモニター中で最終的には返却か使い続けるか
決めることになっていて、否定的な結論なら、名を公表しないつもりでいます。老舗メーカーですし、そのへん気
を使いたいと思っています。 ただし、提灯レビューはしたくないので率直に評価したいと思っています。

この35oですが、絞るとXFレンズのように端正な画像で、なかなかのものです。さらに、開放側で撮ると非常に
ハロが情緒的でフィルムカメラで撮ったように何とも雰囲気の良い写真に仕上がります。
色合いはかつて使ったレンズの中では柔らかく最もよく感じます。もちろん、フジの色合いが助けているんでしょうが。

書込番号:21671158

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2018/03/14 22:34(1年以上前)

機種不明

皆さま、こんばんは
山陰地方もやっと天気が良い日がぼちぼち出てきましたので、撮影に行ってきました。
今回はノーマルカメラで写した人がたぶんいないSh2-240と言う天体を狙ってみました。非常に暗いレムナントで特殊なカメラで撮影するとフィラメント状の構造が見えるのですが、IRフィルターを換装していない市販品のカメラでどの程度追い込めるか試してみました。

カメラはE1、レンズはXF90/2.0で、絞りを2.2に少しだけ絞った状態で28秒x260コマ、大体2時間強の総露出時間になりました。が、奮闘むなしくというところでしょうか。画面の真ん中下の赤くぼんやりしたものがそのSh2-240です。がっかりですが、今シーズンはたぶん撮影のチャンスがもう一度やってくることはなさそうです。次回3時間の露出をかけてみてもいいのですが、たぶん同じ結果になりそうです。

次の機会には引っ越しも終わり、重たい三脚が荷物の中から出てくるはずで、ちゃんと天体用に特化したカメラを用いて撮影したいと考えています。その折には、カメラは違いますが、ここでご報告します。板違いになる事はご容赦ください。そろそろ、私が離職するにあたっての送別会や飲み会が津波のように押し寄せてきますので、天体写真どころではなくなります。そしてそれが終われば、念願のクロアチアが待っているという段取りです。

一回の露出を28"にしたのは、リモートコントローラーの設定で、シャッター・オープンと次のオープンの間に2"入れたからです。そして短いシャッター時間の加算をとったのは、この撮影に使った赤道儀がスカイメモSと言うポタ赤で、それほど高精度が期待できると思っていなかったので、短時間の露出を足した方がよさそうだとの判断でした。実際、撮影した生のデータを20コマも動かすと、星の位置が狂っています。全カットの加算合成ですからすべてのコマに移っている範囲だけが画像として残るので、本来のE1のピクセル数とは違っています。

この撮影時の対象のずれは、短時間露出と決め込むときっちり精度を出すようなセッティングをしなくなってしまうという、ずぼらな態度に起因するものですが、このポタ赤の能力からすると、ちゃんと重量級の三脚に固定してきっちり極軸を合わせて撮影すれば、140oのレンズを用いても60秒程度の露出時間で星が動くとは思えません。

なお写真の説明ですが、、画面の上の方に横に散開星団が並んでいます。左からM37、M36、M38です。画面右下の明るい星は御者座のエルナトです。そのほか右端に勾玉星雲の一部が顔をのぞかせています。Sh2-240はネットで検索すれば、素敵な写真がたくさん見つかると思いますので、それらの写真をご参考になさってください。

書込番号:21676033

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件

2018/03/16 00:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

春の妖精・・・

おまけ(笑)

北海道の農民さん
みなさま こんばんは

今日は近所の自然公園にカタクリを撮影に行ってきました。
春の妖精とよばれるだけあって、美しくどこか妖艶な雰囲気がありますね!

>フォトアートさん
こんばんは

いろいろと情報をいただきありがとうございます。
これまでアップされた沢山のお写真を見て
Neweer28mmが非常に魅力的だなあと感じています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2957411/
こちらもリサイズされているとはいえ
とても良いですねえ。

未だ秘密のレンズですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2957504/
キレがあってとても好みの画質です。
早く正体が知りたいです〜

書込番号:21678740

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/16 06:51(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

XF60oはやはり優秀なレンズです。

XFレンズに劣るものの、ぶらっと、これ一本で旅に出たくなります。(笑)

>おやじーんさん
 ご自身の画像を見ていると、毎回魅力的で、Pro1を2台体制にされた気持ちがすごくよくわかります。
T2にはない色合い、諧調、なんとも言えないものがありますね。特に色合いの優しさはをXFレンズが引き出しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2959377/
色合いのハーモニーと言いましょうか。これこそが初期システムの特徴だと思います。

ところで私自身、意外なのは、しんどがり屋でマニュアルレンズは決して馴染まないだろうなと思っていたことです。
生まれつき、極端に視力(両眼2.0)が良いというのがあって、自分の場合、割と撮り易いというのがあると思います。

 同時にウルトロンなどのマニュアルレンズは問題ないのですが、極端に限界まで明るく作ったマニュアルレンズ
や、安価なレンズは、画面周辺に収差がつきもので、撮り方を考えながらになります。

例えば、今回のマニュアルレンズは絞ればXF35mmに解像的にそん色なく、その色合いはたいへん良いものを感じます。
しかし、開放からF5.6ぐらいまではコマ収差を感じます。今はデジタルで等倍にしたりしますから本来ならまったく気にしない
程度なのでしょうが、XF35oやXF60mmと比べると、どうしても今一つに思えます。 XFレンズの暈けは非常によく周辺描写
は本当に優秀でポートレートには欠かせません。

ですからマニュアルレンズは、フドマリを意識したものではなくて、本当に趣味的にスナップする人向けのように思います。
マクロを本格的に撮る、おやじーんさんに合わないかもしれません。

書込番号:21678949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/17 08:09(1年以上前)

当機種

ズームで・・・

やはり単焦点やマニュアルレンズの面白さはないのですが
シャッターチャンスには圧倒的に強いですね。 

書込番号:21681465

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件

2018/03/18 10:09(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんにちは。
彼岸荒れ ? で仕事は遅れ、気温もマイナスとなりなかなか写真がとれません(;_;)



>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2955741/
XF90 この描写いいですねー 暖かくなっておやじーんさんの投稿が楽しみです

ありがとうございます、XC1650操作していて楽しくはないですが、オサエのレンズという安心感がだんだん増してきました。



>フォトアートさん
開放で撮ると情緒的、絞ると解像度増してキリリってマニュアルレンズの
良さですよね。



>ホレーショさん
いつもながらすごい天体写真、ありがとうございます。
クロアチアに行かれるのですか、どのカメラ、どのレンズを持って行かれる
のでしょうか。画像楽しみにしてます。気をつけて行ってきて下さい。

書込番号:21684320

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/18 13:11(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

こういう場面がXF35mmは苦手です。

しかしマニュアルレンズにすると、ベタッとした感じにはなりません。

光がじゅぶん周る場面なら、やはりXFレンズは優秀です。

XF60mmの描写はすごく好きです。

>北海道の農民さん 皆さん、こんにちは。

今日は少し、XFレンズの比較を。

このXシステムを初めて使った時、なんかベタッと塗り絵のような感覚を感じた方も多いと思います。
フィルムの特性を模倣した、このXトランスはシャドー部のガンマ値がフィルム同様低くなります。

撮り方によっては全く問題がないどころか、非常に力強く明瞭に写るのですがベタッとした感じを
なくすために単焦点を使い始めたのを記憶しています。 

とりわけXF35mmの欠点はこういった場面ではないでしょうか。
そしてマニュアルレンズはむしろ暗部が落ちず繊細に描写します。

F8ぐらいに絞るとすでに述べたように解像度はほぼ互角なのですが、
マニュアルレンズはシャドー部が落ちずベタッとした感じになりません。
マニュアルレンズの美点はまだありますが、今日はここまで。

書込番号:21684715

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/19 06:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デジタル補正やNRがかかり綺麗に見える

強くデジタル補正がかかっているように思います。

 あとで読み返してみて、何を書いているのかよくわからないで追記します。(笑)

 デジタル補正がマニュアルレンズにはかかっていなくて、とりわけ歪みなどの補正がないだけでなく
NRなども特にかかっていないような感じすらあります。過去画像を見ると明らかで画質が大きく異なりますが
NRのかかっていない画像は良い意味でベタッとしておらず、メリハリ効果を出すためのシャドー部が落ちる
という現象も起きないのは、マニュアルレンズのおかげのように思います。

 今回アップした画像はデジタル補正がかかっているのですが、高解像のXF60mmと相まって非常に好ましく思います。
デジタル補正がかからないレンズと補正が入る純正レンズ(ライカレンズなどは純正Mマウントアダプタで電子補正ができる)
はその場の状況で使い分けができると思いました。

 結論としてシャドーの塗り絵のような描写はマニュアルレンズを使ったりあるいはNR(ノイズ除去)を低めに設定することによって
避けることができると思います。

書込番号:21686857

ナイスクチコミ!8


mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/19 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんはじめまして!

数日前に手に入れました!噂通りのフィルムライクな絵と操作感にいきなりはまっちゃいましたw。

まだxマウントのレンズは一本も持ってないのですがwマイクロフォーサーズからの乗り換えでしばらくはオールドレンズ専用で使ってみようと思ってます。とりあえずはCLに付いてたズミクロン40mmとズイコー55mmf1.2でぶらぶらしてきました。後はペンF用のアダプター待ちです。42mm f1.2を久しぶりに持ち出すのが楽しみです😊

書込番号:21688284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/19 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

現在絶賛連続出勤中ですが3月末付近の仕事休みに桜が満開になってくれればなぁと願うばかり。


>mjfunkさん
はじめまして。マニュアルレンズ派ですね。アップされたお写真から、前ボケなど奥行き感がある写真がお得意だと感じました。
私はあまり前ボケ撮影しない(上手く出来ない)ものですから見習いたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:21688470

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:565件

2018/03/20 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
明日を境に温かくなる予報ですがまだまだ油断できない北海道です。



>mjfunkさん
初めまして、CLってフィルムカメラですよね、写真歴は私よりずっと
長いのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961644/
質感も被写体もいいなー バンドとかやってるのですか (^_^)



>legatoさん
お見かけしないと思っていたら絶賛連続出勤中(笑)だったのですね。
お体お大事に。


撮る時にかなり近づいていると思うのですが気持ちよさそうに寝ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961692/

書込番号:21688704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/21 08:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マニュアルレンズの方が色合いは忠実です。

F8

F11以上に絞ると これはXFレンズの上いってますね・・

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。 せっかくの祭日ですが広島は雨です。
猫カフェか、素敵なカフェにでも赴こうかと思います。 私もlegatoさん
と同じくちょっと仕事が忙しく疲れが抜けきっていないのでどこにも
行かず家でゴロゴロしてるかもしれませんが・・

>ホレーショさん
毎回、天体撮影、素晴らしくて・・X-E1同好会にこのような画像をアップしてくださり本当にありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2958678/

>ちゃんと天体用に特化したカメラを用いて撮影したいと考えています。その折には、カメラは違いますが、ここでご報告します。
楽しみにしています。


>mjfunkさん

おぉ〜〜 素晴らしい。 私自身、このスレに参加して一番の収穫は北海道の農民さんやAKATSUKI23さん、ラッコさん、
ワイドマインスターさん、万華鏡eyeさんらのマニュアルレンズの作例から感化され、自分も今、マニュアルレンズ
にハマっていることです。 めんどくさがり屋の自分には絶対無理だと思っていたのですが、結局、AFレンズよりも
好んで使っています。

最近、近場の宮島で撮影したのですが、メインにAFレンズのつもりが、MFのほうがおもしろくなり、もうAFには戻れません。(笑) 
全く反対の現象が起きています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961647/
これ、味のあるいい画像ですね・・ どれもすごく惹かれますが、マニュアルだから出せる味と言いましょうかね・・


>legatoさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961693/
肉球とつぶらな眼差しがこの画像の魅力ですね。それとlegatoさん特有のレトロな色合いも。。


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2960728/
派手すぎず渋すぎず、大人の写真ですね。簡単なようでこの塩梅は難しいと思います。

書込番号:21691683

ナイスクチコミ!8


Yakumo16さん
クチコミ投稿数:25件

2018/03/22 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

杏の花 ( XC 15-45 45mm )

シロバナタンポポ ( XC 15-45 45mm)

香春岳 ( XC 15-45 15mm )

香春岳 ( XC 15-45 15mm RawTherapee現像 電子補正なし )

みなさんこんにちは。
普段オールドレンズやMeikeの35mmをX-E1につけて使っていますが、XC 15-45を購入したので使ってみました。





書込番号:21695754

ナイスクチコミ!8


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/22 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。

26日まで絶賛連続出勤で現在進行中。(;_;)


>Yakumo16さん
はじめまして。XC15-45mmの広角端換算23mmは魅力がありますね。
やっぱりRawTherapeeで現像した方が解像度は良いですね。
私は最近RawTherapeeをインストールしたばかりで、まもなく来る桜の季節の写真はそれで現像してみようと思っています。

書込番号:21696238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2018/03/23 07:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
昨日今日は東風吹いて寒の戻りです (;_;)



>Yakumo16さん
はじめまして、空の青、葉の緑、フジらしい、いい色ですね。
オールドレンズやMeikeの35mmの画像もぜひ見せて下さい (^_^)
これからもよろしくお願いします。



>legatoさん

春らしい画像ありがとうございます、まだ連続出勤中なのですね、
お体に気をつけて。

書込番号:21697217

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/24 07:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開放では柔らかいですが、背景の雰囲気がとてもやさしい写りで気に入っています。

F4ぐらいに絞ると周辺描写も悪くありません。

F5ぐらいまで絞るとノーファインダー。コンデジ感覚でどんどん撮れます。

F8ぐらいで周辺(画面全体の)描写は結構いいです。

北海道の農民さん、皆さん、おはようございます。

北海道の農民さんをはじめ、皆さんずいぶん忙しいようですね。


>Yakumo16さん
XC15-45 実に参考になります。
驚いたのは、A5に装着した画像同様、E1に付けても大変シャープになるのですね。
レンズ自体がシャープに写るレンズのようですね。俄然欲しくなりましたが、単焦点にはまっている今は我慢我慢(笑)

Mikeの画像私も見たいと思います。時間があるときにでもよかったら。。


>legatoさん

忙しい中、投稿ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2963504/
XF35mm特有の強力な立体感が目を惹きますね。

>北海道の農民さん

最近、北海道の農民さんが、私のコメントに気づかなくなったのでアイコン変えることにしました。(笑)

今回の35o発色よく、艶やかな画像ばかりですね。とりわけこの一枚大好きです。
このレンズは何でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2963791/

私の35mmも発色が良いですが、来る4月1日にレンズ名、発表予定です。エープリルフールですが正直に発表しますよ。(笑)

書込番号:21699416

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件

2018/03/24 12:29(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、おはようございます。

昨日今日、こちらは快晴気温もプラスの3、4℃くらいになり
雪解けも進んでいます。このときに一気に遅れをとりもどさんと
気張る農民ですが、いまは同時に各種団体や地域の役員会、総会
シーズンでもありいよいよX-E1出番が減っております。
            / と言い訳モード100% /



>フォトアートさん
ありゃ、フォトアートさんにコメント忘れてましたm(_._)m

>派手すぎず渋すぎず…
ありがとうございます、地味で控えめな私には最高のホメ言葉
嬉しいです。

>今回の35o発色よく、艶やかな…
うふふ、ありがとうございます。これから出番の増える
Flektogon 35/2.8でございます。今回の画像もFlektogon 35/2.8です。

「発色よい」というのでしょうか。私の持っているマニュアルレンズの
中ではクッキリハッキリ写すレンズです。画角35mmはこれしかないし
最短距離0.2mまで寄れるので重宝しています。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2964329/
ノーファインダーってスゴイですね。私も練習しようっと。

4月1日の重大発表楽しみです (^_^)

書込番号:21700048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/25 08:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

マニュアルレンズには純正レンズにはないリアリティーがあります。

XFレンズは若干色が変に・・ これは今の新機種と同じ傾向です。

>北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2964516/
まさにクラカメのような色合い、X-E1は北海道の農民さんのために開発されたようなものです。


 この投稿スレッドに参加して思うのは、まず写真に対する思いの明確化でしょうかね、つまり写真って真を写すって
書くわけですけど、撮れば撮るほど、より、『真』が伝わってくるものを求めている自分に気づきます。
 昔は小綺麗な写真が好きで華やかにしがちでしたけど、食べ物と同じでだんだん滋味深いものを求めるように
なりますね。人の好みも同じだと思います。もちろん、爽やかできれいなものも好きですが。


 とりわけ、皆さんの非常に味があったり、インパクトがあったり、いろいろ影響を受け続けています。
とりわけ、マニュアルレンズは絶対に馴染めないはずだと思って手を出さなかったわけですけど
いろんな方からの影響によって自分もマニュアルレンズを使うようになったことは大きな収穫です。
そういう意味でも、2年前にこのスレッドを立てたこと自体よかったと思いますし、これからもボチボチ
楽しめたらいいなと思う今日この頃です。

書込番号:21702255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2018/03/25 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんわ。

今日は桜の展示会に行ってきました。鉢植えされたたくさんの種類の桜の花を鑑賞してきました。
こちらの桜はまだまだなので、一足早い桜を見て、もうそこまで来ている春の訪れにワクワクしてしています。
使用レンズはMINOLTA MD MACROです。

みなさんのXF60.2.4の作例に影響されて、マクロレンズ欲がむくむくと。いけないクセです。
しかし、お値段もなかなかなので手が出ず、悶々としておりました。

ふと、これもマニュアルでいいんじゃないかと思い、またオールドレンズを物色。
物欲を抑えきれず、お安いMINOLTA MD MACRO 50mm F3.5をオクで手に入れた次第です。
これもcontax planar同様、とても良く写るレンズで気に入っているのですが、レンズ云々よりも撮る方の問題のほうが大きく、ピント合わせ、手ブレと日々格闘しています。
古さゆえ安いレンズではありますが、マクロの世界は思った以上に楽しく、これからはマクロの出番が増えそうな予感がしています。
練習中の身のため、ピント甘いのはご容赦ください。(自分ではだいぶイケてると思っています(笑))


>北海道の農民さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2963793/

空の色が幻想的でとても素敵です。Flektogon 35/2.8は次に手に入れたいレンズです。評価も高いですが、オールドレンズにしてはお値段もなかなかなのでお金をためてるところです。でも、写りは間違いないですね。

>Yakumo16さん
初めまして、よろしくお願いします。XC15-45なかなかいいですね。作例参考になります。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2964319/

メインが浮かび上がる、うるさすぎないボケがいいですね。人撮りもいける、35mmの発表、楽しみにしております。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2963504/

なんともかわいらしい,,,、XF35mm 1.4 恐るべしです。F2と迷ってF2の方買ったんですが、1.4やはりいいですね。

>mjfunkさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961647/

こんな切り取り方もいいですね。

書込番号:21704403

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/27 06:09(1年以上前)

当機種

みなさま、おはようございます。

これから撮影に行ってきます。
アップしたのは昨日早めに仕事が終わって芝公園に行ってきたときの写真です。

書込番号:21707368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2018/03/27 23:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
みなさま こんばんは!

仕事が忙しく桜シーズン到来でそわそわしていましたが
今日ようやく撮りに行けました。

>フォトアートさん
マニュアルレンズは慣れが必要ですね。私はカエル撮影の際、基本AFメインで撮りますが
マクロ撮影時のPro1+XF60mmnoのAF精度はかなり歩留まりが悪いので、マニュアルでも
押さえています。最新機の機能も魅力ですが、Pro1のハマったときの画質は最高です!



明日は近所の里山保全地区に行く予定です。
冬眠から目覚めたアマガエルに会えるといいなあ〜

書込番号:21709355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/28 07:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん
皆さん、おはようございます。


>おやじーんさん

>Pro1のハマったときの画質は最高です!

 そのハマったときのために写真を撮っているならば、もうPro1(E1)以外の選択はないですよね。
とりわけ風景やポートレート等激しい動きものを撮らないのならなおさらです。

ところでマニュアルレンズマジックと言ったらいいのでしょうか。 デジタル補正を受けないレンズの魅力は
思いのほか絶大です。Neewerを買ったばかりのころはこれは無駄遣いしたなと後悔したのですが思いのほか
不思議な特質があります。 空気感や臨場感、立体感、質感が強調されるのです。本当に楽しいです。

 いま、市場では比較的安価な老舗のマニュアルレンズや安価な中国製マニュアルレンズの販売の展開
が目白押しです。かつては5万円以上していたレンズがほぼ同性能で極端に安価に買えるのは今この時代
だからでしょうね。 同時に画質に関してはより高性能化と主にトレードオフとなったことにより、高機能を
求めない人たちにとっては実に良い時代となりました。ちなみに私もX-Pro1を新調しました。

今日は『失敗作だけどなんか好き』シリーズアップします。(笑)

書込番号:21709736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2018/03/28 23:28(1年以上前)

再生するPro1demo動画、初体験です。下手くそですみません。アカガエルの大合唱です。

その他
Pro1demo動画、初体験です。下手くそですみません。アカガエルの大合唱です。

別機種
別機種
別機種

ハナニラです。XF60mm最高です

北海道の農民さん
みなさま、こんばんは。

今日は大草いきものの里という里山保全地区に行ってきました。
アマガエル狙いでしたが、まだ冬眠中?のせいか出会えませんでしたが
アカガエルの大合唱を聞けて大満足の1日でした。


>北海道の農民さん
こういう雰囲気の作風は大好きです。
美しい背景のライトブルーと葉っぱのボケ具合が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961739/


>mjfunkさん
はじめまして。こちらの世界にようこそです(笑)
携帯電話でなんの話をしているんでしょうか?
手前の緑のボケと奥の商店街のボケ具合が良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2961647/


>legatoさん
XF35mmf1.4あやはりイイですね!ニャンコの表情と前足の感じがたまらないです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2963507/


>AKATSUKI23さん
色合いが美しいですね。MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5はとてもよ描写だと思いました!
ピントも大丈夫ですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2965823/

XF60mmf2.4は素晴らしいレンズです。おすすめです!!
私にとっては神レンズです。


>フォトアートさん
X-Pro1新調されたのですね。なんか、嬉しくなります(笑)
灯籠の脇をジャンプする少年。すごい取り合わせですが海に向かって飛ぶ姿にエネルギーを感じます。
しかし、この空気感すごいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967365/


私にはこれからの季節、マクロ欲が湧いてくるのですが
ここ最近はスナップ写真にとても興味が湧いてます。

書込番号:21711842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/29 01:24(1年以上前)

当機種
当機種

妖しげな夜桜ですが・・・

    仕事帰りの道で

北海道の農民さん 皆さん、御無沙汰しております。

このところ公私共々バタバタしておりまして、シャッターもロクに切ってませんが
なんとか生きてます。

取り敢えずは貼り逃げですが・・・・

書込番号:21712072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/03/29 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
送別会シーズンさながら(関東では、お花見みも?)ですが、いかがお過ごしでしょうか?
例にもれず、私も昨日職場の送別会に行ってきました。

MACROで撮る料理も面白いですね。
店内は明るくない雰囲気のいいお店だったので、フラッシュは遠慮しました。手持ち、F3.5,ISO6400です。
でも、もう少し絞ればよかった。


>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967818/

おっしゃる通り、最高です!
ぐいぐい背中押されてる感じです。一度はMINOLTAであきらめかけたのに…(笑)
X-E1使いには、避けては通れないレンズのようですね。

>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967366/

うん、これ好きです。ワクワクが伝わる一枚ですね。

>legatoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2966675/

桜には東京タワー。スカイツリーもいいのですが、個人的にはこっちの方が日本の春って感じです。

>ココリラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967963/

この桜、確かに妖しい。でも、色がとても素敵です。


さあて、4月です。北国在住としては、植物が芽吹くこの季節の到来にワクワクが止まりません。
マクロレンズもって、どこ行きましょうかね。

書込番号:21713653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/29 20:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

北海道の農民さん 皆さん、今晩は。


3月も振り返れば、あっという間で、なんだかんだでフォトライフも忙しいながら楽しませていただいています。
4月は桜がオープニング画像として見れるでしょうか。 北海道の農民さんだけはまだ桜は早いでしょうかね。(笑)


>おやじーんさん
いやぁ、カエルさんのお池の動画見ましたよ。 Pro1の動画はおまけ程度と思っていたのですが、普通ですね?
私は動画はとんど撮らないのですが、興味深く見せていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967219/
いやぁ〜この優しい色合いと描写はめちゃ好きです!!


>ココリラさん
お元気でしたか? どうしておられるのか考えていたところでした。お元気そうで何よりです。
XF18-135mmF3.5-5.6R LM OIS WR・・・F8でもぶれてませんね。 強力なOIsが搭載されているのですね。


>AKATSUKI23さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968410/
マニュアルレンズは不思議です。実に味がありますね・・
パンチの効いたXFレンズよりもリアリティーは出ますね。 前回の花と言い、なんとも優しい色合い。

書込番号:21713788

ナイスクチコミ!6


kawasakizさん
クチコミ投稿数:18件

2018/03/30 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の農民さん、みなさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。

私事ですが、昨年に横浜市に引っ越しまして、
横浜での初めての桜の季節を迎えております。

そんなわけで、X-E1を持ち出して桜や横浜っぽい写真を
撮り歩いたりしております。

その中の一部ですがアップさせていただきます(^^)

書込番号:21714433

ナイスクチコミ!7


mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/30 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

pen fマウント用のアダプターがやっと来ました!ハーフサイズ一眼用レンズなのでaps-cのミラーレスで使うとオリジナルとほぼ同じ画角になるという奇跡のレンズですw。フランジバックもレンジファインダー並みに短いんでアダプター付けてもルックス的にもグッド!^_^

何本か持ってるんですが圧倒的お気に入りはこの42mmf1.2です。m4/3で使ってた時は84mmでなんかしっくりこなかったんですがやっと本来の60mm前後でまた撮れました!^_^

書込番号:21714598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2018/03/30 06:25(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

>kawasakizさん

お久しぶりです。 考えてみますとkawasakizさんとはX-E1同好会Part1からご一緒させていただいています。
お互いボチボチ楽しんでまいりましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968710/
X-E1本来の美しい画質はこういった時に発揮しますね。 XF18-55の描写がとてもよく感じます。


>mjfunkさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968779/
なんと美しい画像なのでしょうか。 ファンタジックな画像はこういった被写界深度の浅いレンズが威力を発揮しますね。
いやぁ、お見事・・

書込番号:21714705

ナイスクチコミ!6


legatoさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:12件

2018/03/31 06:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、おはようございます。

さらば、3月。

書込番号:21717153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件

2018/03/31 19:10(1年以上前)

当機種

みなさん、こんばんは。
今日で3月も終わりです、早いなー 昨日、今日は少し寒さが
戻った北海道ですがみなさんのところはどうだったでしょう。
春は三寒四温でしょうか。


>フォトアートさん
おホメいただきありがとうございます、
北海道の片田舎、いやド田舎は被写体がヨロズX-E1向きなのかも知れません。

bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2965216/
明暗の対比、暗部のディテールいいなー



>AKATSUKI23さん
ありがとうございます。
こちら、空気がキレイなせいか朝焼け、夕焼けは絵になります、カメラよし、
レンズよし、後は腕しだいです (^^;)


鉢植えの桜はいいですねー( 北国では )
MINOLTA MD MACRO 50mm F3.5購入おめでとうゴザイマス、
ピントばっちりだと思いますが


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2965826/
好きだなー



>legatoさん
東京らしい、ステキな一枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2966675/



>おやじーんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967219/
柔らかな、春らしい画像、ありがとうございます。



>フォトアートさん
これが全部失敗作だなんて! どれもステキ。いや、参りました。



>おやじーんさん
どれもステキなのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967821/

SF映画のシーンみたいでゾクゾクします。



>ココリラさん
このムードいいですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2967960/



>AKATSUKI23さん
締めのうどん美味しそー 稲庭うどんですかー



>フォトアートさん
桜のオープニング画像は今月に出してしまいましたよ (;_;)
ご当地の桜は5月でないと無理でござんす。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968480/
地ビール ? 美味そうだなー 冷たさと香りが伝わってきます (^_^)
    / 単なるアル中の妄想  (゚O゜)\BAKI /



>kawasakizさん
ご無沙汰してました、おシャレな町での作品楽しみですー

構図といい、抑えた配色、いいですねー 勉強になります。
ポストカードにしたらいいのでは、というより花札の一枚見たい。ステキ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968709/



>mjfunkさん
書込番号:21714598の画像どれもいいですねー 美しいボケ 勉強になります。
42mmf1.2すごい!



>フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21639902/ImageID=2968823/
夕日のワンショット、いいなー 山田洋次の世界 ?



>legatoさん
おー 桜と東京タワー バッチリ決まって観光絵葉書みたい (^_^)


書込番号:21718515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/31 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。ここでは初めましての貼り逃げ屋(?)です。
自分的には、X-Pro2が欲しい今日この頃ですが、初期型X-Transセンサーの味も捨てがたい…。
ということで、未だにX-Pro1とX-E1、X-M1をちょびちょび使っています。
(たまにCanonのフルサイズも使う裏切り者ではある…。)

最近、春を感じるものを含めて近所や通勤帰りのところを適当に撮ってきました。
駄作ですが、ご参考までに。

書込番号:21719039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/31 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは今日の昼。

書込番号:21719058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/31 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜も少し散り始めています。風も最近強い…。

書込番号:21719068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/31 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最後に2週間前の仙石線車窓と女川。
(これはX-M1ですが。)
また、適当に貼りにきます…。

書込番号:21719081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2018/04/01 05:34(1年以上前)

当機種

みなさん、おはようございます。



>はにはにF10さん
初めまして、駄作だなんてとんでもない。ステキな画像をたくさんありがとうございます。カメラを仕事の時も
持って行って、通勤帰りにもササッと撮る、
これいいですよね。私はそのような使い方にはAPS-CサイズのX-E1やPro1,M1が
いいと思います。 (^_^)

これからもどうぞよろしくお願いします。







さて、 PART20 4月号をスレ立てしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=21719500/#tab
今日からこちらへ投稿をお願いします。


また今月もX-E1,Pro1,M1でフォトライフを楽しんでいきましょう !!!



書込番号:21719509

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E1が帰ってきた 4 2025/09/10 8:09:24
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42
XE-1をオールドレンズで 17 2021/10/04 19:43:59

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ」のクチコミを見る(全 9377件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 ボディをお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング