『洗濯機購入時期?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールシャンパン] 発売日:2010年10月16日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L

『洗濯機購入時期?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信29

お気に入りに追加

標準

洗濯機購入時期?

2011/06/07 10:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L

クチコミ投稿数:14件

祖母から受け継ぎ、長年使ってきた洗濯機がそろそろ寿命で買い替えを考えているのですが、購入時期を迷っています。日立かパナソニックのドラム式を購入予定なのですが、そろそろ新商品が出るとも聞き、出た後価格が下がるのでは...と悩んでいます。そもそも家電にまったく詳しくないので、新商品が出てから価格が下がるのか、出る前に下がるのか分かりません...ちなみに、日立のビッグドラムBD−V7300Lが、¥153670とのこと。買いでしょうか?

書込番号:13101568

ナイスクチコミ!1


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/06/07 10:38(1年以上前)

一般的にはモデル切り替え時期の少し前から値段が下がり始め、新モデルが発表され、店頭に並び始めるとぐっと下がります。でも基本的には在庫処分ですので、在庫がなくなれば買えなくなるので、どこまで下がれば買うかあらかじめ決めておいて、そこまで下がれば買い、買った後は、さらに少しくらい下がっても気にしない、というのがいいと思います。
本機は昨年9/29発表で、10/16より発売開始となっていたので、新モデルもそのくらいの時期だと思います。従って、夏過ぎる位までは本機の価格は大幅には下がらないと思いますが、ボーナスシーズンの6〜7月は結構安値が飛び出すこともありますので、緊急に必要であれば、この時期に値段が下がったタイミングで決めるのも手です。ちなみに、新機種切り替え前なら10万円前後まで下がりますので、現在の15万円は、地域にもよりますが、モデル末期に比べれば、当然高いわけで、値段だけ見れば「買い」とは言えないと思います。
ちなみに、現在6月は、日立などの縦型が切り替え時期ですので、旧機種が安くなってきています。今、縦型は買い時です。ドラム式は縦型をすべての面で上回る物ではなく、ライフスタイルに合わせて選択するものと思いますので、いろいろと悩んでみられるのがよいかと思います。

書込番号:13101625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/07 12:55(1年以上前)

その価格は今の段階ではお得かもしれませんが、待てるなら待った方がいいかもしれません。ですから買いは7〜9月頃ではないでしょうか。

書込番号:13102051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/06/07 22:13(1年以上前)

JRCloverさん、ひろジャさん、早急のお返事ありがとうございます。こちらからのお返事遅くなり、すみません。新機種の出る時期や、価格について、とても参考になりました。実は、もともとドラム式か、縦型かも迷っていました。家電量販店の方や、何人かの方の意見を参考にして、日立のビッグドラムがいいかなーと、的を絞ったのですが、今日また何人かの方の意見を聞き、迷っています。この梅雨時期や、曇りの日になんども洗濯物を、入れたり出したりする事や、毛布などを洗う時の事を考えると、ドラム式の乾燥機に惹かれ(縦型の乾燥機は、なかなか乾かないので、電気代が掛かると聞いたので...)ドラム式の洗濯機の購入を...とかんがえていたのですが、以下の点に引っかかり、また縦型と迷っています。

ドラム式は

・洗いあがりが良くない。
・黒ずむ
・柔軟剤の効きが悪い。
・乾燥機がしわのままで、かかる。
・振動音が、大きい。

などです。

乾燥機には本当に惹かれているのですが、洗濯の本来の目的は、洗濯物を綺麗にする事なので、洗いあがりが良くない事や、黒ずみは気になっています。(パンフレットには、色移りもあるので、色物は別に洗う様にも書いてありました。)家の洗濯機、時々脱水ができないので、そろそろ買い替え時なのですが、迷っています。

書込番号:13103945

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/06/08 12:36(1年以上前)

乾燥機能を優先するならビッグドラムしかないと思います。大きいドラムと風アイロンは単なる売り文句ではなく実際に効果的で、ドラム式の中でも、もっとも皺の少ない高品位な乾燥が可能です。
洗浄力についても、大きいドラムと、標準洗濯時間の設定が長いため、洗浄力に劣ると言われるドラム式の中では非常によい方だと思います。
ただ、ドラム式はドラム式なので、縦型のハイエンドモデルに比べるとやはり洗浄力は劣ります。理由は明確で、洗いやすすぎの水の量が少なすぎるからです。昨今の行きすぎたエコ競争のおかげで各社水量を減らしすぎなのです。このために、黒ずみや柔軟剤の効きの悪さの問題がでやすくなります。
従ってビッグドラムの使いこなしとしては、洗濯機に水を多めにつかわせること。つまり、お湯取りを使用し、すすぎ回数を3回以上に増やす、洗濯時間を長めに設定する、などの工夫が必要と思います。ビッグドラムの使いこなしはスノーモービルさんなどが詳しいので、フォローを期待したいところですが。。。

縦型のハイエンドモデルはずばり日立のBW-D9LVで決まりと思います(今はモデル切り替え時期でお買い得)。この機種はため洗いモードで水をたっぷり使うので、洗い上がりについてはこれ以上は望めないほどすばらしいです。ただ乾燥については、縦型としてはきちんと乾燥ができる機種ではあるものの、通常のヒーター式なので、ドラム式中ベストのビッグドラムと比較すると、皺も消費電力も多くなります。

まとめますと、梅雨の時期だけとかではなく、乾燥を日常的に多用する人はビッグドラムしかないと思います。機械乾燥は特有の機械臭もあって天日乾燥にはどうやったって勝てる物ではありませんが、それでも仕事の都合等で外に干す機会がとれないご家庭では、乾燥機能は重宝される場合が多いのも事実です。
そうではなくて、乾燥機能に頼らなくても通常は外に干せるのでしたら、使いこなしを考えなくても最高の洗浄力が発揮できるBW-D9LVの方がよいと思います。
私はドラム式からBW-D9LVに替えましたが、洗浄力が実に安定しており、振動も遙かに少ないので、全く後悔していません。うちの場合、乾燥は梅雨の時期などに非常用として使う程度ですので。

書込番号:13106000

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/06/08 22:10(1年以上前)

>ビッグドラムの使いこなしはスノーモービルさんなどが詳しいので、フォローを期待したいところですが。。。

( ̄□ ̄;)アゥ!!!


マリーローラさん こんにちは。
全力でレスさせて頂きます(笑)。
既にJRCloverさんからレスが付いているので、私は殆ど書き込むべき内容が無い気が(汗)。
重複した内容が多いレスになりますが、ご了承下さい。

ドラム式の購入時期、JRCloverさんが書かれている通り、早めに欲しいならボーナス時期に時々安く売られたりするのを狙う手があるかと思います。
もし待てるなら、9月中旬以降が大きく値下がりします。
例年、日立は新型販売の1ヶ月前位から旧型の製造を打ち切り、新型の製造に切り替えている様です。つまり9月中旬以降は、流通在庫のみとなります。

モデルチェンジ直前に在庫を多く抱えている店は、ディスカウントして早く売ろうとしたりしますが、逆に在庫が少ない店は、そのままの値段で売り続けたりもします。
(新型は最初高いですから、旧型にもソコソコ需要があり、少々の在庫なら、無理に安くして売り払おうとしない店もあり)
つまり、モデルチェンジ前後は、安く買える店と、あまり安くならない店の差が激しいので、何店かで価格を交渉して比較すると良いかと思います。

但し待ちすぎると、在庫が無くなって、例えば右開き、左開き、カラー等、選べない場合も出てきます(10月後半は、欲しいモデルの在庫が見つからないなんて事態にもなりますから、ご注意を)。

縦型なら今が買い時です。
新しいモデルが販売開始直前です。



>以下の点に引っかかり、また縦型と迷っています。

乾燥を重視するならドラム式、乾燥をあまり必要とせず洗いを重視するなら縦型を選ばれた方が良いと思います。


>・洗いあがりが良くない。
>・柔軟剤の効きが悪い。

乾燥を使わず、洗いだけなら縦型の方が優れていると思います。
ドラム式は叩き洗いですので、タオルのパイル等が寝てしまいます。パイルが寝た状態で干して乾かしわけですから、柔軟剤を入れても効果が無く、逆に柔軟剤の弊害ばかりが残ってしまいます(次回の汚れ落ちが悪くなる、吸水性が低下する等)。
ドラム式で柔軟剤を使うのは、せいぜい冬場に静電気防止の意味で少量入れる程度しか無いと思います。

しかし乾燥を使うなら真逆になります。
フワフワと舞上げながら乾燥させますので、パイルが起きあがり、柔軟剤等を使わなくてもフワフワ仕上げになります。
ドラム式で乾燥を使う場合、柔軟剤を使う必要がないので、柔軟剤の弊害も気になりません。


>・黒ずむ

初期の頃のドラム式では、良く発生した現象だと思います。
最近、話題にならなくなってきたので、各社とも改善してきているかと思います。
ビックドラムは、ドラム式としては洗浄力が強い方なので(下手な節水の縦型より強力)、心配は少ない機種だと思いますが、水質や汚れ具合、使われている洗剤等によっては発生します。
JRCloverさんも書かれている通り、洗い時間を延長したり、濯ぎ回数を増やす、他には柔軟剤の使用を控えたり(そもそもドラム式に柔軟剤は意味が薄い)、アルカリ度の強い粉末の洗剤を使う、時には漂白剤を加える等、色々な対処方法があります。
(長くなるので、詳細は省略しますが、対処方法は沢山あります)


>・乾燥機がしわのままで、かかる。

この機種に限っては発生しないと思います(一時期、パナの旧モデルで、タオル等が脱水でドラムに張り付いたまま乾く事象が度々報告されたりはしました)。
ビッグドラムは風アイロンが付いており、強い風量でシワを延ばしながら乾燥させます。
シワの少なさでは一番定評がある洗濯機だと思います。


>・振動音が、大きい。

一昔前のドラム式に比べたら、大きく改善されてきました。
ただ静かさや振動の少なさは、縦型の圧勝だと思います。
マンション等で2階以上に住んでいて、深夜に使おうとする場合は、ドラム式は注意が必要と思います。


他、乾燥の電気代は、ビックドラムの方が安いです。

いずれにせよ、乾燥を重視するならドラム式、洗いを重視するなら縦型で選ばれてはどうでしょうか?
我が家の場合、洗濯物を放り込んでスイッチポンで、乾燥まで終わってしまう便利さを味わっています。朝でも夕方でも夜中でも洗濯から乾燥まで何時でも可能です。
しかし一方で、ドラム式買ったのに、乾燥は滅多に使わない方も多いです。
こればかりは、使う方の洗濯スタイルが大きいかと思います。
マリーローラさんの洗濯スタイルで、機種が決まってくると思います。


尚、縦型なら、私も日立のBW-D9LVが良いと思います。
ビックドラムの場合、パラパラと持ち上げて落とす乾燥に加え、風アイロンもありますし、ヒートリサイクルで乾燥も省エネです。しかし、天気の悪い日にしか乾燥を使わないなら、BW-D9LV。
ビートウィングでポンポン跳ね上げて乾燥させるので、元々ビックドラムユーザだったJRCloverさんも満足な結果が得られているとレポしています。
乾燥の電気代も、天気の悪い日しか使わないなら、それほど差が開きません。
なによりBW-D9LVは、設定一つで縦型最強の洗浄力と、縦型ならではの短時間洗い・仕上がりが得られます。

BW-D9LVは、モデルチェンジ直前ですので、既に流通在庫のみの状況になっており、何店かで比較すれば、お安く買える可能性が高いです。

長文すみません。
参考になれば幸いです。

書込番号:13108141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2011/06/09 00:04(1年以上前)

JRCloverさん、スノーモービルさん、とても的確なご回答ありがとうございます。今日も家電量販店に行ったところ、ドラム式を使っている方の話しを聞いてだいぶ縦型に傾いていた私に、またもや迷うお話を...
でも、JRCloverさんと、スノーモービルさんの意見を聞いて、我が家は縦型かな?と考えています。近いうちに買い替えたいので、価格の値下げを考えても、今なら縦型ですよね!!最初は、ドラム式を購入予定だったので、日立のビッグドラムの価格は、近くの家電量販店で比較済みなのですが、今度は、BW−D9LVの価格を比較して、少しでも安く購入できたら...と思っています。購入時期としては、今ですよね?安く買えるコツなどありますか?

書込番号:13108770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/06/09 03:19(1年以上前)

こんにちは

縦型のD9LVを買うなら今がチャンスです。新型の発表もありましたので、在庫のみという店もでてくるはずです。

価格交渉は実店舗の競合店の価格を調べるのが確実に値段を下げる方法です。ネットの書き込みも参考にして、交渉するのもいとおもいますが、ネット専門店は相手にされないケースが多いですよ。

書込番号:13109239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/09 10:01(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、ご回答ありがとうございます。早速、家電量販店に行って、価格を比べてみようと思います。

書込番号:13109791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/06/09 21:09(1年以上前)

JRCloverさんに質問です。BW−D9LVの乾燥機は、しわになりますか?また、乾燥具合はどうでしょうか?

書込番号:13111618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/06/09 21:56(1年以上前)

こんにちは

後でJRCloverさんにも登場してもらいましょう!(笑)

横スレですがユーザーなので使用感を少し

タオル類を乾燥させる分には何も問題がありません。自動で2時間半もみてればカラカラに乾きます。衣類の材質によってTシャツでも問題ないものもあります。我が家の場合は浴室乾燥機があるので洋服は基本的につり干しです。

書込番号:13111882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/10 08:30(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。あいやまかちゃおはいさんも、ユーザーなんですね。家も今のところ、浴室で除湿機の洗濯乾燥機能を使って、乾かしています。ワイシャツ類は、吊り干しですね。

書込番号:13113207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/06/10 11:56(1年以上前)

そうですね。シワになってほしくないものは、やはりつり干しの方が無難ですね。

ちょっと言葉不足だったので補足します。通常は天日干しがメインです。雨の日の場合乾燥機能を使っています。タオル類は天日干しよりフカフカだったりします。

書込番号:13113693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/10 19:58(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。
タオルは、天日干しをして、その後乾燥機をかけるとフカフカになるのですか?それとも、洗濯後ぬれたまま、乾燥機にかけても、フカフカになるまで乾くのでしょうか?縦型の洗濯機の乾燥機は、あまり乾かないイメージがあるのですが、やはりだいぶ回しますか?

JRCloverさんと、スノーモービルさんのお話しで、縦型に決断し、今日実物を見に行ったのですが、予想以上の大きさに、またもや購入せずに帰ってきてしまいました.....家の設置場所が、横幅はとれるのでビッグドラムはいけるな〜と思っていたのですが、BW−D9LVの大きさにまずびっくり!!(もちろんあの大きさのおかげで、良い洗浄力などが得られるのでしょうが.....)家は、前に出ていると脱衣所が狭くなってしまい、悩むところです。
こういう梅雨時期で、雨が続くとやっぱりドラムいいな〜と思ったり.....
かなり優柔不断ですよね.....あ〜どうしよ〜

書込番号:13115037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/06/10 22:10(1年以上前)

雨の日には、タオル類は洗濯終了後そのまま乾燥にかけています。自動で230という表示がされます。230分ではなく、2時間30分という意味です。それでカラカラに乾いてフカフカです。

洗濯槽が浅いので、130p程度の娘でも奥まで手が届きます。

書込番号:13115637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/11 00:36(1年以上前)

あいやまかちゃおはいさん、ありがとうございます。
乾燥機しっかり乾くようですね!
家の洗濯機、かなり古いので、早く新しい洗濯機欲しいです。
今の洗濯機は、未知の世界なんでしょうね!

書込番号:13116345

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/06/11 02:39(1年以上前)

マリーローラさん
出張中で返信遅れて済みません。
すでにあいやまかちゃおはいさんが回答されている内容のリピートになりますが。。。
BW-D9LVの乾燥機能はちゃんと乾きます。確かに縦型の乾燥機能って心許ないイメージが一般的にありますが、D9LVの場合、パルセーターで洗濯物をポンポンもちあげながら洗濯物の間に乾燥風が入るように動作するので(ビートウォッシュ)、ちゃんとからからに乾きます。乾燥品質については、ドラム式もそうですが、綿100%のシャツなどはやはりシワがついたまま乾くことになるので、できれば綿シャツは最低限部屋干しした方がいいです。ビッグドラムでは綿シャツのシワにも軽減効果がはっきりありますが、アイロン無しでそのまま着られるレベルではないと思いますよ。D9LVでも、Tシャツやタオル類等々は問題なくシワもそれほど目立たず乾燥時間内でカラカラに乾きます。

サイズの件ですが、スペースを考える場合、ドラム式の場合、洗濯物出し入れ時にドアが手前に開く点に注意が必要です。特にドラム式の場合は、ドアの水密がきっちりしているので、ドアを閉めると中がほぼ密閉状態となりますので、洗濯終了後もドアを開けっぱなしにしてないと、雑菌の繁殖で洗濯槽がすぐ臭くなります。この洗濯終了後にドアを開けっ放しにしておくことが意外と邪魔くさいんです。縦型の場合も勿論、上の蓋を開けっ放しにした方がいいですが、これは上方向なので、邪魔にはなりません。
D9LV、確かに売り場で見るとでかく感じるんですが、これは洗濯槽の直径を一回り大きくして、その分底を浅くするためなんです。そのため、9Kgと大容量なのに洗濯槽の奥まで簡単に手が届くんです。当然遠心力アップで洗浄力にも寄与します。つまり、使いやすさの点で意味のあるサイズなんです。私の経験ですが、ビッグドラムから入れかえてみても、ドアの開く方向の件も含め、D9LVで特に圧迫感がアップしたということはありませんでしたので、これは大丈夫だと思います。

最後に、ビッグドラムもD9LVもどっちもいい洗濯機で、どちらを選ばれても大きな後悔はないとは思います。ただ、元の質問に戻って、価格視点での購入時期、という点で考えれば、D9LVの方が遙かにお買い得です。初値15万スタートくらいのハイエンド洗濯機が、今やうまくすれば7万円台ですので。

書込番号:13116635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/11 11:53(1年以上前)

JRCloverさん、お忙しいところ、返信ありがとうございます。
縦型の今も、蓋を開けておく事に気をつけていますが、ドラムは、なおさらですね。それを考えると、ドラムは確かに邪魔になりそうですね。
BW−D9LVの乾燥機の良さや、大きさのお話しを考慮しても、やはり縦型が良いようです。
価格も調査済みなのですが、私が住んでいる地域では、いまのところヤマダ電機さんの¥94800が一番安いようです。皆さんの7万円台などのレポを見て、なんとか下がらないかな〜と思っている次第です。でもコジマ電気さんは、在庫もなく、現品のみで¥99800という状況なので、いそがねば....と思っています。

書込番号:13117743

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/06/11 19:58(1年以上前)

そうですね。もし首都圏近郊にお住まいで、池袋のヤマダなどに(その気になれば)行ける環境でしたら、そのためだけに行く価値はあると思います。ヤマダの場合、池袋で買っても全国の最寄りのヤマダから配達や設置はしてくれますので、サポートも問題ありません。
地方都市の場合は、なかなか首都圏の値段出すのは難しいですね。せいぜい同じ地域の複数店で価格競合させる程度ですね。
でも洗濯機や冷蔵庫、エアコンなど設置を伴う物の場合は、値段ばかりを気にして通販などに手を出すのはおやめになったっ方がいいと思います。通販の場合、売りっぱなしが多いですし、トラブル対応もよくないですから。少々高くても、最寄りの量販店がいいと思います。

書込番号:13119335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/11 21:36(1年以上前)

そうですね。量販店の価格を比べて、明日購入しに行こうと思っています。色々とご相談、また詳しい情報を本当にありがとうございました!!

書込番号:13119725

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/06/11 23:41(1年以上前)

はい。価格交渉がんばってください。ちなみに、次期モデルが発売開始されるのは、6/25の予定です。まだ出ていません。新機種が出てすぐくらいに旧機種在庫がもし残っていれば、そこでまた処分価格がでる可能性もありますので、そのあたり、よく物事を知ってそうな店員さんと仲良くなっていろいろ聞いてみるのもいいかもしれません。もうあと2週間なんだから、先取りで処分価格出せ、とか言ってみるのも手です。

書込番号:13120353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/12 21:33(1年以上前)

今日やっとBW-D9LVを、ヤマダ電気で購入してきました。JRCloverさんのアドバイスを参考に、なんとか頑張ってみましたが、\94800プラス、リサイクル料が限界らしく、お洗濯キャップをサービスしていただき、購入に踏み切りました!
優柔不断な私に、色々とアドバイスや、参考になるお話、ありがとうございました。
我が家に届くのは、一週間かかる様で、今から待ち遠しいです。

書込番号:13124446

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/06/13 06:37(1年以上前)

おめでとうございます!
来週が楽しみですね。

書込番号:13125931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/24 20:53(1年以上前)

先日、念願の洗濯機が我が家にやってきました。配送までに、かなり時間がかかりましたが、その使い心地に脱帽しています。到着してから、梅雨の雨続きだったので、早速乾燥機までブンブン回しました。まだ、使いこなせていませんが、これからガンガン使っていきたいと思います。色々とアドバイスいただきました皆様、ありがとうございました。
また、おすすめの使い方などありましたら、教えて下さい。

書込番号:13172861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/06/25 01:34(1年以上前)

マリーローラさん 購入おめでとうございます♪
使いこなしですが、JRCloverさんがHPでBW-D9LVの洗いコース動画を紹介されています。
ため洗いや、ビート洗いの実際の様子を見ることができ、とても参考になりますよ。
汚れ具合に応じて、節水な洗いと、強力な洗いを使い分けてはどうでしょうか?

良い洗濯機を買われましたね。
BW-D9LVは縦型最強の洗濯機だと思います。

楽しい洗濯ライフを♪

書込番号:13174170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/06/25 03:03(1年以上前)

マリーローラさん、こんにちは

購入おめでとうございます。なかなか、使い勝手の良い洗濯機ですよね。
私も気に入って使っています。乾燥フィルターは取り扱い説明書にもかいてありますが、毎回掃除して下さいね。結構な量のホコリがでますので…。

書込番号:13174347

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/06/25 10:33(1年以上前)

マリーローラさん
第一印象がよかったようで、まずはほっとしました。
お勧めの使い方ですが、D9LVは、標準コース(節水洗濯モード)でも必要十分な程度に汚れ落ちが期待できます。ですが、汚れが激しいとき、洗濯物の量が多いときなどは、積極的に「ため洗い」モードと使い分けるのがよいと思います。節水モードでは、ドラム式もそうですが、排水の水勢が弱いため、排水トラップに糸くずなどが詰まりがちです。
ため洗いでは、通常縦型並に水をいっぱい使うので、排水の水勢も水量も多くなり、時々使えばトラップのメンテナンスになります。また、ため洗いでは水量が多いので、水道代が心配であれば、お湯取りを洗濯やすすぎ1の行程に使用するのもいいかもしれませんね。
ちなみにウチの場合、以前使用していたドラム式での悩みがあったこともあり、ほぼ毎回「ため洗い」をお湯取りで使用しています。
また、「ホット高」も、10分程度の時間延長の割には、靴下など頑固な汚れには結構効果的ですので、一度お試しください。

書込番号:13175250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/07/17 23:48(1年以上前)

体調を崩していたり、もろもろの事情があり、やっと久しぶりに投稿しています。皆様早々にお返事を下さっていたのにすみません。
さっそくJR-cloverさんのHP見ました。すごいですね!初めて中の様子を見て、びっくりしました。そして、大抵ビートで洗っていた私ですが、今日は早速ためあらいをしています。
一つ質問があるのですが、今までの我が家の洗い方、すすぎ1までお湯取り、今まではほとんどビート洗いをしているのですが、洗濯物がパサつく気がします。すすぎ2までお湯取りで洗っていたので、そのせいかとお湯取りは、すすぎ1までに変えてみたのですが、あまり変わった感はありません。何が原因なのでしょうか?ご意見ございましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:13265839

ナイスクチコミ!1


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/07/18 09:21(1年以上前)

マリーローラさん、こんにちは。

洗濯物がゴワつく、という理解でよろしいでしょうか?
まず考えられる原因としては、ビート洗いでしょうか。ビート洗いでは、洗いの行程の水量がため洗いのほぼ半分で、濃い洗濯液で洗うんです。水量的にドラム式といっしょなんですが、濃い洗濯液で脱油効果が大きいので、水量少なくてもよく汚れが落ちる反面、ゴワつきに感じるかもしれません。一度ため洗いをトライしてみられてはいかがでしょうか?

他の原因として一般論的になるんですが、本機に限らず新しい洗濯機は、洗濯も脱水も機械力が強力なので、洗濯を通じ、脱油効果が大きいため、ゴワつきと感じる場合が多いと思います。汚れ落ちの良さの副作用みたいなものですね。これが原因なら、よりポジティブに使いこなしで解決するしかないと思います。少量の柔軟剤を使ってみるとか、洗剤をふんわりニュービーズなどの仕上がりが柔らかい物に替えてみる等々で解決する可能性があると思います。

私の場合、ドラム式から買い換えたので、当初の印象としてこれでも、縦型は柔らかいなぁ、と思ったものです(笑)。ため洗いはいわば従来縦型の洗い方に近いモードなので、一度こちらを試してみてください。その上で、洗濯機に合わせて洗剤や柔軟剤で調整する感じかな、と思いますよ。下の方の「おすすめの洗剤」スレッドに、ドラム式向けですが洗剤についてスノーモービルさんが解説されてます。縦型にもあてはまる内容はあると思うので、参考にされては、と思います。

書込番号:13266867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/07/19 01:35(1年以上前)

JRCloverさん、早急のお返事ありがとうございます。
先日のお話でビートよりもため洗い!と思い、試してみようと思います。
また、洗剤も何がいいか迷っていたので、おすすめ洗剤のスレッド、チェックしてみます!!
いつも、とても参考になるお返事、さすがJRCloverさん、しかも先輩ユーザーさんで、心強いです!

書込番号:13270169

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月16日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V7300Lをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング