


5月23日、Ksデンキにてこの機種を購入しました。
使用してみると、必ず脱水の手前で「布片寄り」でエラー停止します。
初期不良との事で、新品交換して頂きました。
しかし、また、最近になり同様のエラーで停止するようになってきました。
排水の落差や、本体の傾きなど色々確認しましたが問題なしです。
私の使い方が悪いのでしょうか?それとも、この様な機種なのでしょうか?
書込番号:14632140
2点

本体のガタツキは確認しましたか?
何処のメーカーでも前足の片方が高さ調整用のねじ足に
なっているから確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14632751
1点

レス、ありがとうございます。
本体のガタつきも確認し
水平器で水平も確認し、問題なしでした。
最初の機種より、交換後の機種の方が
エラーになる回数は少なくなりました。
洗濯物の入れすぎも考えましたが
妻に言わせると「以前、使用していた三菱の機種と
同じ洗濯物の量だよ」との事でした。
書込番号:14633038
2点

kazukonさん こんばんわ
自分も前の話ですが、パナの5K機で脱水エラー多発のため
一年で、三菱の8Kノンインバータ機に買い換えた事があります
なんとなく、パナの洗濯槽は高さが高い様に思えます、
又、他社の同一容量機と比べると、ダンパが甘くて
槽が、暴れやすいのかとも・・
書込番号:14633310
4点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
レス、ありがとうございます。
そうですね!パナの洗濯機は
洗濯槽が高い気がします。
なので暴れやすいのかもしれませんね!
また、交換してもらっても
同じかなぁ・・・
このまま様子を見て使用するしかないのかなぁ・・・
書込番号:14633651
1点

念のため排水口の掃除して、排水ホースを設置しなおしてください。
うちの洗濯機は排水ホースをつけ直したら、片寄りエラーの頻度が激減しました。
それまでは排水するとホースが持ち上がり、
それが原因で片寄りエラーを起こしていました。
書込番号:14636427
1点

hildaさん
ありがとうございます。
排水ホースは高さ的には問題ないと思いますが
極端に湾曲しているので、なにか障害があるかもしれません。
改善策を考えてみたいと思います。
書込番号:14641439
1点

住宅側の排水口にトラップがある場合、こちらも開けて中まで掃除してみてください。(家庭用パイプ洗浄剤では木綿繊維は溶けないので、パイプ洗浄剤を注ぐのは問題解決にならない場合が多いです)
書込番号:14689325
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-FS70H3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/11/01 23:46:39 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/08 13:52:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/09 20:57:41 |
![]() ![]() |
8 | 2012/06/16 21:43:17 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/04 0:20:50 |
![]() ![]() |
0 | 2012/04/30 12:45:29 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/16 5:48:01 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/06 23:29:40 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/18 21:57:41 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/17 0:25:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





