『DCカプラーとACアダプターについて』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

『DCカプラーとACアダプターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

標準

DCカプラーとACアダプターについて

2013/10/19 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:777件
当機種
当機種
当機種
当機種

やっと手に入れました。

他に9Vのアダプターはないのでこれでいいと思うのですが。

1回目

2回目

X-E2の発表でもりあがっている(?)ところで申し訳ありませんが、
念願の純正DCカプラーとACアダプターを入手しましたので少しば
かり情報を、と思い書き込みさせていただきます。

まず入手先はどちらもヤフオクです。別々の出品者より落札しました。
DCカプラーは中古とのことでした。ストアーではありませんでした
が、その他にも非売品とかかれた他機種の展示用DCカプラーを出品
していたので、そういったものが手に入る立場にあるのでしょう。
もし懇意にしているカメラ屋さんなどがあればその店経由で展示用の
DCカプラーが手に入るかもしれません。

次にACアダプターですが、こちらはストアーでした。もう一点出品
されています。

ただし、これが本当にX-E1用のアダプターかどうかは何せ正式には
純正アクセサリーとして型番が出てこないので不明です。
きちんと取説もついていましたが、該当するカメラの機種名はかかれ
ていませんでした。ただ、カプラーへの接続以外に直接カメラへ接続
する図もありました。取説は日本語以外に、英語、仏語、独語、スペイン語
などで記載されていました。
仕様はAC100V〜AC240V、50/60HZ、DC9.0V、2.0Aでした。海外用はコン
セント部分が違っているような図もありましたので、ヨーロッパから
取り寄せた場合、コンセント部分が違う可能性があります。

恐る恐る電源を入れたところ、きちんと動作しています。

さて、私はどうしてもこのカプラーが欲しくて散々ネットを探しまくって
ヤフオクで見つけたのですが、純正品として正規に売っているのはどうやら
ヨーロッパのほうだけのようです。湘南ダイバーさんが個人輸入された顛末
はこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=15760943/

で、Amazonならどうだ?と思って調べたらありました。
http://www.amazon.co.uk/Fuji-CP-W126-Fujifilm-CP-W-Gleichstromkuppler/dp/B008H4RSCE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1382176375&sr=8-1&keywords=CP-W126

http://www.amazon.co.uk/Fujifilm-AC-9-V-Power-adaptor/dp/B008H4RSL0/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1382176407&sr=1-3&keywords=Fuji+AC-9V

これはAmazon UKですが、ドイツ、フランス、などでも同じように置いて
ありました。

私は海外通販をしたことがないのですが、Amazonなら比較的壁は低いかな?
なんて思うのですが、そんなことはないですかね^^。

後一点。BestBatt.comというアメリカのどうやらバッテリー専門の通販サイト
と思われるところで見つけたのがこちらです。

http://www.bestbatt.com/Fujifilm-AC-9V-CP-W126-Power-Adapter-Kit-p/bbaccpw126.htm

こちらは互換品ですが、一応機種名を挙げて100%互換と謳っています。一応
カプラーの形状も純正品に近いように思います。
アメリカであれば買い物代行してくれる会社も結構あるようなので、比較的
楽?ですかね。

以上長々と書きましたが、海外通販および互換品の使用は個人の判断、自己
責任ということでお願いします^^。

以前HUQさんの書き込みで外部バッテリーを使ったときにアンプノイズが
多くなるというのがありましたので試しにやってみましたが、バッテリー使
用時と比べて特に多くなった感じはありませんでした。以前試したときより
室温がやや低いので、ためしに2回連続でやってみました。データはISO6400、
プロネガハイ、ノイズリダクションoff、背面液晶onです。

前回の結果はこちらです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=16506480/ImageID=1658005/

書込番号:16727336

ナイスクチコミ!6


返信する
LB1さん
クチコミ投稿数:20件

2013/10/20 03:47(1年以上前)

数の出ないものはアフターサービスから購入できるかもしれません。
過去、アプリCD(なくした時に実費販売)、レンズキャップを購入したことがあります。

書込番号:16729331

ナイスクチコミ!2


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 HUQ's photo 

2013/10/20 21:34(1年以上前)

なるほど〜店頭展示用品の線ですか。
ビックカメラに常駐しているFujiの店員さんと懇意になって、そっと聞いてみようかしらん。(^^;;
前に聞いたときは「無いです」のひと言だったんだよなぁ〜(T^T)

そして2Aでしたか。貴重な情報ありがとうございます。
ポタ赤への給電とX-E1への給電を同一の大容量バッテリから行っているので、必要な最大供給電流が気になっていました。

アンプノイズのほうは、天文改造の影響が大きいように感じています。
もう一台、通常撮影用として X-E1 を買って比較してみることも考えたのですが、X-E2の声が聞こえてきて、さぁどうしたもんかと。(^O^;
とりあえず、まずは Touit 2.8/12 が先だな、と。。。
X-E2のC-AFが使いものになっていたりすると、ますます優先順位への揺らぎが…orz

書込番号:16733155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件

2013/10/21 21:04(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

>LB1さん

アフターサービスですか。うーん、どうでしょう。なにせFuji Japanでは
このアクセサリを正式に公表していないので。扱ってくれると助かるので
すが。

>HUQさん

Fujiの社員さんだとかえって難しい気が・・・。でも最近では小さな町の
カメラやさんなんかでは展示機とか置かないですよね。そういったところ
のほうが融通利かせてくれそうなんですけど。メーカー側も小売店から話
があれば出さざるをえないかな?なんて思ったのですが。

X-E2は迷いますね。実際X-E1の不満点がかなり改善されているので、メーカー
の頑張りには答えてあげたいとも思うのですが、やっぱりレンズが先だよなぁ
とも思います。

23mmをいくつもりだったのですが、個人的に星景用にはやはり16mm
(換算24mm)の単焦点で開放1.4〜2くらいのレンズを出して欲しいです。この
レンズがあって、高感度性能がもう少しあがってくれればフルサイズの必要性を
感じないんですよね。

来年度さらにレンズを拡充との話もあるようなので、その辺が明らかになるまで
少し様子を見てみようと思っています。

書込番号:16737036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/10/21 23:44(1年以上前)

当機種

こんにちは、私も気になりましたので以下のサイトに購入の可否、価格を
問合せしてみました。良い知らせがあるとよいのですが..

品名:Fuji CP-126 DC Coupler For AC-9V Power Adpter
http://import.buy.com/

書込番号:16737909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件

2013/10/22 20:08(1年以上前)

湘南ダイバーさん

なんと!!楽天にこんなサービスがあったとは今まで知りませんでした。

海外からの買い物も楽そうですね。

良い知らせを期待しています。

書込番号:16740919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/10/23 12:58(1年以上前)

機種不明
当機種

側面からコードが出ていて加工が必要

正規品の格納状態です

楽天さんからは残念ながらこの商品の取扱いは現在しておりませんとの丁重な返信がありました。

BestBatt.comは日本発送可能ですのでベストと思います。
Subtotal: $22.00
Shipping & Handling: $14.05 発送+手数料 要確認
Tax: $0.00
Total: $36.05
クレジットカード決済が簡単かと思います。

●以下参考です。
 Amazonでは互換品と謳ったカプラーが載っておりましたが販売サイトの写真で確認したところ電源ケーブルの取出し位置が側面で他機種のもの思われます。E1ボディの格納には若干加工が必要です。ebayの通販サイトも堂々と非正規品が載っております。ご注意あれ!、E1正規品の格納状態と販売品の写真を載せます。

 この形状ではE1に不適合を伝えHPの訂正も必要とお伝えしました。加工は小型バイスに挟み定規を当てアクリルカッターで少しずつ切るのが安全です。カプラーの蓋はマイナスドライバーで開けることは可能と聞きました。内部は電極に直接接続されているそうです。
http://aim-eco.com/?pid=57934697

書込番号:16743816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/10/23 13:04(1年以上前)

商品説明に以下の1行追加して頂いたようです。
●X-E1で使用時に、カプラーから出ているケーブルの位置を加工する必要あります。

書込番号:16743847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件

2013/10/25 21:56(1年以上前)

湘南ダイバーさん、こんばんは。

早速色々動かれたのですね。素晴らしい行動力です^^。

楽天で扱えないのは残念ですね。

BestBatt.comでTotal: $36.05ということはまあ4,000円というところで
しょうか。記載どおり完全互換なら今のところベストだと思われますね。

情報ありがとうございました。

書込番号:16754229

ナイスクチコミ!0


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 HUQ's photo 

2013/10/28 23:18(1年以上前)

私も先ほど、ヤフオクにて ベリルにゃさん購入のものと同じ純正DCカプラーを入手できました。
倉庫整理のための出品とのことで、カメラ販売関連の方による出品なのでしょう。

ヤフオクの Myショートカットにて、すべてのカテゴリに対して キーワード "CP-W126 Fujifilm DC" を検索し、新着出品メール登録しておくことで、この出品を捉えることができました。

ご参考まで。

書込番号:16767703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/10/29 12:18(1年以上前)

HUQさん、見つかってよかったですね、3脚セット中に電池切れで雲台から外すのは今一ですね、少額物品だけに海外通販だと送料やコミッション等で本体価格の何倍にもなります。星撮りやビデオ撮りにも便利ですしフジさんから国内販売して欲しいものです。


書込番号:16769241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件

2013/10/29 19:50(1年以上前)

HUQさん

>ヤフオクの Myショートカットにて、すべてのカテゴリに対して キーワード "CP-W126 Fujifilm DC" を検索し、新着出 品メール登録しておくことで、この出品を捉えることができました。

めったに出る物ではないだろうと思っていましたが、案外早く出ましたね。
カメラ店用には結構出回っている物なのでしょうか。

他機種のDCカプラーは一般向けにも販売している物があるのに、これを
一般向けアクセサリーとして販売しないのは何か理由があるのでしょうか。

>湘南ダイバーさん

>3脚セット中に電池切れで雲台から外すのは今一ですね

特にポタ赤で撮影中は最悪です。実は今もベランダで撮影中なのですが、
電池残量を気にせず、こまめな充電をしなくても良いのでとても助かっ
ています。

本当の国内販売して欲しいですね。

書込番号:16770527

ナイスクチコミ!0


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 HUQ's photo 

2013/10/30 22:17(1年以上前)

本日、純正DCアダプタを受け取り、早速 X-E1 で使用できることを確認しました。
使用した電源はこちらです。
http://www.tecnosite.co.jp/electronics/pc/mobilebattery/tmb-23k/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#16506480
にて紹介した、おそらく本スレで湘南ダイバーさんが「amazonで『互換品』を謳う要改造品」と同じものの DCカプラーのコネクタは外径4mm、内径1.7mm でした。
上記電源 TMB-23K のDCプラグにおいては、"G" が該当しました。

これに対し、純正DCカプラーのコネクタは外径4.75mm、内径1.7mm、TMB-23K のDCプラグにおいては "D" が該当しました。

9V電源を用いた際の互換品と純正品の端子電圧に差があるか無いかは、明日調べてみようと思います。

書込番号:16775246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/10/31 10:02(1年以上前)

当機種

TMB-23Kの容量3.7V/23000mA 本体560gとありますね、たいそうな大容量ですね9V出力ですがカプラーに直接接続するのでしょうか、カプラー側の出力電圧を知りたいです。

 以前ポータブルオーディオ用に購入した12V鉛シールドバッテリー(約550g)がありカメラ用に使えるか試してみようと思います。安いところで6000円程、キットで自作も可能ですが市販品でカメラ用にDC-DCコンバータ7.5Vがありました。
http://www.monotaro.com/g/00353186/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/0462.html

書込番号:16776789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/10/31 16:39(1年以上前)

ただしこの12V2Aの鉛シールドは電力比でE1内臓リチュームの2個分程度しかありません、リチュームは凄いですね。

書込番号:16777865

ナイスクチコミ!1


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 HUQ's photo 

2013/10/31 22:41(1年以上前)

湘南ダイバーさん
X-E1 へは、このバッテリ9V設定を直接繋いで給電しています。
ダークノイズの観点からは、本当は電圧を下げて8V前後にしたほうが良いと思われますが、
X-E1 のバッテリ電圧耐性の観点では、9Vは問題無く動作できるようです。
(ベリルにゃさんが入手されたACアダプタも、結局はDC9Vを出力しているようですし。)

このバッテリからポタ赤, X-E1, USBレンズヒーターに給電した状態で、夕方から夜明けまで10時間、余裕で保ちます。
昨夜21時から明け方5時頃まで使って、残量44%でした。

軽くて大容量となると、今はやはりリチウムイオンおよびリチウムポリマー蓄電池が一番優れていますね。
安さだけを求めて中華製バッテリに手を出さない限り、安全に使えます。


純正DCカプラーと互換DCカプラーの端子電圧を測定してみました。
TMB-23K の残量が44%の状態で、どちらも 8.91V でした。
純正だからといって、DCカプラー内に電圧降下の仕組みが入っているわけではなさそうです。

書込番号:16779297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件

2013/11/02 20:13(1年以上前)

HUQさん

>純正DCカプラーと互換DCカプラーの端子電圧を測定してみました。
 TMB-23K の残量が44%の状態で、どちらも 8.91V でした。
 純正だからといって、DCカプラー内に電圧降下の仕組みが入っているわけではなさそうです

なるほど。私はテスターを持っていないので助かりました。

以前のHUQさんの書き込みで基盤が逝かれたとのお話があったので互換カプラーの
使用は怖かったのですが、純正でも特に電圧制御していないのですね。

ということはケーブル位置の加工ができて、きっちり9Vの出力ができる電源があれ
ば互換カプラーも使用できそうですね。

コネクターサイズが外径4.75mm、内径1.7mmということはEIAJ#3のプラグというこ
とですね。外径4mm、内径1.7mm だとEIAJ#2で6.3V以下の規格だと思うのですが、
さすがに中華製といったところでしょうか。私はあまり詳しくないのでこの規格が
合わないと何か不具合があるのかは分からないのですが・・・。

書込番号:16786270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/11/03 19:47(1年以上前)

ベリルにゃさん、E1の電池蓋の9V18Wと記載されてますね、設計仕様としてリチュームの7.2V/ACアダプタ9VどちらもOKだと思います。他社製品でPanaの現行ビデオカメラの中にマニュアルにDC7.2V/9.3V(バッテリー/ACアダプター)と親切に表示されてます。




書込番号:16790321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件

2013/11/04 22:41(1年以上前)

湘南ダイバーさん

>E1の電池蓋の9V18Wと記載されてますね

おお!確かに書いてますね。気が付きませんでした。

DCカプラー市販していないのに何故??って気もしますが^^。

書込番号:16795895

ナイスクチコミ!1


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 HUQ's photo 

2014/01/31 18:25(1年以上前)

Fujifilm 純正のDCカプラー CP-W126、既に国内のネット通販でも普通に購入できるようです。
http://product.rakuten.co.jp/product/-/93a9b20166c91e7825d3d4216b9e0502/?l2-id=sd_product_item

ちなみに、以前中華クオリティで X-E1 で使おうとするとDCカプラーから生えたケーブルの向きを矯正する工作が必要だった Aim-eco のACアダプターセットも、今は純正のDCカプラーを使っているようです。(ように見えます)
http://aim-eco.com/?pid=57934697

楽天より安かったので、またここから1個買ってみました。
CP-W126 と同じ(ようにみえる)DCカプラーが付いてくるかどうか、また報告します。(笑)

書込番号:17135937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/31 18:39(1年以上前)

HUQさん

> Fujifilm 純正のDCカプラー CP-W126、既に国内のネット通販でも普通に購入できるようです。

アマゾンでは、2月20日か21日発売予定で予約のみでした。こっちはすぐに入荷するのですか?

書込番号:17135979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 HUQ's photo 

2014/01/31 19:47(1年以上前)

Aim-Eco のほうは、今日昼に発注・入金後すぐ、発送通知が来ました。

…どんなDCカプラーが同梱されているかは、神のみぞ知る、ですが。。。

書込番号:17136233

ナイスクチコミ!1


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 HUQ's photo 

2014/02/01 14:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

表。左がAim-Eco品。右がヤフオクで入手品。

裏。左がAimEco品。右がヤフオク入手品。

電極。左がAimEco品。右がヤフオク入手品。

DCプラグ。右がAimEco品。左がヤフオク入手品。

来ました。
…DCカプラー、FUJIFILM 製かどうかの判断は皆さんにお任せします。(^O^)
とりあえず、カプラー上に "CP-W126" の文字はありますが、"FUJIFILM" の文字はありません。
「CP-W126」として売られていても、「FUJIFILM純正」と言わない限り、文句は言えない感じですね。(笑)

しかし今度はケーブルの生える方向に自由度が持たせてあり、X-E1に入れても「ケーブルが引っかかって電池庫に入らない」などというバカなことはありません。(^^;
通電したとき、電極間にできる電位差も変わりません。

機能上の違いは1点だけ。
ヤフオクで入手した販売店向け正規品?のDCプラグは外径4.7mm/内径1.7mm
AimEco品は、外径4.0mm/内径1.7mmです。
つまり少し細い。この太さは、以前の改造が必要だった AimEco 品の DCプラグと同サイズです。

規格上、プラグの太さは流れる電流量で決められているようなので、AimEco品はチビッとケチられている、そんな感じです。

まぁ実際の所それほど気にすることは無いと思うので、DCカプラーが欲しいけど少しでも安く、という向きには良いかと思います。

書込番号:17139065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件

2014/02/01 16:12(1年以上前)

HUQさん

ようやくヤフオクに頼らなくても純正カプラーが入手できるように
なりましたね^^。ヤフオクアラート解除しました。

Aim-Ecoの情報ありがとうございます。外径4.0mm/内径1.7mmという
ことはEIAJ極性統一規格タイプ2ですから電圧対応はDC3.15V〜6.3V
のはずですね。これで問題が出るかどうかは私も分からないのですが。

X-T1のバッテリーがこれまでと同じだったのは使い回しが出来て良かっ
た反面、ここらで一回り大きくしても良かったのでは?という気もし
ています。

書込番号:17139276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/23 17:10(1年以上前)

別機種

X-A1のケーブル引き出し部の形状

X-E1/X-E2/X-T1ユーザーの皆さん
CP−W126の(コンシューマ向け)発売おめでとうございます。

X-A1/X-M1は対応機種から削除されてしまっているのですが、そこに合理的な理由があるとすれば、カメラ本体のケーブル引き出しまわりの形状の問題かなとも思っています。よろしければ、上記機種のケーブル引き出しがどうなっているかを教えていただけないでしょうか。

X-A1(X-M1も同一形状)では添付画像のようになっています。
X-A1/X-M1の場合、蓋のヒンジと三脚穴が異常に接近しているので、アダプタを使うことも含めて蓋を開けたままでは三脚に付きそうにありません。

書込番号:17227964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件

2014/02/24 15:59(1年以上前)

あれこれどれさん、こんにちは。

確かにX-A1/X-M1はCP−W126の対応機種にあがってないですね。

さて、私はX-E1とX-T1を所有していてX-E1では問題なくCP−W126を
使えています。

X-E1のケーブル引き出し部がどうなっているか写真を掲載できれば
いいのですが、現在センサー清掃のため里帰りしていて残念ながら
確認できません。が、X-A1の物と特に変わりはなかったように記憶
しています。

それではX-T1はというと、防塵防滴のためかケーブル引き出し部が
無いため蓋が閉まりません。一応ストッパーがあるので止まりはし
ますが、ちょっとケーブルを引っ張るとスポッと抜けてしまいます。
本体三脚穴を使ったときにはX-A1/X-M1の場合と同様雲台と蓋が干
渉し使うことが出来ません(涙)。三脚座のある望遠レンズであれ
ば蓋を開けたままで使用可能でした。ケーブル止めにテープ化何か
を使ったほうが良さそうですが。

やはりX-T1でCP−W126をきちんと使おうとすると縦グリを買ったほ
うが良さそうです。まあCP−W126を使っての撮影は、私の場合ベラ
ンダや庭から星雲などを望遠レンズで狙うときなので、どうしても
使えないわけではないのですが・・・。

X-A1/X-M1はCP−W126の対応機種にあがってない理由はメーカーに
問い合わせたほうが無難だと思います。

書込番号:17231778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/24 16:35(1年以上前)

ベリルにゃさん

レスをありがとうございます。

> 本体三脚穴を使ったときにはX-A1/X-M1の場合と同様雲台と蓋が干 渉し使うことが出来ません(涙)。

ここをなんとかしようとして、手持ちのTA-N100という三脚アダプタを試したのですが、蓋とアダプタがギリギリで干渉してしまうことが発覚して断念しました。

> X-A1/X-M1はCP−W126の対応機種にあがってない理由はメーカーに 問い合わせたほうが無難だと思います。

ですね。

もっとも、ここまで頑張る価値があるだろうかと考え始めてもいます。
広角の単焦点(多少暗め)と小型フルサイズ一眼レフなら楽勝でポラリエに載るし、望遠はペンタックスがあるし (^_^;)。

外部電源については、とりあえずは別件で、WiFi経由の大量バックアップというのはあるのですが、これだけなら、単に今のソフトがタコなだけにも見えるし(笑)。

書込番号:17231878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/02/24 20:13(1年以上前)

別機種
別機種

あと1-2mmのところで

無念のリタイア

ベリルにゃさん

ご参考までに、TA-N100を試した時の画像をアップします。
蓋が変形するのを避けるためにネジの締め込みはは寸止め状態です。
画像を見てお分かりのように、TA-N100はかなりの薄型です。
これ以上薄い三脚アダプタはあるのでしょうか?

書込番号:17232591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件

2014/02/24 22:22(1年以上前)

あれこれどれさん

三脚アダプターというものが有るのですね。知りませんでした。
TA-N100はニコン1用のアクセサリーのようですね。
もうちょっとで使えそうですが・・・。

探せば何か代替になるようなアクセサリーがあるかもしれませんね。
ただ強度的にちょっと不安もあるので無理に使うより満充電のバッ
テリーを常に準備できる環境を作ったほうがいいかも?という気も
します^^。

書込番号:17233229

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2014/05/13 10:54(1年以上前)

あれこれどれさん
(横スレで失礼します)

TA-100について教えてください。

>ここをなんとかしようとして、手持ちのTA-N100という三脚アダプタを試したのですが、蓋とアダプタがギリギリで干渉してしまうことが発覚して断念しました。

取り付けた画像も拝見しましたが、TA-100を90度回転させて取り付けた場合も、電池蓋とTA-100が干渉して電池蓋が開かなくなってしまいますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17510058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21985件Goodアンサー獲得:182件

2014/05/13 21:23(1年以上前)

別機種
別機種

yamadoriさん

> 取り付けた画像も拝見しましたが、TA-100を90度回転させて取り付けた場合も、電池蓋とTA-100が干渉して電池蓋が開かなくなってしまいますか?

はい。残念ながら…。ご参考のため、やってみた画像を添付します。元々、三脚穴と電池蓋の間が極めて狭いので。

書込番号:17511717

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2014/05/13 22:15(1年以上前)

あれこれどれさん

早速調べていただき、ありがとうございます。
もう少し、電池蓋と雲台取付ねじ位置の間隔を広くしてもらいたかったですね。
残念です。

書込番号:17512007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング