FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
新しく出るXF 18-55mm Lensのサンプル画像が掲載されたホームページが紹介されましたので、クチコミさせて頂きます。
私も、楽しみにしているセットですが、ズームでもかなり気持ちのよい解像感、ボケ味となっているようですね。
ますます楽しみになって来ました。
X-PRO1とNEX-7を持っていますが、NEX-7に比べるとパノラマ撮影の合成がたまにうまく行かなかったり、HD動画撮影時、C-AFではフォーカスが前後に行ったり来たりするという挙動と、レンズのフォーカス動作音を内蔵マイクが拾う部分がイマイチで(映像自体は綺麗です)、どちらの機能もNEX-7ほど実用出来ない点が現時点では数少ない不満点なのですが、その部分が改良されているか非常に気になります。
今回のX-E1ボディでは、HD動画については外部マイクが使えますし、恐らくリニアモーターを使うXF 18-55mmならば、MFにしてあげればフォーカス時の音も含めて問題はなさそうですので、そうなると本当にNEX-7の出番は少なくなりそうです。
NEX-7と同じEVFは視野角が広いようですし、NEX-7で見られる高感度時のノイズも少ないのでは?と期待しています。
また、NEX-7ではEVFと背面液晶の色味が違っており、個人的には大きなマイナス点ですが、この部分の一致が出来ているかも非常に大きなポイントです。(α99では出来るようですね)
こういうカメラは、ファインダーを覗いて画像を作り込んで撮影するというスタイルが多いと思いますが、そういう際の実際に撮れた画像とファインダーで見ている画像、背面液晶で見る画像の3つの画像の色味が違っているというのは非常に嫌なものです。(どちらかというと、EVFが実画像と合っていればよいのですが。。)
その為、もし、どちらかが実際に撮れる画像と色味が違っていた場合に、EVF、背面液晶がキャリブレーションが出来るか?という部分も確認したいところですね。
書込番号:15166976
9点
すいません。肝心のリンク先を貼るのを忘れていました↓
http://brandonremler.blogspot.it/2012/10/fujifilm-x-e1-and-xf-18-55mm-lens.html
書込番号:15166981
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/10/06 19:03:53 | |
| 25 | 2025/09/21 14:26:04 | |
| 6 | 2025/07/10 16:46:58 | |
| 2 | 2024/08/19 22:47:31 | |
| 4 | 2024/07/29 16:23:40 | |
| 7 | 2022/07/18 15:25:28 | |
| 14 | 2022/06/14 20:59:06 | |
| 4 | 2023/02/03 3:13:19 | |
| 5 | 2021/08/10 12:00:17 | |
| 1 | 2021/08/16 17:54:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








