


現在、東芝の7KG(9年位)を使っています。
問題なく長いこと頑張ってもらっていますが、そろそろ買い替え時かなと
思い、今度はせっかくだから8KGがいいかなとカタログ等を調べるとみると
7KGとの違いは水量だけでモーターとか水槽の大きさも一緒で値段が5000
円も高いのでそれだったら7KGを買って8KGの量を洗濯するときは水を付け足せば
良いんじゃないかと思っているんですが・・・それでも7KGより8KGの方が良いと
いう理由はありますか??
書込番号:16171816
2点

基本的に入れ過ぎは良くないと思います。
日立機やパナ(旧松下)機の縦型全自洗を使用してきましたが新品の内なら
無理も利くだろうと過信して軸受け部分を色々な機種で壊してきました。
長期保証をかけていたのでどの洗濯機でも無償対応ですみましたが1年前後
から駄目になってきてますよ。
唯一持ったのが保証切れまじかのギリギリ3年くらいです。
書込番号:16171835
1点

zamasuさん こんばんは。
基本的に、洗濯容量一杯まで洗濯物を入れたら、ロクに洗浄できません。
8キロ切りごりの洗濯物があるのであれば、素直に二回に分けて洗った方が、結果的に満足出来る仕上がりになるでしょう。
急がば回れです。
書込番号:16171908
2点

最大水量を比較するとわかりますが
7sの洗濯機と8sの洗濯機では最大水量が違います。
モーターも洗濯槽も同じでも
給水量が違うので
難しいと思います。
手動で、給水量を足すことはできますが
オーバーフローするんじゃなかったかなぁ。
書込番号:16172162
1点

皆さん早速の返信有難うございます。
手動で、給水量を足すつもりですが
同じサイズの洗濯槽でもオーバーフロー
するんですか??
書込番号:16172244
2点

外見が同じでも仕様が全く同じとは限りませんよ。
それに8キロと7キロでは最大水量は8キロの方が仕様で僅かですが勝ってます。
書込番号:16172525
1点

オネーサンへ!
パワーが違うので7キロ洗濯機に めーいっぱい詰め込んで洗うと
機械に ◎凄い負担がかかって ●回らないし ●汚れは落ちないし ●電気代はかかるしで いー事無いので
今までの様に 無理して詰め込んで洗うのは ●損なので止めましょう!
☆オネーサンの使い方ですと
日立でしたら
BW-D9PV / BW-D8PV 辺りを大型電気店へ見に行く事を勧めます
シャープでしたら
ES-TX920 / ES-TX820 辺りを見に行かれる事を お勧めします
東芝買うんでも 8キロか9キロ用の洗濯機を買えば
きっと 一生満足した洗濯ライフが送れると思いますので
無理して回すと電気代もかかるし 壊れやすく成るし損します・・・
洗濯機も 家族の一員だと思って 優しく使ってあげて下さい!
満足出来る買い物が出来る様に祈ってます
書込番号:16173430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > AW-70DL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/03/20 12:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/27 13:17:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/03 0:19:09 |
![]() ![]() |
22 | 2013/09/16 10:40:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/09/15 9:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/28 8:25:29 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/16 15:33:45 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/04 12:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/10 9:46:07 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/25 1:31:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





